ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「写真」カテゴリーを選択しなおす
京都の四季を今京都として紹介していきます。
美しい光景
素敵な出会い
にぎやかな、れんこん畑
センダイムシクイ
相思鳥
犬も気にせず
久しぶりの撮影でしたが・・・
1年で4キロも太った
絶好の餌場。
やっぱり夢中になる鳥
雨でもいい一日
あたりまえの日常。
次の季節へ。
桜がいっぱいの姫路城ラスト
春を感じる
帝塚山を歩く
今朝は5時過ぎ起床
やはり5月は爽快やね
鳥取で
春の徳島運転所
晴れの月曜日
データー
アップロード出来るファイルサイズを超えました。
石原ビルディング
梅田にクレーンが立つ
漢の仕事場さ
ちょい前
あせって動くと疲れる
ヨタヨタしながら
てすと
雨の日散歩@伏見稲荷神社 其の一
1月24日、寒波は何処へ行ったのやら?暖かく雪も降らず雨が降る休日。運動も兼ねて、伏見稲荷大社まで行っておりました~!1.喧噪は何処へ?。コロナが流行する...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
まるに抱き柏。
お久しぶりでございます。緊急事態宣言でお出かけもできなくちょっと忙しかったもので更新できませんでした。前の自転車の調子が悪く新しく電動自転車買ったので暖かくなってきたら自転車でぶらぶらしたいと思います。今回は西院にできた和菓子のお店。「まるに抱き柏」さんです。西大路高辻を上がった東側にお店があります。出町ふたば、亀屋吉長で修行されたご主人がお店を出されたそうです。お店の写真はインスタからお借...
2020京都の紅葉・御所(京都御苑)
11月29日、西本願寺の次に向かいましたのは御所です。1.御所の大銀杏。数本ある御所の銀杏はかなり散りが進んでおりました。2.楓は良かったり悪かったり。広...
2020京都の紅葉・西本願寺
11月29日、この日の朝一番に向かった先は西本願寺の銀杏でした。1.西本願寺。2.絶好の撮影日より♪。好い感じ染まって、散りも入って、何より空には鱗雲が~...
雪景色@美山茅葺きの里 其の二
雪の美山茅葺きの里の続きです。1.赤いマシーン。雪の中、配達ご苦労様です。2.大陸プレート。3.雪ん子。相変わらず元気そうで(*^_^*)4.流れる雪雲。...
【京都風景スケッチ】冠雪の愛宕山を広沢池から透明水彩で描きました。鯉揚げの季節です
キーワード #京都風景スケッチ #水彩画 #透明水彩 #広沢池 #鯉揚げ 今日の1枚 タイトル 冠雪の愛宕山/広沢池 カテゴリ 透明水彩画/風景画 モチーフ 雪の愛宕山を広沢池
冷え込んだ朝@梅小路公園
1月10日、冷え込んだ朝に梅小路公園に行っておりました。1.梅小路温泉?。湧き出す水の温度と気温の差で湯気が出ておりました!!!2.氷漬け。秋の名残。3....
2020京都の紅葉・嵯峨 鹿王院
とっくに終わったと思わせといて、まだ続いております京都の紅葉シリーズです。11月28日、朝一番に向かったのは鹿王院です。1.鹿王院。2.額縁門。3.鈍い染...
早春の香り 蝋梅@かましきさん(勝念寺)
1月10,雪の気配もないので、伏見のかましきさんで早春の香りを愉しんできました♪1.かましきさんの蝋梅。2.鼻をくすぐる好い香り。爽やかで甘い香りが漂って...
雪景色@福徳寺
12月20日の雪景色巡りの続きです。賀茂神社の次に向かいましたのは、福徳寺です。1.福徳寺。以外や、雪景色撮るの初めて。2.差し色。3.雪桜。4.雪山門。...
嵐山②
駅にばっかりいても何なので周辺をぶらぶら。渡月橋。人がいません。 駅の三階屋上から。比叡山。丸いのが小倉山。 送り火の鳥居形一番奥が法輪寺ですにほんブログ村...
嵐山① 鬼滅の刃 京ノ御仕事弐。
京都の各地で鬼滅の刃のイベントをやっているので京福電車の嵐山駅に見に行ってきました。駅構内、こんな感じになってました。構内放送も炭二郎でした。伊之助号(車庫にて)煉獄号電車の中はこんな感じ。みんな写真撮りまくり。 三階の休憩所にあがるのにチケットがいります。 藤の花エリア。 友禅ポール。人がいません。 こちらの四本鬼滅仕様です。 にほんブログ村...
雪景色@賀茂神社
12月20日の雪景色巡りの続きです。常照皇寺の次に向かったのは賀茂神社です。バタバタしてますので、タイトル無しですいません。1.2.3.4.5.6.ポチッ...
雪の金閣寺(2003年)。
年末に雪が降り金閣寺に行きたかったけどコロナのこと混雑のことを考えて行くのをやめました。この写真は2003年に撮ったものです。この頃はSNSも普及していなくインスタ映えとかもなかったので人は多かったけど今ほどではなく平和だったなと思います。またチャンスがあれば撮りに行きたいと思います。にほんブログ村...
2021年01月 (1件〜50件)