11月の世界平均気温、6か月連続史上2位以上
GISS Surface Temperature Analysisによると、2019年11月の世界の平均気温偏差は1.05℃で、2015年に次いで観測史上2位を記録した。これで、今年は6月、7月、9月が各月の観測史上最高、3、4月、10月、11月が観測史上2位となった。 これで6月から6か月連続観測史上2位以上を継続している。11月の月別3位は2016年、4位は2017年、5位は2018年。これで1位から5位までは直近過去5年が占めていて明らかに温暖化が進行していることが分かる。<a href="https://eco.blogmura.com/earth/ranking.html?p_cid…