我が家から実家へと下りていく小径のフェンス沿いにクレマチスを誘引しています。この濃い紫のはとりわけお気に入り♪先日一つだけ咲いた花がだんだん増えています。...
フィーダを梯子する砥夢君 3月のアフリカゾウ舎 その2 多摩動物公園
3月のアフリカゾウ舎 の続きです壁の影で乾草をウマウマしていた砥夢君少しして出て来てくれました美味しい物を探して移動しますこの下には鉄のフィーダがあります次に浮きのフィーダに向かった砥夢君浮きのフィーダの扱いはプロ級ですお鼻の裏で転がして中身を出します途中で枝を拾いましたがすぐにポイしてました💦次のフィーダに向かった砥夢君ですつづく...
朝からいつ雨が降り出してもおかしくない空模様でしたが、昼過ぎから雨が降り出して夕方には強くなりました。 今日は島野浦では釣り大会が行われているようで知り合いが何人か参戦しているのですが、この雨の降り方だと大会の時間中は雨も降られる事なく無事に終わったん
この時期にしては、珍しく富士山が綺麗に見えていました。久々のメインA指定席ですが、バックB指定席とはやはり熱量が違いますね。今節は相性の良いブラジルデイ。...
コロナ禍の5年前に、運動不足を解消も兼ねて道の駅庄和へ行った記事を書きましたが、先日昭和通り(4号バイパス)のその先まで足を伸ばして、茨城県の道の駅まで行ってきましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノちなみに、5年前に行った道の駅 庄和の記事がコレ(↓) ⇒ 【前編】道の駅 庄和 ⇒ 【後編】チンジャオロースは白いご飯で食べたいそして今回行ってきたのは、道の駅ごかです (*^-^)ノ4号バイパスに案内板があったので...
桜で有名な弘前城周辺には多くの近代建築が残り、ミニ明治村のような様相を呈しています。明治時代に多くの洋風建築を手がけた棟梁、堀江佐吉の擬洋風建築も数多く残されていて、一まとめには紹介しきれませんので、今回はその中から旧弘前市立図書館を紹介させていただきま
次太夫堀公園は、江戸時代、小泉次太夫により造られた農業用水路に沿って造られた公園です。春、桜に彩られた用水路は、今、緑の森の中を流れています。入り口近くでアヤメらしき花を見つけましたが・・・花芯にある網目が3Dになっています。アヤメの仲間ではありますが、イ
子供たちから母の日のプレゼントをいただいた。桂由美さんのエプロン和三盆の焼き菓子どうもありがとう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・下記のランキングに参...
【誰かと誰か】を写真で繋ぐ企画。ストリートスナップで被写体を経験してみる。*今回はいつもと違ってキールボートデビューした元大学生。青山学院大学体育会ヨット部 前副将 ・ヨット始めたきっかけ私が大学1年生のときはコロナでどの部活もサークルも目立った新歓活動がなく、入りそびれてしまいました。2年生になり、途中入部できる体育会を探して元々ウィンドサーフィンをやりたかったのと自宅から通いやすいという2点から...
会津下郷で撮影後さらに国道を会津若松方面に進めます。ここで、なんと会津鉄道の桜風景といえばここ! というような定番の湯野上温泉駅で一台何とかとらえることができました。到着と同時に入線という状態であったためポジションは国道からで、色々な障害物がありましたがなんとかかいくぐって撮影できたのがこのショットです。2025年 4月とても特徴的な駅舎ですが、こういうのが保存されているのも第三セクターならではと...
ソメイヨシノ鑑賞の2回目です。秦野 水無川とカルチャーパーク秦野 震生湖秦野 今泉親水桜公園真鶴半島巡り真鶴 荒井城址公園根府川陸橋と桜ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年
こんにちは。 連休登山の第2弾は長野県生坂村にある「京ヶ倉」(きょうがくら)に行ってきました。 京ヶ倉より稜線より眺める犀川 京ヶ倉 京ヶ倉(きょうがくら)…
5月11日 栃木・小山読売写真クラブ第12回合同写真展の案内をいただきました日時 2025年5月16日~18日会場 とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)会員の多いクラブですから作品の数も多いと思いますので見ごたえある写真展だと思います お近くにお越しの際は是非ご覧くださいジョイフル本田写真教室がスタートしました皆さん基本からの勉強です講座を受けてみたい方は常時募集していますのでお気軽にお越しください郵送...
◆緊急事態発生◆サブ機として使っているノートPCがついに立ち上がらくなりました。電源ランプだけが付いている状態で後はウンともスンとも云わなくなりました。 (;…
一ヶ月以上前から巣作りを始めたこの夫婦。 どんだけ詰め込むねん!てぐらい、せっせと草を運んで、運んで、運びまくって ティッシュボックスの中がパンパンに! そし…
4月26日、愛好会の例会後に鏡筒を向けたのは、春から夏を迎える星座”かんむり座”です。小さな星座で星の並びもコンパクトで誰が見ても直ぐ見つけられます。かんむり座のα星(2.2等級)アルフェッカです。アルフェッカには馴染みがあり、隣の鈴鹿市に"天文カフェ アルフェ
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6にLUJIX LX5用のワイコンを付けてなんちゃって10.5mmと呼んで少しだけ使ったのですが、LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6のレンズ内のゴミやチリが多くなってしまったので意を決してオペを行ったら、結果的にレンズ内のゴミやチリがかえって多くなり、レンズを正しく組み立てられなくなってなんちゃって10.5mmはお亡くなりになってしまったのですが、最近、程度が良くないために少し安めのLUMIX G 14m...
ご近所の友だちと「ドリアリーボ」でランチしてきました。シーフードドリアとサラダ私は相変わらず、アイスコーヒードリアリーボは、高岡市の中でも人気のあるお店で...
ゴールデンウィーク、三邦丸さんのカワハギ午後便で今年最初のカワハギ釣り! (^▽^) 快晴で凪、暑くも寒くも無い絶好の釣り日和です! 加太漁港の三邦丸さんに…
ピーク時にはおじさんにアカンと言ってしまう(やめないでほしいという意味)美女。おじさんも元気なる若い美女。81歳という年齢も凄いが1晩で8回も凄い。インタビュー形式のYOUTUBE動画。
スマホでreCAPTCHAv3が崩れた💦
天然かつおスライスかってみた😸【動画あり】
Cocoon対応|画像をクリックでポップアップ&カーソルで拡大する方法【CSS 1行でOK】
新井かおり「二本足の猫 エースのごきげん日和」
モバイルでCLSが0.25超え?ChatGPTに聞いた簡単な直し方5選【Cocoon対応】
CLS に関する問題: 0.1 超(パソコン)の修正
詩250425a🥰ぽん ぽん ぽんと🥰・・・😺月猫 CAT😺👕ヘビーウェイトTシャツ&🧢ジェットキャップ😺
Cheerble専用ブラシがありました【動画あり】
詩250418a🤔誰に決められたわけでも🤔・・・🐈宇宙旅ねこ🐈📱スマホケース(Android)&🔑アクリルキーホルダー🐈
カッパの他にも・・・
詩250411a😺猫だもの😺・・・😺丸猫とつつじ😺📱スマホケース(Android)&✇マスキングテープ😺
退職したが、実感がない
美容院、高くなったなぁ
もうすぐ18歳 猫の血液検査
時間がゆっくり流れている。まんじゅう食べたい。
Rilassante R (Y-33S)昨日の格闘、ボロボロなのはセイルだけでしたね。メンタル・身体は全然OK !今日は昨日と変わって風落ちます。けれどなんとか3レース成立させたい。「船体損傷・怪我人、出さなくてよかったですよねー。」IRC・ORC縛りのおかげかも。*オープンクラスだと実力にかなりバラツキがあるので強風時の円滑な運営は難しい。*しかし、そういう縛りのせいで参加艇数減少も事実として起こるので主催側に...
今年の桜の時期は、「下北山スポーツ公園の桜と星空」のほかに、「大斎原(おおゆのはら)大鳥居」でも、桜と星空を一緒に撮ることができました。和歌山県・熊野本宮大社の近くにあり、高さ34メートルもある、日本一大きい鳥居の上空に広がる天の川です。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
みなさんこんにちは、喫茶TSUBAKIのマスターです。😌GWは久しぶりに遠征撮影しました。(ボッチ撮影でしたが・・・)狙うは「青い馬単勝狙い!!」って、特に意味はありません・・・😅5月2日夜に現地について撮影準備するもEQMODと赤道儀が連携せず繋がったと思ったらあらぬ方向に動きだすし、挙句にPHD2もトラブり・・・一旦すべての電源をオフ・コード類もすべて外し・PCもシャットダウンさせてからの再スタートしたらノートラブルで...
ゴールデンウィークに撮影した へびつかい座から さそり座頭部の画像です。二年前にも撮影していましたがカブリ補正に苦労したこともあり、撮影しなおしました。今回も低空のカブリの影響が出ていたのでGraXpertを使って補正しています。随分と処理は楽になるのですが、それでも細かいマニュアル補正が必要ですし、星雲の淡い部分などGraXpertの過補正などで本来の諧調が失われてしまう部分があると思います。 2023年5月撮影 ...
昨日の多摩川散歩です。先日(5/4のブログ)、多摩川土手で見つけて、何だかわからなかったこの植物。昨日は別の場所でまた見つけました。形状が変化していました。まだ、開花したわけではなさそうですが、どうやらノビルという植物のではないかと思われます。引き続き開花を
3月に植え替えたカゲツ。陽気が良くなってもなんの変化もなく、むしろ葉は減る一方。もう駄目かなぁと思っていたら...9352 なんと芽らしきものが たくさん出てきた! どうやら土の中の環境が整って来たようだ。9358_ これから梅雨、初夏を迎えて、ワサワサと葉が出て来
湖底に沈む運命にあった樹齢500年程の2本の巨桜。 水没したふるさとを見守って、今年も美しい花を咲かせます。 高山市荘川町/荘川桜公園 4月30日 OM-D E-M1Ⅱ...
長かったGWが終わってその疲れもようやくとれたこの頃穏やかな五月晴れがつづいています。みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。わたくしはというとほとんどは家の中のかたづけ、 (家電、音響関係、漫画など不用品類を買取店へ持って行きましたがタクシ-代にもなりませんでした。(>_...
まもなくアジサイの季節 きれいだから楽しみです。 わさびまだ半分あるので ついつい刺身買ってしまいます。 今朝は朝から PTA活動で 昼過ぎに終わりましたので 外食です。 久しぶりに大将 ラーメンもおいしくなりました。
復元船が出港した翌日の5月10日、鞆の浦沖に再び大型客船客船が停泊していました。 上陸用の小型船が降ろされています。 市営渡船場からみる大型客船客船。 平成いろは丸と大型客船。 県営のフェリー桟橋にオレンジ色の上陸用の小 […]
5月も半ばを過ぎた今日、「東の庭」をあちこちのアングルから撮ってみました。シークレットガーデンの雰囲気が出ています♪ここは大きなヤツデに隠されていて、招い...
【3月4日】日下部ほたるちゃんFreshフォトセッション【サンガイStudio】Part7
LumixS5Sigma28 - 70mm F2.8 DG DN Contemporary 021 モデルさんご本人以外は,写真・画像の…
古いレンズを開放で撮ると、なんとも不思議なボケというか、ベールがかかったような写真になります。少し絞っても被写界深度の浅い写真になります。久しぶりにCDを買いました。踊ろうマチルダ「LIVE at 新しい夜明け Tour FINAL [2DVD+2CD]」です。踊ろうマチルダ「春疾風
小柄な白いアイリス山里へ。一週間前に花姿が大柄で華やかなドイツあやめを掲載したが、ジャーマンアイリスが過ぎて、同じジャーマンアイリスの小柄な「白いアイリス」が咲き並んでいる。小柄で清楚な感じがする。菖蒲の季節にもなったし、初夏に相応しい風情を醸し出している。九州南部が梅雨入りした。なんと、沖縄より早く、平年より14日も早い梅雨入り。やっぱり気象はやや異常。九州北部も明日から天気は下り坂だが、このまま...
旧山手通りのシムカ 1000 -02 →旧山手通りのシムカ 1000 -01Simca 1000 1961- Koyapop took this picture in 2019 in Tokyo.
2025年4月に撮影したベランダのホソヒラタアブです。ホソヒラタアブ 東京都 2025年4月撮影 Episyrphus balteatus Koyapoo took this picture in 2025 in Tokyo.ホソヒラタアブ 東京都 2025年4月撮影 Episyrphus balteatus Koyapoo took this picture in 2025 in Toky
【3月4日】るかちゃんFreshフォトセッション【サンガイStudio】Part5
LumixS5Sigma28 - 70mm F2.8 DG DN Contemporary 021 モデルさんご本人以外は,写真・…
ヒクイナが水辺を横切る足早に通り抜けてしまういつものパターンだと思いきやキショウブの横で休憩思いがけないシャッターチャンス到来撮影日:2025.05.14...
季節の風と散歩-写真日記- 高さも幅も 約5mのニコニコ岩までやって来ました。 #1 ニコニコ岩から見た王子が岳パークセンター #2 ニコニコ岩から見た瀬戸内海 #3 ニコニコ岩から見た竪場島 #4 行は 長い下り階段でしたが 帰りは当然 長い登りです。 #5 長い坂を上って ほぼ平坦な道を歩いていると 大きな岩が見えます。 この垂直の岩で ロッククライミングの練習をしているのを 時々...
え〜知りませんでした〜!ハワイの車のナンバープレート〜!
アイアンマンのドーナツ屋さんが日本初上陸〜♪
TUBEが20年ぶりにハワイでライブだそうです〜
ゴテゴテな見た目だけど、おいしかった〜♪
ハワイ島のKTAスーパーストアズのエコバッグ〜♪
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
コーヒーハウス?
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
またマイルが失効してしまう〜!
今年のベストハワイを徹底的に調べたそうです〜!
えぇぇぇ〜航空券のSSSSは死の接吻なの〜⁉︎
旅の便利グッズ〜飛行機に乗る時に〜
バナナ、バナナ、バナナだけの機内食〜⁉︎
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
アオボウシミドリハチドリ、ドウボウシハチドリ、エリマキチビハチドリ しばらくハチドリの撮影をしていません!
アカフウキンチョウ、ソライロフウキンチョウ もっと近くで撮れるのに、近づけない理由が・・・・&カオグロベニフウキンチョウ
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!コスタリカの野鳥633種掲載
コハチクイモドキ 私のカメラで鮮明に撮るのは無理、無理、無理!
アオボウシマイコドリ(旧名) 三脚を持参して良かったです!&キガシラマイコドリ
アカスズメフクロウ 日中でも普通に鳴いていたりします!&ウンムリンスズメフクロウ
ウィルソンアメリカムシクイ、キンバネアメリカムシクイ、ミナミミズツグミ 今回も大した成果を上げられませんでした!&クロイタダキアメリカムシクイ
ミカヅキシマアジ、アカハシリュウキュウガモ、コスズガモ 残念でしかありません!&アンデスコガモ
ベニイタダキアメリカムシクイ 幼鳥のことが心配になりました!&カワリアメリカムシクイ
西岡公園でも鶯の声が聞けたと思ったら姿も見えた
水芭蕉が咲き始めた西岡公園の今日の散歩は長靴が良かった!
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!
ブログに掲載済みの極小蘭だと思っていたら・・・・
チャイロハチドリ、オオハチドリ 地味なハチドリもいます!
タテジマフクロウ 親鳥はどこに?&モリツグミ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)