ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
季節を彩る お花の写真や記事をアップしているブロガーさん♪ トラックバックして下さいね。。。♪ お花に限らず 植物でも♪
崖下を彩るオルヴィエートの藤の花
高幡不動尊の四季 枝垂れ桜・八重桜(4/12)
*青い空と。。白い花水木。。♪
マクロレンズの謎
黒木大藤まつりを見てきた~(≧▽≦)
散歩写真★菜の花とチューリップ
春の日差しの中で、いつもの公園を
*鮮やかなチューリップたち。。横浜公園。。2♪
お疲れさまです
ぶらりと散歩
しっぽ娘とお花見散歩
椅子
ナガミヒナゲシ
ロシア語でも「リュックサック」世界中に広がれ 異なる国の人と文化を尊重する思い
開山公園の桜
センダイムシクイ
相思鳥
犬も気にせず
久しぶりの撮影でしたが・・・
1年で4キロも太った
絶好の餌場。
やっぱり夢中になる鳥
雨でもいい一日
あたりまえの日常。
次の季節へ。
桜がいっぱいの姫路城ラスト
春を感じる
春いっぱい
姫路城の桜を見に行ってきました。
春爛漫
春の散策・一期一会
「春の散策・一期一会」チュン太郎と名付けた日おはようございます。いよいよ3月もあと二日残すのみとなりました。 ある方の言い方だと、ジャネー法則。花おばさん流、”じゃーねっ、また来年お会いしましょう!”と西風さんが、上昇気流に乗って、あ‼という間に 飛び去っていく~。すみません、脳内妄想、いろいろミックスで、散策しながら、そう思っていました。笑冒頭のフォトは、春の散策日・あの素晴らしい背丈の木瓜の上に、一...
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ジャネー法則、早すぎジャネー⁇
「ジャネー法則・早すぎジャネー⁇」予測より遥かに、駆け足で過行く季節連日20℃超えの日が続いているせいか、花おばさんの予測をはるかに上回る速度で、季節が進行しています。数日前から、例のイソヒヨドリ君の鳴き声が聞こえておりましたが、今日、お出かけ前のベランダにて、近くのビルの上からと、我がベランダの上にある屋上のアンテナからと、お互い呼応するように、鳴き合っておりました。一羽は、よく聞きなれたベテラン風の鳴き...
桜花見の見納め・両国編
「桜花見の見納め・両国編」ソメイヨシノさん、美しい姿をありがとうおはようございます。また桜でございます。 見飽きてしまった方、すみません。m(‗ ‗)m先日、我が家の黒猫お嬢さんの緊急病院からの帰路、ちょうど、両国江戸博物館の裏側になるこの場所の満開を迎えた桜の美しさに、感動した花おばさん。2021年ソメイヨシノ花見散策見納めとして、こちらのソメイヨシノ並木をアップすることにいたしました。美しい桜並木、...
桜花見散策・上野公園編
「花見散策・上野公園編」春風が、駆け足で通り過ぎていく。こんばんは。昨年の上野公園と比べてみました。 ↓http://87obasan.blog.fc2.com/blog-date-20200327.html投稿日 2020年3月27日でございました。 丁度一週間くらいの時間差だったようです。今頃、上野公園もソメイヨシノも、ちらほら春風に、その花びらが運ばれ始めているのかもしれません。撮影日3月22日。 いつものコースをまわり、最終目的地にやってきた頃には、...
春の散策・ あら!@@ まぁ編
「春の散策・あら! @@ まぁ編」えー??もうなのですか!おはようございます。ほんとうは、昨夜にアップする予定でございました。午前中の運動と、テクテクとで、すっかり疲れ切って、もう、夕食後、お布団に早々とダイブしておりました。・・なので、今頃の更新となりました。実は、昨日、ベランダにて朝の洗濯ものを干しておりましたら、どこからともなく、ツバメの鳴き声が耳に飛び込んできたので、あわてて、その姿を探す...
桜花見散策・寛永寺&大雄寺編
「桜花見散策・寛永寺&大雄寺編」東京は、もう満開宣言。@@こんばんはー。今日も、テクテク、ある公園にむけて、ある桜のつぼみ加減を確認に行ってまいりました。この暖かさで、来週、ひょっとして、ちょうどよい見頃になっているやもしれません。本日は、宣言通り、寛永寺と大雄寺の桜です。一枚目は、寛永寺の中でも、このソメイヨシノは特別な存在の桜であります。どうしてかと言いますと、その木の前に立って記念写真を撮る...
桜花見散策・・天王寺編
桜花見散策・天王寺編二本の枝垂れ桜こんばんはー。只今の時間、夜の8時半です。いよいよソメイヨシノの見ごろなのではと思っていましたが、昨夜の嵐の中、咲き始めた花たちが、その強い風で、散ってしまったのではないかと気が気でなかった花おばさん。・・で、いつものように、早朝の恒例・この時期の桜花見散策に行ってまいりました。本日は、たぶん、知っている枝垂れ桜の中でも、この場所の枝垂れ桜が、一番好きなんだろうと...
桜だけじゃないよ~(^^♪
「桜だけじゃないよ(^^♪」ある日のテクテク。みなさん、こんばんはー。現在の時間、夜の9時半過ぎでございます。今日も、お昼寝したので、眠気なくすっきりした頭で、更新しております。しかも、食後の夜のウォーキングも済ませたので、適度な汗もかけ、たぶん、今夜は、ぐっすり眠れることでしょう。さて、本日の更新は、昨日の桜につづいて、その道中で出会った、これまた、花おばさんうれしくなってしまった春の花たちでござい...
さくら、さくら、さくら
「さくら、さくら、さくら」新しい場所、発見!こんばんはー。ただいま、夜の11時すぎ。この時間に、起きていること自体珍しい花おばさんであります。何故起きていられるのか?それはね、お昼寝したから。(*´艸`*)朝から、テクテク集中ウォーキング、春の風景デジカメパシャリ、それでもって、ついでに、買いだしと、ほぼ、動きっぱなしであるため、夕飯を頂いたら、もう、眠たくて仕方なく、お布団にダイブすると、コローンっ!て...
今年もにょきにょき
「今年も、にょきにょき」春の陽ざしに、顔を出すつくし一週間前のカメさん庭園の時は、まだだったのです。でも、つい三日前、ひょっとして、この暖かさで、昨年みつけたその場所に、また会えるかも~(^^♪と楽しみに、でかけてみました。本当は、午前中に撮りに行きたかったのですが、ウォーキング集中には、デジカメ持てないので、午後まだ、陽射しが高い内に、その場所まで、行って来たのです。で、念願かなって、こうして本日の...
恒例・桜花見散策
「恒例・桜花見散策」第1弾 その②おはようございます。本日の更新は、昨日に続き、その②でございます。せっかくなので、しばし、ご容赦を。現在日本には、600種類以上の桜があると言わていますが、元々の基本野生種は、11種類からなっているそうです。その基本野生種とは、ヤマザクラ(山桜)、オオヤマザクラ(大山桜)、カスミザクラ(霞桜)、オオシマザクラ(大島桜)、エドヒガン(江戸彼岸)、チョウジザクラ(丁字桜)、...
「恒例・桜花見散策」第1弾 その①おはようございます。昨日の日曜、人が混まない内に出かけてきました。 朝7時前に出発し、JR山手線の〇暮〇駅で降り、〇中〇園を抜け、〇永〇から、〇野〇園までの、恒例この時期の一番お気に入り桜花見散策・約2時間半のコースでございます。途中、これまた、いつものカフェに立ち寄り、モーニングを頂き、人が多くならないうちに、さっさと退散し、10時には 必要な買い出しも済ませ我が家へ...
開花前線北上?
「開花前線北上?」都内も、ちらほら咲き始めてるおはようございます。今日は、午前から雨が降るらしい。 うーん、まだお日様でてるけど、少しでも、洗濯ものを外に干して、降るまでにちょっとでも、乾くとよいな~と思っている花おばさんなのであります。昨日は、久しぶりにお気に入りの庭園コースまでのテクテクでございました。すると、何と! @@ あ~ら、こんなこともあるのね~(^^♪ とシャッターチャンスに出会いました...
季節は、春になっていた。
「季節は春になっていた」冬眠から目覚めたら・・・長い間、休眠しておりまして、その間、ご心配くださり、コメントをくださったブロガー様、お気遣い、ありがとうございました。頭位性めまい発症後、回復するまでに、随分と時間を要し、その後も、筋力低下のためか、腰痛になり、ちょっと、更新気力が萎えておりました。その間、様子見にご訪問下さったり、お気遣いのコメントも頂き、感謝申し上げます。季節は、巣ごもり状態から...
2021年03月 (1件〜50件)