ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
自然写真・ネイチャー写真に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
ちょっと時間がある時に
閉鎖されるまで
大阪マルビルが向こうに
時々雨
Amebaブログへの引越し完了
揺れる想い
賑わってましたよ
2013年赤川仮橋
2014年夕方の道頓堀
あべのハルカス近鉄本店が建つ前
ランチ
帝塚山を歩く
今朝は5時過ぎ起床
やはり5月は爽快やね
鳥取で
自然写真家より・・4月23日の撮影記録・(風景写真、植物写真、爬虫類写真、昆虫写真、)
満開のチューリップガーデン☆昭和記念公園
思い出は降り積もる ~君を待つベンチ~
アラカン女性の東京ひとり花さんぽ|藤とツツジと春の散歩道
箕郷 芝桜公園
桜並木
チューリップ・ガーデン☆昭和記念公園
自然写真家より・・4月21日の撮影記録・(植物写真、昆虫写真)
往く春
自然写真家より・・4月11日の撮影記録・(風景写真、植物写真、昆虫写真、両生類写真)
桜の上田城#3 帰路
地図の日+
春爛漫を揺らす春風
桜の上田城#2 思い思いに
桜の上田城 #1
メジロまつり2020 vol.10
※1枚目は、まんまるな形状がお気に入り♪2枚目は、おとぼけ?な表情がかわいいでしょ (*´艸`*)2/24撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
八島湿原
久しぶりの八島湿原長野県で、3人目の新型コロナウィルスの感染者が出たそうです接客をしていたようですし、寮で生活していたそうなので、さらに感染が広がりそうで心配です松本での、感染者のデマ情報が広がっているようで、間違えて、感染者であるとの情報を流された人が、事実無根と、抗議しています本気で、一度立ち止まって考えてから行動しないといけませんねポチッとお願いしますにほんブログ村...
メジロまつり2020 vol.9
※トリミングしてもよかったのだけど、背景の色合いも好きだったので、撮影サイズのままで。鳥だけを大きく見せるのもいいけど、ちょっと引いて見せる方が、個人的には好きかも。2/23撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
せめぎ合う
今朝は、雪が舞う天気霧ヶ峰は、立木は、白くなりました青空は、気持ちよく澄みわたっていたのですが、この後、吹雪ましたあっという間のことで、前が見えないほど降り出して驚きましたが、それも小一時間で降りやみました冬と春とがせめぎ合う、そんな一日ポチッとお願いしますにほんブログ村...
啓蟄・・・今森光彦とめぐる琵琶湖
昨日・・NHKのオンデマンドで、「今森光彦とめぐる琵琶湖 巨大水系に命あふれる」を観ました。8Kカメラで撮える琵琶湖、今森ワールドを堪能しました。ただし、...
ダンコウバイの花
今年も、横浜の庭に実生で植えてあるダンコウバイが咲き出しています。 今年は2株とも咲きました。 2株咲いたのはうれしいのですが、どうも両方とも雄株のようです。雄花の方が目立つので、観賞用には良いのか
強風の連休は屋内プールで大満喫〜大子広域公園グリンヴィラ〜②
2月の3連休に茨城県のグリンヴィラに行ってきました 1日目のレポはこちら 2020/03/0...
雲に日が沈んでもきれいトラジメーノ湖
土曜日は久しぶりに、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の南の湖畔にある村、サンタルカンジェロ(Sant'Arcangelo)に、沈む夕日を見...
午後の風景
何時になくのんびりした風景をアップしますそうはいっても、この家族もコロナ休校で行くところがないので、ここで遊んでいるそうです今日のように暖かい日は、こんな場所でのびのびするのがよろしいかとFBにも書きましたが、昨夜ここに書いた「予言の自己実現」の話、今朝見たら毎日新聞の余禄に似たようなことが書かれていてびっくり今の騒ぎを見れば「予言の自己実現」を思い出す人は多いのでしょうよろしければこちらからお読み...
静寂と躍動
ダム湖の朝。静かな湖面に立ち上がる蒸気霧。静寂の中に潜む躍動感を求めて早朝に訪問してみた。前回訪れた時は思ったより紅葉が進んでおらなかったのですが、今回は...
久多のウメ・・・キクザキイチゲとオウレン
お宮さんのカリヤ、軒下に落ちた屋根雪、ホンの一握りの雪が残っていたんですが、消えました。そして、多い年だと五月の連休ごろまで残っていたことがある谷筋の...
昭和記念公園 寒緋桜と河津桜(02/24)
3連休の最終日(2月24日)はいい天気で春のような暖かさになり、昭和記念公園では河津桜と寒緋桜が一気に咲き始めた感じ。カンヒザクラ(寒緋桜)、バラ科はヒカンサクラ(緋寒桜)とも呼ばれるが、ヒガンザクラ(彼岸桜)とよく間違えるが別の桜。ちょうどメジロが蜜を吸いに飛んできていた。
予言の自己実現
家に引きこもっているので、HDDを整理しています何故撮ったのかわからなかったり、なぜ残しておいたのか不明だったりの写真を頭を抱えながらそれなりに楽しんでいますこの写真も、かなり昔のものですが、レタッチしなおしてみましたちょこっと不思議な感じにできたのではと思っていますが、いかがでしょうここから先はどうでもいい話学生のとき、社会学の授業で「予言の自己実現性」を、教わりましたネットで調べると今でも、この...
春告げ花、キクザキイチゲ・・・ケーキ二個
遅いひるメシを食べたら・・・「遊ぼう」とあさイチに誘われていた、ご人を送って朽木桑原の集会所まで。 帰って、ボクはハガキを出しに、早歩き散歩で久多川合橋...
:シロハラ さんとの出会い!:
今日も寒かったですね~冷たい風が 心と体とに沁みます。枯れ葉がいっぱいの草地でみつけたシロハラ さんです。ヒヨドリよりわずかに小さく 体長は25cmほど。名前の由来は 腹部が白っぽいことからきています。過去のシロハラの記事です。・あっという間のシロハラ!1.ほぼ全身が灰褐色の後ろ姿!この時は日向にいたのですが・・・2.木立の蔭へと入って行こうとしています。3.ツグミ類らしく クチバシと脚がよく発達した体型を...
雪どけの水たまり凍るフィオンキ山
カステッルッチョの高原やシビッリーニ山脈の村に雪が降って銀世界になったと、今日の地方ニュースで報道がありましたし、昨日から気温が急に下がったので、今はフ...
京王百草園 梅まつりの様子(02/23)
3連休中日の京王百草園。たくさんの梅が見頃になっている。50種500本の梅が植えられている京王百草園。梅まつりが開催されていて多くの人で賑わっている。京王百草園にこれだけの人が訪れるのはこの時期ぐらいかな(笑)。松連庵前では紅梅、白梅が咲き乱れて、春爛漫の雰囲気。
2020年03月 (101件〜150件)