再渡道 SL湿原号撮影 その5 次の日へ、、
次の日の天候は曇り気味、、 青空ものぞいてはいますが見通しは効かず、、ただ、幸いにも風は吹いていないので、、やはり煙も浴びたいという欲望もあり釧路湿原駅の出発を狙いました。2025年 2月写真的には特に工夫や目新しいものがあるわけではありませんが、やっぱりこの煙には代えがたいものがあります!ブラスト音を響かせ主役はゆっくりと進んでいきます!まま、私のはアマチュアの道楽ですからいつものように安心し...
2025/03/29 07:30
最後の長い汽車旅【5】磐越西線をたどる
伊予鉄市内電車6系統
下灘へ
伊予鉄高浜線
《旅日記》【九州2周目の旅】九州全県の絶景を求めて~秘境を越えた先の不思議な鳥居~
(インド旅行´25)詐欺師に騙されないで!ニューデリー駅で列車のチケットを買う方法
東大阪のラーメン・極汁美麺 umami:7年連続食べログの百名店選出も納得
伊予鉄市内電車
JRおおさか東線を初めて利用しました
伊予鉄横河原線、郡中線
松山へ
《旅日記》【九州2周目の旅】九州全県の絶景を求めて~自然のすごさ感じる宮崎県~
《旅日記》【九州2周目の旅】九州全県の絶景を求めて~鹿児島の顔を拝みに~
JR宇部線に初めて乗りました
JR西日本の「やまぐちセントラルパス」を使ってみました
糸島の魅力完全ガイド:福岡県の隠れたおすすめ観光スポットを徹底紹介
今宿★今津湾
若狭大島の朝焼け(静かな海面に映る朝日)福井
大王崎
おときゅうパス 乗り、呑み、撮りの三重奏旅 その24
おときゅうパス 乗り、呑み、撮りの三重奏旅 その22
おときゅうパス 乗り、呑み、撮りの三重奏旅 その14 未踏の区間 笑
海の公園 サンドアートフェスティバル開催
セブンシスターズと夕陽
カツオを求めてドライブです
煙る摩天楼、天気下り坂 つかの間クルーズ海の散歩
今週末の過ごし方
おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 くまげら編成 五能線 その7
おときゅう北東北撮影行 鉛色の空と海 五能線 その5
半世紀前の夏休みの思い出 山陰撮影行 その31 性能限界かな?
桜の咲いとんのに雪かよっ!
1日前
TwilightExpress 瑞風 / 昭和100年は寝台列車誕生125周年
2日前
サロンカーなにわ特別展示 -② / 京都鉄道博物館
3日前
さくらのの日2025 / 花粉のお話しもね
7日前
春だねぇ~ だって春だもの
8日前
元安川お散歩 -③ / 平和大橋より南下します
9日前
サロンカーなにわ特別展示 / 京都鉄道博物館
10日前
大阪駅でのスナップ / 今日はランドセルの日
14日前
イチゴがおっきい~ / 初めて食べました
15日前
元安川お散歩 -② / 春のうろこ雲
16日前
115系の砦 / 新山口駅
18日前
山陽新幹線50年記念でした。
21日前
神戸サンド閉店 と 本安川お散歩 -①
22日前
113系 B-19編成 / 三原駅にて
23日前
広電 5101 RedWing / なごり雪がドカ雪だった日
1日前
津山線の旭川橋梁を通過するキハ47系「ノスタルジー」編成(福渡~建部)
2日前
津山線の冬枯れの里山を行くキハ47系「ノスタルジー」編成(牧山~野々口)
3日前
智頭急行線の雪山をバックに行くHOT7000系特急「スーパーはくと号」他(智頭~恋山形)
4日前
因美線の春の雪を行くキハ47形ローカル列車(智頭~土師)
5日前
高徳線の夕刻の斜光線に輝く2700形特急「うずしお」他(勝端~吉成)
6日前
徳島線の四国の山々をバックに行くキハ185系特急「剣山」他(阿波山川~川田)
7日前
因美線の里山の積雪風景を行くキハ47形4連(智頭~土師キ
8日前
因美線の春を待つ静寂の積雪風景を行くキハ120形ローカル列車(智頭~土師)
9日前
山陽本線の吉井川橋梁を通過するEF210牽引のJR貨物の主役コンテナ貨物(熊山~万富)
11日前
山陽本線の吉井川に写る水鏡風景のEF210牽引の「福山レールエキスプレス」他(熊山~万富)
12日前
牟岐線の四国の山々をバックに行く1200形単行気動車(牟岐~川辺)
13日前
牟岐線の打ち寄せる波際の田井ノ浜海岸を行く1500形気動車(木岐~由岐)
14日前
山陽本線の春を待つ吉井川橋梁を行くEF210牽引のコンテナ貨物他(熊山~万富)
15日前
山陽本線の朝陽に輝く霜の朝を行く115系ローカル電車(三石~上郡)
17日前
牟岐線で最後の活躍を続ける国鉄形気動車のキハ40形とキハ47形他(桑野~阿波橘)
2日前
再渡道 SL湿原号撮影 その5 次の日へ、、
3日前
再渡道 SL湿原号撮影 その4 現像してみると案外、、
4日前
再渡道 SL湿原号撮影 その3 もう一つのアングル
5日前
再渡道 SL湿原号撮影 その2 初めての場所へ
6日前
再渡道 SL湿原号撮影 その1
8日前
感謝 貨物時刻表に掲載されました もう一枚
9日前
感謝 貨物時刻表に掲載されました
9日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 7
11日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 6 順番
12日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 5 大寒波
13日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 4
16日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 3
17日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 2
17日前
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 1 下り坂
18日前
冬のSL湿原号25周年撮影行根室本線編 11 夕暮れのおまけ
なまでこの鉄道写真館
昭和36(丑)年生れ。会社を定年退職したあと、のんびりと撮影して過ごしている鉄道写真愛好家の「なまでこ」と申します。気の向くままに鉄道写真を撮影しています、よろしくお願いします。
ソメイヨシノは咲始めです
1日前
名鉄、八百津線で活躍した気動車 3
2日前
久しぶりにJR特急電車を利用 2
3日前
久しぶりにJR特急電車を利用しました。
4日前
名鉄、三河(海)線で活躍した気動車 3
5日前
大井川鐡道でSLを撮影(RDP3) 3
6日前
名鉄、八百津線で活躍した気動車 2
7日前
オオカンザクラを撮映 2
8日前
名鉄、三河(海)線で活躍した気動車
9日前
名鉄、八百津線で活躍した気動車
10日前
春を感じるため、オオカンザクラを撮りに出かけました
11日前
名鉄、三河(海)線だった中畑駅にて
12日前
大井川鐡道でSLを撮影(RDP3) 2
13日前
名古屋鉄道、犬山線で名鉄電車を撮影
14日前
JR大宮駅でE2系新幹線車両を撮影 2
1日前
タキ43000 検査表記に自作シール~この方がイイと思う [鉄道模型]
2日前
4階層アプローチ線に単線トラス鉄橋登場 [鉄道模型]
4日前
EF71,ED78のテールライト 1End側は片方だけ [鉄道模型]
5日前
マニ36 2243 ボディー交換~からまつAssy [鉄道模型]
6日前
DCC自動運転~衝突回避ロジックに手動を混ぜて簡素化 [鉄道模型]
7日前
ED75 759 瞬接無しパンタ固定/チキ7050台車交換 [鉄道模型]
8日前
西武新2000系 4連4パン時代を復活再現 [鉄道模型]
9日前
EF71 2 テールライト点灯化にトライ [鉄道模型]
10日前
貨車にクルクル抵抗車輪復活~DCC自動運転の誤作動回避 [鉄道模型]
11日前
結局やったサロ489-1001床下スリカエ~489系再メンテ [鉄道模型]
11日前
[追記あり]西武新宿線 特急の後継はライナー型らしい
13日前
加湿器の液面確認に小細工~KATO接続スイッチ
14日前
タキ43000の検査表記と手すり白塗装~ドリルが折れて一旦中断 [鉄道模型]
15日前
24系はくつる用に銀帯オハネ25 100→0番台化改造 [鉄道模型]
17日前
489系+EF63併結DCC運転 MUとAdCを併用してみた [鉄道模型]
近鉄南大阪線(快急さくら号)撮影記 尺土駅周辺編 (2024/03/30号)
3日前
近鉄京都線撮影記 三山木駅編 (2025/03/23号)
6日前
近鉄大阪線撮影記 耳7号踏切編 (2025/03/22号)
15日前
近鉄大阪線撮影記 長瀬第2号踏切編 (2025/03/15号)
18日前
近鉄奈良線撮影記 平城宮跡(大和西大寺駅ー新大宮駅間)編 2025/03/09号
18日前
近鉄奈良線撮影記 西大寺第1号踏切編 (2025/03/09号)
21日前
近鉄奈良線撮影記 朝の額田駅周辺編 (2025/03/09号)
26日前
近鉄橿原線撮影記 新ノ口第4号踏切編 (2025/03/01号)
29日前
近鉄大阪線撮影記 赤目口の菜の花編 (2025/03/01号)
近鉄南大阪線撮影記 矢田8号踏切編 (2025/02/23号)
近鉄南大阪線撮影記 道明寺第2号踏切編 (2025/02/23号)
近鉄山田線撮影記 宮川橋梁編 (2025/02/15号)
近鉄山田線撮影記 櫛田駅編 (2025/02/15号)
近鉄山田線撮影記 櫛田第1号踏切(櫛田駅ー漕代駅間)編
近鉄奈良線撮影記 菖蒲池第7号踏切編 (2025/02/11号)
2日前
2025年03月29日阪堺電軌モ601形電車
4日前
2025年03月27日京阪2400系電車
6日前
2025年03月25日近鉄2430系電車
8日前
2025年03月23日南海2230系電車
10日前
2025年03月21日阪急7300系電車
12日前
2025年03月19日阪堺電軌モ161形電車
14日前
2025年03月17日泉北高速7000系電車
16日前
2025年03月15日国鉄201系電車
18日前
2021年03月13日南海8000系(2代目)電車
19日前
2025年03月11日国鉄103系電車
22日前
2025年03月09日阪神9300系電車
24日前
2025年03月07日近鉄30000系電車
26日前
2025年03月05日阪堺電軌モ501形電車
28日前
2025年03月03日南海6000系電車
2025年03月01日泉北高速5000系電車
3日前
4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!②
9日前
4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!①
21日前
春が来た!菜の花と近鉄特急 ミジュマルライナーも登場!
巳年のドクターイエロー T5記録撮り
2025年、近鉄でお気楽撮り鉄始動!
2025年 橿原神宮、恒例のえと置物授受
2025年 新年あけましておめでとうございます
京阪2200系、懐かしのリバイバル塗装
「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」に行きました
近鉄のnewcomer 8A系
猛暑が去り咲き始めた彼岸花を絡める ~三岐鉄道~
暑気払いは“ひのとり”で・・・?
『PRiVACE』味見、ちょい乗り
阪急京都線『PRiVACE』始動!
あじさい寺のあじさい園で紫陽花撮り
2024/03/31 10:17
2024/03/31 10:07
2024/03/31 08:00
2024/03/31 07:54
2024/03/31 07:00
2024/03/31 06:00
2024/03/31 05:12
2024/03/31 00:10
2024/03/31 00:09