chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

風景 花

help
 風景 花
テーマ名
風景 花
テーマの詳細
心に感じた風景・花
テーマ投稿数
23,123件
参加メンバー
793人

風景 花の記事

2022年04月 (1件〜50件)

  • #単焦点レンズ
  • #紅葉
  • 2022/04/30 20:20
    倉敷市 種松山西園地の藤の花♪

    昨日、ネットで、和気の藤公園のフジの花がきれいというのをみて、 和気までは行けないけどと、 種松山のフジを見に行きました♪ 下の池の近くに車を止めて歩きました。 上まできたら下の景色もいいです。 もう少し見られそうですが、 所々、もう終わっている藤の木もありましたよ。 フジの花を見るなら、 早めがいいと思います。 ここは、 桜🌸やバラ🌹紫陽花もたくさん見られる公園です。 バラはポツポツ咲き出してました。 滞在時間少しでしたが、 お花を見ながら散策できて、 水辺もあって、癒されました♪💕 こちらを押していただけると 更新の励みになります。

  • 2022/04/30 16:07
    紅葉と薔薇 (京都府立植物園)

    前回1月の更新から間もなく4か月(長過ぎ!)。写真が溜まってきているので今更ながら(汗)公開することにします。今回はまだ薔薇が僅かに残る晩秋の京都府立植物園。紅葉は楓以外を含めて素晴らしく、隠れた紅葉の名所とも言えます。紅葉の期間は夜のライトアップも行われているので1日楽しめます。 1.  ほとんど散っていますが今年の薔薇も見納め 2....

  • 2022/04/30 06:21
    浪子不動と不如帰の碑(小説「不如帰」の舞台)

     昔は「波切不動」や「白滝不動」と呼ばれていましたが、徳富蘆花の小説「不如帰」の舞台になったことから小説のヒロイン「浪子」の名にちなみ、浪子不動と呼ばれるようになったようです。  浪小不動(高養寺)の本堂は、葉山にあった慶増院の建物を1953年に移したもので、葉山にゆかりのあった2人の政治家 高橋是清・犬養毅からとられています。海中に立つ「不如帰」の碑は1933年に建てられ、碑の文字は蘆花の兄蘇峰の筆によるもので、この石は江戸時代の初め江戸城修築のために、鍋島藩が伊豆から江戸への海上輸送中に嵐に遭い大崎沖で難破し置き去りにされたものと伝えられています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県逗子市新宿JR逗子駅

  • 2022/04/29 23:18
    桜便り2022 湖面に映る桜・中綱湖&巨大な雪見だいふく

    大町市中綱湖の桜です。先日、早起きして行ってみました。着いたのは6時頃でしたが、既にカメラを抱えた人たちがたくさん来ていました。やはりここは湖面に映る桜がポイント!(^^)!皆、波が鎮まるのを待ちます。湖面には散り始めた花びらが浮いていて、花筏とまではいかないまでも風情がありました。こちらは少し離れた場所から撮ったもの。万華鏡のようです♡まるで絵本の町のよう。。青空でなかったのが唯一残念。。一時期は駐車禁止の場所に停めたり。。色々マナーの悪いカメラマンが多くてちょっとうんざりでしたがこの日はそういった人はほとんど見かけませんでした。コロナで多少来る人も減っていることが、結果的に良い方に影響しているのでしょうか?それでも駐車場にある車のナンバーを見ると、栃木、練馬、名古屋、京都、沼津、姫路、大阪、山梨etc.結構...桜便り2022湖面に映る桜・中綱湖&巨大な雪見だいふく

  • 2022/04/29 10:16
    裏山に咲くキンラン

    毎年裏山の散策で、開花を楽しみにしているキンランの花が今年も咲いているのを確認した♪。山や丘陵の林の中に生える野生のランで、高さ30-70cmの茎の先端に4月末から5月にかけて、直径1cm程度の明るく鮮やかな黄色の花を総状につける。かっては雑木林の林下や、里山の林下にも見られた花だったそうだが・・今では、生育環境が悪化したり、心無い人々に採取されてしまったりして、絶滅を危惧される花になってしまった。。今年も裏山で咲いた野生のキンラン。文字通り金色に輝くきれいで魅力的な花なので・・数年前この場所のキンランが心無い人に盗掘されたことが有ったが・・なんとかまた復活したようだ。キンランは樹木の根に外菌根を形成する樹木共生菌と共生関係であるため、綺麗な花だからと採取して持ち帰って移植しても育てる事は無理なので・・見つけて...裏山に咲くキンラン

  • 2022/04/29 10:16
    大船フラワーセンター芍薬と牡丹

    きょう4月29日は「昭和の日」。元々は昭和天皇の誕生日で、1989の昭和天皇崩御後は「みどりの日」とされたが2005年の祝日法改正により、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日として、2007年から「昭和の日」となった。昭和から平成時代の30年を経て令和の時代となり、”想えば昭和も遠くなり”という気分だが・・令和の時代になってからは、地震や台風等の自然災害やコロナ禍にも襲われ、さらに今年はロシアによるウクライナ侵攻も始まって再び激動の時代が到来か?.....1日も早く人々が安心して暮らせる、平和で穏やかな時代が来て欲しいものだと願うばかりです。世間では今日からゴールデンウィークが始まりますが・・すでにリタイアして、毎日がゴールデンウィーク(笑)みたいなじーさんは、人々が混み...大船フラワーセンター芍薬と牡丹

  • 2022/04/29 09:59
    私的新潟紀行(2)

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  作家ネコちゃん、4月の旅は1日目に鬼怒川温泉に旅し新緑の鬼怒川ライン下りを楽しみ鬼怒川温泉に宿泊。 2日目は会津マウン…

  • 2022/04/28 10:03
    ネコちゃん新潟へ行く

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  作家ネコちゃん、鬼怒川温泉に旅し新緑の鬼怒川ライン下りを楽しみました。2日目は会津マウントエクスプレスで会津若松へ、墓…

  • 2022/04/28 02:25
    オルヴィエート 崖下に菜の花・ゴボウ 町に藤・椿

    オルヴィエート(Orvieto)の町を頂く凝灰石の断崖の南面の下は、日当たりがいいためでしょう、菜の花に混じって、もう咲いているひなげしの花も、ところど...

  • 2022/04/27 10:28
    あなたも

    チューリップ「クリスマスドリーム」あなたも自分の気づかないところで色々と 許されているのですどんな人間関係も許し 許されて 成り立っていますby 瀬戸内寂聴

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2022/04/27 10:16
    会津でSLばんえつ物語

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  作家ネコちゃん、鬼怒川温泉に旅し新緑の鬼怒川ライン下りを楽しみ懐石料理を堪能。2日目は会津マウントエクスプレスで昼頃に…

  • 2022/04/27 09:56
    晩春~初夏へ「二季草」咲く

    散歩道の風景も日に日に緑や彩りが加わってきて2、3日ぶりで観ると違って見えたり、初夏の花も咲き出して新しい発見があり、季節が晩春から初夏へと移り変わりつつあると感じる。表題の二季草(ニキグサ・フタキグサ)とは藤の花のことです。藤の花は「二季草」という異名を持っていて、春から初夏へと二つの季節にまたがって咲く花の代表ですね。散歩道の藤棚で咲く藤の花。黄色のモッコウバラ。白いナニワイバラ。もうすぐバラの季節ですね♪オオデマリ。これはフライング?でもう咲いた紫陽花。晩春~初夏へ「二季草」咲く

  • 2022/04/27 06:50
    蘆花記念公園・郷土資料館(明治の文豪徳富蘆花が「自然と人生」や「不如帰」を執筆した思い出の場所) 

     明治の文豪徳富蘆花(とくとみ ろか)のゆかりの地で、逗子の桜山にある公園です、徳冨蘆花は1897年から4年間、逗子市桜山にあった柳屋旅館に夫妻と住み、あの有名な「自然と人生」や「不如帰」を執筆した場所だったそうです。  蘆花記念園内を巡る散策路は、蘆花散歩道と名付けられ、徳川家16代家達の別荘だった場所が郷土資料館になって逗子にゆかりのある文学、歴史などの資料が多数展示されていました。(現在は閉館中) 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県逗子市桜山8丁目JR逗子駅

  • 2022/04/26 09:56
    「わかば」の季節

    散歩していると、爽やかで清々しい若葉の緑が目に染みる心地よい季節になりました。緑の中を吹き抜ける爽やかな風に吹かれながら歩くと・・瑞々しい新緑の爽やかさと、その生命力の豊かさを讃えたこの懐かしい唱歌「わかば」を想い浮かべます。。唱歌「わかば」作詞:松永みやお、作曲:平岡均之♪あざやかなみどりよあかるいみどりよ鳥居をつつみわら屋をかくしかおるかおる若葉がかおる♪さわやかなみどりよゆたかなみどりよ田畑をうずめ野山をおおいそよぐそよぐ若葉がそよぐこの「わかば」は、戦時中の昭和17年に国民学校用の教科書『初等科音楽二』に掲載されそうですが・・YouTubeより共有あの軍国主義の厳しかった時代にも、このような爽やかな歌が作られて国民に受け入れられていたと想うと、少しホッとする気がします。。「わかば」の季節

  • 2022/04/26 06:52
    I've got the money.

    遊行寺の八重桜の花びらが散った。 次は穀雨の出番か。 天気予報に雨マークが多い💦 晴れた日を大切に散策。 川沿いの まだ田植え前の田んぼには 小さな可愛い花たちが。 スズメノエンドウ❀✨ ・・今年も忘れた、なんだっけな👇この花の名前💦可愛いのに覚えられない(爆) アレチハナガサとかクマツヅラに似てる。…今回も苦労して調べた。 『ヘラオオバコ!』 アザミが沢山咲くのが楽しみだなあ。来週かな♬ じっと草を見ていると 見えて来る虫。 春のベニシジミはとっても色が濃くて好き。 あ!居た!カエル!ヌマガエルか? 見ていると、元気な話し声が聞こえてきそうな、タンポポの綿毛たち。 綿毛A「あたしは次の東風を…

  • 2022/04/26 00:51
    春爛漫オルヴィエート城塞も崖下も、あらこんなところに猫が

     土曜に訪ねたオルヴィエート(Orvieto)の歴史的中心街では、セイヨウハナズオウ(albero di Giuda)のピンクが今も鮮やかで、その向こうの...

  • 2022/04/25 22:00
    庭の花、バラも咲き出しました♪

    一昨日、ヘルシューレンという 斑入りの葉っぱのバラが咲きました。 ピンクの可愛いバラです🌹。 ピンクのマーガレットと、 ラベンダーも、 モリモリに咲いてくれてます。 少し前は貧弱だったのに、 春の暖かさが栄養になったのかな〜。 地植えにしたバラの すぐ脇に植えてあるボタンは とくにお手入れしていないのに、 毎年大きく見事に咲いています。 日本の気候に合うのでしょう。 濃いピンクのツツジも、鮮やかで、 周囲の緑に映えています。 もうすぐGW。 通常バイトも忙しくなるのに、 ブドウ畑も忙しくなってます。 シャインマスカットの最初のハウスで 仕上げ間引きしながら、 ブドウの房形が良くなるように ブド…

  • 2022/04/25 09:51
    新緑の鬼怒川ライン下り!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住む作家ネコちゃん、初めて鬼怒川温泉へ行きました。新宿駅から特急スペーシアきぬがわで2時間半ほど、鬼怒川温泉駅に…

  • 2022/04/25 06:14
    長柄桜山古墳群(2号墳)標高101.5メートル、全長約88m、後円部径約54mの大きさ

     第2号墳の前方部の正面には逗子湾を眺めることができ、江の島や富士山まで望むことができる絶好のロケーションとなっています。  全長約88m、後円部径約54mの大きさで、第1号墳に匹敵する規模をもつ前方後円墳です。小規模な調査しか行われていないため詳しいことがわかっていませんが、第1号墳にはみられない葺石(ふきいし)が存在することがわかっています。葺石は、古墳の表面に石を貼り付けて古墳を飾る築造技術で、第1号墳とよく似た円筒埴輪と壺形埴輪が見つかっており、古墳の上に立て並べられたと考えられています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県逗子市桜山三浦郡葉山町長柄JR逗子駅

  • 2022/04/25 05:13
    羽根谷だんだん公園の八重桜(岐阜県海津市)2022年4月16日撮影

    皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影した八重桜です。🌸    春は、羽根谷沿いに…

  • 2022/04/24 10:46
    青空に映えるハナミズキ

    散歩道の桜はすっかり葉桜となったが、入れ替わるように街路樹の「ハナミズキ」が鮮やかな若葉と、薄紅色や白色の花を咲かせている。散歩道に咲く薄紅色のハナミズキ。「ハナミズキ」は、今では日本の街路樹の春の花としてすっかり定着していますが、もともとはアメリカ原産で明治時代に日本から寄贈した桜へのお返しとして、日米友好の木としてアメリカから届けられたもの。青空に映える白花のハナミズキ。この時送った桜が今では世界的な桜の名所となっている、ワシントンDCのポトマック河畔の桜だということはよく知られた話ですね。一青窈さんが歌った「ハナミズキ」の歌も良く知られていますが・・実はこの歌は、あの9・11同時多発テロ事件に対するメッセージ・ソングだったと知っていましたか?。一青窈さんは、この歌をテロに対する怒りの連鎖がとまるようにと祈...青空に映えるハナミズキ

  • 2022/04/23 16:03
    桜便り2022 山岳博物館と大町霊園&猫動画

    大町市山岳博物館の前にある大町公園の桜です(^^)/山岳博物館は中も見学すると結構見ごたえがあるのですが、この時期は桜を楽しみに来る人たちで賑わいます♪展望デッキからは大町市街と北アルプスが一望できます。そして、ここから少し離れた所にある大町霊園の桜も見頃。。大町公園から歩いて行くこともできます。こんな桜にあふれた所にお墓を建てたら安らかに眠れるのかなぁ。。と、ふと思いました。友人たちの中には家を建てた時に墓地も一緒に買った、という人もいるし早めに買って準備しておくという人もいるので、ウチもそろそろ考えないとかなぁ。。と思ったりします。☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆我が家の猫動画猫がハイになる"ねこキック"です(=^・^=)※音が出るので再生する際は気をつけてください桜便り2022山岳博物館と大町霊園&猫動画

  • 2022/04/23 10:25
    ツツジ越しに観る富士と春景色

    昨日は雨上がりでスッキリと晴れたので朝の散歩にでかけてきた。前夜の雨で空気中の塵やほこりがきれいに洗い流された真っ青な空の下、見頃となった近所の公園の赤いツツジ越しに、雲の間から真っ白な雪を冠った富士山が頭を覗かせてくれていた。満開のツツジ越しに観る雪を冠った白い富士。ナガミヒナゲシと八重桜の咲く公園の穏やかな春景色。青い空には綿のような真っ白な雲が浮かぶ。赤いツツジの花で扱蜜するアゲハチョウ。ツツジ越しに観る富士と春景色

  • 2022/04/23 06:27
    君の唄

    オオイヌノフグリ間違えてもいいんだよ正しくなくても今は それが 必要だっただけby 阿部真央

  • 2022/04/23 06:15
    長柄桜山古墳群(ながえさくらやまこふんぐん)1号墳

     神奈川県逗子市桜山と三浦郡葉山町長柄の境界にある、2基の前方後円墳で構成される古墳群で2002年国の史跡に指定されました。  第1号墳は、全長91.3m、後円部径52.4mの大きさで、現存する県内の古墳では最大です。墳丘は岩盤を削り出したのちに後円部と前方部の上に盛土をしてつくっています。墳丘は後円部三段、前方部二段に築かれており古墳の上には円筒埴輪と壺形埴輪が立て並べてありました。後円部の中央では、納められた木棺が腐って落ち込んだ、長さ7mの陥没坑が発見されています。部分的な発掘調査によって、粘土槨と呼ばれる木棺を粘土でおおった構造の埋葬施設が1基築かれていることがわかっています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町長柄 JR逗子駅

  • #α1
  • 2022/04/22 12:04
    庭先で朝日に煌めく水滴

    昨夜から降り続いていた雨の上がった朝の庭先で、そろそろ終盤となって散りかけているチューリップの花びらに付いた雨の雫が、水滴となって朝日にキラキラと煌めいていた。チューリップの花びらで朝日に煌めく水滴。鮮やかなチューリップの花びらの色を映して・・キラキラと輝く水滴は、光と色彩が生み出す自然のアート。華やかさの中に清々しい透明感もあり・・見てるだけで心が洗われる気がします。。気の滅入るようなロシアやコロナの話は、しばし忘れて・・気分スッキリ!清涼感を感じていただければ幸いです。。庭先で朝日に煌めく水滴

  • 2022/04/21 21:11
    レンゲ畑♪

    うちの近所では、 あちこちでレンゲがきれいに咲いています♪ よく見ると蜂🐝がブンブン飛んでいます。 レンゲの蜜と花粉を集めて回ってます。 ゴールデンウィークに、 コロナ禍の前はれんげまつりがあったけれど 今年はどうなんでしょう? うちの納屋に、 ツバメもやってきました。 写真撮れてないので、 また撮れたら載せます。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。

  • 2022/04/21 06:12
    田越神明社(たごえしんめいしゃ)庚申塔&石仏群

     御祭神は天照大神、鳥居の柱には元禄十六年(1703年)と刻まれ、江戸時代・東山天皇の代に勧請されたと思われています。  青面金剛(しょうめんこんごう)は、日本仏教における信仰対象の1つ、庚申待は平安貴族の間に始まり、近世に入ってからは近隣の庚申講の人々が集まって夜通し酒宴を行うという風習が民間にも広まり、一般には足元に邪鬼を踏みつけ、六臂で法輪・弓・矢・剣・錫杖・ショケラを持つ忿怒相で描かれることが多いそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県逗子市桜山8丁目JR逗子駅

  • 2022/04/20 23:29
    桜便り2022 樹齢300年のエドヒガンと光城山&猫動画

    大町市高根町にある樹齢300年のエドヒガンは、市の天然記念物に指定されています。樹高約12m、目通り周囲465cmで、全国的に見ても大径木に数えられているそうです。名も知らぬ遊行僧が植えていったとの言い伝えもあるそうで、地域の人たちに大切に手入れされ、どっしりとした姿を見せてくれています。ところでちょっと話はそれますが。。4/17は満月でした。4月の満月はピンクムーンと呼ばれているそうで、夕方から大きなお月様が山の上に見えました。光城山の桜は登山道沿いの桜並木が山頂まで続いていて、ピンクの“昇り竜”にたとえられます。その上に輝くピンクムーン。。スマホしか持ってなかったのと暗いのとで写真としてはダメダメですが、魅力的な風景でした。その翌日、友人が光城山に登ったと写真を送ってくれました。友人に許可を得て載せさせても...桜便り2022樹齢300年のエドヒガンと光城山&猫動画

  • 2022/04/20 11:33
    存在

    チューリップ「ホワイトマーベル」この世で たった一つの存在素直に自分を 誇ってあげればいい言うほど あたしは強くないでもまた 誰かの力になれればいいby ...

  • 2022/04/20 10:18
    新宿御苑の八重桜!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑で連日(?)花見です。実家へ寄った帰りに新宿駅から御苑を通って帰りました。新宿門近…

  • 2022/04/20 10:15
    ON THE KNEE 美術館

    長いトンネルを抜けると海だった。 コーヒーマメウニとコメツブウニ。 その 初めて知った生き物の名前の、 字面が可愛くってキューンとなったので この日私は 海岸へ下りた。 海岸の 大量の貝殻の上を歩き回り 両方の目玉を最大限に使って その 字面の可愛い生物の亡骸を 私は探した。 ・・・探した が 小さなウニ、コーヒーマメウニの殻は とうとう見つけられなかった(爆) バフンウニじゃない、コーヒーマメウニだなんて。 特別に可愛い名前だ。(コメツブウニも) この堆積した貝殻たちの中から コーヒーマメ以下の大きさのウニの殻なんて見つけられる訳がな。。。 いや!ちがう。きっと拾いに行く季節を 私が間違って…

  • 2022/04/20 09:49
    「穀雨」花びらで輝く水滴

    今日4月20日は、二十四節気の「穀雨」です。穀雨は百穀を潤す雨という意味ですが、この頃に降る煙るような春の雨が田畑を潤し穀物の成長を促します。穀物だけでなく「雨は花の父母」と言われる様に草花たちにとっても、親の愛情のように身にしみる雨なのでしょう。。「立春」から始まり、「雨水」「啓蟄」「春分」「清明」と続いた春の節気の最後が「穀雨」。穀雨に相応しく当地は今朝も雨模様ですが・・またこの時季に降る長雨は、菜の花の咲くころに降ることから菜種梅雨(なたねづゆ)と呼ばれます。今日の画像は、そんな穀雨の雨に濡れた庭先のチューリップの花びらに付いた水滴の輝きをアップします。チューリップの花びらの上で輝く水滴。透明感のある水滴が宝石のようにキラキラ輝いて✨・・爽やかな清々しさと瑞々しさを感じさせます。。「穀雨」の終わりの頃には...「穀雨」花びらで輝く水滴

  • 2022/04/20 06:18
    大船フラワーセンター(グリーンハウス)ガラス張りの施設

     ガラス張りの施設「グリーンハウス」は、もともと観賞温室でしたが加温をやめて4年目になりますが、色とりどりのブーゲンビリアやハイビスカスが咲きバナナが実を付けるハウスに工夫がされています。  入口を入ると観葉植物でも大人気の『モンステラ』が迎えてくれます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅

  • 2022/04/19 23:10
    シャインマスカットの花

    最近は隙間時間が、あれば、 畑に行ってます。 1ヶ所目のシャインマスカットのハウスは、 2回のジベレリンを終えて、 粒間引きも2回終えて、 2つ目のハウスに取り掛かっています。 こちらは、 これから花が咲く段階です。 早いのは花が咲いています。 地味に華奢な花です。 房の元の方から先初めて、 先端が咲く頃に 1回目のジベレリン処理をします。 今は、私は花穂整形です。 3.5cm程の長さにするため、 指でしごいて、蕾を落とします。 左手の指先から3.5cmのところを覚えていて、 そこに房の先が来るように左手で房をつまんで 指先から出た部分の蕾を右手でしごいて ザザーッと落とします。 単純作業なの…

  • 2022/04/19 10:21
    4月の庭先を彩る花

    このところ曇りや雨模様の日が続いて空模様もスッキリしない。TVなどのメディアも、毎日朝からロシアのウクライナ侵攻に関する悲惨な映像等、ネガティブな情報を垂れ流してばかりで気分も滅入る。。そんな時はTVを消して、庭の花でも眺めながら心を鎮めましょう!。人々が武器を手にして愚かで悲惨な殺し合いをするよりも・・武器を捨てて、花を愛でることの出来るような平和な世界が一刻も早く訪れるようにと祈るばかり。。4月も中旬になり庭のチューリップもそろそろ終盤。アネモネ。優美な姿で咲くシャガ。エビネが咲き出した。名前は知らないスミレ。イモカタバミ。4月の庭先を彩る花

  • 2022/04/18 11:28
    ネコちゃん絵を描く!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住む作家ネコちゃん、先日六本木の新国立美術館でダミアン・ハースト展の桜絵を鑑賞しました。ドットを鏤めた綺麗な点描…

  • 2022/04/18 10:29
    春の森に咲く白い花と黄色い花

    今日は春の森を散策中に見かけた、白い花と黄色い花をアップします。見かけると、一番きれいだなと思って心惹かれる花は林床に咲くこの白雪のように真っ白なシラユキゲシ。森の林床に咲くシラユキゲシ。清純で優美なその花姿は、まるで春の森に舞い降りた白い妖精?のようです。文字通り、雪のように白いことからスノーポピーという別名がある。シラユキゲシの側にはキバナオドリコソウも咲いていた。柔らかな黄色で咲くキバナオドリコソウ。こちらは明るい黄色のヤマブキソウ。白花ヤマブキ。最後は八重ヤマブキの群生。春の森に咲く白い花と黄色い花

  • 2022/04/18 06:32
    大船フラワーセンター(芝生広場の花壇と和風庭園)

     観賞温室前の芝生広場には、その名の通り芝生が植えられピクニック気分が楽しめるエリアで、周りには花壇がありチューリップ・ビオラ・ポピーなどを楽しめました。  日本庭園「吹合の庭」は、池を中心とした小さな回遊式庭園で、本館に近い東半分は平安朝の要素を、また西半分は江戸風の要素を組み合わせて作られており「吹合(ふきあい)の庭」と名づけられたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅

  • 2022/04/18 05:51
    根尾谷の春と淡墨桜(2022年4月9日撮影)

    ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。前回、私の住む岐阜県西濃地方を走るローカル線、樽見鉄道をブログ記事にしましたが、樽見鉄道の旅で訪ねた根尾…

  • 2022/04/18 01:20
    復活祭 うさぎ寿司・チョコ卵 ミサと復活し花咲く椿

     今日、4月17日日曜日は、復活祭です。大家族での祝いの昼食で、わたしは前菜に寿司を担当することになっていました。 そこで、家族の皆が食べ慣れて、おいしい...

  • 2022/04/17 21:37
    バラか咲いた♪ブルーベリーも♪

    今年は、ピエール・ドゥ・ロンサールが一番に咲きました♪ やはり地植えの成長は 鉢植えより目を見張るものがあります。 蕾もたくさんついているので、 もう少ししたら、 たくさん咲いてくれるでしょう🌹☺️ ブルーベリーの🫐花も咲いています。 ドウダンツツジの花とよく似ています😆 ↑ドウダンツツジ 赤いツツジの花も咲きはじめました。 ツツジとサツキの違いがよくわからないのですが、 桜が🌸終わる頃咲くのがツツジ。 5月〜6月に咲くのがサツキだそう。 だから、上の花もツツジみたいです。 ツツジというと、もっと薄いピンクのイメージですが、 いろんな種類があるのでしょう♪ 庭の花も載せそびれていたのもあるので…

  • 2022/04/17 17:26
    桜便り2022 須沼の一本桜&猫動画「おいしい」

    こちら地方も先週あたりからようやく桜が咲き始めました。そろそろ散り始めの所もあるようですが、大町市の桜は見頃です(^^)/今日の写真は、須沼の一本桜と呼ばれている桜です。見る角度によって木の形も背景の山々も違うので、雰囲気がまったく変わるのが魅力です♪↑の写真だと餓鬼岳などが背景になり↓の角度だと爺が岳~鹿島槍ヶ岳などが背景となります。木の感じとしてはこの角度が好きです♡今年はピンクが濃いと聞きました。どういう関係でそうなるのでしょうか??でもスマホで撮った写真の方が、よりピンクが濃く写りました。↓は、一眼で撮ったものです。近くで撮るのはやはり一眼の方がキレイな気がします。まだまだ北アルプスは白いです(^-^;鹿島槍ヶ岳の雪形、獅子と鶴が見えました。☆-----★-----☆-----★-----☆-----★...桜便り2022須沼の一本桜&猫動画「おいしい」

  • 2022/04/17 10:49
    フレンチと桜絵の展覧会

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、バスでサクっと西麻布へ。街路樹の花水木が咲き始めています。    女子友の誕生日をフレンチレスト…

  • 2022/04/16 20:54
    笠岡市 箱田山神社 エヒメアヤメ♪

    昨年たまたま見に行った、エヒメアヤメ。 今年は、ハガキが届いて、 見に行ってきました。 今日がエヒメアヤメまつりの初日で、 行った時は尺八の演奏をされてました。 背丈は10数センチといったところでしょう。 山野草みたいな感じです。 花が終わってしまうと、 下草に埋もれて、 わからなくなるからと、 植わっているところに 竹が刺してあります。 八重桜も咲いていて、 エヒメアヤメのバックの風景もきれいでした。 世話人の方ともお話しできて、 いろいろな苦労があると聞きました。 柵の中に、植えられているのは、 何故かなかなか育たないそうです。 蕾もまだありましたが、 数日前が一番たくさん咲いていたそう。…

  • 2022/04/16 13:14
    日本の原風景がよみがえる三多気の桜

    三重県津市美杉町の三多気の桜を撮りに、一昨日行ってきました。 真福院の山門までの桜並木は、国の名勝に指定され、さくら名所百選にも選ばれている山桜の名所です。山の上にあるので高低差があり、比較的長く桜を楽しめます。 写真スポットで有名な棚田付近の桜は昨日から満開です。 夜明け前に到着しましたが、すでに10名以上の方がスタンバイされていました。到着時は曇りでしたが、晴天になるのを信じて桜のリフレクションをメインに撮るポジションで待機します。 日が昇るにつれて青空となり、約2時間後に柔らかい朝日が桜に差しこみました。 K-3+DA★16-50 2022/4 三多気の桜 棚田付近が注目されがちですが、…

  • 2022/04/16 07:33
    大切なもの

    エスコルチア思い通りに いかなくても泣きたいくらい 悔しくてもまだ 頑張れるような気がしていたのは一人じゃないと思えたから叱ってくれる人がいたからきっと自...

  • 2022/04/15 10:02
    チューリップとバル!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと立川の昭和記念公園にやって来ました。渓流広場のチューリップを観てから…

  • 2022/04/14 10:51
    散りゆく桜と花筏

    当地の桜はもう見納めとなりました。花の命は短くて・・春風に舞いながら、散りぎわも美しくて人々に愛される桜がハラハラと散っていきます。人もまた、桜のように散りぎわは清く美しく散りたいものですね。。昼の白い半月と散りゆく桜。地上に散り敷く桜の花びら。花吹雪によって散った桜の花びらが、川面を覆って流れ行くさまを「花筏(はないかだ)」といいますが・・これもまた、この季節ならではの風情のある言葉ですね。花筏。池の水面に散った花びらの花筏。ピンクと白の花びらのグラデーションが美しい。散りゆく桜と花筏

  • 2022/04/14 10:51
    快適な春は何処へいった?

    昨日は25度以上の夏日で、庭で草むしりをしてると汗びっしょりになったが、気温は今日からまた昨日より10度も下がってひんやりとした日となっている。今年は気温の変化が極端で、冬の寒さがいつまでも長引いたかと思うと、いきなり初夏の陽気の夏日が訪れたりで、穏やかな気候で過ごしやすい快適な春は何処へいった?。このまま温暖化などの気候変動で二極化して、寒い冬と暑い夏ばかりが長くなり、快適で過ごしやすい春と秋が短くなってしまわないかと心配である。。散歩道に咲く花も桜(ソメイヨシノ)が散ると・・あっという間にハナミズキや八重桜等の花等が咲き出して、もう晩春から初夏の装いへと変わりつつある。白いハナミズキ。紅いハナミズキ。八重桜。藤の花も咲き出した。快適な春は何処へいった?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用