平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
「前回の記事」の続きです。時間と共に天の川が動いていくので、撮影地点を少し移動してみました。撮影中、しばらくしてから気づいたのですが・・・実は夜中の気温と湿気などでレンズが曇り始めていて城の輪郭が少しふんわりとした感じに写っていました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
「前回の記事」の続きです。時間の経過とともに、天の川がずれていくので、さらに撮影地点を城にかなり接近したところまで移動してみました。この城は平成に入ってから建てられた城で、鳥取県河原町のシンボルとされているそうです。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
涼やかに水辺のひまわり。。横浜山下公園にて。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ X(Twitt...
鎌倉市長谷寺あじさい路での撮影。曇り空の下で、ひっそりと咲く紫陽花に、梅雨の詩と和の気品を重ねて表現して見ました。紫陽花の佇まいに、移ろう季節と日本人の繊細な美意識が重なり合う瞬間です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.80 PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
リアルタイムなひとこと 2025 もう1年以上前になりますが、2024年の5月に梅雨に備えて防水シューズを購入したのでご紹介します。 Amazonで購入しましたが、初めて"prime try before you buy"という試着サービスを使ってみました。 これは一つの商品を購入する際にサイズや色の違うものを数個一緒に送ってもらい、気に入ったものだけ購入し要らないものは1週間以内に返品すれば無料と…
北海シマエビは道東エリアのサロマ湖や能取湖、野付湾などでしか水揚げされない希少価値の高いエビです。漁獲時期も6月中旬から7月中旬と10月上旬から11月上旬の年2回に限られており、今夏の漁も18日までです。北海シマエビの漁獲方法として特徴的なのは野付湾で明治時代から続く伝統漁法の「打瀬舟漁」です。これは北海シマエビなどが住処にしている海藻をスクリューで傷つけないように、風と潮の力だけで漁場を移動する打瀬舟に...
私が初めて熱心に見た青春ドラマは村野武範さんが熱血教師役の学園ドラマ「飛び出せ!青春」でした。それが舞台は同じ高校という設定で中村雅俊さんが教師役の「われら!青春」に引き継がれました。そして中村雅俊さん主演のシリーズでヒットしたドラマが「俺たちの旅」です。その「俺たちの旅」がこのたび「五十年目の俺たちの旅」というタイトルで映画化されるという話題が新聞に出ていました。初回放送が1975年でしたので、まさ...
撮り鉄フォトが続いていますので、ちょっとブレイクタイムということで、紹介がまだだった春の頃の作品をご紹介させていただきたいと思います。 こちらは富士河口湖の大石公園からの1枚となります。 カラフル河口湖畔 (山梨県 富士河口湖町) Photo No.3191初夏のカラフルな花咲く湖畔の風景はいつも人々に今を頑張れる力を注入してくれます。SONY α7R5 FE 24-70mm F2.8 GM2 38mm f2.8 1/200s (-0...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。久しぶりにマルタツうどんさんへ。1年ぶりくらいかもしれません。また新しいことを始められているようですね。試しに…と言いたいところですが、1000円超えのビールはなかなかお目当てはカレーうどんでした。ここのはちょっと辛めでクセになるお味です。かしわ天を注文して、トッピングして食べました。美味しかった~ご馳走様!!応援クリックもよろしくお願いします。 にほん...
以前から気になっていたダイソーのスケルトンライトやっと買いました。300円でUSB充電タイプっていうのが使いやすそうでいい感じです。
KODAK PIXPROデジタルカメラ C1 ●1300万画素CMOSセンサー ●26mm, F2.0 単焦点レンズ ●クラシック、薄型&軽量ボディ ●2.8インチ液晶モニター 上方向180° チルト式 ●1080p フルハイビジョン動画撮影 ●多彩なカラーエフェクト機能 ●内蔵リチウムイオン電池
【Before / After】RAW現像ってどこまで変わる?|GRIIIxの写真で比較
目次 閉じる はじめに|「RAW現像」って難しそう? RAW現像って何ができるの? Before / Afterで比較してみよう 作例①:逆光の花 作例②:青空と繁華街 作例③:路地 作例④:カラフルな看板 自分が辿った ...
第27回参議院選挙は3日公示され、20日に投開票を迎えます。 参議院248議席のうち、6年の任期満了を迎える半数と欠員1つの合わせて125議席をめぐる戦い…
6月19日 空知日帰り旅行の最後は戸外炉峠に来ましたあまり知られていませんがねこバスがあります 戸外炉(トトロ)峠という地名のためトトロにちなんで廃バスを…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)