今さらながら、みことちゃんの撮影データをMacBook Proに取り込みました!
DxO PhotoLab 7.15.0にアップデートしました!
読み込み速度が遅い…SDカードを本気にさせる2つの方法
成人式のデータをMacBook Proに取り込みました!
嫌いなヤツを消す!?
良い写真仕上げよう大作戦Vol.2「GALLERIA クリエイターノートPC」
良い写真仕上げよう大作戦Vol.1「カラーキャリブレーション」
本日の現像から 2025.2.10 その1 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
風船企画のマドカさんの現像にかかります!
次の現像は、あすかちゃん!
PENTAXはのんびりな気がするので、他マウントや他の事で嗜むのも良いかと
RAW現像ソフト…追加かな
PhotoLab 8 で PRIME XD2sを試す
画像解析で検証、SILKYPIXは必要なのか?
新規にパラメータ作り~(T_T)
モノクロ写真のカラー化(47)1967年 将来はピアニスト❓
モノラル写真のカラー化(44)1961年 山形・瀬見温泉にて
モノクロ写真のカラー化(42)1955年9月24日
モノクロ写真のカラー化(41)気仙沼・岩井崎
モノクロ写真のカラー化(38)1950年頃の集合写真
モノクロ写真のカラー化(37)1955年 入学式の日
モノクロ写真のカラー化(36)1940年の写真
モノラル写真のカラー化(35)1961年頃の西公園
モノクロ写真のカラー化(34) 仙台市公会堂
モノクロ写真のカラー化(33)1960年頃の美人さん!
モノクロ写真のカラー化(32)1960年頃の草野球
モノクロ写真のカラー化(31) 調理場にて
モノクロ写真のカラー化(29)♪包丁い〜いっ、ぽん♪
モノクロ写真のカラー化(30) 父の草野球
モノクロ写真のカラー化(28)1963年頃の気仙沼大島へ
今日も今日とてトラブル連発。マジで平穏な日々が過ぎ去った・・・トラブルは多い。しかし以前とは違うのが、ぞろぞろと人が来るようになったこと。設備担当の人が、それぞれ別の部分を確認に来てるんだわ。まず、俺が1人はしんどいと係長に進言した結果、係...
今週に面接である。そして、今週は毎日定時で帰れる予定。それをあざ笑うかのようにトラブル発生。しかも、普段起こらないトラブルが。確認をしても、リセットをしても直らないから、即TSさんを呼ぶ適当に弄ってたらなぜか直った。そして出たよ、原因不明。...
背景を今頃の季節の阿蘇に変更した。 阿蘇 米塚 画像は米塚で、中岳噴火口の次くらいに阿蘇で知られた小火口だろう。 中岳までの登山道を上って行くと、はっきりと小山が見える。 昔はこの上まで登れて、アナログ時代の写真を探したけれど見つけられなかった。 今は登山禁止で、画像左部分に線の様に見える所から登れた。 阿蘇も「ドローン撮影ご遠慮ください」が多くなった。 国立公園だからと国有地ではなく殆どは私有地で、個人の権利意識が強く何所もかしこも飛行禁止と言う。 国交省の全国飛行許可も当たり障りないように、幾つものただし書きが付く。 それを厳守したらドローンなんて、日本中飛ばす所は無い。 ランキング参加中…
終戦直前の満州で撮られた一枚の集合写真。 そこに写る幼い母は、まだ戦争が終わることも、これから訪れる過酷な旅も、知りませんでした。やがて引き揚げが始まり…
▼動画はこちらからご覧いただけます🟦 母が写る集合写真がAIでよみがえる 昭和27年。戦後の岩手で撮られた一枚の集合写真。 その写真には、母を含むこど…
今日も今日とてトラブル連発。マジで平穏な日々が過ぎ去った・・・トラブルは多い。しかし以前とは違うのが、ぞろぞろと人が来るようになったこと。設備担当の人が、それぞれ別の部分を確認に来てるんだわ。まず、俺が1人はしんどいと係長に進言した結果、係...
結核をこえて──昭和の母の記録 ※一部の写真・映像は、記憶をもとにAIで再現したイメージです。実際の当時の写真が残っていないため、雰囲気を伝える目的…
今週に面接である。そして、今週は毎日定時で帰れる予定。それをあざ笑うかのようにトラブル発生。しかも、普段起こらないトラブルが。確認をしても、リセットをしても直らないから、即TSさんを呼ぶ適当に弄ってたらなぜか直った。そして出たよ、原因不明。...
\写真映えするフォトスポットを紹介!/ 写真・カメラ好きのための情報を発信するWEBメディア「PhoLife」です ・写真好きにオススメのスポット ・写真が上達するカメラのテクニック ・その他写真に関する情報 配信予定!
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)