2019年1月3日 オリオン座 魔女の横顔、オリオン大星雲、馬頭星雲、炎星雲、バーナードループ
2019年1月2日 カシオペア座 in和歌山おいの山
2018年大晦日 オリオン座
2018年大晦日 ぎょしゃ座 in和歌山すさみ はじめてのR
2019年 初日の出
2019年1月3日 水平線からの日の出 in和歌山おいの山
2019年1月3日 冬のダイヤモンド in和歌山おいの山
2019年1月4日 バーナードループ in和歌山おいの山
2019年1月3日 魔女の横顔 in和歌山おいの山
2019年1月3日 ぎょしゃ座 星雲・星団 in和歌山おいの山
2019年1月3日 バーナードループ in和歌山おいの山
ニホンカモシカと遭遇(2024/7/20撮影)
ミヤマカラスアゲハ(2024/7/18撮影)
コゲラ・シジュウカラ・ウグイス(2024/05/18撮影)
コガラ(2024/05/18撮影)
タンポポ(2024/05/18撮影)
ヨモギの先端に(2024/05/18撮影)
狸さんとこんにちは(2024/05/18撮影)
長野県 野尻湖と松本城(2023/12/30撮影)
榛名湖の朝(2023/12/3撮影)
小さな神社(2023/12/2撮影)
アカゲラ(2023/11/5撮影)
キジ(2023/11/11撮影)
キジ(2023/11/4撮影)
榛名湖周辺で見つけた秋(2023/10/28)
蝶と赤とんぼ(2023/10/21撮影)
M87JETのブログ
低コストかつ怪しい発想で望遠鏡プチ改造、天体観望、天体写真などを、妄想的にとりあえず実行する人。星まつりにも出没。現在所有する架台は、sky watcherのAZ-GTi。
2024年、何だか分からない振り返り。1年ぶりの投稿です。
2023年、天文ちょっと振り返る
ZTF彗星(C/2022 E3)とか、一晩でいろいろ:ノイズとかボケとか激しいですけど。
怒涛の11月(その3:終わり)八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ2022
怒涛の11月(その2):ラッキー! 皆既月食と同時に天王星掩蔽(衛星も)
怒涛の11月(その1):安価でも天文写真コンテスト初入選
(続)はたらくNEWTONYくん:天体写真まとめ
はたらくNEWTONYくん:C/2017 K2 パンスターズ彗星
再び長文注意:非推奨暴挙改造:レンズレス・シュミット化NEWTONY君でASI533MCPを使う
長文注意:昭和臭的工作:AZ-GTi用赤緯軸安定板1号、2号
今日も全力NEWTONY君:雲中の惑星フルパレード
2021年12月31日
金星食 2021.11.08
今日も全力GTi:ばらばら悶々
今日も全力GTi:経緯台専用チューン(スーピタ化)
とーっても久しぶりの投稿です
お久しぶりです!!(夏の星空へ!)
久しぶりの天体観測!(オリオン座大星雲)
何もない日は現像に拘る!より自然な色を目指して…
旭高原へ行ってきました!(馬頭星雲と春の銀河たち)
EQ6PROの悩み(極軸望遠鏡の水平出しについて)
ステライメージ でノイズを消すのが難しい方へ
遠くの銀河を観る(M81 とM82)
旭高原へ遠征に出ました! (馬頭星雲とばら星雲)
久しぶりの天体観測です(FS-60CB)
タカハシFS-60CB ファーストライト
最高級のメーカー、タカハシの望遠鏡FS-60CB 到着!!
久々の天体観測へ!
オリオン大星雲の色ってどんな色??
もっと頑張ってコンポジット〜ステライメージ8が分からない!〜
【都市星景】家康公ゆかりの伊賀八幡宮!
【天体】皆既月食 2022年11月8日
【星雲】バブル星雲界隈のメルヘンな宝石箱
【悲報】関西の天体撮影聖地に大光害ライトアップ出現か!?∑(゚Д゚; )
【銀河】タニア・アウストラリス(とNGC3184)
【銀河】M83 南の回転花火銀河
【星景】進め!ザリガニ探検隊!~岡山天撮遠征~
【星雲】クワガタバブル~洞窟星雲 見切れ‥(。-∀-)ノ
迷人会カレンダー2021 できましたヽ(・∀・)ゞ
【彗星】C/2020 F3 ネオワイズ彗星
【銀河群】おとめ座 NGC5044銀河群
【星団】M24 バンビの横顔(M17 蝶々添え)
【星雲】NGC6334 えびかにのえび(出目金星雲)
【星雲】NGC6357 えびかにのかに(彼岸花星雲)
【星景】2020年 夏の天の川 昇りました。
(2/25から自粛中) カラフルタウン
(いまごろ?) 初撮り・回転花火銀河
(AVXケース) AdvancedVXをケースに。。。
(新春) オリオン座と天の川
(撮り納め2019) オリオン座を真面目に撮ってみた
(復活) EQ6PRO-J 基盤交換
(VR3X-Ⅱ) 無改造カメラでバラ星雲
(初挑戦) これでいいのかM33
(やっと撮れた)2年ぶりのアンドロメダ
(大遠征) 星を求めて。。。km (北アメリカ星雲)
(デビュー) 星ナビ&カートピア
(ポチッ!) ERQ6PRO-J レビュー
(ふぅ!) 研磨終了。6インチ反射鏡
(おぉぉぉ) 分子雲がチョー楽チン。カラフルタウン再び
カラフルタウンってこれでよいの?
寝耳に水の大事件!今日の庭
DAMアプリを使ってスマホでカラオケをする方法紹介(お試し曲もあり!)
あれれ?トランプさん?もしかして・・・ビビってるの?wって話し。
「スマホは便利」って、本当? 何でもアプリ予約…が、しんどい。
スマホやタブレット端末から写真プリントが可能なフォトプリンター
関税による日米株式市場への影響を注視
スマホの充電容量を計測
宇宙の孤児たち
RMH忘年会の日のできごと
【初心者向け】本日のパソコン(スマホ)教室のふりかえり
迷惑電話が多すぎる【2025年4月】
「写真の断捨離」
あの人の手紙
【Windows11】スマホを持って離席すると自動ロック!「動的ロック」の設定方法
スマホ、SNS、動画、オンラインショッピング
Sky-Watcher 「StarAdventurerGTi」で網状星雲を撮りました
OPTOLONG L-Ultimateで撮影したクレセント星雲
M31アンドロメダ銀河と、遠征動画
ZTF彗星(C/2022 E3)のまとめ
NGC2359トールの兜星雲&2022年まとめ
ぎょしゃ座の散光星雲ナローバンド
毒々しいバラ星雲はいかが?
HyperStar6馬頭星雲、禁断の撮り比べ
SIGMA 105mm Artで撮影した写真まとめ
Askar 130PHQ 外観&運用レビュー
Askar 130PHQファーストライト
Pixinsight「EZ Star Reduction」で「StarNet2」を使う
300mmF2!HyperStar6!ぶっちゃけどう?
3ヶ月ぶりの遠征でした
ナローで網状星雲
PiDP-11を使う その21 小さな機械語ローダの巻
PiDP-11を使う その20 一世風靡した BASICの巻
PiDP-11を使う その19 ブートストラップ・ローダの巻
PiDP-11を使う その18 紙テープを読むの巻
PiDP-11を使う その17 紙テープに穴を開けるの巻
PiDP-11を使う その16 紙テープと高速紙テープ・リーダ/パンチ装置の巻
PiDP-11を使う その15 5匹のカタツムリ サブルーチン版の巻
PiDP−11を使う その14 アドレッシング・モードの続きとサプルーチン・コール
PiDP-11を使う その13 5匹のカタツムリの巻
PiDP-11 を使う その12 ターミナルテレタイプの入出力
PiDP-11を使う その11 アドレッシングモードと分岐命令の巻
PiDP-11を使う その10 機械語命令の観光地図の巻
PiDP-11を使う その9 引き算と負の整数の表現の巻
PiDP-11 を使う その8 初めての機械語の巻
PiDP-11を使う その7 ターミナルを繋ぐの巻
不思議な杉の木
エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その15)
エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その14)
567になりました。
エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その13)
エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その12)
エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その11)
エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その10)
エブリイ(DA64V)アウトドア仕様の車を目指して(その9)
星空 蒜山鬼女台 2023/5/20
原点からの再出発
2021年ありがとー
休暇をいただいておりました。
おかやまマラソン2019
εでε・・・
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
「満月」令和元年6月17日
「アベンジャーズ/エンドゲーム」はまだ終わっていない?!
女子高生に見て欲しい★「ハローグッバイ」
【映画レビュー】アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
【映画レビュー】シビルウォー/キャプテン・アメリカ
【映画レビュー】アベンジャーズ/エイジオブウルトロン
【映画レビュー】アベンジャーズ
アベンジャーズを応援しています(笑)
「アベンジャーズ/エンドゲーム」は世界1位の映画になれるのか?
スーパーヒーロー映画って面白いの?その2
スーパーヒーロー映画って面白いの?
【レビュー】DVD「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」
【映画レビュー???】アベンジャーズ/エンドゲーム
MCUって知ってますか?(笑)
25/01/30「令和7年 撮り始めリベンジの陣」 part.7 最終回 一度で二度美味しい!? M81&M82…。
24/11/28 「冷たい強風の陣」 part.3 南天の渦巻銀河のNGC253でした…。
24/10/01 「台風一過?の陣」 part.3 今年撮っても納得の出来ないM33…。
24/05/03•9 のんびりGWの陣 part.5 「回転花火銀河のM101を捕獲!」
24/05/03•9 のんびりGWの陣 part.2 「メシエ銀河のM81&M82捕獲!」
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.9 渦巻銀河のM100…。
24/02/12「寒暖差大の陣」 part.8 渦巻銀河のM99…。
24/01/11「令和6年 撮り始めの陣」part.2 うお座の渦巻銀河「M74(NGC628)…。」
23/10/15・17 「神無月-新月の陣」 part.16 最終回「今シーズンも撮ったけど…。 M33…。」
23/06/16 「梅雨の中休みの陣」 part.1 話題が薄れた時期ですが、M101の超新星を撮ってました…。
23/04/20 「上州 ドタバタの陣」 part.8 最終回「かみのけ座の渦巻銀河 M88とM91…。」
23/04/20 「上州 ドタバタの陣」 part.6 「おとめ座の銀河 M89&M90…。」
23/04/20 「上州 ドタバタの陣」 part.3 「メシエ天体撮り直しのM58…。」
23/02/21 「如月-強風の陣」 part.6 とりあえず最終回 「おおぐま座の渦巻銀河 M109…。」
22/12/19 「令和4年 撮り納めの陣」 part1 コレが限界…。渦巻銀河のM33…。