朝からカモの人(鶴見緑地・2025.2.1) その6
2月1日の鶴見緑地です。大池のほとりをあとにして…せせらぎエリアに向かいます林の中にあるわけですがちょいちょい自転車止まってます。さっそくのマガモさんカップルなんかホントの小川っぽい。りりしめマガモさん若干流され気味。丘に上がってみました確かにそうすれば流
2025/05/11 00:00
趣味の野鳥観察(黄鶲 - キビタキ)04
1日前
趣味の野鳥観察(野駒 - ノゴマ)♂ ♀ 03
2日前
趣味の野鳥観察(椋鳥 - ムクドリ)02
3日前
趣味の野鳥観察(野駒 - ノゴマ)♂ 02
4日前
趣味の野鳥観察 (四十雀 - シジュウカラの子育て)03
5日前
趣味の野鳥観察(四十雀 - シジュウカラの子育て)02
6日前
趣味の野鳥観察(四十雀 - シジュウカラの子育て)01
7日前
趣味の野鳥観察(小瑠璃 - コルリ)03
8日前
趣味の野鳥観察(黄鶲 - キビタキ)03
9日前
趣味の野鳥観察(柄長 - エナガの幼鳥)01
10日前
趣味の野鳥観察(大瑠璃 - オオルリ)03
11日前
趣味の野鳥観察(椋鳥 - ムクドリ)01
12日前
趣味の野鳥観察(磯鵯 - イソヒヨドリ))♀ 02
13日前
趣味の野鳥観察(磯鵯 - イソヒヨドリ)♂ 02
14日前
趣味の野鳥観察(野駒 - ノゴマ)♂ ♀ 01
1日前
高台からハチクマの渡りをリベンジ!飛行機撮影も楽しむ
3日前
偶然に出会った鷹:もしかしてハチクマの春の渡り!?
5日前
オオルリとシャガの彩り
8日前
トビと青い海の風景
10日前
今季初見の夏鳥:コシアカツバメ(腰赤燕)
12日前
今季初見の夏鳥:オオヨシキリ
14日前
夏羽のシギチ:ウズラシギ、トウネン、メダイチドリ、キョウジョシギ
16日前
キビタキを探しにいってみました!
18日前
藤や石楠花と新緑の季節
20日前
4月中旬の寄せ集め③:ツバメと鷹
22日前
今季初の出会い:オオルリ、キビタキ
24日前
4月中旬の探鳥果:アオサギ、イカルチドリ、コチドリ、クサシギ
26日前
春の旅鳥と出会う③:ノビタキ
28日前
春の旅鳥と出会う②:ノビタキ
春のセッカ:大根の花と麦の穂とのコラボ
朝からカモの人(丸亀城・2025.3.30) その1
1日前
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.2.1) その6
2日前
Cherry Blossom(善通寺五岳の里市民集いの丘公園・2025年3月某日)
3日前
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.2.1) その5
4日前
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その5
5日前
朝からカモの人(大阪城公園・2025.3.9)
6日前
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.2.1) その4
7日前
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その4
8日前
朝からカモの人(戸川ダム公園・2025.4.24) その2
9日前
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.2.1) その3
10日前
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その3
11日前
朝からカモの人(戸川ダム公園・2025.4.24) その1
12日前
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.2.1) その2
13日前
いつものところを撮ってみる(国営讃岐まんのう公園・2025年3月某日) その2
14日前
Senbayashi Snapshot(千林商店街・2025年3月某日)
1日前
蝶の撮影で残念な時って?
3日前
オオヨタカ 鳥が目を閉じていたら、気が付かなかったかもしれません!&チャバラヨタカ
5日前
サザナミインコ 普通種なのに飛翔姿しか観察できない?
7日前
ヒゴシツリスドリ、コシアカフウキンチョウ 腰の赤が見えないと「絵」になりません!&ヤマツリスドリ
9日前
ハゲノドトラフサギ 何故バーダー、カメラマンがいない場所で散策しているのかって?&コシギダチョウ
11日前
バラムネフウキンチョウ、キタウタミソサザイ、ヒメオニキバシリ、ワカクサフウキンチョウ 痛恨の被り画像を集めてみました!
13日前
チャイロハチドリ、オオハチドリ 地味なハチドリもいます!
16日前
ブログに掲載済みの極小蘭だと思っていたら・・・・
16日前
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!
17日前
ミカヅキシマアジ、アカハシリュウキュウガモ、コスズガモ 残念でしかありません!&アンデスコガモ
19日前
ウィルソンアメリカムシクイ、キンバネアメリカムシクイ、ミナミミズツグミ 今回も大した成果を上げられませんでした!&クロイタダキアメリカムシクイ
21日前
アカスズメフクロウ 日中でも普通に鳴いていたりします!&ウンムリンスズメフクロウ
25日前
アオボウシマイコドリ(旧名) 三脚を持参して良かったです!&キガシラマイコドリ
コハチクイモドキ 私のカメラで鮮明に撮るのは無理、無理、無理!
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!コスタリカの野鳥633種掲載
2日前
α1Ⅱデビュー戦はやっぱりカワセミから_02
5日前
2024翻弄ミサゴちゃん_04(最終回)
8日前
α1Ⅱデビュー戦はやっぱりカワセミから_01
11日前
2024翻弄ミサゴちゃん_03
14日前
α1Ⅱで2025桜カワセミ_04(最終回)
17日前
α1Ⅱで2025桜カワセミ_03
20日前
α1Ⅱで2025桜カワセミ_02
23日前
α1Ⅱで2025桜カワセミ_01
26日前
2024翻弄ミサゴちゃん_02
29日前
2024近い・暗い・ダメなカワセミ_13(最終回)
2024翻弄ミサゴちゃん_01
2024近い・暗い・ダメなカワセミ_12
2024オオタカ子育て備忘録_06(最終回)
2024近い・暗い・ダメなカワセミ_11
2024ハヤブサの子育て備忘録_16(最終回)
公園で野鳥観察…キビタキ、センダイムシクイ
1日前
公園で野鳥観察…獲物を狙っているらしいオオタカ
2日前
公園で野鳥観察…さて、このキビタキたちは番になるかな?
3日前
公園で野鳥観察…公園にサンコウチョウが立ち寄った!
4日前
公園で野鳥観察…キビタキ、センダイムシクイ、アカハラ
5日前
公園で野鳥観察…昨日のアカハラ、先日のオオタカとキビタキ
6日前
公園で野鳥観察…キビタキ、ミゾゴイ
7日前
公園で野鳥観察…エナガ団子、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ
8日前
公園で野鳥観察…雨の前の散歩で・・オオルリ、キビタキ、エゾムシクイ
9日前
公園で野鳥観察…雨の前の散歩で・・アカハラ、キビタキ、センダイムシクイ
10日前
河川敷で野鳥観察…コアジサシ、キアシシギ
11日前
公園で野鳥観察…キビタキ、アカハラ
12日前
公園で野鳥観察…よく囀っていたオオルリ、まだまだアカハラ
13日前
公園で野鳥観察…やっと来たオオルリとキビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ
14日前
公園で野鳥観察…コマドリいろいろ、一瞬だけのエゾムシクイ
3日前
日本海プチ遠征 ”2025/05/08”
5日前
日本海プチ遠征 ”2025/05/07”
7日前
コルリ ”2025/05/05”
7日前
河川公園を散歩 ”2025/05/04”
8日前
f伏見稲荷大社 ”2025/05/03”
11日前
ハヤブサ ”2025/05/01”
11日前
河川敷散歩 ”2025/04/30”
13日前
繁殖は失敗・・かな ”2025/04/29”
14日前
ハヤブサのお山 ”2025/04/28”
15日前
ハヤブサは動きなし "2025/04/06"
17日前
ハヤブサ ”2025/04/25”
18日前
コアジサシ "2025/04/24"
21日前
ハヤブサとオオルリ "2025/04/21"
24日前
カワガラス ”2025/04/18”
24日前
見どころなし "2025/04/17"
2025/05/12 19:17
2025/05/12 18:33
2025/05/12 18:25
2025/05/12 18:05
2025/05/12 18:02
2024/05/12 19:15
2024/05/12 19:11
2024/05/12 18:57
2024/05/12 18:52
2024/05/12 18:30
2024/05/12 18:18
2024/05/12 17:56
2024/05/12 17:53
2024/05/12 17:28