ギョリュウバイ(マヌカ)
昨日06:00頃写したものです。赤い小さな花が咲いていました。ギョリュウバイ(檉柳梅又は御柳梅)という花です。「マヌカ」ともいうそうです。ギョリュウ(檉柳)とは、細い葉の針葉樹に似た観葉植物だそうです。こんなひと株でした。ギョリュウバイ(檉柳梅又は御柳梅)は、フトモモ科ギョリュウバイ属の常緑低木で、ニュージーランドとオーストラリア南東部原産とか。ギョリュウ(檉柳)に似て葉が小さく、花がウメに似ることからが名の由来だそうです。針葉樹のネズに似るので「ネズモドキ」の別名があり、マオリ語(ニュージーランド先住民の言語)で「マヌカ」ともいうとか。この花から集めた蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれているそうです。マヌカハニーはピロリ菌駆除力・殺菌力を持ち、民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されているとか。また、美肌に...ギョリュウバイ(マヌカ)
2025/05/17 06:07