身近な情報を写真で発信しています
あっ!いい!と思ったら、シャッターをきる。ただそれだけの写真バカが撮った、雑多な写真たち。
独身底辺おじさんが風景写真をイラスト風に加工するブログ
神社仏閣古墳を巡るのが趣味です。 ただ在るように在ることを目指します。
人のいない場所、まだ誰も撮っていない場所、より高い場所を求めて登って登って汽車は豆粒です。
アジアの街角でのスナップショットがメインになっています。
四季折々の風景や花の美しさを求めて...
とある田舎に住み始め。 概ねやる事もやり終わり、カミさんと2人で適当に過ごす日々。 適当に働き、適当に楽しんで行きます
新潟県松之山温泉の美しい風景を写真で紹介。豪雪、温泉、美しいブナ林、棚田で知られるふるさとです。
北海道から沖縄の国内旅行や身近な旅、海外旅行で撮り貯めた写真の整理をしながら書きとめます。世界遺産スーベニアスプーンなども・・
百花繚乱の京都、四季の寺院や庭園の風景等、 自分好みの諸々を織り交ぜて綴っております。
おだやかに、ゆるやかに、たゆたう日々の記録
身近な自然や風景を写真に撮っています。花と猫が好き。
日々の暮らしの中でふと心に触れたもの
細々と暗室稼働中。細々と古い車。エコじゃない生活。プラウベルマキナ。
空と海と花を眺めながらの日々を、トイプードルのロンと一緒に過ごしています。
お出かけと写真を撮るのが大好きでカフェ巡り・御朱印・花の写真を載せてます。
ペットたちの日常と、四季を通じた花や花木の紹介です。
2016年4月に東京へ引越してきました。 東京でのおいしいものや植物の写真など紹介していきます。
野鳥撮影が本格的な趣味になりました! ほかのプロの方に負けないよう頑張ります
家庭菜園をやりながら、祭り、イベント、花、野鳥などの撮影しながら人生をめいっぱい楽しんでいす。
フォントと漢字とアニメが好きなtakumiの日記。自主制作フォントも公開しています。
「最終楽章 気分はアンダンテ」 72歳の一人暮らし。
~沢山の大好き!たちに 想いを乗せた携帯写真~ 只今:乳がんリンパ転移と再発中。 元:幼稚園教諭・保育士。 現在:整体施術スタッフ・カラーセラピスト。
一日一日を、大切に生き、そして撮っていきたいと思います。
野鳥・風景・登山・食レポ・クルマなど、気の向くまま記事をupするブログ。北海道・千歳より。
お出かけしては、写真を撮っている おばちゃんのブログです。 横浜在住、神奈川中心の記事です。 歴史が好き、お花も好き! じっとなんてしてられない! たまには旅行で近県にも出没しますよ!
Pentax K-1IIとK-3III、GRIIIで綴る週末日記です。
国内各地で撮影のモノクロ写真を展示中。一部、ロシア・サハリンの写真も在り。
主にフォークソングが好きなんですが、 音楽を聴くこと、やることも好きだったりします。 また阪神タイガースをこよなく愛する者でもありまして、 野球観戦なども趣味にしています。
18年中国で暮らして今は帰国〜 散歩しながら写真を撮るのが好きです( '▿ ' )
平成22年11月に乳がんを告知されました。ステージ2bでトリプルネガティブというタイプです。
現在78歳です、ウォーキングとゴルフが趣味です。
ひつじがカメラを持ってお出かけします。
ラブラドール・レトリーバーのムサシと共に綴ってきた ムサシの「わんダフルな日々」ですが 2021年5月にお空へ 新たにムサシのPa〜でんねんとしてスタートしました よろしくお願いします。
スナップ写真とつぶやきのブログ
日々(季節)の移り変わりをカメラで切り取ります。被写体は鳥だったり、花だったり、風景だったり・・。
カメラを持って(ときにはフィルムカメラも)素敵な風景を求めて彼方此方歩き回っています
毎日がうまいものであふれてる。写真と旅と猫のブログです。
昭和に写した建物風景など懐かしい空間と温故知新の街並さんぽ
2人の子供の成長と、水中や陸上のいろんなネイチャーシーンを撮ってます。
定年退職後、趣味として野鳥観察を楽しんでいます。自然の中でリラックスしながら、鳥たちの美しい姿や鳴き声に癒されている毎日です。このブログでは私が出会った鳥たちの写真を共有していきます。鳥たちの世界を一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
ペンタックスリコーファミリークラブ山陽支部のご紹介 コンテスト入賞作品 撮影会写真展の情報等
PENTAX K-01 とジャンクレンズたち。 昔のモノクロ/リバーサル写真も掲載中。
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】望遠レンズの圧縮効果とは?知っているようで知らない一眼レフやミラーレス一眼で望遠レンズを使って写真を撮る時に起きる圧縮効果とおすすめの活用方法について解説
【カメラの設定F値とは?】初心者でも簡単にプロっぽい写真が撮れる方法!
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
PhotoBlog:65 春の河内貯水池
PhotoBlog:64 桜並木の曲がり角
PhotoBlog:63 桜花の中の石橋
鎌倉お土産はやっぱり
鎌倉アルプス 写真集
鎌倉アルプス 動画集
朝夷奈切通(横浜〜鎌倉)
貝吹地蔵(鎌倉・天園ハイキングコース)
アラカンのセルフポートレート おうちスタジオ外での自撮り撮影5回目
PhotoBlog:62 仲良しポニーズ
【風景撮影の技術】菜の花を撮影したら花びらが黄色に潰れてしまった!一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った原色の花の撮影で起きやすい色飽和の意味と対策について
【春の定番、桜を綺麗に撮るには!?】初心者でも簡単にキレイに撮るコツ!
再渡道 SL湿原号撮影 その15 こちらもあります
再渡道 SL湿原号撮影 その14
再渡道 SL湿原号撮影 その14 終了した撮影地
再渡道 SL湿原号撮影 その13
再渡道 SL湿原号撮影 その12 中々決まらんなあ~
再渡道 SL湿原号撮影 その11
再渡道 SL湿原号撮影 その9
再渡道 SL湿原号撮影 その8
再渡道 SL湿原号撮影 その7
再渡道 SL湿原号撮影 その6
再渡道 SL湿原号撮影 その5 次の日へ、、
再渡道 SL湿原号撮影 その4 現像してみると案外、、
再渡道 SL湿原号撮影 その3 もう一つのアングル
再渡道 SL湿原号撮影 その2 初めての場所へ
再渡道 SL湿原号撮影 その1
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)