ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
遠くに出かけられない私が、毎日の生活の中で出会った小さな自然の姿を、そよ風に乗せてお届けしています。 野の花や、昆虫や、葉っぱや、水滴や、雲や風がお好きな方に、ぜひ見ていただきたいです。
絶景東京777
絶景東京775
絶景新橋774
絶景東京773
絶景東京772
絶景東京770
絶景東京771
絶景東京769
葉っぱの写真
絶景東京768
絶景東京767
絶景東京766
絶景東京765
絶景東京764
絶景車景34
おひさ
見頃の花
カツサンド&たまごピザ&釣り情報
エキナセア
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
古代蓮のめざめ
ごろ寝布団とペンタス
◎複色ツイスターが3本~今年のアガパンサス
ペチュニア
フライ見参&塩キャラメルプリン
凱旋
とろ生チーズケーキ塩キャラメル
◎咲いた♪オリエンタルリリー&☆続 続 庭バラ2番花
夢の中
塩バニラホイップ
針畑・朽木小川じかん・・・今若明彦氏・写真集「くつきへ」と写真展
ア、逸れサルだぁ! と、思ったら・・・ご人が、ミョウガの群生に潜りこみ、採取活動を、でしたヨ。二年前に、庭の草引きをしたときに、邪魔になったミョウガを数...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ないまぜになった季節・・
トンボ池の行きかえりの様子です。 行きはカメラもあまり出さずにただただ目的地に向かって 走っていました。 トンボ池に着く直前に、ヨウシュヤマゴボウの葉が綺麗に色づいていたので、 カメラを取り出しましたよ。 きっといまごろはもっと色づいているんだろうな。 …
雨の勝手口♪♪
雨が多すぎ! (怒)♪♪ --------------------------------------------------- …
庭花 秋の芳香 ★生キャラメル作ったよ
生キャラメル グルメ スイーツ おやつ お菓子 ティータイム tea time オキザリスボーウィー ツユクサ アイビー ジンジャーリリー シュウメイギク 秋明菊 秋 ヤブラン 藪蘭 ケイトウ ハツユキソウ 初雪草 庭 花 ガーデニング 花言葉 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑…
雨の小道♪♪
しっとりしてて、宜しいですやん♪ ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------…
ムカデは、甘党!・・・木次牛乳と芋焼酎
昨日。椅子に座りテーブルでPCを覗いていると・・・・ 素足の指先でモゾモゾと、そして噛む感覚が・・・「アリかなあ」と思ったんですが、チョイ違うかなあの感...
★ セイヨウニンジンボクの爽やかさを! ★
今回は セイヨウニンジンボク(西洋人参木)です。名前の由来は 掌状の細い葉がチョウセンニンジンに似ていることから ”ニンジンボク” ヨーロッパ原産であることから ”セイヨウ” を付けたことから来ています。ヨーロッパではハーブとして用いられていた他 果実をコショウの代用品として利用されていた歴史があり 古くから栽培されている樹木の一つです。日本には明治時代に渡来。淡い紫色の小さな花を 夏から秋にかけて穂...
石炭バケツ・・・可愛いでしょ♪
先が尖ってますねん♪ ふふふっ♪♪ --------------------------------------------------- …
シシウドとヤマウド・・・またまた、咲きました!
夜中から大風(強風)が吹いています。 この時季、大風の後はトチノミ拾いですか。早く行かないと、シカなど動物がゴチしてしまいますネ。トチノミ。灰汁が強いの...
黄色・薄紫・淡紅紫色・・
トンボ池に毎年咲く女郎花。 今年も咲いていました。 ハチさんがいますね。 腹部が長くて、ハラナガツチバチのお仲間の♂ですね。 もっとちゃんと見たかったなぁ
錆びたカゴと錨が・・・
たまりません♪♪ サビラーは卒倒しそう!(゜-゜) ------------------------------------------------…
ブナとトチノミ・・・あさイチ、オクヤマガーデンの朝顔棚
今日は、二十四節気「白露(はくろ)」です。草花や木に朝露がきらめき始める季節とのこと オクヤマの朝。濃い霧、15.6℃。冷えて、濃い霧・・・そろそろ、おに...
::美しいフヨウ!:
ここのところ肌寒い日が続いています。明日からは 30度 になるといっていますが・・・今回は フヨウ(芙蓉)です。名前の由来は 漢名の ”芙容” を和音読みしたことから来ています。フヨウの花のように美しくしとやかな顔立ちの事を ”芙蓉の顔(かんばせ)” といい その透き通った花弁の美しさは 美人薄命の例えのように儚い感じがします。花自体は 1日花 ですが 花期が長く次から次へと咲き続けるので 長く楽しめます。1...
道の駅「塩津海道あぢかまの里」とピーナツせんべい「丸子船」・・・ホトトギスの花
ブツ、あそこだったら有るかも・・・ お出かけオニギリを持って、針畑街道を下りました。向かった先は、西浅井・道の駅「塩津海道あぢかまの里」です。青ゾラとヒ...
彼の君・・・
クマさんの目撃情報が地域の災害放送で流れたので、 怖くてなかなか行けなかったのですが、 8月の末の雨の合間をぬい、トンボ池へ行ってきました。 着いたのは、一番薄暗いときだったような。 よくわかりませんが、複数飛んでいました。 明るさが欲しい! でも明るすぎても、撮りにくいけれど・・
ホースが無ければ・・・
素敵な写真やのに! 人生と一緒で、脇が甘い♪ --------------------------------------------------- …
*癒しの緑。。♪
濃く・・淡く・・緑の彩(いろ)に癒されて。。緑陰には心地よい風が吹いていました・・横浜 三渓園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡...
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2021年5月15日撮影)-その4
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で撮る生駒山
今回はSONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で生駒山を撮影したものを載せたいと思います。標準レンズの24-70より少し望遠できるのでとても便利なレンズで生駒山を撮ってきました。今回は夕日と夜景とそして雨の写真
だんみつのナラタケモドキ・・・山路のホトトギス
誰か採取している・・・・確かに、ナイフかハサミで切り採っていますネ。 「食べられないキノコですか?」とfb友。イイエ、食可ですが・・・ボクら的には、そん...
心安らかになるゴチャ感が・・・
素敵♪ --------------------------------------------------- 参加しています…
秋だ、マツタケ・・・きのこの森とツキヨタケ
「来週、晴れたら・・・」とご人。 冷たい秋雨、そして晴れたら・・・15℃を切ると、ハイ。 緊急事態宣言で休園中ですが、くつきの森fbを覗くと・・・UPし...
秋の草に寄生する珍しいお花★ 手作りアイスにはまり中
フルーツ 果物 イチジク ピオーネ ブドウ 梨 桃 プラム 冷凍みかん グルメ デザート アイスクリーム アイス ブラックベリー ジャム コーヒーアイス ブラックベリーアイス スイーツ おやつ お菓子 ティータイム tea time 花 秋 草 花見 flower Garden ガーデニング 薔薇 バラ ROSE カクテル ススキ パンパスグラス ナンバンキセル ペンタス タマスダレ 黒アゲハ 蝶 庭 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメ…
ボントクタデ?とクロマルハナバチ?
朝のお散歩のしめくくり・・というか残り物かな^^ 休耕田にひろがっていたボントクタデ・・だと思います。 毎年そうおもって眺めています。違っていたりして。 蕾が紅色で、開くと薄ピンクというか白っぽくなっています。
★ ビオトープの白いハス! ★
9月 になった途端に一昨日までの猛暑がどこへやら・・・今日も肌寒いくらいで 雨がぽつぽつと。エアコンなしで過ごせるので 楽は楽なのですがね。このまま涼しくなるということも考えられません。さて 我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)のうち 今回は白いハスの花です。ピンクのハスは こちら で見られますよ。ハスの名前の由来は ”連なってたくさんの実をつける” 特徴があったので...
蝶を積極的に探すことは、なくなりました!
【野鳥のバン親子】多賀城跡の池に住んでいるバン親子
与太郎組曲「インドシナブッポソウ3-4X7月」
コアジサシ雛 ~ぺンギンじゃないよ♪~
6月の小さな庭と、ある出来事
父さんの背中~七夕だもの(* ´ ▽ ` *)~
与太郎組曲「撮る前に飛んだジャワアカガシラサギ」
「今季初」サンコウチョウ・雄
キエリボウシインコ 自宅のバルコニーから、絶滅の危機に瀕している種を観察しました!
ルビー&野鳥720
お向かいさん ~すずめのこども~
与太郎組曲「毎日シキチョウ」
ルビー&野鳥719
ルビー&野鳥718
暑い・・多摩湖ラン&野鳥撮影~
Web傍聴とみうら弁当・・・今日も、朝顔棚
あさイチ、17.5℃でヒンヤリ、秋を感じさせる9月の始まりですかネ。 まあ、このままイッキに秋には・・・まだまだ残暑厳しくもかなぁ。明日にかけて、秋雨前...
濡れた鉄脚テーブル♪
もええ感じ♪♪ --------------------------------------------------- 参加し…
2021年09月 (51件〜100件)