ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
写真を撮るのが好き。。 そんな大人の女性の方は・・こちらへどうぞ〜〜♪
さすがに
ぐいぐいと
うー
みずみずしいーはず
あれ
びっくり
期待しすぎ
スースー
はかない
だるー
ぐっすり
シーズン
きたね
サクラ
にゃー
2013年の河口湖・六角堂
新幹線大爆破
葉っぱちゃん
我が家の猫、14歳になる
新緑とつつじの丘
牡蠣作業 ♪
室津の牡蠣棚 ♪
ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水
お仕事中です
FUJI(SATO)カラーで写そう(終)〜記憶の色は薄れていく
木曽川で散歩写真
カメラ散歩・・あつ あつ おでんあります~
もう桜の実
惨めさとせつなさとオッサン臭さと
FUJI(SATO)カラーで写そう①〜避けられないイメージ
山のあじさい*紫陽花*梅雨の癒し*鎌倉*自然なまま
いまはまだ蕾の 山の紫陽花 お寺よりも ちょと遅めで いつも6月末~7月上旬に咲いている これまでに撮ってきた 山のあじさい 自然なままカタチも不揃いで わさわさ盛り盛りな感じだけど
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
*優美な白。。~*山あじさい*~1♪
木漏れ日に映える・・優しい白と・・耀(かがや)く白。。今年もまた・・*山あじさい*に会いに横浜 金沢八景の瀬戸神社を訪ねました。。海辺の神社を優しく彩る 111種の紫陽花たち。。白い花編からはじめます。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄...
ご近所をソロで写真撮影
例年だと紫陽花を求めてあちらこちらに出かけていますが、今年はそれも出来ず。ノッチ、少しはいい子になったのと、交通量が少ない時間帯だと辛うじて撮影出来るときも。でもやっぱり、ノエルを引っ張りながら(引っ張られながら)、ミラーレスを持ち出すのははっきり言って大変。そんなので昨日の午後はお暇を貰ってひとりでご近所撮影に。紫陽花一か所にかたまってが咲いているわけではありませんが、それでも道路沿い、河畔沿い...
ぞうさんパワー ♪
神戸王子動物園今はまだ入場も細かく制限しているので、お客さんも少なめで広々と感じます。そんな中ぞうさんもとても元気そうでした。パオーン!美味しいご飯をもり...
グリーンピースとインゲンと カルガモ親子には会えなかったけど
前日会ったカルガモ親子にもう一度会いたいと、自然公園に出かけてみました。公園は広くてまだ全体像を掴めていない部分もあるため、ともかく最短ルートというか、前回出たポイントから入ればなんとかなりそう。公園に入ってほどなく、カルガモ親子を見た池に到着、でも前日見た地点には影も形もなし・・・。池の周りをノッチと1周してみましたが、それでもこの日はアンラッキーというかお目もじ叶わずです。まぁ、場所は分かって...
”山アジサイ咲く♡♡♡”色づき始めました♪
皆様 何時もご訪問、いいね!有難うございます。 昨日は 暑かったですね~~~!夕方涼しくなってから、散歩がてら写真を撮りました。 5月30日には 真っ白だった…
暑い日射し ♪
今年は梅雨が始まる前から夏のような日射しです。これって関西だけなんでしょうか。咲き始めた紫陽花も暑~!と言っているような・・・王子動物園の敷地内の紫陽花が...
カルガモの親子と出会った
通学路と分かってから20分ほど早めに家を出るようにしました。「きょうのわんこ」がリアルタイムで見られないのは残念ですが、ノッチのイヤヤが出ない方が重要なので・・・。幸い、電車の駅到着時間によるのか、学生グループの姿がなし。自転車の人は「集団で」なければ何とかなるので、少しこれで様子見です。ところで昨日は自然公園でカルガモの親子連れに出会いました大きいのはお母さん? その後ろに整然と体格順(?)に並ん...
犬目線
庭のプランターで、スナップエンドウ初収穫。愛おしい恵み(笑) 鞘のお尻から ちょっと出ている物は 花だった時にめしべの先だった柱頭。 そういうところも含めて、並べてみると可愛い。 ついでに 数少ないジューンベリーも朝ごはんに登場する。 こういった穏やかな日常、本当に感謝しなくては。 俣野の紫陽花の様子。。 雨の翌日に覗いてみたら 生き生きと咲いている。 オルレアの花にアカスジカメムシ&シロテンハナムグリのコンビ。 ハナムグリが登って来ると、重くって花が垂れ下がった。 ここにもハナカミキリ、カマキリ発見 紫陽花の中を通過したら、 一眼レフカメラのレンズフードが無くなってることに気づき💦 戻って探…
元気よく ♪
神戸王子動物園と言えば・・・フラミンゴ!今回入場する時予約OK!の返信メールを見せて検温もしてそして入ってすぐの所にいるフラミンゴこの日のフラミンゴ達はの...
*Cornflower Blue。。♪
風に揺らぐ・・清んだ青。。みつめていると・・こころが透き通っていく。。Cornflower Blue(コーンフラワーブルー)。。矢車菊の青は お好きですか・・?今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~...
:ヒメヒオウギの花と果実と!:
ここのところ感染者数が増加傾向にあった都内ですが 昨日午後11時過ぎ 都庁ビルとレインボーブリッジとが真っ赤にライトアップされてしまいました。不気味な色合いです~~!これまでの努力が泡沫となってしまわないためにも 自粛はまだまだ必要なのでしょうね。道端に可憐に咲くヒメヒオウギ(姫檜扇)です。名前の由来は 花の形がヒオウギという植物に似ていてヒオウギよりも小さいことから来ています。ヒオウギは 剣状の葉...
六義園からオリエント・カフェへ
緊急事態宣言が解除されたので、この数年いっしょに熊野古道に行っていた友人と会うことに。会う約束をした後に東京アラートが発令されどうしようかとも思いましたが、来てほしくないけれど、もしかしたら第2波が来ないとも限らないので、ともかくも会いましょうということに。LINEやメールでは近況報告はしていますが、やはりじかに会って話たいし、じつはキャンセルした佐渡も彼女と行く予定だったので、今後の旅行計画全般をど...
★ 巣材を集めるツバメ さん! ★
巣材集めを懸命にしていたツバメ さんです。もうすぐ 6月 になろうとしていた時(5月26日)だったので 2番仔 でしょうか・・・ 2羽 でやってきては 1羽 は電線で見張り もう 1羽 は巣材となるノミノツヅリの枯れ草(おそらく 枯れ葉剤で枯れた?)を何度も何度も運んでいました~1.ツバメ(燕)は 北半球の広い範囲で繁殖し 日本には夏鳥として春先に北海道 本州 四国 九州などに飛来するツバメ科 ツバメ属の鳥。日本で繁...
ありがとうタンタン ♪
関西の方は既にニュースでご存じの方も多いかと思いますが・・・神戸王子動物園のパンダちゃんタンタンが中国に帰ってしまう。。。お休みしていた王子動物園も6月か...
通学路だった!!
お散歩、まずいつも通り河畔に出て、さて今日はどこに行こうと思っていると、駅方面からやけに自転車がやって来る。しかも制服らしきものを着た学生、女子も男子もいるこれまで自転車に乗っている人といえば、ロードバイクの若者とママチャリの老齢者がほとんどだったのですが・・・。これまでに出会ったこともないほど多くの多分高校生がグループになって通り過ぎて行く。ノッチは笑いさんざめく若者にビックリして腰が引け、「行...
アベノマスクを【レースマスク】にリメイクしました!!
◆待ちに待った!?アベノマスク到着! ◆アベノマスクを【レースマスク】にリメイク!!
朝のルーティーン教えて!
みんなの回答を見る朝食後のお薬を飲もうと袋をガサゴソしていたら おやつを貰えると勘違いして毎朝、期待値いっぱいのオメメでめっちゃ見つめられます ちょっと、…
バラ庭園 ♪
バラが咲き乱れ甘い香りに包まれながらのティータイムそんなお庭に憧れます。バラの花はオフシーズンの手入れが大事だと聞きますが。。。お花育てが得意でない私には...
大人っぽく ♪
6月水無月June春と夏の狭間であり梅雨が始まる月です。静かにひとりで物思いにふけるのにはいい時期かもこの際だから大人っぽくバタバタしなでしっとりと物思い...
悪い癖・・・
天気予報では雨は夕方からだったのに、お散歩に出ようとしたら細かな雨が。予定変更で、ノエルがブー垂れていましたが、この日は雨読の日とすることに。刑事ものの「ブラッド・ロンダリング」を読み進むと、かつて小辺路に出かけた時の十津川村の果無のことが。事件の関係者がかつて何度も訪れたところで、刑事たちも果無まで行くのですが、文中に「果無峠頂上手前の駐車場」、「果無峠にある桑畑集落」、「果無峠の水飲み場」等の...
想い出の”明月院の花菖蒲♪”
何時もご訪問、いいね!有難うございます。 自粛解除されましたが北鎌倉の御寺は 閉門中ですので想いでの画像から・・・・です。 明月院の花菖蒲(ハナショウブ) …
*渚で。。○o。+..:*○o。+..:*♪
波打ち際を・・素足になって・・歩いてみない・・?今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 FC2 ブログランキング訪問先で拍手やランキングバナーをみつけたときは・・そっと...
”紫陽花 world”
6月になりました。 少し落ち着いたとはいえ明月院や東慶寺は閉門中のようです。 散歩道の紫陽花を撮りました。咲き始めの淡いブルーも可愛いです~~~♪ 葉を広げ…
お散歩と図書館とテイクアウトのランチと
コロナ禍のためずっと閉じていたギャラリー&かふぇ。お散歩で何気に通りかかったら、形を変えて5月30日からオープン、テイクアウトのランチありとのことで、試してみたくなりました。家に戻ってノッチを洗ってから、まず図書館に。読み終えた「蒼き山嶺」を返却して届いていた辻邦生の「物語の海へ」、と吉川の「ブラッド・ロンダリング」を貸出。そして待望のランチをテイクアウトして、早速借りて来た2冊の触りを読みつつ食事。...
コムクドリ 雌
カワセミ (翡翠)
オオルリが帰ってきました
コサメビタキが帰ってきました
桜が満開になったら撮りたいスズメの花ラッパ!スズメが蜜を食べる姿は可愛いぞ
ルビー&野鳥646
公園で野鳥観察…雨の日に囀っていたビンズイとコマドリ
キジのホロ打ちを撮る🐦📸(多々良沼公園)
見回す~ノスリ
撮ったぞ証拠写真
すっかり忘れてました。メジロのさえずり
中杓鴫(チュウシャクシギ)
メジロ、花桃のなか
オオルリ ~夏の青い鳥~
エナガちゃん団子 ~笹薮のなかに~
2020年06月 (101件〜150件)