大幅に狂ってしまった登山計画
令和登山と遭難とバリエーションルート
心残り:宝永山と小富士
芥川賞受賞作品「バリ山行」松永K三蔵
今月買ってよかったもの
気になっているバリエーションルート2つ
上高地のテレビ番組と亡き父の古い写真
どんなジャンルのブログが好み?
私の登山の必携品:パラシュートコード(落下傘降下用ロープ)
日本人と「お任せ旅・お任せ登山」について
高地登山のための保温着の選び方と使い分けを詳しく解説!
snow peak & MAMMUT
るるぶ「上高地」最新版
#感動したホテル・旅館 富士山・須走ルート本七合目「見晴館」
丹沢バカ尾根ピストンを前に:デジタル無敵とアナログ無敵で臨む(笑)
マラソンの師匠
月例マラソンと別府大分マラソン
ハーフは市山翼、吉薗栞が優勝!10Kは安原太陽、山本有真が優勝!第53回全日本実業団ハーフマラソン大会☆20250209
ハーフマラソン90分切り目指して練習開始&第31回edogawa長距離トライアル☆20250206
湘南藤沢市民マラソン2025レポ 後編
フルマラソン完走への道のりは:変わる世界観について
イベント参加で走り始め
ランニングをすると寿命が3年延びる、しかし
#私のストレス発散法
師匠のタイム
フルマラソンに備えて調整ラン
マラソンとCokeON(^ν^)
東京ニューイヤーハーフマラソン2025に参加しました
21.27kmランの光景
【フィットネス】三豊市うらしまマラソン大会に出場してきました!!浦島太郎に遭遇し、ルフィに励まされながら、21キロを走りぬきました!!
1幻日は太陽と同じ高度に、光が現れる現象。虹とは違い太陽の横(角度は22度)、太陽の高度が低い朝か夕方に出現します一見すると太陽が2個出ているように見えた...
今朝はうっすらと雪が積もりました。赤木城跡にも行きたかったが、日が上りすぎてタイミングを外しました。もう少し雪が多いと良かったのですが、そうするとチェーンを巻かないとうちの軽トラは滑るだろうな・・・・今年は、あとどれくらい積もるかな。2025.2.19雪化粧の丸山千枚田(熊野市紀和町)
威海海灣四季城堡フォーシーズンキャッスルホテル中国とは思えないハリーポッターがでてきそうなヨーロッパ風の建物湾に面したところに建っていこの城は以前は結婚式の写真撮影の拠点でした。ヘリコプター、ボート、他にも空中ゴンドラが放置されている。結婚式の記念撮影に使用された機材です。現在はホテルとしてリニューアルされて新しく経営していて、若者中心に人気のあり沢山の人が訪れている。正面から建物の中に入るとコーヒーショップ海を眺めながらコーヒーを飲むことができる。時間のあるときはゆっくりするのもいいかも知れない。コーヒーショップから見渡せる海岸遠くではウエディングドレスを着た女性と男性の結婚式用の記念撮影が行われている。湾の遠くは漁港お城の海側には白いステージもともとは真っ白だったが風と波に侵食されているのが人気で写真...若者の撮影スポット
2025年、映画館で見た映画6本目。今回は映画「ショウタイムセブン」(公式サイト)を観てきました。筆者としては珍しく邦画からのセレクト。尺も短めなのがいいかな?と。(^^ゞ(以下、ネタバレ注意)
昨夜のうちにかなり雪が積もり、9時半ごろまで雪が降っていました。しかし、10時ごろには雪も止み、階段の雪が柔らかかったことから、スキーをすることにしました。スキー場にはインストラクターの人達がかなり集まって、これからスキーやスノーボーの指導が始まるよう。今日はウイークデイなのに、なぜかスキー場は込み合っていました。HANA1リフトに乗る前にかなり待って、やっとHANA2リフトに乗った所、HANA3リフトも長い列が出来ていました。私達のように時間券でリフトに乗る人は、リフトの待ち時間がどんどんj消費されるので、困ってしまいます。やっとHANA3リフトに乗って上に行ったところ、一人乗りリフトは動いていたものの、山頂へのゲートがクローズになっていたために、HANA3リフトが混んでいたことが分かりました。仕方なく...束の間のスキー
今年はいつもはいない近所の河口に数羽のキンクロハジロが来ています。オスの後頭の羽毛が特徴です。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑...
冬の小菅神社周辺は予想以上の積雪で麓の里宮でこの雪降るわ降るわ・・・もくもくと綿帽子どころじゃない狛犬さん小菅神社奥社は山の上なので雪に埋もれていることでしょう桜の季節を楽しみに待ちましょうご訪問いただきありがとうございました
今日も寒い一日春が待ち遠しいです昔、教えて頂いた曲に「春のささやき」がありましたタイトルとは裏腹に春がドッと押し寄せるイメージで発想記号はAgitato(激して)がついていました「春の小川」ののんびりした春しか知らない頭では理解不能だった思い出がありますが先生が北欧の春のお話をして下さったことで少しわかり音楽で異国を感じた瞬間でしたその後、海外に出かけるようになりますが初めて訪れた国や街でデジャブのような感覚があるのを不思議に思っていたのですある時、それは弾いてきた曲の中で出会っていたのだと気付きましたノルウェー生まれの作曲家クリスチャン・シンディング「春のささやき」ノルウェーは冬が長く人々は春の訪れを心待ちにしています。日本のように三寒四温でやってくるのではなくある日突然、あたたかくなり野山の花が一斉に...デジャブ
4 days left to our presentation🎉🎉🎉Coming soon!!!!!Let me introduce @keishuugama…
お芝居を生で観たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう前にも書いたかも知れませんが昔は近くのお寺とかでお祭りをする時にお芝居(時代…
2月16日に富山で撮った、空から白鳥が降りてくる様子です白鳥が着地・着水する時は殆ど羽ばたかず、フワーッと風に乗り降下しますジブンはその様子が好きですが撮...
2103歩、2月の総歩数は60512歩、Niu FM apologises for radio worker Bailey Palala at Destiny Church-linked library protestScreenshothttps://www.nzherald.co.nz/nz/niu-fm-apologises-for-radio-host-bailey-palala-at-destiny-church-linked-library-protest/LM2W3HVLLBFONJDTBB2ZATGKWQ/Radio hosts from Niu FM have acknowledged their co-worker was among those involved in a Destiny Church-linked protes...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)