ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
天体写真の画像処理方法やソフト、技術などのトラコミュです。
山下公園綺麗に咲いた花壇の風景です
「笠原桜公園」の桜・桜
ハナカイドウ その二
*桜と牡丹と花の共演。。鎌倉 鶴岡八幡宮。。♪
◆春の花達
桜咲く円山の水郷
お花見と春の訪れ。
白根三山と菜の花
花屋で買って来た生花 ガーベラ チューリップ かすみ草他の花束です
年度始めから、なんやかんやと
も一度SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II+LEICA SL3を試す
花の寺 長谷寺#2 ~鎌倉・江の島の旅⑭~
北之庄沢(水郷)の桜
春も真っ盛り・・・
徳川園の春牡丹は、今は蕾
聖フランチェスコゆかりのポッジョ・ブストーネ修道院で頂いた本を読書中
仁淀川花巡り ひょうたん桜
第1411号 遠いXデー
第1410号 実に面倒だ
【やる時はやる!!】 大企業にケンカを売る!
お花見日和
桜からリスタート
タイミング
撮影対象を知る
咲いていました
アフタヌーンティー
箱根湿性花園さんぽの花 水芭蕉
しまなみ海道の旅(32) 多々羅大橋
都内散歩 青山から東京スカイツリーへ 前編
IC4592(青い馬頭星雲)
青い馬頭星雲(IC4592)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏でさそり座の反射星雲。位置はβ星アクラブのすぐ東側で「赤経16h12m00.0s/赤緯-19゚28’00″(J2000)」。視直径は150’×95′位。適正焦点距離は200~400㎜位。上下逆さにすると馬の頭に見える。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
NGC4490(まゆ銀河)
NGC4490(まゆ銀河)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は春でりょうけん座の棒渦巻銀河。β星「カラ」から「39’14″」で「赤経12h30m35.6s/赤緯+41゚38’25″」。光度は9.8等級で視直径は単独で6.3’x3.1′位。適正焦点距離は1500~7000㎜位。
2022年05月 (1件〜50件)