山手十番館/外人墓地(外人墓地を望むレストラン)
1967年に明治100年を記念して建てられた「山手十番館」は2Fはレストラン・1Fはカフェとしてオープンしています。 外国人墓地をのぞむレストラン山手十番館は横浜の風情を感じながらゆっくり過ごすことが出来ます。 横浜外国人墓地は、幕末の米黒船艦隊来航の際の軍人の埋葬により始まり、横浜開港当時の発展に貢献した19世紀の人々をはじめとし、40数カ国の外国人約5,000人が眠っているそうです。墓地内は非公開ですが、毎週土・日・祭日のみ、墓地維持管理募金のための公開をしているそうです。 1885年慰留外国人のための劇場「パブリック・ホール」が開場、1908年にゲーテ座に改名しましたが、現在その跡地は、1980年に建てられた岩崎博物館となっています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 秋の横浜ぶらぶら散歩 Youtubeライブラリ 神..