ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
旅の写真や日々の出来事を写真で公開。
上までちゃんと回せる
ヤマハ
機能美として興味
今日は
2015年7月・阪急淡路駅前
アポロビル・ルシアスビル塗装
2016年
1985年
CB達
贅沢は言わない
空への憧れ
確かに見た
大阪の夏
今日は夕立が来ないよう
大阪市北区茶屋町
亀鳴く
青い影
メロンの匂ふ
Takamatsu Snapshot(高松市・2025年5月某日) その2
ピンホールカメラで牡丹
life goes on.海
Takamatsu Snapshot(高松市・2025年5月某日) その1
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その1
葉っぱの写真
同じような視点
五月飾りの兜
写真集「5252 〜LOMO LC-A」
苺を殺す
同じような狙い
武蔵野観音霊場・聖天院の庭園
武蔵野三十三観音霊場・第二十六番札所・聖天院に着き、まず、古寺名刹としての重み、風格が漂う巨大な「雷門(風神雷神門)」をくぐりまず。そして、次に、石段を登り…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
もっとFun Time! 2019.08.09
灯台の岬で、風に吹かれて、ころころ転がって、楽しい時を過ごした↓あとは、楽しさダメ押し、もっとFun Time!ビール!ジョッキ、キンキンに冷えてます。ビ...
カラスウリ
トンネルを抜けて城壁の外のカフェへ★ドゥブロヴニク旧市街
昨日の「小泉進次郎&滝川クリステル結婚」のビッグニュースには驚きましたね~。 YAHOOアプリから、ニュースがポップアップ表示されるんですけど、1人でいたの…
湯布院観光 おススメスポットとグルメ
8月もお盆休みに入る方も多いのではないないでしょうか? 先日、九州3大温泉(別府、湯布院、霧島)の1つでもある温泉地に家族旅行も兼ねて湯布院に行って来ました。 3大温泉地域と比較してもとても自然豊かな街並と風景に癒されます。 素敵な由布岳の風景ですね!
Fun Time! 2019.08.09
雨の予報は再び外れ、翌日も青空と明るい陽射し。風吹く、いつもの灯台、いつもの岬で、ころころーん。ここで転がるのが大好きな、しょか。しょかの領地だもんね、大...
【スイス旅⑮】ユングフラウヨッホ観光、スフィンクス展望台へ
グリンデルワルトから鉄道を乗り継いで、ユングフラウヨッホに向かいました。スフィンクス展望台からユングフラウ、メンヒ、アレッチ氷河の眺めを楽しみました。 Jungfraujoch,Jungfraubahn,Sphinx Observatory,Plateau Terrace
城壁ウォーク②【城壁の外の崖に建つカフェ】★ドゥブロヴニク旧市街
城壁ウォーク①【美しいアドリア海】 からの続きです。 今回UPするのは、海側の赤い矢印→の辺り。この調子だと、城壁ウォークをすべてUPするのに4回は…
ベルギー旅7日目(4) オリエンタル風な教会を見ながら散策
ボートトリップを終えて、次の目的地に向かってゆっくり歩いていきます。どこを見ても絵になるブルージュの街、お散歩するのが楽しくてさっさか歩くのが勿体ないです(いつもは意味もなくせかせか足早に歩いております)。
号外!!子育てツバメ、我が家は「どん兵衛」 一度は巣作り失敗
© 朝日新聞社 カップ麺の容器の巣で育つツバメのひな=2019年8月3日午後1時33分、鹿児島県姶良市蒲生町、全日写連・二宮忠信さん撮影 鹿児島県姶良(あ...
世界遺産「ドゥブロヴニク旧市街」を歩く~1★クロアチア
仕事が忙しくなって来たので、ちょっとでも現実逃避をしようと、韓流ドラマを見始めましたその時間だけは、別世界に浸れるからね~。 今さらだけど・・おすすめされ…
~2018年~ あの日も暑かった (;´д`)ゞ
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日はヴィヴィとグレを連れて病院に行ってきました(病院記録は改めて)いつもより早い時間に着いたのもあって、待合室はごった返しとったよぉ暑さのせいで外では待てなくて立って待ってたけど、人が多いせいか待合室も暑かった朝から、いや夜中も、うんにゃ1日中暑い暑いと体力消耗しますねバテバテ中の、accoですそう、あの日も暑かったんよ紫陽花の時期は雨のイメージなのに...
海辺の夜2019.08.08
楽しかった海辺の休日(こちら☆)、名残惜しくて、最後まで見ていた、もう誰もいない海。必ず終わりはやって来る。でも大丈夫、旅は続く、ささやかに楽しく、人生も...
武蔵野観音霊場・聖天院の風神像と雷神像
東京・浅草の浅草寺もそうですが、「雷門」というのは門の左右に「風神像」と「雷神像」があるから「風雷神門」といいます。「風雷神門」が正式な名称ですが略して「雷…
雷門があるのは浅草寺だけじゃない
武蔵野三十三観音霊場第二十六番札所の聖天院については以前に詳しく書きました。 ↓https://ameblo.jp/marunisasarindo…
「逆打ち武蔵野観音霊場巡礼」二十六番札所・聖天院(しょうてんいん)
武蔵野三十三観音霊場を三十三番札所の竹寺(正式名称は八王寺)から、東京都練馬区高野台にある一番札所の長命寺へ向けてまわる「逆打ち」の巡礼の話です。 第二十六…
勝音寺に戻る前提で聖天院へ向かう
武蔵野三十三観音霊場の第二十六番札所は聖天院です。逆打ちで、第二十七番札所の勝音寺から行くには、高麗川という川に架かる小さな橋を越え、坂を上がって行かなくて…
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2019年5月18日撮影)-その3
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町…
http://df504.blog110.fc2.com/blog-entry-1743.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://df504.blog110.fc2.com/blog-entry-1724.html
海辺の休日2019.08.08
雨の予報ははずれて、青い空、眩しい陽射し。でも、風が涼しく、強く吹いて、しょかは元気に浜辺を走り、さ~楽しいランチタイム!…いや、♪しょかが先です。…わか...
海辺の休日…の、前に♪
海へ行こう、行こう!でも、その前に、♪おねえさーん、モスチーズバーガーと、モス野菜バーガーと、あと、期間限定のモスカレーバーガーください。…ランチ買って、...
Half Moon
フェリーからオペラハウスとハーバーブリッジ観光
次に観光するのはハーバーブリッジとオペラハウスです。地上から観光するのではなく、シドニー湾で航行しているフェリーにて観光です!海洋博物館の近くからオペラハウスの近くへ向かうフェリーがあって、今回はこの経路を使って観光です※時間によって表示がかわります。...
【スイス旅⑭】エギーユ・デュ・ミディ展望台でモンブランを間近に!
エギーユ・デュ・ミディ展望台でモンブランの姿を見た後、シャモニーへと下山しました。 Aiguille du Midi, Chamonix Mont-Blanc
ホノルルクッキーとキティちゃんの初コラボ〜♪
アイランドヴィンテージコーヒーのアサイ〜♪
ラニカイは昼間の路上駐車が禁止に〜⁉︎
チョコレートオールドファッションドーナツ〜♪
ハワイのパタゴニアで買ったミニトート〜♪
セキュリティチェックで靴を脱がないで通過出来るそうです〜!
ハワイでおにぎりがハヤリなの〜⁉︎
ぺったんこ
暑いから涼しい感じの洋服を買ったけど・・・
色を失くした
旅の準備はヘタです〜(笑)
あら、オシャレ
久しぶりにマスクを作りました〜♪
ラニカイ・ピルボックスが予約制に〜⁇
ハワイらしいビーチタオル〜@SoHa Keiki
城壁ウォーク④【オレンジ屋根の風景】★ドゥブロヴニク旧市街
長く書いて来た城壁ウォークも、これが最後です 最後は、オレンジ屋根の風景が素晴らしい山側 赤い矢印→ のところを歩きます。 旧港を通り過ぎ…
立山黒部アルペンルート-室堂平
室堂平は立山黒部アルペンルートの中でも最も標高が高く駅を降りた瞬間からアルプスの少女ハイジのような世界が広がっていました。 室堂平は雄山、大汝山、富士の折立の立山が間近に迫る高原です。 室堂ターミナルから遊歩道が整備されており手軽な散歩コースから雄山山頂へんのトレッキングなども楽しむことが出来ます。 今回はみくりが池周辺を散策しました。 山々の稜線がくっきり見えて素晴らしい景色でした。
ナンタケットバスケットの体験作品 ❣️(^^)
皆様、連日の猛暑の日々いかがお過ごしでしょうか。rosemamaは毎日毎日バタバタと慌ただしい日々を送っております。8月に入ってからは「あの場所」と「自宅...
【スイス旅⑬】3連ゴンドラで氷河の上を空中散歩(エルブロンネル~エギーユ・デュ・ミディ)
モンブランを望むエルブロンネル展望台から、氷河の上にかけられた3連ゴンドラに乗ってエギーユ・デュ・ミディ展望台に行きました。Panoramic Mont Blanc cable car
横浜に残る田園風景
【クロアチア&スロベニア旅行】ルート&スケジュール
今回の『クロアチア&スロベニア旅行』大阪前泊も入れて10日間。 近場旅行が多い私にとっては長丁場でした。 旅行記も長くなりそうですので、先に、ルートを…
姫路モーニングと言えば!カフェ・ド・ムッシュでアーモンドトースト
兵庫・姫路泊の翌日。ホテルを早めにチェックアウトして、モーニングのお店に向かいました。前日の姫路Nightはこちら↓平日も朝から人気のカフェ・ド・ムッシュ姫路店外国のおうちみたいな外観のお店。お店の前の駐車場はすでに満車。でも、第2、第3駐車場まであります!カフ
ベルギー旅7日目(3) そしてまだボート乗ってる。運河巡りラスト!
教会が先なのか運河が先なのか分かりませんが、聖母教会の形に沿うようにぐるりと周囲を巡る運河をボートはのんびり進んでいきます。
【スイス旅⑤】サンモリッツ散策 / ケンピンスキー グランドホテル デ バンでディナー
スイスツアー2日目の旅行記です。ティラーノでのランチ、サンモリッツでの散策、ケンピンスキー グランドホテル デバンの夕食 の紹介です。 ST.MORITZ BAD, Signal Bahn, Grand Hotel Des Bains Kempinski St. Moritz, Lej da San Murezzan
56年目の黒部ダム
黒部ダムは今年で56年目を迎えました。 昨年まではトロリーバスが走っていましたが、勇退し今年から電気バスに変わりました。今年は電気バス元年。トロリーバスと同じくCO2WO排出しない環境に優しい乗り物です。 トロリーバスのデザインを受け継ぎながら新しい機能も多く備えています。 今回は長野県側から富山県側へ通り抜けました。 関電バス、黒部ケーブルカー、立山ロープウェイ、立山トンネルトロリーバス、立山高原バス、立山ケーブルカーと乗り物を乗り継いで廻りました。 山ならではの乗り物も立山黒部アルペンルートの楽しのひとつです。
巡礼している時、お寺関係者がいないと困ることがある
四国八十八ヶ所や、西国三十三観音霊場、坂東三十三観音霊場などの全国的に有名な巡礼地はどの札所にも納経所があって、たとえ住職がいない場合でもお寺関係者が必ず…
「逆打ち武蔵野観音霊場巡礼」二十七番・勝音寺(しょうおんじ)
武蔵野三十三観音霊場巡りの話に戻ります。 埼玉県飯能市の山中にある第三十三番札所から始めて、東京都練馬区にある第一番札所を目指す「逆打ち」の巡礼です。 第二…
松山市内に泊まった翌日、四国霊場第四十八番札所の西林寺へ
JR四国の宇和島駅から予讃線の乗り換えましたが、このときは特急に乗ったと記憶しています。各駅停車だったらずいぶん時間がかかったことでしょう。 JR松山駅に着…
務田(むでん)駅から宇和島経由で松山へ
タクシーを利用したおかげで、余裕をもって参詣できました。 四国霊場第四十一番札所・龍光寺は、境内はさほど広くないものの、石段を登って行かなくてはならないので…
四国霊場第四十二番札所・佛木寺からタクシーで第四十一番札所・龍光寺へ
四国霊場第四十二番札所・佛木寺(ぶつもくじ)でのお参り、納経を済ませ、駐車場に戻りました。 待たせていたタクシーに乗り、いざ、第四十一番札所の龍光寺へ。 四…
アニさん、出てー (TT; )( ;TT)ハヤクー
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日はまたまた甥っ子が来てましたエアコン清掃の業者さんが来るとかで、家が暑いから避難して来たんだとか確かにこの暑さですもんね昼間に冷房なしは危険この前は夜中冷えたのでエアコンを切ったら、朝起きたときには29度暑くて目が覚めた、accoですチワ子たちの無事を確認した後、変な汗をかいてしまいましたタイマーにしとけば良かったかなみなさんも寝るときは気をつけてく...
街角の夏
旧港のレストランでリゾート気分ランチ
城壁ウォークを終えて、プラッツァ通りに戻ったら・・・ うじゃうじゃ~ うじゃうじゃ~ 明らかに午前より人が増えてる この日は、お昼にイタリ…
幸せになることを
いろんなことがあって、 ここまで歩いてきたのですよね。 その中には うまくいかなかったことも あったでしょう。 自分が望む通りの 結果が得られなったこと。…
マイワシのトルネード(名古屋港水族館)2019年5月1日撮影
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は名古屋港水族館の名物ショーで、マイワシのトルネードです。…
城壁ウォーク③【旧港】★ドゥブロヴニク旧市街
城壁ウォーク②【城壁の外の崖に建つカフェ】からの続きです。 今回のUPは、赤い矢印→ の辺り。旧港を囲んでぐるりと歩き、山側へ移って行きます。 …
ベルギー旅7日目(2) もちろんまだボート乗ってる。運河巡り続き。
前回の記事で颯爽と(?)ブルージュの運河巡りの旅に漕ぎ出しましたので、その記事の続きです。 運河沿いに立ち並ぶ特徴あるギザギザ屋根のギルドハウスを…
”グレートバリアリーフで海の大物に会った思い出”
いや~本当に暑いですね。 梅雨でずっと天気が悪かった東京でしたが、ついに!あの!尋常でなく暑すぎる夏が!今年もやって来ましたーー 家で留守番しているワンコ…
トイレ4*この方位ならここに注意!~北・東・東南・北西トイレ
風水で幸運度の高い家を選ぶポイントについてお伝えしています。 前回からはトイレの方位について。 今回は残りの4方位について考えてみたいと思います。 北トイレ 東トイレ 東南トイレ 北西トイレ こちらは前回の4方位に比べ 比較的凶作用が懸念されない方位と言えます。 間取り図を見てトイレがこの4方位であれば、 まずは安心といったところでしょう。 1.北トイレ
シー・ライフ・シドニー水族館
オーストラリア国立海洋博物館の対岸にある、シーライフシドニー水族館に立ち寄ってみました。南半球の海の動物たちが中心に展示されているようです。...
2019年08月 (101件〜150件)