ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
花、動物、風景、スナップなどなどジャンルを超えた写真館です。 写真がご趣味な方、じゃんじゃん、お越しくださいね。 お待ちしていま〜す♪
自分への夏のボーナス。
戦いは終わった・・・~お小遣いGETw~☆
入間川橋梁
撮影に行く。
風前の灯火
今日もナンバーズ3
モヤモヤの日々。
元祖省エネ電車
やっと勝った。
多摩湖に行ってきた。
初物に弱い。
ネガティブになる暑さ。
安かった。
疲れたよパトラッシュ。
大安吉日だって。
7/9【なく】
ぽっくるちゃんが可愛すぎるっ
7/8【ないす】
コロポックルだね!
光ってないけど、光るんです
いろんな表情のピカチュウ
文京あじさいまつり 2025
7/6【きねんび】
ピカチュウ、見〜つけた
令和7年7月7日 ☆ ドールで楽しむミニチュアの七夕
ローソンで「一番くじ 勝利の女神:NIKKE CHAPTER5」が2025年8月2日発売。ブランとノワールの『フィギュア』や描き起こしイラスト使用の『ビジュアルクロス』『アクスタ』が当たる! ラストワン賞は『ソーダ:トゥインクルバニー フィギュア』
7/5【すしてろ】
駒止の滝
那須高原の駒止の滝です。滝の規模は20m程度であまり大きくはないのですが、上下の滝つぼの水の色が神秘的でとても綺麗なんですよ。にほんブログ村
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お勧め画像管理ソフト@FastStone Image Viewer
画像管理ソフト。今までいろいろなソフトを使ってきたけれど一番お気に入りなのがこれ....FastStone Image Viewer画像閲覧はもちろんのことサイズを変えたり、水平の調整、トリミングさらには明るさや色あいの編集まで画像を扱うのに必要なことはこのソフト一本でまかなえて
11月の空~9枚の写真と~
11月も変わらず空が綺麗でした。よければご覧下さい。 11月もいろんな姿を見せてくれました。(ほとんど同じ場所から撮っています) やっぱり空が大好きです。 最近読者様が増えて嬉しいです。 皆さまいつもお読みいただき、またはてなスターやブックマーク、温かいコメント等ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。 写真についてはこちらから↓↓ つぶやきを写真に添えて
*桜いろの薔薇たち。。5♪
桜 霞(さくらがすみ)。。桜 貝(さくらがい)。。春の舞。。プリンセス ドゥ モナコ。。甘く・・優しい・・桜いろ。。とろけそうなピンクの薔薇たち。。秋の薔薇シリーズ・・終わり。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたら...
本当は背が高い
皇帝ダリア...というらしい。すごく背が高いのでこの季節になるとよく目につく。ただ、どうしても下からのアングルで撮ると背景が空になってしまって、薄い色の花びらと明るい空との組み合わせがイマイチになる。自分も高い位置に上がって撮れば、こんな感
赤い実散りばめて
気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。にほんブログ村...
これってもぉ神業?立杭焼ろくろ実演
立杭焼のろくろ実演。テレビや動画で見たことがあったけれど目の前で実演を見るのは初めて。これがもぉ....神業 オオーw(*゚o゚*)wとにかくすごいのだ!粘土をひも状にしてくるくる巻きながら....コップみたいな形を作っていく。これを電動ろくろにのせかえて回り始めると....ま
やっとクリアー
日本三大名瀑の一つ那智の滝です。今まで華厳の滝、袋田の滝は行ったことがありましたが、これでやっと三大名瀑をクリアーしましたw熊野那智大社から少し離れたところにある、那智山青岸渡寺の三重塔と絡めた撮影です。にほんブログ村
鍋頭
遊行寺の大イチョウの色づきは今、こんな感じ。 去年の台風で 幹の一部が割けたけど 今はこうして 葉っぱも沢山、とっても元気に見える。 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 このところ私は、例の”大統領選挙動向追跡依存症”気味(爆) 続きが気になって止められなくなり ネットでついつい追いかけてしまう。 ライフルの弾丸のように 時間は過ぎてしまっている。 これではいかーん!‼️ 一度リセットしなくては❗ 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 よし。今月いっぱいは ネット動画を、なるべく観ないぞー✊ と決めて この日は ひとまず海へ避難。 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 由比ガ浜付近にも…
at hopital. 戦士。
何度も行ってたのに
ここは志賀高原の澗満滝という滝で展望台があり一沼から近いところです。この近辺は何回も行っているのにこのような滝があることは知りませんでした。澗満滝展望台から滝壺までは直線でおよそ1kmだそうですが、歩くには道なき道を片道1時間半程度かかるそうです。今
晩秋の森を歩く@奥須磨公園にて
紅葉ももう終わりかな。冬の足音が聞こえ始めた森を歩いてみた。紅葉が盛りの頃はこの公園もいつもどおり賑わっていたんだろうな。晩秋の森。心なしか吹く風も冷たさを増してきたような気がする。地面に広がるのは落ち葉の絨毯。秋から冬へ、少しずつ動き始めた季節の中でち
雨に煙る
今ごろひまわりがいっぱい咲いてました!
今年の夏は、ひまわりを見に行く機会を逸してしまって、ちょっと心残りだったのですが・・・「近所の畑で今ごろひまわりが咲いてるよ~!」と母から連絡があったので、早…
1,200円のレンズ
庭のスイセンが咲き始めました。冬の到来です。上の写真はオールドレンズNikkor-Q 135mm F2.8で撮ったもの。対して下の写真は、Canon EOS 80DとTAMRON SP AF 28-75mm F2.8で撮ったもの
落日に間に合うかもしれない
仕事を終えた帰り道。きれいなあかね色の空の誘惑に負けしまった。海辺の道へとスーパーカブを走らせる。そう…寄り道なのだ(笑)落日に間に合うかもしれない....。秋の日はあっという間に落ちていく。急がなきゃ♪ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ワンコとクルージングができる「道の駅」伊東マリンタウン
伊豆伊東の国道沿いにある道の駅「伊東マリンタウン」。ワンコは店内NGだし、ドッグランがあるわけでもないし、極上の食べ物があるわけでもなし。これまではほとんど利…
クリスマスカラー
*yellow。~あぷりこっといろ。。薔薇たち。。4♪
優しいyellow。。サンライトロマンティカ。。一重の花びら。。Mrs.Oakley Fisher。。鮮やかなリッチイエロー。。モリニュー。。淡く・・濃く・・あぷりこっといろの薔薇たち。。秋の薔薇シリーズ・・第4回は・・大好きな黄色からアプリコット色の薔薇たちを・・みていると・・こころが浮き立ちます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= than...
LENSBABYをマネてみる
最初に手にしたオールドレンズは、このAi Nikkor 50mm F1.4S。開放値1.4という数字につられて中古で買ったもの。 ピント面がカリっと解像する...という感じではなくなんとなくソフトに写る。クモってるのか
写真のボケ味@レンズの焦点距離を変えて
写真のボケ味。前回、この記事では絞りの値を変えながらボケ具合を比べてみたんだけど今回はズームレンズを使ってレンズの焦点距離を変えながらのボケ味調べ。撮影に使ったのは、PENTAX K-30。レンズは18-135mmの標準ズーム。モデルになってもらったのはこの3人のお人形たち
写真のボケ味@被写体の距離を変えて
ボケ味を表現する3つの方法 -------------------- (1) 絞りの値を変える >>> (2) レンズの焦点距離を変える >>> (3) 被写体の距離を変える 今回はボケ味シリーズ第3弾♪ .。゚+.(・∀・)゚+.゚ (3) 被写体の距離を変えながらボケ味を比べてみたい。実はこれまでの
バンビかな
可愛いバンビを見つけました。鹿せんべいも上げていないのに、何故かちゃんと撮影に応じてくれました。あまり動物は撮ったことがないのですが、静かにモデルをしてくれると助かりますね(笑にほんブログ村
【光学フィルター無料企画】光学IR-95フィルター代金無料
期間数量限定 全ての赤外線改造にて光学IR-95フィルター代金無料固定式、交換式いずれの場合もフィルター代金無料基本改造費のみで、OPの光学IR-95フィルターに換装11月セール企画との併用でさらにお得期間数量限定 天体用改造10,000〜 改造内容・対象機は問い合わせより...
明と暗
お風呂でまったり
ピカ?
タンポポ準備中
なんてことないタンポポの綿毛です。 ...と思って撮った写真です。人の目で見たらそうとしか見えない。でもよ〜く見ると、綿毛が閉じているのです。正確には「開いている」ところかもしれません。 マクロ撮りも、もはや
*blue を帯びた薔薇たち。。♪
【しのぶれど 色に出でにけり わが恋は・・】奥ゆかしさを感じる薔薇・・しのぶれど。。ふくよかな赤紫の花。。 Moon Shadow。。日本生まれのブルーローズのひとつ。。たそがれ。。ベルサイユのばら。。気品と洗練。。フェルゼン伯爵。。ブルー系の薔薇には・・大人の魅力をかんじます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ ...
のんびりだね~
ここず~と紅葉の風景が続いていたので、ちょっと違ったものをアップしてみようと思います。奈良東大寺近辺は何処の敷地になるかよく分からないですが、その近辺にいた鹿さんです。みんなのんびりしていて気持ちよさそうでしたよ。にほんブログ村
近江孤篷庵の紅葉2020(11月14日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 滋賀県長浜市上野町135にある近江孤篷庵(おうみこほうあん)は、 紅葉の名所です。今…
秋色のパレット
気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。風景・自然ランキングにほんブログ村...
【UUUM退社】が止まらないことについて!めちゃめちゃ調べてみた。(エミリンなど)
UUUMの退所ラッシュが止まらない。 どうも! 3留大学生のトオル(@3extraturn)です。 6月に入って、またま
【Amazon総合ランキング首位】”パーカー君”初のエッセイ本が売れまくってる。
《速報》パーカー君のエッセイが売れまくってるらしい。 どうも! 3留大学生のトオル(@3extraturn)です。 ”飛
【早稲田だけに受かりたい人へ】受験の半年前に数学から政経選択に切り替えて合格した話。
なぜ政治経済を選択すると早稲田に勝てることが知られていないのか。 ⚠️今回の記事において、政
選択科目「政治経済」を”半年間”で”早稲田合格レベル”にした方法。勉強法や参考書も!
政治経済というチート科目の極め方を教えます。 どうも! 3留大学生のトオル(@3extraturn)です。 今回は、【受
【THE FIRST TAKE】絶賛の嵐!音楽オタクがその魅力を徹底解説します!
THE FIRST TAKEの勢いが止まらない どうも。 3留大学生のトオル(@3extraturn)です。 音楽とYo
本日、ブログ記事を全て書き直しました。
やっとスッキリしました。 どうも。 いつも記事をご覧いただきありがとうございます! 3留大学生のトオル(@3extrat
【これはおかしい!】大学入試共通テストの延期はなし。予定通り2021年1月に実施へ
どうも! 記事を見てくれてありがとうございます! 3留大学生のトオル(@3extraturn)です。 今回は、世間で炎上
【宅呑みのお供に】呑むのが100倍楽しくなります♪お酒系YouTuber3選!
どうも! 記事を見てくれてありがとうございます! 3留大学生のトオル(@3extraturn)です。 僕、お酒大好きなん
【ご報告】突然ですが、九州に移住することにしました。
どうも! いつも記事を見てくれてありがとうございます! 3留大学生のトオル(@3extraturn)です。 九州に電撃移
【祝】シャーマンキング新作アニメ化決定!YouTubeで一気見しようぜ!!
どうも! いつも記事を見てくれてありがとうございます! 3留大学生のトオル(@3extraturn)です😊
突如、YouTubeの急上昇に現れた「ふぬけOL井口さん」って誰ですか?
トオル@3留大学生 どうも! 記事を見てくれて ありがとうございます。 3留大学生のトオル(https://twitte
【YouTube Premium】で人生変わりました。絶対に購入した方が良いです。
どうも! 記事を見てくれてありがとうございます。 3留大学生のトオル(https://twitter.com/3extr
まるおが可愛すぎて頭おかしなるで。ヒカキンの飼っている猫が異常に可愛いという話。
気付いたらまるおを目で追いかけている。 ニヤニヤしながら彼を見つめている自分がいる。 どうも! いつも記事を見てくれてあ
イチョウの彩り三景
色づくイチョウ....三つの風景。川沿いの遊歩道にて。カメラ散歩で立ち寄った近所の公園。そして、あの中央通りのイチョウ並木。紅葉といえば真っ赤なもみじをイメージすることが多いけれどこのまっ黄色に染まった風景も....やっぱり「秋」なんだな。
暗闇で過ごす時間
今日は家の片づけ。 どこからともなく沸いて出てきたのがサクラクレパス。全部で4セットも出てきた。この12色セットが最後に出てきたもの。たぶん、下の息子が保育園のときに使ってたヤツ。これクレパス視点で見れば、まったく時間の流れの無い
金色に染めて
琵琶湖の朝
昨日の東京の朝焼けをupしたら、2年前に京都方面を旅行したときに、琵琶湖で撮った朝焼けを思い出したので今日upしてみました。この日に泊ったのは琵琶湖の淵に建っているホテルだったので、部屋からでも邪魔者がなく撮影できました。でもこの後外に出て行って撮影を
食べてみた♪ 青森銘菓 いのち・栗
「いのち・栗」ショッピングセンターの物産展で見つけたこのお菓子。ネーミングに惹かれてしまった。なんと…「いのち」だって?これ、青森のお菓子なんだって。4つ入りの箱。取り出してみると....おぉ、ここに「いのち」が入ってるのか?商品説明を読むと....カスタードクリ
実相寺*桜 2
【遠藤チャンネルが20万人突破!】”遠藤を最大限に楽しむ”方法を紹介しやーす。
どうも。 記事を見てくれてありがとうございます。 3留大学生のトオル(https://twitter.com/3extr
2020年11月 (1件〜50件)