ケータイで撮った素敵な写真を載せてみませんか? 風景・空の写真などいかがでしょう。 一緒に写真をUPしましょう。 *風俗関係はお断りします
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
CanonのカメラとCanonのレンズです。 印象の問題ですが、Canonの機材はやっぱり「失敗なく」「いい感じ」の写真が撮れる気がします。 写真を始めるひとにはオススメな製品です。 ぼくもCanon EOS 80Dから始
Dfでゃなきゃ困る!
カメラのホコリを吹き飛ばすためにいつも使うのはこのブロア。日々の手入れには欠かせない用品なんだけどこれがなんとダイソーで入手できる。ネットで購入したら1000円〜3000円くらい。いいものなら4000円もするのに…。それまで愛用していたブロアーとの比較。全然大きさが
Pentax Heaven
昨年、20年以上この場所にあった地元のケーキ屋さんが閉店し(店名にもなっていたモンブランがとっても美味しかったんだけどね)、 同じ場所に新しいお店がオープンし…
マルチーズ小雛と狆の平蔵わんことりっぷphoto日記
広角レンズで撮影すると「思わぬものが写り込む」ということもあります。 けど、それが逆に日常感を出してくれるときもあります。どうしてもひとが写り込まないように写り込まないように、と画角を調整するのですが、逆に写っちゃうのをアリにする
Dfでゃなきゃ困る!
渋谷駅前を起終点とし、新橋・浜町中ノ橋・(神田)須田町まで走っていた車両です。交通量にの急激な増加にともない、都電は荒川線を除いて1963から順次廃止されたそうです。 廃車後20年近くの間、荒川車庫で静態保存されその後、1999年に江戸東京たてもの園に移転され、同園の展示物として静態保存されています。車内には電源が引き込まれ、日没の早い冬の夕方には車内や方向幕に照明が点灯する姿を見ることができます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 東京都小金井市関野町 JR中央線、武蔵小金井駅からバス 小金井公園(江戸東京たてもの園)ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
買い物帰りに立ち寄った公園。だぁれもいない…。寒いからかなぁ。それとも緊急事態宣言が出ているから? いや、スーパーは人が多かったぞ 人のない公園なんて、本当に絵にならない。なんかとっても寂しいぞ…。仕方ないから山茶花でも撮って帰ろうと思ったら…遊具の方か
Pentax Heaven
しばらく長距離歩いていなかったので 先日晴れた日に江の島までウォーキング。 片瀬川(境川下流)。。。江の島が見えている。 そういえばあの鳥は居るかな?と東岸を歩く。 居た。バリケン。 2019年の台風で飛ばされて来て 地元の人に「餌の捕り方も知らないのよ。。」 なんて言われていたこの子も もうすっかり落ち着いた住人の顔。 ここで 他の水鳥や冬場のユリカモメと仲良く暮らしている様子だ♪ 江の島に渡る。 歩いて来たので 島奥の堤防で座って少し休憩。 鵜島のカワウたちの様子。。。 右の方へ眼をやると、一人ぼっちの鳥が。。。 「あら!?あの方は誰かしら?見慣れないわ」 「サギだけど黒いわ。もしかしてク…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
昨日は1月17日あの日からもう26年....。テレビで報じられるいろんな式典や追悼の催しを見ていたらやっぱり今でも鮮やかに、あの日のことが蘇ってきてしまった。いつもの風景がたった一瞬で一変してしまったあの日。三宮駅前のそごう百貨店。倒壊した阪神高速3号神戸線。神戸
Pentax Heaven
當麻寺の冬牡丹を見に行ってきました。前日に久しぶりの大雪が降ったのでまだ雪が残っていて綺麗でした。雪の残る田んぼの横の川から毛嵐が見られました。この日は暖かかったので温度差があり、湯気が土手を上がってきてとても綺麗でした。溶けた雪が残って周囲がキラキラ輝いていました。當麻寺にも雪が残っていて寒牡丹がとても映えて素晴らしかったです。所々凍っていてこちらもキラキラでした。冬の花は透明感があって可憐です。冬牡丹は温室
Narapic 奈良の写真いろいろブログ
冬の朝。。はじまりの彩(いろ)が素敵だったから。。夕暮れ間近の空も添えて。。刻々と変わっていく空の彩を眺めるがが好きです。。ふと思い出してカメラを持ち出した時にはもう違う彩になっていたり・・それもまた楽しんで。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいた...
*光と・・風を感じて・・♪
マジックアワー。落日前後のわずか数十分太陽の残照が微妙に変化していく時間のことをそう呼ぶそうだ。その一瞬をとらえたくて三脚立ててその時間を待ち続けた。そして… 次第に夜の闇に包まれていく海峡大橋。ホワイトバランスで青を強調してみると…ちょっとクールなイメ
Pentax Heaven
京都にも緊急事態宣言が発令され、門川市長は不要不急の外出自粛を要請、観光客に対しても「京都を愛する人たちは今、京都に来ないでほしい」と呼び掛けられました。...
Sucre's Garden ~四季折々の京都~
モノクロだと、意図して白飛びや黒つぶれを使った絵が作れます。コントラストをゴリっとさせて階調のある部分を真ん中に寄せるような感じです。 これはダイソーで売っている金属製の小物です。安い物ですが品質は高く、キッチンの小物入れとして使
Dfでゃなきゃ困る!
たまにはこんな物をあげてみました。以前は花なども良く撮影していましたが、最近はとんとご無沙汰です。90mmマクロレンズでの撮影です。にほんブログ村
カメラ小僧の写真日誌
真冬の花撮りは温室で…。ってことでやってきた姫路手柄山温室植物園。ここでは、サボテンやラン、食虫植物、亜熱帯植物等々おおよそ120科1500種の植物たちが栽培されている。花の名前…撮ったときは覚えたつもりだったんだけどすぐ忘れてしまうのはいつものこと (つд⊂)ゴ
Pentax Heaven
城ケ島大橋の下、道路より少し離れた所に記念館はあります。 高さ約4mの船の帆をかたどった自然石に「雨はふるふる城ケ島の磯に・・・」という『城ケ島の雨』の歌詞が彫られ、その碑のそばに白秋記念館があり、白秋にまつわる資料が100点以上展示されています。 白秋が三崎に移り住んだのは大正2年27才の時、世にゆう桐の花事件による傷心の果てに新生を求め、この三崎の地で数多くのすぐれた作品を生みだします。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦市三崎町城ケ島京急久里浜線、三崎口駅からバス 城ヶ島公園(水仙の季節) Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
綺麗なもの見つけた(街角探検隊)
季節の花たちと・・窓からふりそそぐ光。。吹き抜けの中庭で。。今はガーデンシクラメンが咲くガーデン・・新しいお気に入りの場所になりそうです・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村F...
*光と・・風を感じて・・♪
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 愛知県稲沢市祖父江町(あいちけん いなざわし そぶえちょう)は、 ギンナンの生産量日本一で、…
魚、自然、田舎、旅をオヤジが撮影
正月の博多スナップ写真正月を感じられないいつものスナップ写真です 順番は前後しますが、正月の博多です。遠出を自粛して近場で撮影写欲のわく被写体がなかなか無いです。(汗)不謹慎かもしれませんが、前回の雪はラッキーでした。博多と分からない博多のスナップ写真です。 以前の博多関連の投稿リンクをいくつか貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei 福岡では違う鉄道路線が並んで川をわたる場所はレアです。(笑) 最後の写真だけ別人ですね。 緊急事態宣言も出ました。さてどうしましょ…
福岡情景写真
今朝の7時の気温が 珍しくマイナス2.5度くらい。 ここ3日すごく寒い。 でも、こちらから見る富士山には 雪が全然無~い! いつもこの時期って真っ白じゃなかったかな、 御殿場住みの両親が 全然雨が降らないの。と言っていた。 富士山の周囲にある雨量計の統計をみると、 過去60日間の降水量が 平年と比べて どこも90%以上も少なくなっているんだとか。 湘南の枯れ紅葉、カラッカラ。 でも!家の近くではもう。。。 こんなにロウバイが咲いていた。。。冷たい空気に強い香りが漂う。 河津桜も5輪見つけた。 枯葉で 新年早々滑らないように 気を付けて坂を下りていると。。。 林の中に気配。。。。 リス①「それで…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
すっかり東京に行かない日が続きます。 「移動」あってのカメラを持っていく日々だったわけで、この「移動」が無くなると写真を撮るということも何か難しくなっています。当たり前と言われていたことがそうじゃなくなっているので、気
Dfでゃなきゃ困る!
*写真は全てクリックで大きくなりますニホンスイセンが咲いていました。別名は雪中花というだけあって花の少ない冬から春にかけて可憐な花を咲かせてくれる貴重な存...
Sucre's Garden ~四季折々の京都~
南知多町羽豆岬の夜明け撮影に行ってきました。知多半島の最南端に位置する羽豆岬の展望台から、美しい三河湾の大パノラマが広がります。 少し寒さがゆるんだ、雲の切れ間の晴天のタイミングでした。残念ながら、雲が中途半端だったので、望遠で撮りました。カメラはXperia 5 Ⅱです。 Xperia 5 Ⅱ(70mm ※35mm換算) 2021/1 羽豆岬 日の出の1時間前から少しずつ明るくなるにつれ、空の色が刻一刻と変化していくのが、何度見ても素晴らしいです。 今年は、年初から画像処理用のメインパソコンがファンエラーとなり、厳しい状況でのスタートとなりました(笑)。 何気ない日常の中から、被写体に語らせ…
何気ない日常の写真
なぎさ公園は神戸の脇浜海岸通りにある都市公園。摩耶埠頭越しに神戸の海を身近に感じながらゆったりと寛げる憩いの場として市民に人気のエリア。ベンチに腰掛けてぼおっと海を眺めていると時間がたつのを忘れてしまう。ちょっと凹むような出来事があった日だってここにやっ
Pentax Heaven
いちご大福♪実は、これ大好物!家で手作りなんて最高。いくつでも食べられるじゃん(笑)まずは白玉粉で生地作り。生地の上に餡を盛って…。いちごをのせて生地でくるんでいく。この作業がなかなか楽しいのだ。あれ?栗も包んじゃう?ということで、途中から栗も参戦!栗大
Pentax Heaven
ニッコール千夜一夜物語の第四十八夜に登場するNikkor-Q Auto 200mm F4で土を撮る。地味ですが、土を撮る。 こういうヌケの良いレンズとDfとの相性がいいと思います。Nikkor-Qの「Q」は、ラテン語のquattu
Dfでゃなきゃ困る!
*写真は全てクリックで大きくなります北野天満宮などからも梅の便りが聞こえ始めましたが近所の天満宮でもポツリポツリと咲き始めました。まだ本当に1本の木に2~...
Sucre's Garden ~四季折々の京都~
福岡ではたまにしかない雪景色雪の大宰府政庁跡です 2021年1月9日土曜日の撮影です。雪の状態から行けば、本当は金曜日が良かったのですが、仕事で出かけられず、土曜日の撮影です。 舞鶴公園(福岡城址)に行こうかと思いましたが、福岡市内中心部は雪解けが進み、積雪が期待できないので、大宰府に行きました。福岡市中心部よりは大宰府の方が雪は積もります。ちなみに、同じ福岡市内でも山間部はかなり積もります。市街地とは別世界です。(笑) 福岡の大部分の人は積雪に慣れていません。積雪した日は、救急車のサイレンをよく聞きます。偶然では無いと思います。(笑) 余談は程々にして大宰府政庁跡の場所はこの辺りです。 いつ…
福岡情景写真
相楽園は神戸市中央区に位置する公園。もとは実業家小寺泰次郎氏の邸宅と庭園だったが後に神戸市が譲り受け、新たに都市公園として整備された。おおよそ2haの園内。冬晴れの空の下、美しい日本庭園を歩いてみた。相楽園の一本樟。樹齢500年とも言われている名木。池の向こう
Pentax Heaven
ケータイで撮った素敵な写真を載せてみませんか? 風景・空の写真などいかがでしょう。 一緒に写真をUPしましょう。 *風俗関係はお断りします
海上自衛隊大好きな人のトラコミュです。 海自イベントレポート、写真、情報などなど、海上自衛隊を応援する気持ちがある方の記事なら何でもOKです。 各地のレポート、お待ちしています。
PHAT PHOTOの7周年記念付録でついてきたオリジナルフィルム 特徴 1 写真の白色の部分が、少しピンク色に染まることが最大の特徴です。また夕焼けを撮るとよりドラマティックに写ります。 2 グリーンとブルーの彩度が高く、この2つの色合いの被写体を撮ると鮮やかな仕上がりの写真になります。 3 白熱電球や蛍光灯などの光源を感じやすいので、室内で撮るとオレンジの色合いが強い写真になります。 そんな「RAINBOW 7」フィルムの話題や、実際に撮影された感想、現像してみた写真など記事にされた方はトラバしてみてください!!
身近でみつけた優しい瞬間の写真をお待ちしています。お気軽にトラバしてくださいね♪
四国4県を駆け回る、JR四国の話題なら何でもOK! 皆さんのTBお待ちしております。
スメハチの愛称でお馴染みのSMENA8M あなたのスメハチ写真がありましたらトラックバックして下さい♪
心に響く1枚を撮ってみましょう♪ 空・都心の何気ない風景・動物・人・植物・美しい景色・花、建物外観や内装・ライフスタイル・インテリアetc 素敵な1枚で心を癒しましょう!
難しい言葉はいりません。 素直に思ったこと・感じたことを写真詩などで書いてる人達が集まれば嬉しいです。
綺麗だな〜〜☆と感じた四季折々のお花を 皆さんと一緒に楽しめればいいな〜〜♪
11月に入り各地の名所も色づき始めた頃でしょう さ〜皆さんの「紅葉日和」をたくさんの人に届けましょう
Zマウントのカメラ、レンズで撮影した写真、Zマウントカメラ、レンズ関連の情報など。
御来館頂き、ありがとうございます。 当、写真館は今までに撮り溜めた鉄道写真や、 新たに撮影した鉄道写真を紹介しています。
北海道の旅の記録を写真と一緒に残しましょう。
自撮り写真を撮ってて、自分じゃないみたいに綺麗に撮れるたことないですか?それこそ奇跡の一枚だと思います。そんな自撮り写真を自慢しませんか(^^
おしゃれ海外セレブたち愛用iPhone/galaxy/xperia/huaweiケース、主にかわいい欧米風韓国風INS風レディース向け学生向け若者向けジャケット型バッグ型手帳型カード入れスマホケース専売店airpodsdo
ステライメージでの画像処理や使い方など、関連記事を書いたらこちらに!
オリジナル音楽に写真やスライドショーをつけています。
カラー写真のほうが断然、似合う風景写真もあれば、色のシンプル化でモノクロ写真のほうが、情感の伝わりやすい風景写真もあります。カラー写真とモノクロ写真を撮り比べながら、風景写真の楽しさをさがしていきます。
モノクロで撮る風景、スナップ
子育てしながら、時々写真を撮っています。 ママも写真も初心者ですが、よろしくおねがいします。