ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
プロのような写真ではなく(もちろん、きれいな写真もOKです!) 日常のちょっとした物や人、風景、ペットなど、写真つきのブログだったらなんでもどうぞ〜♪ デジカメでも写メでもOKです。 お気楽に(*^-^*)
「さくらんぼ」コムクドリ・雌雄
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!
ブログに掲載済みの極小蘭だと思っていたら・・・・
チャイロハチドリ、オオハチドリ 地味なハチドリもいます!
ルビー&野鳥666
今年もコチドリ観察中~求愛ディスプレイ!
ルビー&野鳥665
タテジマフクロウ 親鳥はどこに?&モリツグミ
鳥撮り物語#83「雨の日のタイヨウチョウ」
久し振りに鳥
「さくらんぼ」コムクドリ・雌
ルビー&野鳥664
トラフズク親子と出逢う🌳
すくすく☘️トラフズク
ノビタキ ~高原に逢いに~
絶景東京733
絶景東京732
絶景東京730
絶景東京731
絶景東京729
明治村で散歩写真8
絶景東京728
絶景東京727
明治村で散歩写真7
絶景東京726
明治村で散歩写真6(ハイカラさんが通る)
絶景東京725
東京は、春
絶景東京723
絶景東京722
夫摘む採れたてハラタケでおいしいパスタ、ペルージャ
先週の初めに、ミジャーナに出かけた夫が、キノコを手みやげに帰ってきました。草原(prato)に育つハラタケ(Agaricus campestris)のイ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
在宅勤務でおこるアレコレ
先日のようなあの寒さが続くのかと思ったら、少し汗ばむような一日。在宅勤務の夫なんぞ、先日の寒さのときは「ストーブを出そうかと思った」と言っていたくらいなのに、昨日はしっかりエアコン復活。コロナで在宅勤務になられた方は、実感されていると思いますが、如実に増えたであろう水道光熱費。我が家もご多分に漏れず。冷房も暖房も要らぬ、電気代が下がる季節でも、例年のようにはいかないだろうな。交通費がでない代わりに...
気になる・・・ハロウィンとかって、どうなるのかな?
kazuのハワイブログです。
撮りたい写真
カメラは人並みに何となく若い時から持っているけれど、日常の何気ない、でも私らしい写真を撮りたいと思い出したのはここ10年くらい。オリンパスのPEN Lite E-PL3からスタートして、ブログの写真サイトを眺めて。その時心惹かれて読み続けているブログのひとつがにわさんの「カメラを持ってふらふらと」。タイトルの「ふらふらと」という言葉通り、しなやかさ、柔らかさが感じられる写真の数々。そのにわさんがお仲間との写真展「...
秋色テッツィオ山と漢字むずかし試験対策、JLPT N1
先週末は土曜の夕方、ミジャーナから友人と、プロコーピオ城(Castello di Procopio)の前まで、テッツィオ山(Monte Tezio)を登...
シロバナマンジュシャゲ
シロバナマンジュシャゲ 白い彼岸花ってただ赤の彼岸花の色違いだと思っていました。でも赤の彼岸花は原種だけれど、白の彼岸花は、赤の彼岸花と黄色の彼岸花、ショウキズイセンとの交配種らしい。白ってあまり見かけないので、見つけるとちょっとうれしくなります(笑)+...
ぶどうのミニタルト♪
オンラインレッスンは『○○尽くし』メニューがシリーズ化しています(^^お次はぶどう尽くしです!*ぶどうのミニタルト前回のモンテビアンコよりかなりハードル下...
アジと鮎の姿寿司
先日実家の秋祭りに行って来ました。 徳島の郷土料といえば、『ぼうぜ(シズ)の姿寿司』ですが、紹介する写真は、実家の母手作りの『鯵の姿寿司』(奥側)と、『鮎の姿寿司』(手前側)です。鮎は、兄が穴吹川もしくは吉野川で釣ってきた物を使ってます。今日、息子が久しぶりに帰ってくるという連絡が入り好きなので、持って帰ってきましたが、なんか用ができたらしく帰れなくなったらしい。「息子よ!どこかで見るだけでもす...
有料の袋を買う?買わない?ちょっと悩む。
なごりの
数日ぶりにようやくお散歩に出られました。台風一過、キンモクセイの花びらが大半落ちてしまいました。絨毯のよう。キンモクセイの花を敷き詰めた宴の筵。*****今年はコロナでノッチと桜の写真、ほとんど撮れませんでしたが、秋になってキンモクセイとノッチも数日ぶりのお外がよっぽど嬉しいのか、盛んに雨に表れた草木の香りのチェックに勤しみました。いつも応援ありがとうございます!! 人気ブログランキング ...
ウンブリア感染拡大とチョコ祭りなどペルージャ秋の行事の中止・変更
イタリア全国での感染者数が日に日に増加するのと並行して、ウンブリアでも、特にこの数日は新規陽性者(nuovi positivi)数が急増し、https:...
トミーノ♪
『いちじく尽くし』のレッスンメニューのいちじくとくるみとチーズのパスタで使ったチーズはトミーノでした。サロンレッスンではこちらのトミーノを使用しましたがオ...
踊る鰹節
昨日の夕食は、お好み焼き。どこを探してもかつお粉と青のりが無いけど食べたいので作りました。みんなは豚玉、娘と私は好きなので豚キムチで…めちゃ踊る、おどる、鰹節。笑!実は、私 いつもお好み焼き粉は使わずにやってます。小麦粉で作るんですが、初めに小麦粉を少なめの水でよ〜く混ぜる、2つのタンパク質(グルテニンとグリアジン)の絡み合わせグルテンを作り出すため、ここはしっかりと混ぜまくりメチャ頑張ること。この...
ラムレーズンクリームパンケーキ
JALとANAが羽田空港から飛ぶよ〜臨時便だけどね♪
今更ながら気付いたこと
本格的に涼しいというか寒くなってきましたね。コロナによる緊急事態宣言と引越しの時期がほぼ同時。コロナによる生活様式の変化が原因か、はたまた引越しが引き金になったかがはっきりしませんが、以前とは違ってきていることが、多数。その典型的な1例がスポーツクラブ通いと山歩き。以前の場所では週1~2回通っていて、マシントレーニングとランニング、時間があれば、ヨガのクラスにも参加。引越して落ち着いたら、こちらで新...
rinちゃん物語 似顔絵ピコピコ画
絵 ハンドメイド はんどめいど てづくり job オリジナル グッズ トールペイント 全犬種 イラスト アート アメコカ州コッカ村 ペット 愛犬 雑貨 動物 犬 アニマル アメリカンコッカースパニエル モチーフ 作家 コッカー 手作り ワンちゃん わんこ 手づくり コッカーグッズ コッカ村 RIN 似顔絵 ピコピコ画 アニメ お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン
ロールキャベツ
大きなキャベツが安く売られていたので久しぶりにロールキャベツを作ることに~~^^考えたらずっと作っていないなあと思い調べると2014年に作りそれ以来だから...
崖下の金いろ菩提樹と日本食、オルヴィエート
崖下を歩き寿司で祝う結婚記念日、オルヴィエート 今日の午後、久しぶりにオルヴィエート(Orvieto)を訪ねて散歩していたら、思いがけず並木の菩提樹(ti...
嬉しい『倍返し』♪
先日、実家に届けた↓母から「器返すからうちに寄って!」とストウブのココットの返却でした。中にはひじきときのこの炊いたんが、入っていました!!大好きなれんこ...
NORTHSHORE CAFE&DINING
NORTHSHORE CAFE&DININGは体にいい新鮮なフルーツや野菜が盛りだんさんの人気CAFEです。ランチメニューもこの通り野菜がいっぱいです! 中之島のバラ園を見下ろすビルの2Fにあり土佐堀川をから都会の街並みが広がる素晴らしいロケーションです。窓が開放されていてとても気持ちの良いお店でした。 コロナの影響でお支払いはクレジットカードもしくはスマホ決済のみとなっています。清潔で良
大王崎灯台と賢島大橋からの夕日
とてもいいお天気だったので賢島の大王崎灯台、そして夕日の有名な賢島大橋に行ってきました。海が青くて風がとても気持ち良かったです。 志摩半島の東南端にあり、大王崎灯台周辺は遠州灘と熊野灘の荒波を二分するように突出した海の難所として知られていたそうです。そのため早くから灯台の建設が望まれ、1927年に点灯が開始されました。灯台は太平洋戦争、伊勢湾台風などの幾多の苦難を乗り越え1978年の大改修を経て現
小室山妙法寺・あじさい 2
イロイロ撮ってます。
心と体のバランスがとれてこそがベストなんだと実感
白い花だから、ゼフィランサス(タマスダレ)かな。+これまで要らないモノは処分し、気に入ったモノを迎え入れ、すっきりシンプルな暮らしをしていた・・つもりでしたが-体調、、とくにメンタルな部分が弱まると、いけませんねぇ。ひとつ崩れちゃうと、どうでもいいや的になっちゃって。実はブログもこのままフェイドアウトになってもいいかも・・なんて頭によぎったこともあって・・・。なので更新が止まってからずいぶん時間が経...
フルーツケーキとハロウィンケーキ
life goes on.新緑。
life goes on.キアズマ。
life goes on.学生街の雀荘。
レザンジュ鎌倉店は秋の収穫祭*フレンチモンブランでおうちカフェ
フレンチモンブラン 550円(税抜き) おもちかえりで おうちカフェ 【ナポレオンブランデーが香る フランス産のマロンペースト サトウキビを合わせたホイップクリーム】 ホイップおいしー♪ でも ちょ
カハラにカハラマーケットなるものがオープンするそうです〜♪
写真だけでも・・・
台風14号の上陸は免れましたが、その影響による雨で、今日もお散歩は無理っぽい。家の中に籠っていて、ブログに載せる話題もなくなりました。でも習慣の人間なので、一度ストップしたら、もう止めてしまうのではとの強迫観念にとらわれて・・・。写真だけでも探してアップしてみました。ハナトラノオはもう終盤、数日前に近くの公園で。写真はたぶん初めてですが、この子とは数回会っています。ちょっと離れたところからですが、ご...
チョコレートケーキ
久しぶりにチョコレートケーキを焼きました。チョコレートとバターは溶かして後はすべての材料を混ぜて焼くだけの簡単チョコレートケーキ。ただダークチョコを使うと...
紙一重
今年は出会えないかと思った曼珠沙華。あれ、ここにこんなに咲いてたっけ?と思うほどに、今年は歩道にもずらっと咲いているのが目につきます。子供の頃は、怖い花、近寄らないように、ってそんなふうに言われていたような記憶がありますが-花と葉が一緒に存在しない・・・不思議な花ですね。+色々あるのが人生ですが-心が押しつぶされそうなくらい思い悩むこともあるかと。考えても答えが見つからず、もうどうしようもなく、この...
コスモス 〜国営讃岐まんのう公園〜
撮影日時:2020/09/26, 14:14ごめん、ごめん。少し前の写真になりますが、この日曜日は、実家付近の秋祭りがあります。毎年恒例の獅子舞も今年は自粛となっているらしく残念ですが、一応、母+うちの子1人+兄弟3人の5人は、例年通り集まる予定になっています。今年は手土産は無しという事になっているのですが、なんかちょっとそれは寂しいと思い兄貴2人には黒のレザー、母はグッチもどきの布でマスクケースを作ってみました...
とほほほ、スマホで火傷しました〜(涙)
雨の日、インフルエンザ予防接種をして、読書三昧
今まで一度もインフルエンザ予防接種をしたことがありません。今シーズンもパスしようかとも思いましたが目下のコロナ禍、判別が出来ないのも困る(と言ってもインフルに罹ったことはないのですが)、少なくとも実績のあるワクチンを打っておいた方が回りの人に迷惑をかけないかと出かけることに。でもワクチン接種、医院ではスムーズに接種していただきましたが、予約を取るのが結構大変市のHPで調べて該当する医療機関に予約せよ...
フラミンゴ水鏡きれいチルチェーオ国立公園、ラッツィオ
9月の南イタリア旅行の際、ペルージャからマテーラまでは遠いからと、夫が行きたがっていた海辺に1泊し、翌朝、宿泊していたホテルのあるラティーナから、マテー...
季節外れの花で元気をいただく
季節柄、コスモス、の花といきたいところですが-敢えて向日葵。今年は心身ともに気力がなかった夏。季節も変わり心機一転。ビタミンカラーで元気をいただくとしましょうか。+ブログを休止している間に夏が過ぎてしまいました。今年はコロナの影響で、夫も在宅勤務となり、現在も在宅勤務。下手すればずっと・・・かも??体調が良くなかった時期に、夫がいてくれて正直助かりました。ずいぶん家事もしてもらっていたので、体力的に...
麦とホップでピラミッド?を築いてしまった ・・・
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所 撮影日時: 2020/09/3010月から第3のビール(もどき)に対しての酒税が、350ccあたり9.8円引き上げられた。 単純に6缶パックを買ったら、60円の値上げになってしまう。 それに対抗して、9月の中旬頃から、買い貯めを続けていたら、こんなんなってしまいました~~~っ! カウンターの上に積み上げられた麦とホップの6缶パック4段80本。 こういうピラミッ...
身延山久遠寺*桜 1
ホリスターのこれが活躍する季節だよ〜♪
同じ風景を見ながら ただいま思案中
茅ケ崎海岸からの帰り道、雄三通りを歩きながら休憩できる場所を物色。目に飛び込んできたのが、カフェの壁に描かれたひとりと1匹の後ろ姿。たぶんゴールデン、それが飼い主の女性に体を寄せながら、ふたりして同じ風景、海を見つめている。寄り添うことで、ふたりだけに分かる言葉でお話中。この構図に弱いんです。先代犬、ヴィオラっこがまだ生きていてシニアに差し掛かった時、「ふたりして手に手を取って、お転婆ばあさんにな...
新オリーブオイル友とおいしく秋の午後
金曜の夕方は、マルケの高原を歩いた帰り道、スペッロ(Spello)に寄り道をしました。Spello (PG), Umbria 2/10/2020 と言...
蕎麦の花
撮影日時:2020/09/22,15:40訪問ありがとうございます😊。...
心から楽しめるようになった
朝晩はずいぶん涼しくなりましたね。日中もずいぶん過ごしやすくなりました。暑い、暑いと言っていた季節がほんの少し懐かしいです。+正直言ってここ数年は、心穏やかに過ごせなかった気がします。どこかへ出かけても、スマホが鳴るとドクンドクンと心がざわついていました。耳を塞ぎたくなる時もあって、心の重荷にもなっていました。なので、心の底から楽しめたことがどれくらいあっただろうか-日々の暮らしも、なにかに夢中にな...
機内のエンターテインメントで見たけど・・・
夏は終わったけれど
夏は終わったけれど、茅ケ崎市立美術館で開催されている「ヴィンテージアロハシャツの魅力」展に。アロハシャツの由来は日系移民が持参した着物地で作ったという説もあるけれど、それだけではないという説明にまず目からうろこ。当初生地はハワイでは生産できなかったので日本のメーカーなどに依頼してレーヨンや富士絹で作っていたそうですが、戦後はポリエステルなどでも作られたとのこと。今回は、1950年代頃までのヴィンテージ...
観光農園花ひろば(南知多)2020年9月19日撮影
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県南知多町豊丘高見台48 にある 観光農園花ひろば です。🌻🌼🌷 1年を通…
イタリア語学習メルマガ第125号「アッシジから伊首相と教皇の呼びかけ、聖フランチェスコの日に」
昨日、10月4日は、アッシジの聖フランチェスコを記念する祝祭日でした。イタリアの守護聖人である聖フランチェスコの日に、コンテ首相がアッシジの聖フランチェ...
葛城坐一言主神社の彼岸花
一言主神社に彼岸花を見にいってきました。ちょうどピークを迎え密集して燃えるように咲く姿に圧倒されました。 一言だけ願いを叶えてくれる「いちごんさん」として知られ、全国各地の一言主神社を奉斎する神社の総本社です!ご利益ありそうですね。 一言主神社は葛城山の麓にあり大きな山々と田園風景が本当に美しいところです。神社周辺だけではなく広い範囲の田んぼに彼岸花が咲き誇っています。 彼岸花のピークは短く、ピー
秋の桜、コスモスじゃないよ
撮影日時:2020/10/05,09:56ポツポツと小さな花をつけている。ま〜ぁ‼︎ 可愛らしい。知り合いの方から「徳島の阿波病院の近くの河川の桜が、車からよ〜く見たら咲いている。ブログに載せたら?」と、教えてくれたので チョチョイっと行って来ました。川の中には彼岸花が咲いていて、やっぱり確かに、秋です。今、桜は葉っぱが枯れて落葉中なのにここの桜の木は、緑の葉っぱが付き出して来ている。これから先どうなってくる...
蘧麦(ナデシコ) 〜国営讃岐まんのう公園〜
秋の七草・女郎花(おみなえし)・尾花(おばな)・桔梗(ききょう)・藤袴(ふじばかま)・葛(くず)・萩(はぎ)・撫子(なでしこ)その中の,撫子(なでしこ)花言葉『大胆』『純愛』『貞節』その中の『貞節』(ていせつ)の意味がわからず調べて見ると, ・節操(せっそう)がかたいこと。特に,女性として操(みさお)をかたく守ること。と、辞書に書いてあった。 またまたわからない?漢字『節操』とは, ・正しいと信ず...
浜離宮恩賜庭園・菜の花と梅の花 2
2020年10月 (101件〜150件)