美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
皆様、こんにちは!ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 外出自粛中の 4/21日に スタートしたベランダのマイガーデン! 梅雨に入って雫も良いですね~…
梅雨入りしてから 雨が降ったり止んだりと・・・明日は 1日雨 でしかも気温が低めだとか。気温と湿度との乱高下で 体がついて行くのもたいへんです。今回は ヒメフウロ(姫風露)です。名前の由来は 葉が細かく裂けていて 花が小さく可愛らしいことによります。植物全体には 短い腺毛があって特有の臭気があり この匂いが塩を焼いたときの匂いに似ているので シオヤキソウ(塩焼草)という別名があります。開花時点では赤...
今回はエキゾティックな花 フェイジョアです。フェイジョア(feijo)という名前は スペインの植物学者にちなむという説 ポルトガルの軍人や博物学者の名前にちなむという説など諸説あります。別名パイナップルグァバ。果物として食用に栽培される他 庭木や生垣用として植栽されています。花は食べると とろけるような甘さがあり 食べられる花エディブルフラワーです。果実はグリーンで パイナップルグァバの別名の通り パイ...
またまたノッチとの日々を。日陰を求め、お散歩は自然公園コースにすることが多くなり、数日訪れなかったご近所の城址。道路とはフェンスで仕切られ、横から少し中に入ることは出来るものの、ほとんどが深い草に覆われていて、奥まで行けませんでした。フェンスの隙間からの撮影。それがこの日行ってみたら、雑草がきれいに刈り取られ、奥まで行けそうな感じ。ならばと、ノエルと一緒に紫陽花狩り。今まで気付かなかった花弁の紫陽...
雰囲気を出す場合に押す 効果音ボタン↓ ダイミョウセセリ神父 「・・・ 今日ここに 結婚の誓いをかわした二人の上に、 満ちあふれる祝福を注いでください。」 カナヘビ新郎新婦 「結婚がもたらす恵みによって成長し、 実り豊かな生活を送ることができますように。」 新郎、カメラ目線。 「おめでとう」「よかったね」「おめでとう」 「おめでとう」「お幸せに」「おめでとう!」 ・・・と言う妄想を楽しんだ、散策のひと時。 (笑) (笑) (笑) どうしても カナヘビが結婚式をしている様にしか見えなかった。 JUNE♡BRIDE カナヘビが こうしてペアで同じ方向を向いて日向ぼっこっていう絵は初めて。 (多分、…
相変わらずの引きこもり生活で、ほとんど変化のない日々の連続。書くことがあまりないので、数日前のことを。ノエル、お散歩に出かける時はだいぶおとなしくなっています。行きはまだ眠たいのか、それともオドオドしていて、まずは監視のみに集中しているからなのか。自転車通学の学生さんとも遭わないように少し時間をずらしているのもいいのかもしれません。でも、帰り道がいけないのです、こちらに引越す前からずっとなのですが...
ひねくれ者で自粛している時はあんなにどこかに行きたいと妄想していたのに、解除になったら家でまったりしているのも悪くないなんて考えて、お江戸には近づかない日々。それでも県境をまたいだ移動が解除になりそうので、秘かに札幌行きを計画し、これから弾丸でお墓参りに出かけます。本当は1か月前に行きたかったのですが。解除になったといっても、相変わらず感染者は多いし、クラスターも発生しているところなので、今回は潔...
いつものように愛犬ロンと近所をてくてくお散歩。よくある普通の住宅街ですが、坂道いっぱいの街並みの中ちょっとした土手に咲く花に季節感を感じられます。華やかに...
庭の全体イメージも決まらないまま、適当に脈絡もないままに花を買っては植えています。今回買ったのは食べられるハーブ。大きなプランターの左からイタリアンパセリ、ルッコラ、レタス、右の鉢はセージ(最終的に植え替えたものです)。庭の構想はないのですが、届いた時どのポットに植えるかと考えた時、やっぱりセージグリーンのポットでしょう!!と、頭の中はひたすらグリーン・グリーンに。2年ほど前にベンチチェアをペイン...
皆様、こんにちは!先日、大船フラワーセンターへ行ったときに半夏生(はんげしょう)の葉が白く半夏(はんげ)していて夏が来たことを実感しました。7月1日の『半夏生…
陰でひっそりと咲く ガクアジサイ このブルーも綺麗 花言葉は「謙虚」 鎌倉情報イロイロ← ----------------- にほんブログ村
今年も無事にミニトマトが出来ました!最初に植えたミニトマトの苗が事故⁉︎で大失敗〜気を取り直してまた頑張ったら無事に実がなってほっと一安心!しそも植えてい...
爽やかに・・涼やかに・・blue。。海辺の神社を優しく彩る紫陽花たち。。横浜金沢八景 瀬戸神社に咲く 111種の*山あじさい* 今回は・・爽やかな blue 編です。。みずいろの風を感じて。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしていま...
「忘れられた花園」上下巻、読了。場所はオーストラリアとイギリス、時代は1900年前後、さらに1913年、1975年、2005年、さらにその主人公の女性たちが入れ替わる。さらに主人公のひとり、イサベラ作のお伽噺が随所にちりばめられ、謎解きのキーになったり、逆に謎が深まったり。読者は俯瞰的に各時代の各主役の気持ちや行動の意図などの情報を提供されているけれど、作中人物はもちろんその情報は知らされていない。入り込んだスト...
何時もご訪問、いいね!ありがとうございます。 今日は 本当に暑かったですね!ヤマボウシ(山法師)の梢の間を爽やかな風が抜けていきます。 明月院のヤマボウシは大…
今年も綺麗に咲いてくれたカラー枯らし屋の私に元気な株分けをしてくれた友人に感謝です。純白の美しい花が雨に濡れて段々しおれてしまったけれど最後まで生き生きと...
皆様、こんにちは!今日は 気持ちの良い青空が広がっています。 ただ、かなりの猛暑になるようです。 暑い季節に涼感あふれる紫に白の縁取りのデュランタ・タカラヅ…
ノエル地方が朝は意外と曇っていて、でも8時過ぎるとお日様がしっかりと顔を出すことが多いのですが、この日は朝早くから燦々と強烈な日差し。ほとんどの定番お散歩コースには水飲み場がないのでペットボトルに入れて持って行きますが、問題はどこで飲ませるか。歩き出してほどなく、暑さのせいかノエル、舌を目一杯出し、ハーハー言って、あまり歩きたがらなさそうで、隙あらばエスケープルートの方に引きずり込もうとして。ワン...
梅雨時の犬散歩はほんとに困ります。雨の合間を縫ってびちゃびちゃになりながらお散歩します。9才のロンはもう立派なシニア犬。毎年春に血液検査を受けていますが、...
東京アラートが12日午前0時に解除されて、ステップ3に移行。都民じゃないけれど、首都圏民ではあるので、少なからず影響はあるのよね。友人たちからは結構届いたという知らせが来ていた特別給付金とアベノマスク。特別給付金については住んでる自治体からすでに届出用紙が届いていて、いつ入金になるのかな~と思っていたら。何気なく市のHPを見たら、振込状況が書かれていて、郵送状態からすると、11日振込が該当!記載ミスがあっ...
皆様、おはようございます。ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 先日行ってまいりました大船フラワーセンターは昔は 植物の改良をしている施設でした。 花菖蒲…
散歩コースの庭園で、見覚えのある様な猫と、目が合った。美猫さん✨ 「覚えてる?」と言いたそうに見える。。気がする 直ぐに、子猫の時に何度かこの辺で出会った猫↓を思い出したんだけど。 違うのかな? そうなのかな? 近寄ると逃げるので じっくり見た事はないんだけど。 ↓4年前の子猫の時2枚と3年前の写真 。。。 → もし同じ猫だとしたら3年振り。 でも 猫の成長過程の毛色の変化を、私は知らない。こんなに変わるのかな?💦 ただ、目の表情というか光り方?が同じに見える。。。瞳の大きさも違うけど💦 居なくなっちゃったのかなあと思っていたから もし これが再会なら、嬉しいけどなあーーー。違うかなぁ。。 ま…
お久しぶりになります戻って参りました ブログをご覧いただいている皆さま、本当にありがとうございます 1年半ぶりに私の心のふるさと、スペイン バルセロナに…
今日は、建築中の美しいサグラダ ファミリアの最近のお姿、そしてレモンビールについてです朝サグラダ ファミリアを見に行くのは初めてだったのですが、朝日がキレイ~…
しとしと しとしとそんな言葉がぴったりなしとしと雨梅雨なんだから仕方ないんだけどでもね~お散歩にも行けないしやっぱりテンション下がります。写真的には雨を撮...
昭和記念公園チューリップ鮮やかな赤と黄色のチューリップです
昭和記念公園さんぽの花 シュンラン
昭和記念公園チューリップピンクの可愛いチューリップです
昭和記念公園さんぽの花 オキナグサ
昭和記念公園さんぽの花 花いろいろ
【2025年版】春爛漫な昭和記念公園を散策!チューリップやネモフィラ、菜の花などで春色に染まっていた
昭和記念公園チューリップそろそろ更新最後に近いです
チューリップ・ガーデン☆昭和記念公園
昭和記念公園さんぽの花 イカリソウ
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
3月の野鳥(国営昭和記念公園)2025年撮影
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
昭和記念公園さんぽの花 ヒトリシズカ
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
昭和記念公園チューリップ池の畔に群生して咲いた綺麗な写真3枚です
関東地方 今日 梅雨入りしました~午前中は昨日からの強風が吹き荒れていましたが 午後になって雨が降ってきました。梅雨といえば アジサイの花がぴったり! そこで 今日は ウズアジサイ(渦紫陽花)を!”アジサイ” とは ”あづ(集まる)” と ”さあい(青い)” の 2つ の言葉から成っていて ”あづさあい” が時代とともに変化し 現在の ”アジサイ” という名前になりました。ウズアジサイは 日本原産のガクアジサ...
今回は 甘く優しい香りの花を咲かせるスイカズラ(忍冬)です。名前の由来は ”吸い葛” で 細長い花筒の中に蜜があり 吸うと甘い味がし つる性の低木(カズラ)ということから来ています。また 花弁の形が 物を吸い込む時の 唇の形に似ていることから来ています。別名のニンドウ(忍冬)は 冬場を耐え忍び 枯れずに残る常緑性であることから来ています。また キンギンカ(金銀花)という別名もあり 初め白色の花(銀色)...
浅紫の花たちと・・その名に・・こころ惹かれて。。海辺の神社を優しく彩る花たち。。横浜金沢八景 瀬戸神社に咲く 111種の*山あじさい* 今回は・・浅紫編です。。高貴な紫の淡い彩(いろ)。。清少納言と紫式部。。KIMONOと藍姫を。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・...
追熟させていた梅、もうそろそろいいかな~と、漬けることに。そんなだいそれたことじゃなくて、さしす梅漬けの名前通り、梅に氷砂糖、塩、酢を順番に入れて、梅雨明けまで冷暗所で保存するだけ。天日干ししてもいいし、しなくてもいい。後は時間が味を熟成してくれる。去年作った時、副産物として出来た梅酢があまりにも美味しくて今年も同じものを作ることに。もう少し多めでもとも思いましたが、梅漬けとして食べるのは1kgで十...
皆様、こんばんは!何時もご訪問、いいね!ありがとうございます。 神奈川県立大船フラワーセンターが6/9(火)より営業再開されたので行ってまいりました。 暑く…
バス停は準幹線通り沿いでしたが、郊外の畑と住宅が少しあるところ。グーグルマップを頼りに、住宅地を歩いて行き、角を曲がったら、紫陽花の丘が、目に飛び込んで来ましたこの地域にお住いの方が丹精込めて育てているさまざまな紫陽花、30種類以上あるそうです。出不精になったと書いたら、近くに紫陽花のきれいな場所があるよと誘われていったのが、紫陽花通り。引越して間もないので、よく分からずに教えてくれた友人と出かけて...
梅雨に入ったと思ったらいきなり雨が降ったり止んだりのぐずついた一日でした。幸い雨の合間の早朝や夕方に愛犬ロンのお散歩には行けましたが、地面が濡れているので...
皆様 ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 明月院の紫陽花は見られないと諦めていましたが県内の方のみ 平日時間を短縮して拝観可能と聞き行ってまいりました。…
遂に梅雨入りしましたね。しばらくは雨の日も多くて愛犬のお散歩をどうしようか・・・と今から悩み中です。さて今日のタイトルは私の写真の先生でもあるフォトグラフ...
遠出自粛期間が続いていたせいかなかなか勢いよく出掛けようという気がまだ起きません。やはり去年の今頃は何をしていたのかな~と思い返す事が多い今日この頃。去年...
皆様、こんにちは!何時もご訪問、いいね!有難うございます。 先日孫とアレンジメントのレッスンをしました。 いけばなの御稽古で余ったひまわりとレザーファンと …
カルガモ親子に面会しようとする時は必然的に直売をしているお宅の前を通ります。そうなると、もう今日は何を売っているかなと興味が頭をもたげて。この日は太くて曲がっていて、棘が痛いくらい元気なキュウリ、インゲンをいただいてきました。インゲンはこの間は炒め物にしましたが、今回はピクルスにしたくて。で、問題が。引越しでスパイス類をほぼ整理というか廃棄、だって賞味期限が切れていて、切れていても使えないことはな...
淡く・・儚(はかな)く・・やわらかな彩(いろ)に・・こころが微笑む。。横浜 金沢八景。。海辺の瀬戸神社に咲く 111種の*山あじさい*白い花たち↓に続いて・・淡紅いろの花たちです。。ほっと和んで。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非...
真夏のような暑さですね。間もなく梅雨に入るとのよほうですが、それが信じられないほど抜けるような青空、熱い日差しです。会えないでいたカルガモ親子に再会です!!数えた時は9羽だと思っていたのに、写真には少なくとも10羽、しかもお父さんと思しき大きな1羽はすでに飛んで沼の茂みに行ったはずなのに・・・。こんな時こは速攻で数えられる野鳥好きの友人が羨ましくなります。池を横切る橋の上で遊んでいるカルガモ。たぶん、...
皆様、こんばんは。ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 明月院には 行かれないと諦めていましたが平日のみ時間を短縮して拝観可能と聞き行ってまいりました。 …
by iphone先日三ヶ月ぶりにやっと行けた美容院。この暑さなんでかなり思い切ってバッサリと短くしました。三ヶ月も我慢?というのは、実は20...
ノエルと桜を撮ろうとの試みはほぼ失敗におわっています。で、紫陽花とはどうかというと、それよりは少しはマシ。理由はいくつ考えられかますが、紫陽花が低木なのが、たぶん一番の理由だと思います。ウロウロするだけでちっともシャッターチャンスがないので、ノエルの写真の90%近くはお座りしたもの。それも顔は正面を見てくれなくて、左右どちらかを監視中。これも、いかにも私の右側を見つめているように見えますが、じつは顔...
明月院の紫陽花は見られないと諦めていましたが平日のみ時間を短縮して拝観可能と聞き行ってまいりました。 拝観者は 例年よりも少ないと言いながら人が途絶えること…
暑い日ざしの中おかあさんに手を引かれて一生懸命歩いている女の子太陽の照り返しがきつい地面から近い子供や犬は熱中症になりやすいそうです。水分とりながら休み休...
この春コロナと闘う人達へエールの気持ちを込めてブルーがよく使われていました。私も年を重ねてからブルーが好きになり一番しっくり来る様になりました。だからブル...
今回は アメリカフウロ(亜米利加風露)です。日本では 昭和時代の初期に牧野富太郎博士が京都府の伏見区で発見したのが最初で 現在では 本州から九州にかけて帰化し 路傍や荒れ地 畑などでは 10cm くらいですが 放棄畑などの肥沃な場所では高さ 40cm ほどに生育して大きな株となります。名前の由来は 茎に羽毛のようなトゲ(線毛)があり それが雨に濡れると露になって揺れる様を表した ”風露” から来ています。周囲...
門前仲町の富岡八幡宮で日曜日に開催される骨董市、5月までは中止となっていましたが、6月からは開催されるそう。緊急事態も解除になったし、出かけてみたいな~と思っていたのですが。お散歩から帰って来て例によってノッチを洗い、お花に水をやって、軽く掃除機をかけて、コーヒーブレイクソファに座ってひと息入れていたら、休日に人混みに出てもな~、解除されたといっても不要不急でもないし~なんて考え出したら、結局腰が上...
何時もご訪問、いいね!有難うございます。 御散歩をしていると可愛い野草たちも目につきます。 毒矯み(どくだみ)可憐な白い花びらに見える部分が総苞(そうほう)…
皆様、こんにちは!何時もご訪問、いいね!有難うございます。 例年なら 色々なところで撮影できましたが今年は ご近所の散歩道から・・・・です。 ピンクの紫陽花も…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。