1日前
ASRock DeskMini B760 のセッティング
5日前
定番デザインZippoさん(2)
6日前
グリコ カレー職人 (保存食パック)
7日前
定番デザインZippoさん(1)
8日前
エミリアたん2
9日前
庭の春と金のどんぶり「豚たま丼」
10日前
金のどんぶり「ビビンバ」を食してみた。
12日前
オートバックス30周年記念のZippoさん
13日前
Zippo VARGA GIRL 1935 windy ウィンディ 中古品
15日前
クライスラーのZippoとカップラーメンアソート2
16日前
ディアゴスティーニ ジッポ コレクション No.10 J 14
17日前
体調不良の原因がほぼ確定しました…
23日前
今日は一枚、工場地帯の夜景のみ
24日前
転スラのリムル君Zippoの新品です
25日前
JT MEVIUS ハードエッジオイルライター(Zippoじゃないよ)
2日前
『喫茶ニカイ』ブルーを基調とした古民家カフェ【東京カフェ巡り】
4日前
清川あさみ「神話の糸」印象に残っている作品<東京>MAKI Gallery
12日前
【ローマ】25年に1度の聖年【サンタ・マリア・マッジョーレ教会】
19日前
イタリア・ローマ【カルボナーラ】食べ比べ(予約推奨の人気店)
【カルロヴィ・ヴァリ】プラハから日帰り観光できるチェコの温泉街
【スロバキア語】を学べるおすすめアプリ・無料教材・インスタグラム
2024年 2025年イギリス・ロンドンのクリスマスデコレーション9箇所
雪景色が美しい冬の【アイスランド】(2024年12月の回想)後編・自然編
雪景色が美しい冬の【アイスランド】(2024年12月の回想)前編・市内編
2025年の手帳と今後のブログの目標
スロバキアを体験できた1年間【2024年の振り返り】
スロバキア【ブラチスラバ】クリスマスマーケット・クリスマストラム
イギリス旅行に必要な電子渡航認証【ETA】ウィーン空港で搭乗拒否にあった話
【Moonlight Concerts】キャンドルの灯りに癒される、教会でのコンサート
ストックホルムの公共交通機関【アーランダ空港から市内へのアクセス】
fwssのえっさんブログ
車旅で写した風景や、車中泊使用のバンコン車の快適化に、関連したカテゴリー構成です。キーワードは、車中泊、車の快適化、車載アイテム、RVパーク、道の駅、日帰り入浴等々です。
三隅梅林公園に咲いていた梅の花たちをパチリ ④
1日前
車内を車中泊バージョンから乗車バージョンへ‥
1日前
なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(山城の郷・立雲峡 ①)
1日前
三隅梅林公園に咲いていた梅の花たちをパチリ ③
2日前
冷凍の「長崎風皿うどん」を温めて食べました‥。
2日前
なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(太陽公園・市川SA)
2日前
三隅梅林公園に咲いていた梅の花たちをパチリ ②
3日前
弁当の「竹の子御膳」を買ってきてくれました‥
3日前
なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(龍野城址の周辺散策 ②)
3日前
三隅梅林公園に咲いていた梅の花たちをパチリ ①
4日前
昨日は黄砂で海側が霞んでいました‥
4日前
なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(龍野城址の周辺散策 ①)
4日前
道の駅しーまーとの駐車場周辺に咲いていた桜 ② です。
5日前
アルコール抜きの夕食でした‥食後にポンカンも‥
5日前
なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(龍野西SA・龍野城址)
2日前
津山線の旭川橋梁を通過するキハ47系「ノスタルジー」編成(福渡~建部)
3日前
津山線の冬枯れの里山を行くキハ47系「ノスタルジー」編成(牧山~野々口)
4日前
智頭急行線の雪山をバックに行くHOT7000系特急「スーパーはくと号」他(智頭~恋山形)
5日前
因美線の春の雪を行くキハ47形ローカル列車(智頭~土師)
6日前
高徳線の夕刻の斜光線に輝く2700形特急「うずしお」他(勝端~吉成)
7日前
徳島線の四国の山々をバックに行くキハ185系特急「剣山」他(阿波山川~川田)
8日前
因美線の里山の積雪風景を行くキハ47形4連(智頭~土師キ
9日前
因美線の春を待つ静寂の積雪風景を行くキハ120形ローカル列車(智頭~土師)
10日前
山陽本線の吉井川橋梁を通過するEF210牽引のJR貨物の主役コンテナ貨物(熊山~万富)
12日前
山陽本線の吉井川に写る水鏡風景のEF210牽引の「福山レールエキスプレス」他(熊山~万富)
13日前
牟岐線の四国の山々をバックに行く1200形単行気動車(牟岐~川辺)
14日前
牟岐線の打ち寄せる波際の田井ノ浜海岸を行く1500形気動車(木岐~由岐)
15日前
山陽本線の春を待つ吉井川橋梁を行くEF210牽引のコンテナ貨物他(熊山~万富)
16日前
山陽本線の朝陽に輝く霜の朝を行く115系ローカル電車(三石~上郡)
18日前
牟岐線で最後の活躍を続ける国鉄形気動車のキハ40形とキハ47形他(桑野~阿波橘)
1日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない④
4日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない③
5日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない②
8日前
春の銀河祭り❗️とか言いがちな事は言いたくない ①
11日前
FSQ85EDPで満月見
16日前
㊗️タカハシFCT-65D
16日前
FSQ85EDP適当デジカメ撮影②
17日前
FSQ85EDP適当デジカメ撮影①
19日前
FSQ85EDPで月観察
21日前
東洋リビング モバイルドライ MD-6
22日前
ミューロン210で月観察
27日前
R200SSのカラカラ音
-3度極寒冷却撮影❗️新春シャンソンショー②
-3度極寒冷却撮影❗️新春シャンソンショー①
FSQ85EDPで木星観察
3日前
ケビン&ダミアン デュラ再登場で再びイブキと同居 10月下旬のチーター舎2-3 多摩動物公園
5日前
タイヤに棒 2月のアフリカゾウ舎 その3 多摩動物公園
7日前
暑い日はほぼ動き無しの皆さん 9月のライオン園 多摩動物公園
10日前
デュラ収容後のイブキ バステト 10月下旬のチーター舎2 多摩動物公園
12日前
乾草ウマウマ 2月のアフリカゾウ舎 その2 多摩動物公園
14日前
朝の牛骨タイム 9月のライオン園 多摩動物公園
17日前
朝からイブキとデュラペアリング 10月下旬のチーター舎2 多摩動物公園
19日前
乾草ウマウマ 2月のアフリカゾウ舎 多摩動物公園
21日前
ナイトズー 8月のライオン園2 多摩動物公園
24日前
小川を歩いて渡るザオウ デュラ&イブキ 10月下旬のチーター舎 その3 多摩動物公園
25日前
お昼はちょっと退屈な時間帯 1月下旬のアフリカゾウ舎 多摩動物公園
27日前
多摩ライオンプライド登場 8月のライオン園2 多摩動物公園
お顔を洗うケビン&ダミアン 10月下旬のチーター舎 その2 多摩動物公園
フィーダを巡る砥夢君 2025年初開園日の砥夢君 その3 多摩動物公園 アフリカゾウ
日陰で休むライオン達 8月のライオン園 多摩動物公園
マルヨシセンター片原町店が、閉店抽選会をしている。
1日前
懐かしいのが出てきた。
2日前
スペインの伝統菓子「ポルボロン」をおみやげにいただいた。
3日前
中央通りの陽光桜が満開となった。
4日前
あっという間に満開となった。
5日前
歩いて数分のはずだったのに・・・。
6日前
うちの奥さんが、チーズケーキを作ってくれた。
7日前
紙飛行機は、こうやって折るのよ。
8日前
「春分の日」の夕方、サンポートに寄った。
9日前
マルヨシセンター片原町店が、3月末で閉店する。
10日前
昼前にこれ食べたから、お昼は抜き・・・にしたい。
11日前
サービス付き高齢者向け住宅「瀬戸雅」さんで歌ってきた。
12日前
券売機で、新500円玉も、新紙幣も使えない場合、どうする?
13日前
三つある中、選んだのは・・・。
14日前
ちょっと違う。
1日前
『ネームトレイン』 第70回 美保
4日前
第609回 春浅き抜海の丘
7日前
『路線の思い出』 第582回 宗谷本線・南幌延駅
10日前
副業と起業と投資 その2
14日前
よも”ヤマ”話 第232話 荒天の七ッ沼
16日前
廃線鉄道 第135回 南部鉄道
20日前
第608回 福貴野滝
23日前
『路線の思い出』 第581回 指宿枕崎線・薩摩川尻駅
26日前
『ネームトレイン』 第69回 りょうもう
よも”ヤマ”話 第231話 十勝連峰~トムラウシ逆縦走・その4 〔北海道〕 '99・ 7
副業と起業と投資 その1
『路線の思い出』 第580回 根室本線・東滝川駅
第607回 クッチャロ湖・冬 再び
実は50台の氷河期はそんなに悲惨ではなかったりする
廃線鉄道 第134回 筑波鉄道 その2
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
7日前
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
12日前
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
17日前
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
22日前
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
26日前
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
日本有数の豪雪地帯が生み出した珍しい独自の文化が今もなお残る霊峰白山の麓にある「白峰村の雪景色」
澄んだ蒼空と白銀の世界に包まれた「世界遺産 相倉合掌造り集落」の雪景色が最強すぎたー(;゚Д゚);゚Д゚)!!
当主が語り伝えるのは、今まで知らなかった合掌造りの歴史と文化 「越中五箇山 岩瀬家(いわせけ)」まったり見学日記
冬の合間に広がる奇跡の蒼空の中で暮らすのは、大雪で覆われた五箇山で昔ながらの生活を守る合掌造り集落の人たち
個人事業をやる上で”利息の付かない銀行口座”を活用するメリット
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【売マンション】 福島県いわき市平泉崎 価格 3,600万円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸テナント】 福島県いわき市小名浜大原 家賃 110,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
3/31のつぶやき ATACは今日お出かけ・・・
1日前
3/30のつぶやき 嘉手納のF-15C/D運用終了
1日前
3/30のH川 決定的シーンは目撃できず
2日前
3/29 厚木プチ展開 ATAC動かず
3日前
3/28のつぶやき ATAC出張準備完了?
4日前
3/27のつぶやき 蒸し暑い
5日前
3/26のつぶやき 暑い
6日前
3/25のつぶやき 解散命令
7日前
3/24のつぶやき 大動脈解離
7日前
3/23のH川 水浴び日和?
8日前
3/23のつぶやき 悔しい聞き逃し・・・
8日前
3/22のH川 狙い通りオオカンザクラとメジロ
9日前
3/22 厚木展開 お昼過ぎにConvoy便が
10日前
3/21のつぶやき スギ花粉ピーク?
11日前
3/20のつぶやき 30年
5日前
life goes on.コーヒータイム。
10日前
life goes on.俺たちの市長。ケンタロウ。
26日前
life goes on.あの日の海。
life goes on.二人。
life goes on.読書。
life goes on.愛しき。
life goes on.端っこ。
life goes on.靖国
life goes on.SR505
life goes on.待つ。
at hospital.看護師。
life goes on.イナセ。
life goes on.フォトグラファー。
life goes on.おばあちゃんと孫。
life goes on.冬の始まり。
1日前
メジロ(と梅)
2日前
写真表現における、ボケの役割 ~Chat GPT~
4日前
イソシギ
6日前
ハクセキレイ(ダンス)
9日前
EOS RP レビュー ~アクセサリ・物欲編~
11日前
EOS RPを使う上で気になったこと ~気になる疑問編~
11日前
EOS RP と Sigma 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM で花を撮る ~雑感編~
11日前
2024年6月 EOS RP導入
13日前
ハチジョウツグミ
14日前
カワウ
15日前
Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを語る
16日前
フォトウォーク ~Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMと歩く~ No.4
17日前
フォトウォーク ~Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMと歩く~ No.3
18日前
フォトウォーク ~Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMと歩く~ No.2
19日前
フォトウォーク ~Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMと歩く~ No.1
6日前
[香港カウントダウン2025]瓊林街83號
8日前
[香港カウントダウン2025]移転した星座冰室
8日前
[香港カウントダウン2025]更新香港歴史博物館
9日前
[香港カウントダウン2025]海防道
10日前
[香港カウントダウン2025]マカデミアナッツタルト嘗琉珍
13日前
[香港カウントダウン2025]おみやげ屋さん
15日前
[香港カウントダウン2025]The Peninsula Hong Kong x Chanel
15日前
[香港カウントダウン2025]ネオンサイン
16日前
[香港カウントダウン2025]中環街市
17日前
[香港カウントダウン2025]上環を歩く その2
18日前
[香港カウントダウン2025]香港島の階段
19日前
[香港カウントダウン2025]上環を歩く
20日前
[香港カウントダウン2025]Blue Lotus Gallery
21日前
[香港カウントダウン2025]太平山街見山書店
23日前
[香港カウントダウン2025]行動開始
1日前
コホオアカの動画 ( Little Bunting 's Movie )
2日前
フクロウ ( Ural Owl )
3日前
コリンウズラ(Bobwhite Quail)
4日前
モズ の動画(Bull-headed Shrike 's Movie )
5日前
コリンウズラ(Bobwhite Quail)
6日前
ムクドリ ( Grey Starling )
7日前
コリンウズラ(Bobwhite Quail)
8日前
チョウゲンボウ ( Common Kestrel )
9日前
アオゲラ( Japanese Green Woodpecker )
11日前
カワセミ(Common Kingfisher)
12日前
フクロウ ( Ural Owl )
13日前
アオゲラ( Japanese Green Woodpecker )
14日前
フクロウ ( Ural Owl )
15日前
コホオアカ( Little Bunting )
16日前
コホオアカ( Little Bunting )
1日前
海の畔の花見
1日前
海の畔の花見
5日前
第一部「口語短歌・水曜サロンの会」(その173)
5日前
第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その173 ネット歌会)
8日前
北久里浜桜祭り
12日前
第一部「口語短歌・水曜サロンの会」(その172)
12日前
第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その172 ネット歌会)
15日前
「卒業式」へ
19日前
第一部「口語短歌・水曜サロンの会」(その171)
19日前
第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その171 ネット歌会)
22日前
14年目の3.11
26日前
第一部「口語短歌・水曜サロンの会」(その170)
26日前
第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その170 ネット歌会)
29日前
「三浦桜祭り」へ
第一部「口語短歌・水曜サロンの会」(その169)
9日前
金沢文庫駅の近くの称名寺は静寂に包まれていました
16日前
MIMOZA FESTAを見に行ったら街が黄色く染まっていた
23日前
満開の梅園の中、むせるほどの梅の香りに包まれました
京急子安駅周辺はかつて漁村でした
立会川には東海七福神巡りの一つがあることを見つけた
立会川を見に行ったら坂本龍馬ゆかりの地であることを知りました
坂道ウォークしたらやっぱり疲れた
電車とバスの博物館の迫力に圧倒されました
フィルム時代全盛期のフィルムスキャナはやはり凄い
残り10ヶ月このノートパソコンどうしよう
ハーフカメラはコストパフォーマンスが高いお得なカメラ
こんなところが東京にあったんだ、そりゃあるよなと思いました。
今年で六義園を卒業するつもりだったけど来年も行きそうです
紅葉を求めて小石川後楽園に立ち寄りました
日比谷公園の紅葉はどこを切り取っても絵になるところがニクい
多摩川のツグミ ツグミ 011
12時間前
多摩川のアオジ アオジ 017
1日前
多摩川のシジュウカラ シジュウカラ 020
1日前
多摩川のアオジとホオジロ アオジ 016 ホオジロ 008
2日前
多摩川のアオサギ アオサギ 049
2日前
多摩川のダイサギ ダイサギ 037
3日前
多摩川のオカヨシガモ オカヨシガモ 011
3日前
多摩川のヒヨドリ ヒヨドリ 007
4日前
多摩川のマガモ マガモ 016
4日前
多摩川のオカヨシガモ オカヨシガモ 010
5日前
仲良く飛んでる多摩川のマガモとハクセキレイ マガモ 015 ハクセキレイ 033
5日前
多摩川のアオジ アオジ 015
6日前
多摩川のヒドリガモ ヒドリガモ 019
6日前
多摩川のダイサギ ダイサギ 036
7日前
多摩川のシジュウカラ シジュウカラ 019
万博公園の楽しみ」⇒「菜の花」
万博公園の楽しみ」⇒凍える「アオサギ」
万博公園の楽しみ」⇒小鳥「コゲラ」
万博公園の楽しみ」⇒「冬の景色」と謎の足跡
万博公園の楽しみ」⇒「梅」の花 状況①
万博公園の楽しみ」⇒黄色の花「ロウバイ」
万博公園の楽しみ」⇒美人な「モズ」さん
万博公園の楽しみ」⇒「サザンカが満開」
万博公園の楽しみ」⇒冬の渡り鳥「ジョウビタキ」の雄
万博公園の楽しみ」⇒冬の渡り鳥「ジョウビタキ」のメス
万博公園の楽しみ」⇒今年もよろしく「若い太陽」
万博公園の楽しみ」⇒2024最後の紅葉「木漏れ日の滝」
万博公園の楽しみ」⇒「日だまりの池の紅葉」
万博公園の楽しみ」⇒小鳥「メジロ」の忙しい食事
万博公園の楽しみ」⇒「ススキ」の秋色、暮色
4日前
セレストロンから口径15cm版のRASA「RASA 6」が出ましたよ!
23日前
[Mar. 12 2025 Up Date] ASCOM Canon Lens Controller Mark IIをワイヤレスで動かすスタンドアローンコントローラー。 Wireless Stand-alone Controller for ASCOM Canon Lens Controller Mark II
ZWOのSeeStar 赤道儀モード(EQモード)の開発状況
SAMYANG 135mm F2.0 ED UMCレンズの試写
RASA8やHAC125など,補正板に中央遮蔽がある場合,F値は暗くなるのか?
2024年を振り返る(2024年の天文活動総まとめ)
『越えられない壁は無い!』自宅観測機材の強化、ふたご座流星群ライブ配信などなど
6000円弱で蘇った! ZOOMのハンディレコーダーZOOM H5
Seestar S30の箱はとても小さい(開封シーン)
Seestar S30 vs Seestar S50 そして、なんとビクセンがSeestarの取り扱いを開始。
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星のタイムラプス映像(全撮影映像)
富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星
東京スカイツリー 高度450m展望台の天望回廊で撮影した紫金山アトラス彗星(2024年10月13日)
堂平山天文台(埼玉県)合宿、そして46年間連続の太陽黒点観測記録
ようやく紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を東京・高尾で捉えました
2日前
ホシハジロ 小競り合い|ヘラサギで NG x x x
4日前
飛行機(J-AIR)旋回|日没の頃
9日前
ヘラサギ 飛び立つ|他種が主での並行で
13日前
ヘラサギ|特徴のポイント
16日前
飛行機(JAL)旋回|巡り合わせ
19日前
飛行機(ANA)旋回|プロペラ機だと...
23日前
ヘラサギ 飛翔|狂騒の号砲、でもあり x x x
27日前
ハシブトガラス 飛翔|黒い...『だけ』??
飛行機(J-AIR)旋回|背景の巡り合わせ
飛行機(J-AIR)旋回|夕陽の頃
マガモ はばたき|これだけで そのまま直結は しなくても...
飛行機(ANA)滑走|何だか ボロい?
飛行機(IBEX)離陸|上昇◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(IBEX)離陸|横から◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)離陸|並走の重なり