ロモ(LOMO社のカメラならなんでもOK)で 撮った写真のトラックバック。
写真には欠かせない、美しい光を創りだす。 ポートレートにおけるライティングについてのあれこれ。
テーマ投稿数 617件
参加メンバー 13人
日の丸と言っても旗の写真ではありません。メインの被写体を中央に置く「日の丸構図」ってタブーとされる事が多いですよね? そんな普段「タブー(禁忌)」とされている構図や機材の使い方、組み合わせに「敢えて」挑戦した作品。偶然良い感じになった作品などをトラックバックして下さい。カメラやレンズは問いません。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
動物園で撮影した写真、いろいろな表情や行動を捉えた瞬間をより多くの方で楽しみませんか?みなさんの写した動物たちを見せていただけたら嬉しいです♪
テーマ投稿数 1,906件
参加メンバー 178人
直感的、反射的に撮った自然のスナップ写真をトラックバックして下さい。 お散歩しなから撮った花や虫、風景などのスナップショットも大歓迎。 一眼レフ、コンパクトカメラ、トイカメラ、カメラ付き携帯、広角、望遠、マクロ、デジカメでもフィルムカメラでも機材は問いません。 感性の赴くままに、Let's Nature Snap!
テーマ投稿数 8,693件
参加メンバー 440人
散ってもなお、枯れてもなお美しい花や植物たちの姿を撮ったらトラックバックして下さい。 花や植物が大好きな貴方は、きっとそう言った姿にもカメラを向け写真に収めているはず。 もちろん花や植物以外でも「散り際」や「老兵は死なず・・・」などのような比喩としての散り姿、枯れ姿もOKです。 スナップ的に撮ったもの、心象風景的なショットなどなどお待ちしています。
テーマ投稿数 115件
参加メンバー 14人
ベリー類(ブラックベリー、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリーなど)や果樹の収穫、育て方。ベリーを使った料理やお菓子のレシピなどの情報交換しましょ。 トラックバックお待ちしています。
テーマ投稿数 2,034件
参加メンバー 168人
ニコンのデジイチD50。 D50で撮った写真をブログにアップしたら TBしてください。 ポートレート、スナップ、風景、花、天体・・・etc 被写体を問わずして ともかくD50を使用してる方、集まりましょう!
テーマ投稿数 187件
参加メンバー 15人
ライブ写真を撮ってる写真家さん または ライブ写真を撮る写真家を探してるバンドの方など いろんな情報交換や作品など 見せ合えればいいなと思います☆
テーマ投稿数 101件
参加メンバー 15人
春の桜や渡り鳥、夏の新緑や花火祭り、秋の紅葉や昆虫たち、冬の雪景色やイルミネーションなどなど、貴方の周りで四季の訪れを告げる風物詩の写真、それらを閉じ込めた風景写真やスナップ写真などをTBして下さい。 自然のものばかりでなく料理(食べ物)や歳時、雛人形や鯉のぼりなどのショットも歓迎です。四季の風物詩をカメラで切り取りましょう。
テーマ投稿数 34,586件
参加メンバー 1,399人
四季折々の花々・ 魅力をかんじた草木や実も・・どうぞ〜♪
テーマ投稿数 3,698件
参加メンバー 241人
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ロモ(LOMO社のカメラならなんでもOK)で 撮った写真のトラックバック。
みんなはどの位登録してるんだろう!? ひまわりのブログは主に趣味的思考で運営していますw ※ブログの写真の乱用はお断りしております。m(_ _)m
薔薇が何よりも好き(*^。^*) 皆様のお庭の薔薇&お花、沢山みたいな〜〜♪ 薔薇・バラ・ローズ・rose大好きさん集まれ(*^_^*) 薔薇雑貨も大歓迎♪
季節のお花見スポット、穴場や開花状況などの情報お待ちしてます(^^) 梅・チューリップ・サクラ・バラ・ヒマワリ・コスモスなどなどヾ(@⌒▽⌒@)ノ
OLYMPUS社製ZUIKO DIGITALレンズを使用した写真 検索用→オリンパス、ズイコー
E-SYSTEMを使用したカメラで撮影した写真
FourThirds(フォーサーズ)規格のカメラで撮影した写真 検索用→オリンパス、OLYMPUS、コダック、KODAK、パナソニック、PANASONIC、LUMIX、ライカ、LEICA、シグマ、SIGMA
虹などの大気光象や、竜巻、流星、ダイヤモンド・ダスト、その他様々な自然現象の写真に関する事ならなんでもOKです。 写真だけでなく動画も大歓迎です。
遠くに出かけられない私が、毎日の生活の中で出会った小さな自然の姿を、そよ風に乗せてお届けしています。 野の花や、昆虫や、葉っぱや、水滴や、雲や風がお好きな方に、ぜひ見ていただきたいです。
出逢った植物たちの写真や日記をお気軽にトラックバックして下さい。 季節を彩るいろいろな花木 それらに関する果実 種子など 植物にまつわるライフサイクルについてのブログなら何でもOKです♪