風景やお花、時には動物も。好奇心いっぱいに写真を楽しんでます!
👩写真ブログ 📷✿❀✿ <br><br>💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。<br><br>🍏🍎【ブログ発信地:長野県】
通常マクロレンズのみを使った花々の写真です 日頃見ることのない『小さな世界』を覗いてみませんか
四季折々の風景や花の美しさを求めて...
2005年3月、詩集・天国の地図を出版。詩・小説・エッセイ・作詞と幅広く創作しております。2019年9月、一眼レフデビュー。
日常目にする自然が好きです。主に自然、時々路地裏。
瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。
好きなこと、娘のこと等を写真と一緒に気ままに綴っています。
普段の些細な出来事や釣行日記、 また最近気になったものなどを写真で紹介・・・(^^ゞ
季節とともに移り変わる京都の風景や行事を絵画のように切り撮っています。2006年1月から毎日更新中
山歩きで出会った野鳥たちや、たまに野生の動物たちの写真を紹介したいと思います
京都(奈良)に咲く四季折々の花や風景をコンデジ写真で綴りました。近くの万博公園の写真も時々UPしています。
日常ふ〜とした時見えて来た写真を見てもらいます。
気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
身近な野鳥の記録です。 東海地方で野鳥観察をしております。 出会いに感謝!
人のいない場所、まだ誰も撮っていない場所、より高い場所を求めて登って登って汽車は豆粒です。
日々(季節)の移り変わりをカメラで切り取ります。被写体は鳥だったり、花だったり、風景だったり・・。
散歩で撮った写真をご紹介します。最近は野鳥を撮ることが多くなりました。
Appleに魅せられた日々。 Mac、オーディオ、デジタルカメラに関する話題で綴っています。
湘南地域のカワセミ(MF公園)と野鳥を雨の日以外 毎日鳥撮りに(午前中)出撃しています。
自転車と散歩で撮影した写真ブロブです
日常風景と空と雲、ノスタルジックなフォトを主に撮ってますたまにはカメラや写真、色々な話題に雑談も。
気まぐれな50歳過ぎのオヤジのゆるいBLOG
僕の生年月日は,1998年3月21日です。 犬種はマルチーズで,体重は3.5kgです。 2013年にお星さまになりました。 その後は,パパが散歩記事にしています。
くるみのなかには:図書館で借りた本・絵本【99冊目】
きゅうきゅうしゃのぴぽくん:図書館で借りた本・絵本【100冊目】
ミッフィーのたのしいびじゅつかん:図書館で借りた本・絵本【98冊目】
12歳までに知っておきたい言い換え図鑑:図書館で借りた本・絵本【97冊目】
くまさんくまさん なにみてるの?:図書館で借りた本・絵本【94冊目】
イカはイカってる:図書館で借りた本・絵本【93冊目】
あらいくん:図書館で借りた本・絵本【92冊目】
うみにいったライオン:図書館で借りた本・絵本【91冊目】
子ネコのスワン:図書館で借りた本・絵本【90冊目】
せいそうせんのくりんまる:図書館で借りた本・絵本【84冊目】
はたらくじどう車しごととつくり4 バストラック:図書館で借りた本・絵本【83冊目】
おたすけこびとのクリスマス:図書館で借りた本・絵本【88冊目】
じぶんでよめるきょうりゅうずかん:図書館で借りた本・絵本【89冊目】
フォックスウッドものがたり 3にんぐみはめいたんてい:図書館で借りた本・絵本【81冊目】
おべんとう:図書館で借りた本・絵本【80冊目】
射水市新湊地区の風景・生活や祭り、たまには旅先の風景等を写真を添えて載せてます。
ぶらぶら撮り歩いた写真を中心としたブログです。 よろしくお願いいたします。
EOS5DMark4 仙台と紀州の景色を紡ぎます。
沖縄本島、恩納村を舞台に潜っているマレファンス。ダイビング海情報はもちろん、観光情報なんかもお届け☆
北海道から沖縄の国内旅行や身近な旅、海外旅行で撮り貯めた写真の整理をしながら書きとめます。世界遺産スーベニアスプーンなども・・
四季折々の野鳥や花の写真を撮っています。 自然の中で生活する生き物達のその時々の表情を楽しんでいただけると嬉しいです。
日本の風景が大好きで大判カメラ・中盤カメラ・一眼デジタルで感動した大自然を写しています。
季節の花を求めて、横浜や鎌倉を歩いています。
カメラを持って(ときにはフィルムカメラも)素敵な風景を求めて彼方此方歩き回っています
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
浜松市にある佐鳴湖の四季を中心に気ままに写真を撮っています。 Yahoo!ブログからAmebaブログに引っ越しました。
ペンタックスK-3とK−S2とK-S1での写真日記です。カワセミの写真や風景、花等を撮影しています。
信州松本を中心に、自然風景などの撮影を楽しんでいます
オホーツクの小さな境内で薔薇園を作っています。 マルチーズのかん太が家族です。先輩犬に柴犬のごまちゃんがいました。 料理、裁縫、鳥見、駅鉄と好きなことを写真で紹介します。
modelさんのいろいろな表情を撮っています。
鉄道写真を中心に気ままにゆるく活動しています。
とある田舎に住み始め。 概ねやる事もやり終わり、カミさんと2人で適当に過ごす日々。 適当に働き、適当に楽しんで行きます
花、空、イルミネーション、まつり、美味しいもの等々 好きなものを撮るのも好き!
群馬県を中心に、周辺の風景や季節の花、蝶、鉄道、花火など写真を公開します。
白鳥が大好き。花や蝶、風景写真も貼ってます 音楽も好きでYou Tubeも貼ってます
趣味のブログ。主に、お花、風景、お料理、雑貨、おでかけなど。
技術はまだまだですが、楽しんで写真が撮れたら良いなと思っています
滋賀県草津 寿司清のおやじぃが毎日日替わり個展開いてます
1974. 初めての宅配ほにゃらら
1973. フクシアの名前、いろいろ。
三室戸寺庭園
1972. チョコノワール ブラックサンダー
バンコク寺院巡り
1971. ヤマブキと八重桜と防災リュック入れ替えの話。
三室戸寺
1970. ワイルドな藤
1969. 初めてすずらんを見た日
bebe&coco ε( o・ω・) ❷ 最近のツバメさん夫婦
1968. 祖母の味を知らない息子と、くら寿司の撮れ高
1967. フクシア三昧
1966. 夫とランチ *がっつりの巻*
コスパで選ぶ、はじめての単焦点MFレンズ「Brightin Star 55mm F1.8」実写レビューと作例紹介
とろけるようなボケ味の単焦点MFレンズ「Brightin Star 35mm F0.95」実写レビューと作例紹介
今日の気候にぴったりなテーマで『脇道個展』♪
"月の光” "Moonlight"
どよんと気だるく鬱々と過ぎた月曜日 ── 続々・夏待日記 令和七年五月十二日(月)
”夜きょく” "Night sound"
嗚呼、仮想グルメ三昧の夜は更け行く ── 続々・夏待日記 令和七年五月十一日(日)
”ジャングルの街” "Jungle city"
今朝は急遽ボーボー頭の剪定に ── 続々・夏待日記 令和七年五月十日(土)
”雨の歌” "Song of rain"
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
人生至上の薫風が吹いた時 ── 続々・夏待日記 令和七年五月八日(木)
ぼうっとしている僕の慕情 ── 続々・夏待日記 令和七年五月七日(水)
”怒る空” "Sky get Angry"
”踊る雲” "Dancing Cloud"
その色は紫か紅か ── 続々・夏待日記 令和七年五月五日(月)
光の舟が静かに空を渡る朝
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)