山を徘徊して撮って来ました(3)
何とかと煙は高い所に上りたがるという事で、心と体の健康のために、阿賀野川に面した山中を徘徊して撮影してきました。カメラはLUMIX G8とMD W.ROKKOR28mm1:3.5(改)で、色が少しくすんでいる感がありますが、オールドレンズでMFで撮影すると、古き良き時代にタイムスリップしたような感覚に襲われますね。因みに、徘徊したルートは一応舗装はされているのですが、一歩間違ったらサスペンションまで壊れそうな岩がいくつか道の上に...
ミラーレス一眼が登場してからオールドレンズを楽しむ人が 急激に増えました。 男の子も女の子も 若者も年配の方も カメラ、レンズの高性能を自慢するのではなく 『欠点こそ美学』を合い言葉に交流の場となれば、、、
2025春・solaとBaby怪獣の桜前編・ペッ!ってしたら脳内劇場
1941. 光を纏うとき
お客さま
1940. 春爛漫
1939. 桜の通り抜け
スタッドレスからサマータイヤ日本製か海外製か・🌸桜写真の失敗作公開🐶
1938. 新学期スタート
ケモノ推しぬいのぬい撮り
いつもの景色が劇的に変わる!魚眼単焦点レンズ「AstrHori 6.5mm F2.0」実写レビューと作例紹介
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air」実写レビューと作例紹介
1937. 純喫茶が好き。
1万円代でカーボン三脚が買える!?今話題のK&F CONCEPT三脚をレビュー
【カメラ】ピークデザインの半額以下!Cobbyの「アンカーリンク」のレビュー!
1936. 梅納め
1935. 記憶の記録
2022年09月 (1件〜50件)