202505サンコウチョウ(三光鳥)カササギビタキ科サンコチョウ属 夏鳥近くの都市公園でサンコチョウが見られました。。。「月・日・星・ホイホイホイ」響き渡...
今年も自動車税の納付通知証が届きましたので期限内に支払い10月には車検を受けます。 前回の車検前にタイヤを全て新品に交換しヘッドライトも交換たしエアコンも新しくしたし今のところ10月の車検で追加費用が発生しそうなのは後ろのワイパーゴム位(^-^; 自家用車が
DCの通過で予行練習などしながら、、 段々とお目当てのSLばんえつ物語の通過時間が近づいてきました。ただ、撮影者は一向に増えず、追っかけの方々がちょぼちょぼと参加される感じで至ってのんびりしてました。観客が少ないからか、陽気がいいせいか煙はちょぼちょぼでやってきました。 汗”2025年 4月青空もあって、背景は申し分なかったのですが、頼みのC57 180は、、 こんな具合になりました。当拙ブログにご訪...
秋田県大仙市にある払田柵。柵というのは城柵のことであり、7世紀から11世紀頃に大和朝廷が築いた拠点のことをいう。広義でいえば「城」に当たるが、戦国時代の城とは趣が異なる。いわゆる役所的な施設であり、行政、軍事、更には官舎が一体化したものであったらしい。現在の感覚でいえば、県庁と警察本部と公営住宅を兼ねていた感じだろうか。この払田柵は明治になってから発見された。木製の柱などが田んぼの中から発見され、住民はそれを燃料(薪)にしたり、加工して下駄を作って販売していたそうだ。これってもしかすると歴史的なものじゃね?という意見が出て、発掘調査がされることになった。ただし資料文献では、この地にこのような柵があることを示すものは存在しないという。結構な巨大施設なので、歴史のミステリーでもある。戦後から本格的な発掘調査が...田村麻呂の夢、アテルイの夢
応答セヨ、応答セヨ、コチラ地球!(挨拶)オロロロロロー!(嘔吐)どうも、懐かしいロート製薬のCMで出てきたあの建物近く(大阪市生野区)で吐き散らかして、周囲にいた酔っ払いどもに「お~とお~とお~と」と大合唱されたぼくです。嘔吐製薬ってやかましわ!有名らしい焼き肉屋に行ってしこたま飲んだのは良いんですけど、大阪市生野区って陸の孤島なんですよ。一応近鉄や地下鉄はあるんですけど、区役所のある中心部は電車ナ...
前々から乗ってみたいと思っていた2階建てのオープンの「はとバス」旦那が明日行こうと、急遽予約した。東京駅丸の内南口から出発コースは、日比谷公園=霞が関=国...
とある日の遅めのランチで、いつもの松のやへ この日も限定メニュー狙いでした。食券と以前にもらったクーポン券がこちら。限定ロースカツ&ムートート定食990円(税込) ライスは普通盛りで。こちらの店舗では、大盛もお替わりも同じ価格です。 メインのロースカツと限定品のセットです。赤い小鉢は、ムートートのための辛いソースです。 クーポン券で、おろしをもらいました。ネギの下には、鬼おろしの大根おろしとポン酢で...
今まで葵祭は鞍馬街道沿いで見ていましたが、今回は町中の河原町通りの荒神口あたりで見てみた。待つこと10分くらいで先頭の平安騎馬隊がやってきた。いろいろな裝束…
本日も、いずっぱこ。まだ行きます、'25/4/27の「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボ9周年記念 ラッピング車両撮影会から。2年生3年生が終わったので、次1年生行きます。まずは国木田花丸の行灯。ずらーって表情ですね(なんのこっちゃい)。しかし花丸ちゃんのメンバーカラーは黄土色、なかなか微妙な色合いで、記憶色との食い違いが気になるなぁ......
こんばんはゴールデンウィークの秩父鉄道。新緑に囲まれる一軒家、荒川の対岸を汽車が駆け抜けます。2025/5/4 波久礼→樋口 5001レ SLパレオエクス...
訪問日令和7年5月15日(木)2025年春放浪の旅(2日目)道の駅「菰野」(三重県三重郡菰野町菰野2256)昨日は夏日だったようで、寒い北海道から気温の急上昇に老体がついていかない道の駅の店員の方がゴールデンウィークに北海道に行き旭川で雪が降って驚いたと話してくれた車中泊初日は何か寝付けないものだが、疲れていたのか熟睡して快適な朝を迎えた03椿大神社(三重県鈴鹿市山本町1871)伊勢の国の「一の宮」である三重県では人気の神社のようで参拝者の姿も多い拝殿二千年の歴史を持つ日本最古の神社全国でお祀りする猿田彦大神の総本宮として信仰されている本殿「かなえ滝」から社殿を観ることができた別宮椿岸神社祭神は、猿田彦大神の妻神である天之鈿女命(あまのうずめのみこと)「夫婦円満の神」ということもあり、「夫婦輪石」が置かれ...2025年春放浪の旅(2日目)
朝夕 気温差が激しくて、やたら脱いでいって、また着たりしています。 河本バラのラベルポーは花付きがよくて、マメコガネがいっぱいでも、やっときれい咲き撮れました…
ギボシとクレマチス 放任している2025/05/17 13:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・猫ハチ・アリウム...
昼食後、厚木エンドへ・・・。向かう途中にConvoy3***が入感・・・。昨日降りた3000番台がトランシットで上がると考えて南側へ・・・。結局動き無く、Frontier#51(UP-3C)の離陸を撮って16時でRTB・・・。明日は視程次第・・・。JMSDFUP-3C励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。5/16厚木プチ展開3000番台上がらず・・・
☆初咲きガートルードジェキルER & きょうの庭の様子 5/16
たまにポツポツ雨で曇空の広島東部です。 庭に出るのが遅れると、キャー マメコガネいっぱい。。4月の薬剤散布しっかりしといた方がいいですね^^ 難を逃れたガート…
沖縄・奄美より先に九州南部の梅雨入り発表があった今日は、尼ケ台総合公園のスイレンで更新です。そろそろ開花が進んでいるのではと午前に往訪。期待通りの咲き具合でした。尼ケ台総合公園の情報はこちらです。 にほんブログ村
新しいお店というか @ Maza restaurant マザ レストラン
こちらは、小田急線の小田急相模原駅から相武台前駅へと向かう行幸道路ぞいにある Maza restaurant マザ レストランです。 信号の向かいは、吉野家になっています。よくあるインドネパール系のカレー屋さんではなくて、HALALのイスラム系のカレーのお店のようです。 この場所には ドバイレストランというお店がありましたが、いつの間にか店名が変わっていました。新規開店のお店で @ ドバイレストラン さて...
今週末、アメリカンフリーマーケットが三沢基地前で開催!🍔🌮写真のオクヤマは今年もフェイスペイントブースを出店し会場を盛り上...
ハワイのナンバープレートは虹がデザインされていて、いいですよね。カウカウハワイさんの記事を読んで、初めて知ったのですが・・・ハワイの電気自動車ナンバープレートが新デザインに変更ハワイで電気自動車に乗っている方、これから乗ろうと思っている方にちょっとしたニ
天空岩から登り続けると所々眺望が開け、山の斜面に咲く山桜が見事です。ず~と続くヒカゲツツジ。花期でないときは下ばかり見て連続する岩場混じりの急登を登って行きますが、花を見続けるとそんな道も何か気が休まる気がします。時々ミツバツツジが混じったりして目が癒やされますね。ハート岩に到着。ペンキがはっきりしてて塗り直した様ですね。まだまだ岩場の登りが続きます。しばらく登ると第2展望台に到着。山の斜面の山桜...
1978. 5日間限定の一般無料公開 *オッペン化粧品ローズガーデン*
1977. 喫茶店で甘いランチ
1976. 花散歩で色集め
1975. 観察、そして観察。
1974. 初めての宅配ほにゃらら
1973. フクシアの名前、いろいろ。
【2025年版】キッズカメラ おすすめ3選!安心メーカー比較レビュー(ミニピク/プリカ/ピントキッズ)
1972. チョコノワール ブラックサンダー
1971. ヤマブキと八重桜と防災リュック入れ替えの話。
趣味にカメラ…向いてる?飽き性な人でも続く3つの理由
1970. ワイルドな藤
1969. 初めてすずらんを見た日
1968. 祖母の味を知らない息子と、くら寿司の撮れ高
1967. フクシア三昧
まさかまさかのブルネイ政府専用機📷 SULTAN of BRUNEI Boeing 767-27G(ER) V8-MHB
砂漠でオアシス的な… 5月の某日、例によって車で妻とひと回りしていた時のことです。時刻はすでに午前12時を回りどこかでランチを…となりますが、これがなかなか難しい。だって混雑必至の休日の昼過ぎですよ。入ろうと思っても駐車場がいっぱいだったり、入店待ちの行列が
明日から天気が芳しくない予報なので、今日もまたまたコアジサイ狙いでいつもポイントへ。ダイブの際に発生する水飛沫の形状が毎回異なるので、これだけ通い詰めても飽きが来ないのです。今日の新作からアップです。 にほんブログ村
04:40 春日山城址の上空に居待月(13日が満月)04:47 日の出2025/05/15 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・朝の貨物列車・勿忘草と虫...
仕事が終わり列車待ちの時間に・・・ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村 写真日記ランキング
またまた行ってきました。須磨離宮公園の薔薇探訪。9時から11時までの2時間の撮影行でした。総歩数11,975。丁度見頃、撮り頃です。傷んだ花も殆どないですから、どの花を撮ってもよろしいかと。私見ですが、当分は楽しめる蕾の量です。傷んだ花の摘花はされますが、それ
秋田県で雨降りの日を最も楽しめる場所の一つが角館だと思う。5月の角館といえば、桜の季節が終わり観光客が少ない季節である。でも新緑が雨に濡れる光景はとても美しく、密かなるベストシーズンだと思っている。本当はもう少し後(5月中旬以降)の方が良いのだが、雨が降った土曜日に我慢できず出かけてきた。この光景は昨年も撮影した。昨年は「クラシックネガ」という描写(フィルムシミュレーション)を使い、敢えて緑をくすんだ感じにした今回は「ベルビアモード」で正統的な緑にした。個人的にはクラシックネガの描写の方が好きで、しっくり来る。でも一般的には今回の鮮やかな描写が好まれるだろう。X-T5/XF16-80mmF4ROISWR,XF56mmF1.2RWR緑の街に雨が降る
早朝覚醒で、横浜の山下公園に8時10分に着いた。横浜ベイブリッジと氷川丸をバックに2025/05/13 撮影横浜 山下公園・・・・・・・・・・・・・・・...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。瀬戸内国際芸術祭開催中の瀬居島(坂出市)へ行ってきました。“瀬戸芸”は瀬戸内海の島々を舞台に3年ごとに開催されるイベントです。…といってもここ瀬居は、埋め立てによって陸続きになった島なので車で行けます。瀬戸大橋もスグそこに。道中は大規模な工場群とのんびりした島の風景が対象的でした。これも作品のひとつでしょうか??ハンバーグ食べたついでに来たから(笑)下調べは全く...
楽しいですよじゃあ、お手本見せるから見ててね!あっ、こんにちは〜山の方からきましたおたくではどんぐりの森の再生についてどうお考えになってますか〜?よかったら署名をおねがいできますかねぇ?🐻🐻pic.twitter.com/4PCrtTkhXl—タンタンパパ(@tintinpapa1)May15,2025人生の好機は逃してはならない…pic.twitter.com/9oulapkZIX—不変哲🦥(@fuhentetsu)May16,2025ゲロゲ~ロ#笑い#熊さん#豚さん#カエルさん#面白い#笑って免疫アップマスクや💉は免疫下げますよ睡眠・栄養・笑顔で免疫アップ夢月物語ランキング参加中ですお帰りの際は以下のバーナーいずれかひとつポチっと押してね更新の励みになりますご訪問感謝です↓にほんブログ村ポチっとにほん...熊さん、豚さん、カエルさん(笑)
にほんブログ村今日ご紹介するのは、大船フラワーセンターで出会った白い紫蘭の花です。マイガーデンではピンクの紫蘭が満開ですが白い紫蘭も清楚な感じで綺麗でした。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
我が家の近くのレストランにランチに。ランチメニューの他に、マグロのにぎりを一皿頼んで、食べてお喋りしてコーヒーを頼んで又お喋り。出掛けられて、美味しい物食べて、お喋り出来るこれが今一番の幸せよねって💓 永く続いてほしいと思ってます。
カワセミ ~ハムキャベツ目玉焼きの朝ご飯、カフェランチ、鶏むね肉の照り焼きの晩ご飯~
おはようございます。昨日もいいお天気で、気持ちのいい気温でした。今日は1日曇りの予報で、明日は朝から雨の予報です。でも、今日も明日も気温は24℃位で、過ごしやすそうな温度です。14日の朝散歩ハクセキレイ胸をはって、トコトコ錦鯉カワセミ岩場から、葦の方へ追って
ギリシャの首都【アテネ】2泊3日観光おすすめスポットまとめ4ヶ所
Athens(April 2025) 神話の時代から続く、ギリシャの首都アテネ。 古代ギリシャの象徴であるパルテノン神殿以外にも、壮大な遺跡が多く残っており、 世界遺産がたくさんあります。 2泊3日で訪れたアテネのおすすめスポットをご紹介いたします。 パルテノン神殿(April 2025) リカヴィトスの丘から見た夕日(April 2025) \アテネ情報も満載/ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript …
先月チューリップが咲いていた風車前花畑の隣は「シャーレーポピー」が育成中だった。そのポピーが花畑一面に咲き見ごろになっていました。11日、日曜日は朝から晴れ渡り散策日和。あけぼの山農業公園まで出かけましたチューリップの球根を掘り起こしていました11月にコスモスを刈り取りチューリップの球根を植え込むそうですhatenaぶろぐに移転しますhttps://abzy273.hatenablog.com/あけぼの山農業公園のポピー
毎日のように 里山の低山ハイキングが趣味で、ガーミンのGPSスマートウォッチを相棒に健康維持のために自然の中で遊んでいます。 ガーミンのGPSスマートウォッチ使用歴は8年目で、現在使っているGARMIN(ガーミン) Instinct 2 D
謝辞この数日間で本弊ブログが「にほんブログ村ランキング」でのアクセス数が一気に増えるという大変うれしい状況となりまして、、理由は全くわかりませんが新たな読者の方が増えたのかなとも思っております。いずれにせよ読んでいただける方が増えることは大変光栄です。ブログにて失礼いたしますが感謝いたします。 今後もがんばって続けますのでよろしくお願いいたします。さて本題です。返しのばんえつ物語を撮影する場所を...
【サイパン】フォロワー数10万人超えのインスタグラマーと、帰ってきたオーラくんが幸せを探しにサイパン島北部観光へ
オーラくんが帰って来ました。詳しくはYoutubeでサイパンのランキングに参加していますクリック戴けると嬉しいです
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、午後まで雨の降るこの時期としては寒い一日と成りそうです。今日は先日蒔いた水稲の種の苗出しの日となります。日頃の行いが悪いのか雨の中の作業となりそうです。足元が悪く成りそうなので、スッテンコロリしない様に十分
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(鶫 - ツグミ)01 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中です♡…
成人式のデータをMacBook Proに取り込みました!
嫌いなヤツを消す!?
良い写真仕上げよう大作戦Vol.2「GALLERIA クリエイターノートPC」
良い写真仕上げよう大作戦Vol.1「カラーキャリブレーション」
本日の現像から 2025.2.10 その1 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
風船企画のマドカさんの現像にかかります!
次の現像は、あすかちゃん!
PENTAXはのんびりな気がするので、他マウントや他の事で嗜むのも良いかと
RAW現像ソフト…追加かな
PhotoLab 8 で PRIME XD2sを試す
画像解析で検証、SILKYPIXは必要なのか?
新規にパラメータ作り~(T_T)
やっと~乗り換えてみた~(~_~;)
みことちゃんのデータを取り込みました!
本日の現像から 2024.7.27 その2 ─ なるはちゃん 2024.7.7 旧馬場家 ─
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)