前略、小四の僕へ ── 小暑日記 令和七年七月五日(土)
1日前
勝手に梅雨明け宣言しちゃいます! ── 小暑日記 令和七年七月四日(金)
2日前
【改稿版】 滝屋とソラ屋はどこが違うか? ── 小暑日記 令和七年七月三日(木)
3日前
人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 小暑日記 令和七年七月二日(水)
4日前
【改稿版】 気分はすっかりコロポックル ── 小暑日記 令和七年七月一日(火)
5日前
「勝手に梅雨明け宣言」前夜を祝う ── 夏至日記 令和七年六月三十日(月)
6日前
クマった・・・などと言ってる場合じゃない ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
7日前
君に言われるなら本望だ! ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
8日前
「明けてない」から「開けない」ことにした花金 ── 夏至日記 令和七年六月二十七日(金)
9日前
【改稿版】 新しいものは文化と歴史がクロスするところに生まれる ── 夏至日記 令和七年六月二十六日(木)
10日前
道東って、内地人の想定の斜め上を行くところだからね ── 夏至日記 令和七年六月二十五日(水)
11日前
【改稿版】 「山菜」と「ノン山菜」の境界ってどこにあるんだ? ── 夏至日記 令和七年六月二十四日(火)
12日前
粗にして野だが信じてみないか ── 夏至日記 令和七年六月二十三日(月)
13日前
天の瑞兆、地の瑞兆 ── 夏至日記 令和七年六月二十二日(日)
14日前
勝手に決めた「夏至祭」をささやかに祝う ── 夏至日記 令和七年六月二十一日(土)
1日前
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.14 球状星団のM13はやっぱり大きいなぁ〜。
2日前
25/07/04 昨日のお月様も月齢7日目から8日目と今日の太陽黒点でした♪
3日前
25/07/03 昨夜のお月様は月齢6.99日目から7.01日目でした…。
4日前
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.13 小さく撮った夏の天の川にあるM8とM20の干潟星雲と三裂星雲とM21の散開星団でした…。
5日前
26/07/01 えらい目にあった昨夜の月齢5日目のお月様…。
6日前
25/06/30 昨夜の月齢3日目から4日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
7日前
26/06/29 2日分の太陽黒点と昨夜の月齢3日目のお月様でした!
8日前
26/06/28 昨夜は月齢1.99日目から始まったお月見は水星との接近dayでした!
9日前
26/06/27 運良く撮れた今日の太陽黒点です♪
9日前
25/06/26 夕方、綺麗な虹が見えていました。
12日前
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.12 季節はずれになってしまった獅子座のトリオ…。M65&M66&NGC3628…。
13日前
25/06/23 ダメもとで撮ってきた月齢26日目のお月様と台風2号…。
14日前
25/06/22 今日も真夜中に月齢25日目のお月様と逢って、今朝には太陽黒点撮影でしたが、AZくんが体調不良!
15日前
25/06/21 夜中にコソコソしながら月齢24日目のお月様!
16日前
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.11 40mmレンズで撮った夏の天の川…。
弁天島にぶらり旅
21時間前
7月5日の佐鳴湖畔 猛暑日でした
1日前
7月4日の佐鳴湖畔 梅雨明けしました
2日前
7月3日の佐鳴湖畔 雨上がりの朝
3日前
第1浜名橋梁のカンガルーライナー他 2025-6-26
3日前
7月2日の佐鳴湖畔 カワセミの二番子が待ち遠しい
4日前
7月1日の佐鳴湖畔 雲の多い朝
4日前
7月1日の佐鳴湖畔 雲の多い朝
4日前
7月1日の佐鳴湖畔 雲の多い朝
5日前
第1浜名橋梁の5087レ他 2025-6-28
5日前
6月30日の佐鳴湖畔 水鏡の朝
6日前
6月29日の佐鳴湖畔 日曜日のカワセミは
7日前
6月28日の佐鳴湖畔 暑い午後のカワセミは
8日前
6月27日の佐鳴湖畔 葦が倒れる朝
9日前
6月26日の佐鳴湖畔 コゲラのいる朝
2日前
残業チョウゲンボウ
5日前
α1Ⅱでカワセミ_04
8日前
2025様子見チョウゲンボウ_03
11日前
α1Ⅱでカワセミ_03
14日前
2025様子見チョウゲンボウ_02
16日前
α1Ⅱでカワセミ_02
19日前
2025様子見チョウゲンボウ
23日前
α1Ⅱでカワセミ_01
25日前
α1Ⅱでハイイロチュウヒも撮っていました_03
やっぱりα1Ⅱでもテレコン無しが良かった_03
やっぱりα1Ⅱでもテレコン無しが良かった_02
やっぱりα1Ⅱでもテレコン無しが良かった_01
α1Ⅱでハイイロチュウヒも撮っていました_02
α1Ⅱデビュー翌日はテレコン検証_02
α1Ⅱデビュー翌日はテレコン検証_01
ライスランドふかがわのお土産 北海道DAY23
9時間前
利尻・宗谷の旅(1日目-6) 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場 北海道DAY26
17時間前
利尻・宗谷の旅 番外編 こうほねの家さんぽの花 北海道DAY26
23時間前
旭川の暮らし おそうざいの猫福 北海道DAY13
1日前
利尻・宗谷の旅(1日目-5) 稚内こうほねの家 北海道DAY26
1日前
利尻・宗谷の旅(1日目-4) 天塩~幌延 北海道DAY26
1日前
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
1日前
深川・戸外炉峠のねこバス 北海道DAY23
2日前
妹背牛温泉ペペル 北海道DAY23
2日前
利尻・宗谷の旅(1日目-3) 初山別でフグ天丼 北海道DAY26
2日前
北大植物園さんぽの花 カンボク
2日前
北菓楼砂川本店でソフトクリーム 北海道DAY23
3日前
利尻・宗谷の旅(1日目-2) 道の駅おびら鰊番屋 北海道DAY26
3日前
利尻・宗谷の旅(1日目-1) 道の駅るもい 北海道DAY26
3日前
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
1日前
娘とランチしました( ´ ▽ ` )
3日前
生徒さんのポーチのトップどうなるかな!?
5日前
普段使いのバッグ完成と最近の徒然
7日前
flying tigerさんのトートバッグをリメイク!
7日前
映画『国宝』観てきました
8日前
思い出は可愛すぎて…
10日前
作品展で展示した作品について
11日前
ソファーカバーのパターンつなぎ始めました!
11日前
二人展【ちくちく ふわふわ ものがたり】終了いたしました
15日前
明日は最終日!お待ちしております〜\(^o^)/
20日前
スーちゃんのフレーム2点完成しました
22日前
ヨーヨーと葉っぱ
26日前
装飾用のパーツ作り
雨の日のお散歩スーちゃん完成まであと少し!
ひまわりのステンドグラスキルトバージョンアップ版完成!
定点撮影 2024年6月27日 雲に囲まれながらも薄く見えた午前の富士山 -静岡市葵区ー
2日前
Top Page Etude Recent Article 2025.1~
2日前
ポメラニアン(胡波瑠 こはるちゃん)お迎えの旅 東栄駅内にあるちゃちゃカフェさん ー愛知県北設楽郡ー
4日前
ポメラニアン(胡波瑠 こはるちゃん)お迎えの旅 鬼の顔の形をした東栄駅 ー愛知県北設楽郡東栄町ー
7日前
ポメラニアン(胡波瑠 こはるちゃん)お迎えの旅 飯田線 東栄駅にて ー愛知県北設楽郡東栄町ー
8日前
定点撮影 2024年6月26日 綿帽子のような傘雲を纏った午前の富士山 -静岡市葵区ー
10日前
定点撮影 2024年6月17日 午前から薄かった富士山が午後は更に薄くなりました -静岡市葵区ー
17日前
萌えるような緑の中 満々と水を湛える諸沢の池の周囲を散歩しました ー静岡市葵区足久保ー
18日前
ポメラニアンと散歩 少し涼しかったこの日は諸沢の池の周りを歩きました ー静岡市葵区足久保ー
19日前
定点撮影 2024年6月16日 午前の泣き笑いのような空と午後の富士山 -静岡市葵区ー
21日前
再更新 ロシア旅行記 サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 ピョートルの間
23日前
諸沢の池の森の中 のんびり食事中のカモシカさんに出会いました ー静岡市葵区 諸沢の池にてー
24日前
定点撮影 2025年6月11日 厚い雲の中からさらに傘雲?を乗せた富士山 ー静岡市葵区追手町ー
25日前
定点撮影 2025年5月15日 薄いけれど姿を見せた富士山 ー静岡市葵区追手町ー
26日前
ポメラニアンと散歩 雨上がりの深緑を楽しむ詩(うた)さん 2 ー静岡市葵区諸沢の池にてー
京都 下鴨茶寮2025 懐石料理①
1日前
京都 下鴨茶寮2025
2日前
京都 楽北離休・又寅 志波漬2025
3日前
京都 真正極楽寺 花水手2025
4日前
京都 石座神社 三宅八幡宮
5日前
京都 熊野神社 茅の輪守り2025
6日前
京都 三面仏
7日前
京都 岩倉具視 幽棲旧宅
8日前
京都 岩倉 延命地蔵尊菩薩 と 愛宕神社 石灯籠
9日前
京都 山住神社 磐座
10日前
京都 下鴨茶寮 蹲2025
11日前
京都 波切不動尊 ほほえみ大師
12日前
京都 本願寺 北山別院 五色幕2025
13日前
京都 下御霊神社 夏越の祓 茅の輪くぐり2025
14日前
京都 稱名寺 正月飾り2025
5月下旬の10ヶ月の頃のペッパーくん と 13歳のムムちゃん ♪
1日前
白山神社の紫陽花 ♪ パート3
2日前
白山神社の紫陽花 ♪ パート2
4日前
白山神社の紫陽花 ♪ パート1
6日前
フローリングの上で寝そべるペッパーくんとオットマンの上で寛ぐムムちゃん ♪
8日前
大阪・関西万博に行ってきました ♪
11日前
ペッパーくんとムムちゃんがそれぞれのキャットタワーベッドの上に居ます ♪
13日前
1ヶ月前のムムちゃんとペッパーくん、この頃から落ち着いてきたかなぁ ♪
15日前
ムムちゃんの涙焼け、良くなりました ♪
16日前
ムムちゃん用キャットタワーを組立中に寝てしまうムムちゃん ♪
18日前
ムムちゃんがキャットタワーに居ると下から見つめるペッパーくん ♪
20日前
ムムちゃん、涙焼けで病院に連れて行きました。
22日前
5月中旬の神代植物公園 ♪ 最終回
24日前
5月中旬の神代植物公園 ♪ パート4
26日前
5月中旬の神代植物公園 ♪ パート3
1日前
畔にふたり
2日前
山の虫たち・サトクダマキモドキ、ホシオサゾウムシ他
3日前
アジサイ金太郎他(全5枚)
4日前
葭原のセッカ(全5枚)
5日前
枝どまり、カケス
6日前
Iwaki*Mahalo 号 (イワキ マハロ号)E501系 E501 SAKIGAKE他(全4枚)
8日前
ナナホシテントウ・ヤマトシリアゲ・カマキリ赤ちゃんなど(全7枚)
9日前
さえずるヒバリ
10日前
おかしなクモとおかしな蛾など(全6枚)
13日前
婚姻色になり目先が緑色になったダイサギ(全2枚)
13日前
福島臨海鉄道を、アジサイと、ラベンダーと(全3枚)
14日前
キリッっと立つ セグロセキレイ
15日前
キイロサナエとアオイトトンボなど(全6枚)
16日前
さようなら松葉づえ&遠くウミウのいる風景(全4枚)
17日前
SAKIGAKE・SATONOを駆け足撮影(全6枚)
河川敷で野鳥観察…クロハラアジサシとコアジサシ
1日前
富士山麓で野鳥観察…コサメビタキ、キビタキ、サンショウクイ
2日前
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキ その2
3日前
河川敷で野鳥観察…対岸へ飛翔するササゴイ
4日前
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキたち
5日前
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちは食欲旺盛
6日前
公園で野鳥観察…公園のキビタキは子育て真っ最中
7日前
河川敷で野鳥観察…ササゴイが今年もやって来た
8日前
河川敷で野鳥観察…夏空のミサゴ
9日前
近くの山麓で野鳥観察…ソウシチョウ(特定外来生物)
10日前
河川敷で野鳥観察…水浴びするバン、ハクセキレイの給餌
11日前
近くの山麓で野鳥観察…雨の中の野鳥観察
12日前
公園で野鳥観察…オオタカの子供たち、どんどん成長してます
13日前
近くの山麓で野鳥観察…サンコウチョウ
14日前
近くの山麓で野鳥観察…アオバズク
★蓼科高原 滝ノ湯川の涼し気な流れ 2025
1日前
★紫陽花や梅の実 2025
2日前
★蓼科原生林①🌳🌳🌳 2025
3日前
★蓼科高原 滝の湯川の流れ🌳🌿 2025
4日前
★八島湿原(七島八島) 2025
5日前
★清流🏕️・朝の松本城🏯 2025
6日前
★朝焼けの空☀・神社の朝猫(ΦωΦ)・松本城のイトラン🏯 2025
7日前
★6月の街角にていろいろ 2025
8日前
★6月の風景や花⛅️🌿⛰️ 2025
9日前
★清々しい里山🌳 2025
10日前
★中央アルプス山麓 こもれ陽の径を歩く🌳🏕️ 2025
11日前
★タチアオイ🌺 2025
12日前
★梅雨時の晴れ間は有り難し🌳 2025
13日前
★中央アルプス山麓こまくさ橋付近から📸 2025
14日前
★清流沿いで森林浴は気持ち良し 2025
2日前
北海道車中泊の旅13 美瑛・富良野編
4日前
北海道車中泊の旅12 剣淵絵本の里キャンプ場編
6日前
北海道車中泊の旅11 ペンションアルメリア編②
8日前
北海道車中泊の旅10 利尻島編③
10日前
北海道車中泊の旅9 利尻島編②
12日前
北海道車中泊の旅8 利尻島編①
14日前
北海道車中泊の旅7 礼文島編②
16日前
北海道車中泊の旅6 礼文島編①
18日前
北海道車中泊の旅5 ペンションアルメリア編①
20日前
北海道車中泊の旅4 宗谷ふれあいオートキャンプ場編
22日前
横浜山手で撮影会
24日前
北海道車中泊の旅3 道の駅サンフラワー北竜編
26日前
北海道車中泊の旅2 洞爺湖財田キャンプ場編
28日前
北海道車中泊の旅1 道の駅浅虫温泉編
白馬村貞麟寺の枝垂桜
2日前
17年ぶりの野球観戦!
4日前
大阪万博2025 最終 EARTH MART
6日前
大阪万博2025 その11 中国館&オーストリア館
9日前
大阪万博2025 その10 日本館&フランス館
11日前
大阪万博2025 その9 スペイン・サウジアラビア‥‥
13日前
大阪万博2025 その8 住友館・三菱未来館‥‥
16日前
大阪万博2025 その7 アラブのパビリオン
18日前
大阪万博2025 その6 未来の都市&噴水ショー
20日前
大阪万博2025 その5 広場に霧!?
23日前
大阪万博2025 その4 大屋根リング一周
25日前
大阪万博2025 その3
27日前
大阪万博2025 その2
大阪万博2025 その1
ツバメの巣作りと納骨!
庭の草刈り!
1日前
キッチンカー「豚屋」@黒崎屋
5日前
ラクマ出品中
9日前
浅田次郎と歩く中山道 [本]
12日前
ハンドグリップ HG-XE1
16日前
エアリズムデオドラントメッシュVネックT [ユニクロ]
19日前
散歩
23日前
オーモリラーメン [新潟県妙高市]
26日前
近江商人発祥の地「五個荘」2 川並地区 [滋賀県東近江市]
近江商人発祥の地「五個荘」 金堂地区 [滋賀県東近江市]
湯田中温泉「つるや旅館」つるの湯 [長野県山ノ内町]
クルーネックセーター半袖[ユニクロ]
ウォッシャブルニットポロセーター[ユニクロ]
エアリズムコットンポロシャツ[ ユニクロ ]
道の駅の温泉「ぽかぽかランド美麻」[長野県大町市]
板取宿 [福井県南越前町]
★週末ブッフェモーニング「かわしまcafeかわしま」 in 岐阜(各務原)
1日前
★【新店】kissa FREE×FREE(喫茶 フリーフリー) in 愛知(一宮)
2日前
★ 千成寿司茜部支店 in 岐阜(岐阜市)
3日前
★③終 町内会バス旅「松阪農業公園ベルファーム」 in 三重(松坂市)
3日前
★②町内会日帰りバス旅「松坂牛 ドリームオーシャン」 in 三重(松坂)
4日前
★①町内会日帰りバス旅「二見ヶ浦」 in 三重(伊勢市)
4日前
★③終 お一人様バスツー奈良「氷の神様 氷室神社」 in 奈良(奈良市)
5日前
★②お一人様バスツアー奈良「奈良ホテル」in 奈良(奈良市)
7日前
★①お一人様バスツアー奈良「長谷寺」 in 奈良(桜井)
8日前
★縁 ENISHI in 岐阜(岐阜市)
9日前
★コク―カフェ in 岐阜(関)
10日前
★2連ちゃんモーニング「ハニカムハニディ&喫茶かふぇいえ」 in 愛知(稲沢)
11日前
★移転オープン「喫茶 ポルコ」 in 岐阜(山県)
12日前
★
12日前
★薬膳ランチ「ハニカムハニディ&喫茶かふぇいえ」in 愛知(稲沢)
3日前
名曲百選第七章(84)つらい時、悲しい時、私は歌を歌いながら歩いてきた・・・
10日前
名曲百選第七章(83)1966年 6月末、彼らはやってきた・・・
17日前
名曲百選第七章(82)咲く紫が初夏の旅路を彩る・・・
24日前
名曲百選第七章(81)わすれな草の花言葉は真実の愛・・・
名曲百選第七章(80)6月、紫蘭の花を見ると思い出す名曲・・・
名曲百選第七章(79)海の景色と心の動きをオーバーラップさせた歌詞が素晴らしい・・・
名曲百選第七章(78)青春時代の思い出がリグレットと共に蘇る・・・
名曲百選第七章(77)フォークやニューミュージックからロックへ、時代の先陣を切った二つの名曲
名曲百選第七章(76)春、彩りの季節に・・・
名曲百選第七章(75)幾つになっても この歌のように前向きに歩んでゆきたい・・・
名曲百選第七章(74)美しい桜の季節に恋の終わりと新たな旅立ち・・・
名曲百選第七章(73)春は明るくポップで爽やかに・・・
名曲百選第七章(72)春色の汽車に乗って 海に連れて行ってよ・・・80年代アイドル歌謡の名曲
名曲百選第七章(71)新年度のスタート・・・遠くへ 遠くへと願った日々
名曲百選第七章(70)3月の最後に 三月をテーマにした曲の夫婦共演
手作り柴漬けと紅生姜 ~巣ごもり玉子の朝ご飯、サバの竜田揚げの晩ご飯~
1日前
薄曇りの中の太陽 ~クロワッサンでハムサンドの朝ご飯、マクドナルドの晩ご飯~
2日前
大きく口を開けて鳴くオオヨシキリ ~目玉焼きの朝ご飯、チャーハンの晩ご飯~
3日前
動かない鳩 ~玉子サラダサンドの朝ご飯、うなぎ丼の晩ご飯~
4日前
大阪関西万博へ行って来ました ~カレー風味ホットドッグの朝ご飯、ぶっかけうどんの晩ご飯~
5日前
また会えたね、メルちゃん ~サラダチキンと茹で玉子のサラダの朝ご飯、丸亀製麺で晩ご飯~
6日前
夕景 ~ピザトーストの朝ご飯、鶏もも肉のオイスターソース焼きの晩ご飯~
7日前
シェルティーのメルちゃん ~ハムエッグの朝ご飯、豚ロースの生姜焼きの晩ご飯~
8日前
餌を咥えたオオヨシキリ ~玉ねぎとインゲンのスクランブルエッグの朝ご飯、かぼちゃのそぼろ煮の晩ご飯~
9日前
オオヨシキリの雛 ~目玉焼きの朝ご飯、野菜炒めの晩ご飯~
10日前
マドガガンボ ~玉子野菜スープの朝ご飯、全部手抜きの晩ご飯~
11日前
冷や麦 ~焼きそばパンの朝ご飯、茹で豚の晩ご飯~
12日前
ボストンテリアちゃん達 ~目玉焼きの朝ご飯、海老フライの晩ご飯~
13日前
ハクセキレイ ~鶏もも肉の油淋鶏風の晩ご飯~
14日前
バンの巣 ~ネギとシラス入りだし巻き玉子の朝ご飯、スシローで晩ご飯~
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_17_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_16_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_15_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_11_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_10_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_09_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_08_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_07_24
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_06_24
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_05_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_04_24
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_03_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_02_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_01_23
魅惑のAI美女紹介 2025_0706_00_23
前略、小四の僕へ ── 小暑日記 令和七年七月五日(土)
勝手に梅雨明け宣言しちゃいます! ── 小暑日記 令和七年七月四日(金)
【改稿版】 滝屋とソラ屋はどこが違うか? ── 小暑日記 令和七年七月三日(木)
ネガティブになる暑さ。
人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 小暑日記 令和七年七月二日(水)
「勝手に梅雨明け宣言」前夜を祝う ── 夏至日記 令和七年六月三十日(月)
クマった・・・などと言ってる場合じゃない ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
君に言われるなら本望だ! ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
餅は餅屋。
「明けてない」から「開けない」ことにした花金 ── 夏至日記 令和七年六月二十七日(金)
くたびれた_( _´ω`)_
【改稿版】 新しいものは文化と歴史がクロスするところに生まれる ── 夏至日記 令和七年六月二十六日(木)
道東って、内地人の想定の斜め上を行くところだからね ── 夏至日記 令和七年六月二十五日(水)
【改稿版】 「山菜」と「ノン山菜」の境界ってどこにあるんだ? ── 夏至日記 令和七年六月二十四日(火)
粗にして野だが信じてみないか ── 夏至日記 令和七年六月二十三日(月)