今日は夏日!!暑い暑かった今日はゴルフの日ゴルフに行ってきましたスタート時間が迫って来たけど前の前の組がスタート時間になっても来ませんスタッフの方が聞いても「もうすぐ来るだろうと」言うだけで話が進みません?この様な爺が「急増中」ですマナーエチケットなどありません順番を入れ替えてスタートすることになりましたゴルフ言う「スタート」とは一緒に回る人全員が打ち終わって歩き始めた時のことスタート時間を勘違いされている人が多くなったスタート時間の5~10分前にスタートホールに到着してすぐにプレーが始められる状態であることなのにスタート時間をスタートホールに到着した時間と思っている人が多くなっているバンカーも綺麗に直さないしグリーンもボールを落ちた跡を直さないから穴だらけおまけにスロープレー熱くならないように・・・・冷...ゴルフスタート時間?
少し晴れ間も覗いていましたが雲が多い一日。明日から天気も下り坂で梅雨の走りとなるそうです。先日までは暑いもののカラッとしていたのに、急にジメジメとしてきて少し…
5/14でしたが・・ ブロ友さんと3名様でバラのご機嫌を伺いに 昨日、インスタを見てたら同日に鶴舞公園へ 行かれた方がみえてコメントしたんですよ。 午後か…
入孝出弟(悌)かな?論語の「學而」から来てると思います。革命前、ベトナム共産党支配下前に建てられた旧家です。ザリガニで建てた御殿だろうか?手長エビかな?ロブスターでは無いと思いますね。海からは遠い村ですから。最近、めちゃくちゃ忙しいんですよ。ジロ・デ・イタリアも毎晩観なきゃいけないし、朝練も行かなきゃいけない。昨日(Stage 5)は凄かったですね。Mads Pedersenはゴール数キロ手前で絶対ドロップしたと思い...
ミツモチ山まで広がってしまった生息域が拡大してしまったこんな看板がいたるところに・・・ミツバツツジが満開なのにこんな光景を見るためにヒルと戦うのかシロヤシオもいい感じミツモチ山はヤシオツツジとヒル三昧...
Nikon Z50Ⅱ AF-P DX10-20mmF4.5-5.6Gまたまた出来心で。キタムラの中古コーナーで買ってしまったこのレンズ。APS-Cで10-...
今年2月、PXでよく出る私定番画像以外をお試しとして定額制に切り替えていた。 そして今日まで出た結果が下、11枚。 定額制で出た画像 確かに安い分だけ、単品の下より数は出ると分かった。 単品 ではと、合計のクレジット数は定額制で3.12、 単品制では108.9クレジット。 動画を除いた画像2枚だけと比べても28.8-3.12で、25.68クレジットの差がある。(1クレジット100円) やはり薄利多売の定額制は数出ないと分が悪い。 だからと欲を言ってはいけない、クリエイターの皆さんに笑われる。 PXで画像1335枚 動画462本の登録は、「そんな数で売れると思っている?」だろう。 (Adは画像7…
味噌が美味いと評判らしい駐車場は店の裏カウンターにニンニク有り!メニューは基本3種類店主は明るく元気!大盛りの場合100円増し豚骨ベースで美味しいややコッテリな印象美味しいですライスを注文してもいいでしょう麺は少しやわらかめチャーシューは2枚入っているGW、仕事をするのよ。GWに出かけちゃダメ。混んでいる、渋滞している。待たなくていいのに、待つ!仕事をした方が幸せです。でも、仕事をすれば腹が減る。開成町に、まだ行った事の無いラーメン店がある。行ってみました。店の名前は、カムイ。札幌ラーメンとある。まったく、知りませんでしたね。開成町は、瀬戸屋敷のひな人形、紫陽花が有名ですね。何度もこの地には来ているのに、知りませんでした。駐車場は、店の裏にありました。11時半開店で、11時40分ころ訪問。先客は無し。私と...足柄上郡札幌ラーメンカムイ味噌ラーメン
柳沢峠でコマドリ、ゴジュウカラ、コルリ、ソウシチョウを見てきました(2025年5月11日)
2025年5月11日に柳沢峠でコマドリ、ゴジュウカラ、コルリ、ソウシチョウを見てきました。柳沢峠でコマドリ、ゴジュウカラ、コルリ、ソウシチョウを見てきました(2025年5月11日)
サンダースノー産駒 テンカジョウと松山弘平騎手 第71回エンプレス杯 (JpnII) 優勝🏆
5月14日(水) 川崎競馬場 11R 第71回エンプレス杯 (JpnII) 結果 予想:◎5〇11▲8△4△3 馬単5⇔11と前夜決めていたが、パドックを見て3番アンデスビエント(5人)が行けそうに見えて 馬複3-5,ワイド3→5,
370年余の歴史のある大垣八幡神社の例祭、大垣祭り。国の重要文化財、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。5月11日は朝から雨で軕(やま)行事は行われず、…
Yahoo!知恵袋(物理)で、ラプラスの悪魔(Wikipedia)についての質問があり、私は俗物のミーハーなので、ラプラスの悪魔のパラドックスについての私のSpiritual(weblio)な解釈をドヤ顔で記してお茶を濁したいと思います(笑)ラプラスの悪魔のパラドックスについてはいろいろなバージョンがあり、自己言及(Wikipedia)的なバージョンが一般的なようですが、ラプラスの悪魔のパラドックスについて一番説得力があるのは、もしラプラスの悪...
あっという間に新緑の季節自宅から2時間もかからずに行ける八ヶ岳山麓へジョビ夫妻が居ました。ジョビ子は奔放に採餌して、それをジョビ夫が見守ってます… ^^;...
れいわ信者や地方参政権、選択的夫婦別姓のこと 日本は滅亡寸前ですよ
悪例邪霊の侵入を禁ずる。ここにはおかしな新興宗教の者も立入禁止です。・外国人地方参政権・選択的夫婦別姓・戸籍廃止上記の3つは、すべて日本を外国人に支配させるためには必要なことであり、日本を乗っ取りたい連中がやっきになって推進し、拡散しているものです。外国人に地方参政権くらいあげろ というバカがいますが、外国人地方参政権は日本人滅亡が決定的になることですので、日本人なら絶対に認めてはいけません。日本...
今年中にgooブログが廃止になるということで、先月下旬からはてなブログへの記事及び画像データの引っ越し作業を行ってきました。記事と画像の引越しは1週間ほどかかって終了したのですが・・私のブログで多用していた記事間のリンク、更に加えて画像のリンクについても各リンク先がgooブログのままになっている事がわかりました。毎日コツコツと修正した結果、とりあえず記事間のリンクについては修正完了の目途がつきましたので、はてなブログへの引越し日を5月20日(火)と決めました。当日の作業手順としては(1)はてなブログの記事を”公開”に設定変更する(現在は"自分のみ閲覧可")(2)gooブログに来た訪問者をはてなブログに転送するリダイレクトの設定を行う正直言って、約1500本もある記事を一気に”公開”して問題が起きないのか?...さようならgooブログ、引っ越しは5月20日。
Ford Thunderbird 1962 わずかな変更にとどまった1962年型のフォード サンダーバード
わずかな変更にとどまった1962年型のフォード サンダーバードです。61年型のサンダーバードはこちらをご覧ください。→Ford Thunderbird 196163年型のサンダーバードはこちらをご覧ください。→Ford Thunderbird 1963Ford Thunderbird 1962 Tokyo 2024年撮影Ford Thunder
昨日の雨もすっかり上がり今日はバラ園にバラを見に行きました 駅から15分ほど歩きますが、沿道にはいくつものバラが植えられていました ただで見られて、近所のお宅はうらやましい 着きました。多
一ヶ月以上前から巣作りを始めたこの夫婦。 どんだけ詰め込むねん!てぐらい、せっせと草を運んで、運んで、運びまくって ティッシュボックスの中がパンパンに! そし…
【リベンジ成功?】優香先生が挑むパンティ部レス・ガータータイプの魅力とは
ASTIGU「快」パンティ部レス・ガータータイプを再び!優香先生が挑んだ履きこなしと、その美しいTバックラインをフェチ視点で描写。
雷鳴
梅雨前線さん、フライングしてしまう ── 新・夏待日記 令和七年五月十六日(金)
集団ストーカー短歌 #7 ハンバーガー…
詩集に第58話「それは希望かもしれない光」を公開しました
見た目がショボくても、それなりに尊いヤツだってある ── 続々・夏待日記 令和七年五月十五日(木)
壁画「ふるさと」CF事業 これが吉田地下道です。
壁画「ふるさと」 「なまくら観音」全文掲載しますよ!
ハナミズキ 十字架を背負ひて咲くよ 龍ノ口の法難の不思議
北海道サマーの黄昏時、バルコニーで一杯飲る ── 続々・夏待日記 令和七年五月十四日(水)
気づかぬうちに身も心も濡れきっていて…
【改稿版】 森の貴婦人「オオバナノエンレイソウ」について書いてみる ── 続々・夏待日記 令和七年五月十三日(月)
どよんと気だるく鬱々と過ぎた月曜日 ── 続々・夏待日記 令和七年五月十二日(月)
自分を見失ってはいけない…
嗚呼、仮想グルメ三昧の夜は更け行く ── 続々・夏待日記 令和七年五月十一日(日)
今朝は急遽ボーボー頭の剪定に ── 続々・夏待日記 令和七年五月十日(土)
子供の頃、いつも見ていた風景のようだった変わらぬ風景をみつけて少し嬉しかった2025 © Tatsumi Hattori桑名市(三重県)にほんブログ村**...
ぼっちの花追い旅(16):広島県世羅町の「花夢(かむ)の里」を巡る ③
おはようございます。 いつもありがとうございます。 4月22日(火)から26日(土)まで、ぼっちの車中泊旅に出掛けてきました。 花を愛でることと、奇岩・奇景巡りの旅でした。この「朝いちのアップ」では、この旅で愛でた花々を、巡った順に掲載しています。 初回の島根県雲南市の木次町三刀屋から、広島県の世羅町にある「世羅高原農場」へ移動し、パチリした写真を⑥回にわたり掲載してきました。 その次ぎに「花の駅せら」を巡りました。現在は「花夢の里」で、③回目のアップになります。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ
キハチのスイーツを。定番とも言えるキハチトライフルロール 720円 断面部分にだけフルーツが入っているのではなく、フルーツが長くカットされて金太郎飴のように入っているので、フルーツ感満載で美味しい。バナナ、苺、キウイ、パパイヤ、マンゴーが入っている。季節のロ
何年前かな〜ものすごく前です。ハワイなイベントに行って、安かったハワイな柄の傘を購入しました。購入したけど、ハワイな柄の傘を使うことはありませんでした使っていた傘は、ハワイから帰国したら都内は雨で新宿の駅ビルの地下に、なんかいい感じの傘があったので購入〜
松伏町の水田でアマサギ10羽を見てきました(2025年5月14日)
2025年5月14日に松伏町の水田でアマサギ10羽を見てきました。松伏町の水田でアマサギ10羽を見てきました(2025年5月14日)
宮古島に近づいても厚い雲は晴れません。それでも高度が下がるにつれ、きれいなサンゴ礁も見えるようになってきました。来間島と来間大橋です。この日お世話になったホテ…
皆さんこんばんは安曇野旅行の最終日の続きです。撮影は5月10日です。安曇野から松本にきました。 昼から晴れてきました。 徒歩で15分歩いたでしょうか、松本美…
京都 新大宮商店街のカクテル2025 と 南山ごちそうランチ
京都 新大宮商店街のカクテル〔バラ〕 2025年5月 Canon EOS R100+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 2024年12月29日の続きです。 娘婿・妻・娘・孫と京都市営バスに乗って 京都 南山 Canon PowerShot SX700 HS に行き、娘婿・娘・私は 南山ごちそうランチ Canon Po
在ボストン日本国総領事館⭐︎ 電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について
初夏のような好天気のバークシャーより今日は。庭のガーデンには私の大好きなピンク色のスズランが白いスズランよりひと足先に咲き始めました。ひらひらのフリルのような…
こんばんは あっという間に1週間終了 夕方から雨・・・ 夜になると暴風雨っ😓 明日の夜は久しぶりに焼き鳥屋さんへ😁その模様は多分インスタストーリーにUPするか…
Green Shrike-Vireo(ミドリモズ)ブログ初登場です。カリブ海側と太平洋側の低地で普通種ですが、観察は容易ではありません。樹冠部の茂った場所にいるので、なかなか見つけられません(全長15cmほどで、この体色ですから)。日中でも囀り続け存在をアピールするのですが、直ぐに見つけられないと、結構なストレスになります。σ(^_^;)通常は撮っても、こんな感じです。木陰にいたので、「のっぺりした画像」です。ようやく見つけ...
雨の昭和記念公園を強行進軍したものの、30分も歩くと靴に水は滲み、ズボンの裾はビシャビシャ。カメラのレンズも拭かなきゃ、どこかでいったん休憩しよう、雨宿りするところはないものか。渓流広場の橋を渡っても雨の道は続く時折花を見つけては写真を撮りながら歩きますすると雨やどりには格好の場所が雨のせいかカエルの顔にみえる通気口か窓なのか穴は覗いてみたくなる傘の雫も落ちたことだし再び雨の中を歩き出す日本庭園の少し手前に赤いポストがここでもう一度雨宿り雨やどり
どの家にも〇〇跡という表記があるのですがいずれも現在住まれてるようで見学不可??雪深くなるからか 玄関出てすぐ道、ではなく通りまでの空間が設けられているよ...
飛び出し / ツミ♂ Japanese Sparrowhawk昨日は、朝の内少し陽射しの出た時間帯があったが、その後雲が広がった。日中の最高気温は26℃。朝の内、庭の手入れなど。今日の鳥は、一昨日撮影のツミ♂。昨日付記事の続き。捕えた獲物を持ち帰ったツミ♂が抱卵中の♀を呼ぶも、♀が直ぐに来ないため♂は獲物を枝の上に置いて飛び去った。(続く)2025年05月15日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野...
昨年、最後のリコーCX3が使えなくなってから、ニコンS7000を使っている。単焦点も好きだけど、望遠の効く小型カメラも楽しい。S7000は、(35mm換算)25〜500mmになる。望遠の圧縮効果で、二宮金次郎のちょうど足間にサギが入っているように見える。ちなみに、リコーCX3は、3台か4台使い倒した。殆ど毎日持ち歩いていたから、傷みも早かった。ニコンS7000も、先を見越して3台用意してある。緑陰読書。この日は、暑からず寒からず...
朝から曇り空昼過ぎから雨嫌な季節がやって来ました!!「南九州は梅雨入り」平年より14日早く去年より23日早い梅雨入り九州南部が全国で最初に梅雨入りすのは史上初の出来事太平洋高気圧の張り出しが強く北上偏西風が北寄りに流れている影響で梅雨前線も北側に位置しているためだそうです梅雨は作物夏の水不足などに大切ですが大雨による被害が発生しやすい時期何もなければいいのですが?地球温暖化の影響で年々暑くなっている日本の夏暑さで増える病気は熱中症など熱中症で倒れる人は65歳以上の高齢者が多い!!暑さが本格化する前に散歩などして汗をかいて体を慣らしてエアコンなどを上手に使って「熱中症対策」暑い夏を乗り切りたいものだ白いブラシの木?散歩の時に撮った写真南国っぽい感じがしませんか?頑張って撮ったんですが・・・ミツバチのお尻可愛...早い梅雨入り史上初
そうちゃんが4月29日に永眠しました。いなくなってしばらくしてから遺影を飾りました。左の写真がうちに来てすぐの頃の若き日のそうちゃんで幼い顔をしてますね。...
愁ひ新たがまずみの咲くマリア月(うれいあらた がまずみのさくまりあづき)My sorrow is renewedin the month Mary;the virvunum flowers bloomMuku 今日の季語: 五月 子季語: 聖五月 聖母月 マリアの月「月の初めに立夏がある。みずみずしい若葉に包まれた生命感にあふれる麗しい月である。薔薇や牡丹が咲き、薫風が渡る。カトリックでは五月が聖母マリアを讃える月となっている。※五月(ごがつ)は新暦として、五月(...
ハワイなイベントで購入したハワイな柄の傘が・・・
え〜知りませんでした〜!ハワイの車のナンバープレート〜!
アイアンマンのドーナツ屋さんが日本初上陸〜♪
TUBEが20年ぶりにハワイでライブだそうです〜
ゴテゴテな見た目だけど、おいしかった〜♪
ハワイ島のKTAスーパーストアズのエコバッグ〜♪
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
またマイルが失効してしまう〜!
今年のベストハワイを徹底的に調べたそうです〜!
えぇぇぇ〜航空券のSSSSは死の接吻なの〜⁉︎
旅の便利グッズ〜飛行機に乗る時に〜
バナナ、バナナ、バナナだけの機内食〜⁉︎
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
クロスジオリーブシトド 待ち時間にモデルになってくれて、ありがとう!&フウキンチョウモドキ
シロノドメジロハエトリ 諦めて出発したら・・・・&キメジロハエトリ、ズアカハシナガハエトリ
コスタリカの新しいビール
ミドリモズ 圧倒的な焦燥感、疲労感に襲われます!
アオボウシミドリハチドリ、ドウボウシハチドリ、エリマキチビハチドリ しばらくハチドリの撮影をしていません!
アカフウキンチョウ、ソライロフウキンチョウ もっと近くで撮れるのに、近づけない理由が・・・・&カオグロベニフウキンチョウ
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!コスタリカの野鳥633種掲載
コハチクイモドキ 私のカメラで鮮明に撮るのは無理、無理、無理!
アオボウシマイコドリ(旧名) 三脚を持参して良かったです!&キガシラマイコドリ
アカスズメフクロウ 日中でも普通に鳴いていたりします!&ウンムリンスズメフクロウ
ウィルソンアメリカムシクイ、キンバネアメリカムシクイ、ミナミミズツグミ 今回も大した成果を上げられませんでした!&クロイタダキアメリカムシクイ
ミカヅキシマアジ、アカハシリュウキュウガモ、コスズガモ 残念でしかありません!&アンデスコガモ
ベニイタダキアメリカムシクイ 幼鳥のことが心配になりました!&カワリアメリカムシクイ
西岡公園でも鶯の声が聞けたと思ったら姿も見えた
水芭蕉が咲き始めた西岡公園の今日の散歩は長靴が良かった!
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)