ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
自然写真・ネイチャー写真に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
支出が続く
いきなり夏かい
町内ナンバーワンに
紛らわしいんです
悩んでいます
あれよあれよ
いくらでも寝られる
外気温は24度
一段落(かな?)
ついで買いをした
目がしょぼしょぼ
質素でも
ようやく春に
桜3箇所めぐり
スッキリしない
黄色のミニチューリップとローダンセマムと寄せ植えづくりとコーヒーフロート
白い花が大好き♪
今年の胡蝶蘭
桜、エンゴサク、カタクリ
◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪
あふれるコーンマヨ
グレ-ゾ-ン
翁草(オキナグサ)
古墳桜を望んで
いちごクレープケーキ
ネメシアとオレンジのチューリップとオステオスペルマムの寄せ植えetcと今日のうさ子
ひょろろ~んなブラックポピー☆トキワマンサク
◎ライラックが過去イチ開花
チューリップ
コーヒーホイップのプリンケーキ
池の氷を撮ったら思ったよりきれいだった件
池の氷を撮ったら思ったよりきれいだったので、そのままアップしてみます訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=2049
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
近くにもありました
埼玉県の嵐山(らんざん)渓谷に行ってみました。高速を使って一時間半程度で行ける場所なんですが、先日の中津峡もそうですが、近場でも知らない素敵な場所が沢山あるもんですねw飛び石で川を横断できるかが表示されていました。水量が増えると渡れなくなるそうです
ススキ原
白鳥庭園のさまざまな紅葉
名古屋市の白鳥庭園に、昨日行ってきました。 東海地方最大級の規模を誇る日本庭園で、春は新緑、秋は紅葉を楽しめます。茶、華道、アートとのコラボや紅葉ライトアップにも力を入れています。 清羽亭の露地の紅葉は見頃までもう少し、園内全体はほぼ見頃で滝と渓流沿いはまだまだです。 清羽亭の露地は、例年より少し遅れているので、赤が少なく感じられます。日本庭園らしく、綺麗な赤の和傘を添景としました(笑)。 K-3+DA★50-135 2021/11 白鳥庭園 芝生広場は、見頃か少しすぎていました。人の手が入っているためか、綺麗な状態の葉です。 K-3+DA★50-135 2021/11 白鳥庭園 愛知の紅葉も…
咲き始めた秋海棠
暑さに弱いため夏場は苦手。そのため、あまり撮影に出かけていなかった。しかしながら、そろそろこの場所が気になってきたので偵察に出かけます。太陽の光は奇しくも...
白樺湖凍る
今朝はとても冷え込みました姫木平でマイナス7度だったそうなで、白樺湖も凍りました写真の青い部分は波打っていますが、奥の赤い部分は映り込みがこの部分が氷です映り込んでいるのは、夕日を受けて赤くなった蓼科山です訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
大雄山最乗寺(道了尊)碧落門の紅葉
創建に貢献した道了という僧が、寺の完成と同時に天狗になり身を山中に隠したと伝えられることから、道了尊とも呼ばれているそうです。 仁王門からの参道約3kmには樹齢500年以上の杉並木がうっそと茂り、お寺入口の碧落門では、紅葉が迎えてくれました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県南足柄市大雄町伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅よりバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮る紅葉の名所京都大原三千院と瑠璃光院
今回は京都の大原三千院と瑠璃光院の紅葉をSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮ってきました。大原はちょっと北にあるためちょうど見頃でした。瑠璃光院の予約時間が迫っていたので短い時間で一瞬通り過
夏の花たち
夏に咲く花。細切れで少しだけ撮影したものをまとめてみました。【向日葵 天理市・杣之内】日射しがキツすぎると撮影しにくいので、敢えてあまり日射しの少ないタイ...
野鳥の写真 葛西臨海公園・鳥類園のキンクロハジロ
葛西臨海公園にキンクロハジロがいると知り撮影に遠出。上の池にカメラマンがたくさんいるので見てみるとホシハジロとキンクロハジロの群れ。ただ、かなり遠くでお昼寝中のようで望遠レンズでもこれが限界でした。トリミングしてもイマイチなのでとりあえず掲載。(2021/11/27 東京都江戸川区臨海町 葛西臨海公園 鳥類園 上の池)今度はもう少し近くで見たいですね。六郷土手とはカモの種類がだいぶ違ったようでした。カルガモやマ...
晴天
今日の八ヶ岳雲一つない快晴何のひねりもないけれど、たまにはこんな写真もいいかなと訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
地下迷宮かな
久しぶりに新宿の都庁前駅で降りて地下通路を歩いていると昼間だというのにひとっこ一人いない地下迷宮があったのでつい撮影してしまいました。にほんブログ村
フィッシャーマンが舟出するまで in スリランカ
Fisherman in Sri Lanka 数年前、スリランカへ18日間小学生の息子と2人で旅したときのこと。 静かな村落の浜辺を夕涼みがてら歩いている途中に出会ったのが 漁に
今週の高幡不動尊(11/21) 紅葉が見頃
菊まつりが終わって、11月18日からもみじまつりが開催されいてる高幡不動尊。まだ場所によるけど紅葉が見頃になってきた。天気も良くて紅葉が見頃になる時期とあって、境内は参拝者が多い。参拝者の服装が完全に冬仕様。大師堂前のモミジも真っ赤になっている。
朗読と音楽 串田孫一 山のパンセ 日記
今日は信毎メディアガーデンで「朗読と音楽 串田孫一 山のパンセ 日記」 を聞いてきましたもう4回目だそうですが、私は2回目串田和美さんと小林聡美さんの朗読に MUSIC for ISOLATION の演奏が加わります冬山のエッセイが、山の雰囲気を思い起こさせ、日記は戦中戦後の様子をうかがい知ることが出来ます日記ですら素敵な文章なのに驚かされましたそして、小林聡美さんのお話が楽しいこの人の人柄なのでしょうMUSIC for ...
南郷上ノ山公園から二子山ハイキングコースへ
葉山アルプスの一つである二子山山頂へのハイキングコースで、途中には東屋や桜の木があり、春には桜が咲きとても素晴らしい景観になります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県三浦郡葉山町長柄JR逗子駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
紅葉屏風、秋の森
朱に緋に、黄金こもる森屏風の秋山岳点景:紅葉2016.12前に住んでいた近くの森の紅葉、ここは良い森でした、笑丹沢足柄では紅葉も黄葉もキレイになってきました、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2016.12】夜一服、紅葉で気分転換を。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅葉屏風、秋の森
夕日の八ヶ岳
一昨日からの雪で八ヶ岳がきれいになりましたそしてここ数日夕日が赤くなるので、その光を受けて八ヶ岳も赤く染まりますこんな八ヶ岳の姿を楽しめるシーズンが始まりました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
神鈴の滝遊歩道
青い朝(とき)~♡~11.25【11月24日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Nov. 25,2021日の出は06時…
雨上がり ~北山友禅菊
この日は朝日が拝めるような感じではなかったのでゆっくりと家を出た。ところがそのお陰で渋滞に巻き込まれてしまい到着が遅れました。もう、ガスが散っているかも?...
2021年奈良の紅葉@行者還林道・其の四 巨岩渓谷と第二もふもふポイント
11月6日の奈良行者還林道の紅葉巡りシリーズ、本日ラストです。最後は巨岩の渓流紅葉と、二つ目のもふもふポイントです。今日はタイトル無しの手抜きですいません...
掃除機でサザンカの掃除
うちのサザンカ、今年も元気に咲いています。まさに目白押し。気持ち悪くなるくらいの密度で、通行の人もびっくりしています。しかも、つぼみも無数にあり、これからどれだけ咲くか分りません。 近所の人の目を楽しませているのはいいのですが、花の寿命が短いんです
:秋の彩りは 赤く色づいた果実から:
ご無沙汰いたしております。秋も終盤を迎えようとしていますね~ここ 1か月 体の調子が悪く 何もする気が起こりませんでした~未だ最悪ですけどね。秋の素晴らしい彩りを集めてみました。これらの他にも 赤い実は ザクロ カラスウリ センリョウなどたくさんありますけどね。1.ヤブサンザシは 本州・四国・九州・朝鮮半島・中国に分布する落葉低木。雌雄別株。花期 4-5月頃。花色 黄緑色。果実期 10-11月。2.トマトみたい...
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
花鳥山一本杉公園
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
スミレ/芝桜/ネメシアなど小花たち②☆痛み。。
今朝の地元の公園
花鳥山一本杉公園へ
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
花眩の朝、桜四月
青い空に富士山と桜のトンネル
笛吹から南アルプス
昭和記念公園チューリップ池の畔に群生して咲いた綺麗な写真3枚です
一重の山吹
ちょっと不思議な空模様~♡~11.24【11月23日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Nov. 24,2021日の出は06時…
久しぶりに疲れたw
今回は歩き疲れて公園内を半分も歩けませんでしたが、最後にパンパスグラスを見つけたので、紅葉とのコラボを撮ってから園内周遊バスのお世話になって帰りましたwwにほんブログ村
京王百草園 紅葉まつり 赤い絨毯・黄色い絨毯
11月23日勤労感謝の日。今年最後の祝日だそうだけど、そんな言い方したら、なんだか寂しい感じがするよね・・・。激しい雨が夜中まで降ったわりには朝からいい天気になったので、紅葉まつりが開催されている京王百草園まで散歩。前回京王百草園に来たのは秋分の日、2ヶ月ぶり。園内の中央にある大きなイチョウの木の下は黄色い絨毯ができていた。
2021年奈良の紅葉@行者還林道・其の三
11月6日の奈良行者還林道の続きです。道から外れた渓流沿いの紅葉スポットです。1.入り口の吊り橋。この吊り橋が目印です。2.渓流。3.揺れる揺れる~!!!...
紅葉地蔵
茅野市長円寺雪の予報でしたが舞った程度で終わってしまいましたただ一日中気温は上がらず雪やあられの天候でした訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
立里の夏雲海②
この日は、日の出の瞬間から雲の中に太陽が隠れ始めるまでが実質の勝負の時。そんなに長時間は撮影のチャンスはないかもしれない。雲海が朝日に照らされ溶け始めてい...
ちょっとスカスカかな
イチョウ並木にも行ってみましたが、黄葉は良い色合いでしたが、葉っぱがスカスカな感じで今一でした。ちょうどいい時期はほんとに難しいですね。それにしても人が多いな~wにほんブログ村
ほぼ自給自足の生活2・・・お茶仕事(お茶刈り~番茶ができるまで)
Farming life - Tea production at home JAPAN 約20年間 送っていた自給自足に近い生活について ※前回の記事では「ほぼ自給自足の生活1・・・畑仕事&毎日の食
大龍寺とドウダンツツジの紅葉(2021年11月13日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県岐阜市粟野2339にある だるま観音で知られる大龍寺(だいりゅうじ)です。 大龍寺…
富裕層御用達!高級寝具とは⁉︎
こんにちは😃あゆみ〜にゃです🐱一流ホテルはもちろん、セレブや富裕層も好むと言われる高級寝具はご存知でしょうか?そう、夢の『シモンズベット』!(遂に我が家にも!泣)サイズはシングル。腰痛持ちなので硬めのエクストラハード。それにしても実際に見る
晩秋の池
久しぶりに行った御射鹿池はカラ松もすっかり落葉し寂しくなっていましたそれでも観光客の皆さんは結構いました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
私が見る空~♡~11.22【11月21日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Nov. 22,2021日の出は06時…
こんなの見つけた
昭和記念公園は何回も行っていますが、メタセコイヤの並木があるなんてまったく知りませんでした。にほんブログ村
南郷上ノ山公園(紅葉と椿の花)
公園内は「野球場」「テニスコート」「250mトラック」などが有る多目的グラウンドで、周りには散策路が有り紅葉や椿の花、春には桜の花が楽しめます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県三浦郡葉山町長柄JR逗子駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
あるこうあるこうわたしはげんき
このところの一週間は天気が良かったので こまめに出かけて 森さんぽ 海さんぽ 川さんぽを楽しんだ♪ 冬に向けて 段々空気が乾燥してきたので ドライアイ復活。 また今年も、風が顔に当たると右目から涙が流れる季節(爆) 森さんぽでは・・ 海を観ながら ひとつしかないベンチの端と端で 知らないお爺さんと日向ぼっこしたり。会話無し(笑) 眩しいオレンジ色、秋型キタテハ。この時期の、小さなキク科の花は可愛いなあ。 頭の上で、風が吹いてシャラシャラシャラ~~~と葉音がして 銀杏の葉っぱの雨。うわあ素敵~✨と、上を見上げて立ち止まる。 顔に葉っぱが乗るかな?としばらく静止したけど、当たらないものだ(笑) w…
ほぼ皆既の部分月食 残念ながら雲多し(2021/11/19)
「ほぼ皆既」の部分月食の様子。最大で月の97.8%までが影に入るため皆既月食に近い現象を見ることができる可能性があるということで、久しぶりに月の写真を撮ってみた。お昼ぐらいまでは晴れていい天気だったけど、夕方になるにつれてだんだんと雲が出てきてしまった。最初の写真とこの月をアップにした写真は17:45の撮影。すでに月に薄雲がかかってきている。
2021年奈良の紅葉@行者還林道・其の二 もふもふポイント
11月6日、行者還林道の紅葉の続きです。本日はタイトル無しで行きますので、よろしくお願いしますm(_ _)m1.場所移動。ナメゴ谷から次の場所へ移動してい...
氷の池
先日の白駒池実は凍っていたのです、夕方行ったので岸よりと池の中心は解けていました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
http://www.rrbphotovillage.jp/modules/rrbblog/details.php?blog_id=2048
良い感じかな
今回一番色づきがよかったのが、このもみじかも知れませんでした。昭和記念公園は紅い紅葉が意外と少ないんですよね。にほんブログ村
南郷上ノ山公園(紅葉のイチョウ並木)
南郷上ノ山公園は、四方を山に囲まれた緑豊かな公園で、いまはイチョウ並木が紅葉の見ごろを迎えています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町長柄JR逗子駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
立里の夏雲海①
未明、朝から重い雲が拡がっていた。ただ山の稜線と雲の間に、小さな間隙があり僅かながらでも太陽が顔を出してくれたら・・と思いながら待っていた。雲海の量は申し...
愛知県森林公園の色あざやかな紅葉
尾張旭市の愛知県森林公園に、昨日行ってきました。 広大な森林のなかで自然と親しみながら、レクリエーションやスポーツを楽しめる総合施設です。 園内には、一般公園、植物園、ゴルフ場、運動施設各種があり、新緑の撮影で植物園にはよく行きます。 紅葉の撮影にも行っていましたが、見頃のタイミングの情報が少なく、今まではいつも落葉していました(笑)。 今回、公式サイトの紅葉見頃のインフォメーションから、1週間後の晴天をねらいました。光の状態が分からなかったので、リュックにトラベル三脚を固定した重量約7kgのフル装備です。 新緑のいつものコースを歩いていると、赤とオレンジ色の紅葉が並んでいるポイントがありまし…
昭和記念公園 花木園菖蒲田のイロハモミジ
11月に入ってだんだんと紅葉が見頃になってきた昭和記念公園。モミジの紅葉は日本庭園がメインになるが、夏に花菖蒲が咲く花木園菖蒲田の紅葉もなかなか捨てがたい。花菖蒲は菖蒲田の中で咲いていて木道を歩いて見るけど、紅葉はその菖蒲田を囲むように色づいている。この紅葉が水鳥の池からも見える。菖蒲田周辺で一番大きくてきれいに色づいているのはこのイロハモミジ。
月蝕のおまけ 2
月蝕の撮影場所の近くにありました御柱仮置き場諏訪大社上社本宮一の柱です八本の柱が勢ぞろいです来年は式年造営御柱大祭 こちらにお祭が詳しく紹介されています、興味のある方はご覧ください御柱祭この日は夕日が真っ赤になり、阿弥陀岳もその光を受けて染まりました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2021年11月 (1件〜50件)