PhotoBlog:117 霧立つ苅田港
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
PhotoBlog:116 霧隠れ
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
PhotoBlog:115 巻き上げ準備OK!
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
今日はちらし寿司の日「The Stooges(United States)その3」
PhotoBlog:114 艦手
今日は雷記念日「The Stooges(United States)その2」
PhotoBlog:113 カラフル旗甲板
今日は住宅デー「The Stooges(United States)」
PhotoBlog:112 風靡く信号旗
今日はUFOの日「Dashiell Hedayat(France)」
PhotoBlog:111 霧の海路の導き手
今日は慰霊の日「Melmoth(France)」
ゴールデンウィークの締めくくりも五稜郭公園で焼肉ジンギスカン
あれから5日、北斗桜回廊、桜のトンネルに再び
2週間前の桜のトンネルと田植えが始まった水田
桜のトンネルも今年は車じゃ無くて歩いて往復してパンも買って
5月1日の戸切陣屋跡の桜のトンネルは今年もまだ5分咲で
いすみ鉄道東総元15:48の桜はスポットライト状態でした
1940. 春爛漫
1939. 桜の通り抜け
桜のトンネル♪ご機嫌散歩
花 朔 春 四浦半島の河津桜
油断してたらもう満開
春の絶景🌸参道に出来る桜のトンネルに癒やされます【東蕗田天満社⛩】
【島田市】河原町桜堤防(島田大堤)【桜の名所】
自分だけの桜スポット&ちょっとだけお花見弁当ふうに
113◇◇桜の旅のクライマックスは今年も弘前⑥〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その113
6月も今日で終わり! 今月は父が再入院して身動きが取れない状態になって仕事もプライベートも周りの人達からサポートされてありがたいと感じています。 とにかく親だから長生きして欲しいけどこの先何があってもすぐに対応できるように今週も頑張りましょう! さて、
こんばんは 6月も無事に❓終了 今月はまさかの追突事故に見舞われっ 何かと不自由な感じで・・・身体もイマイチ・・・代車の車も乗りなれないので気を遣うっ 毎日…
今日から7月。今月も宜しくお願いします。 今日も猛暑日の久留米市。最近は全国ニュースでも時々名前が出る様になりました。体温と変わらない気温で少し体を動かすとす…
多用途支援艦げんかいから下船し、再び港からの撮影を行っていますと、げんかいを海側から撮ることができるスポットを発見したので、その場所から港に接岸するげんかいの姿を撮影させて頂きました!📸✨🚢 撮
6月も沢山の皆様にお越しいただきありがとうございました 6月最終日最終日にふさわしく・・・ 今日の天気は⛅晴れのち曇り予報最高気温31℃ 日に日に気温がやば…
天井収納&照明自作 C26セレナ DIY イレクターパイプ すのこ
車中泊の時ってけっこう荷物が散乱しますよね。その荷物を少しでも整理できるようにイレクターパイプで天井収納を自作することにしました。ちょうど家に余っていたスノコもあったのでそれも利用して作ります。ついでにそのスノコの天井収納に照明も取り付けることにしました。
今週は連日天気が良くて陽射しは強くなってきましたがまだ吹く風には涼しさがあってエアコンを付けずに節電モードで生活をしています。 光熱費もバカにならないですからね?! まあ熱中症に気を付けてこの夏を乗り切りたいと思います。 さて、父が入院してから遠出もで
引き続き多用途支援艦げんかいの撮影を続けていたのですが、苅田港に立ち込める霧が時間と共にどんどんより深くなっていきまして、この写真はおそらく、今回撮影した中で一番霧が深くなった時に撮った写真になりますね!🌫️
先日エア抜きをした私のフィット(GD3)ですが 今度はややすり減ったフロントブレーキディスクと 限界近かったフロントブレーキパッドを交換です。 ディスクの方はまだ使える感じですが パッド
夏がやってくる そして 山が動き出す 7月もどうぞ宜しくお願いいたします 😊素敵な7月をお過ごしください😊 ポッチっと頂ければ嬉しいでいつも…
いつの日か皆様から「おっ!コレ、いいね」と言っていただける写真が撮れたらいいなぁと思いながら、月に3~4度くらい風景写真の撮影に出かけ、その時の感想などを書いています。また別のギャラリーサイトも紹介しています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)