赤城山・白樺牧場のレンゲツツジとドウダンツツジと羊2025(見頃)
よいお年をお迎えください
天使のトラピスチヌ女子修道院(北海道函館市上湯川町346)
思い出は美し過ぎて 札幌純連みそラーメンと一柳製麺工場直売 冬の公園も美しい
アズキナシがキレイ
秋を彩る ~赤城自然園より~
冬景色
道の駅「ひがしかわ道草館」でお茶碗とパンドゥランドネさんのパン
秋とナナカマドの実/新宿駅西口がなくなちゃった事件
ベイスターズの勢いに飲まれちゃったことと、消えゆくヨーカ堂のこと
北海道車中泊旅(2024年)紋別海洋公園Pで初車中泊で~す
『24年10月27日☔️雨の日曜日』『この時期の雨は稀かも知れない;例年は雪』『昼気温は+8℃もあるなんて驚き』『残っている黄葉は寂しげ』*「記事書き」はBanff,Canada
★身近な秋の実 2024
『ナナカマドの超絶美』『真っ赤なナナカマド;真っ白な雪;真っ青な空』『バンフの街路樹』『明日は我がブログ記念日なんと20年目😳』 *「記事書き」はBanff,Canada
錦秋の栂池
満月の夜を「カラー・白黒・カラー調整」の3種類で比較してみました。
大海原を彩度と色相を最大限に調整することで、異次元の世界がアートに変身しました。
朝の光を受けた春の御射鹿池を訪ねました。(長野県茅野市蓼科高原)
白黒変換したあじさい10点を紹介します。(3回目)
白黒変換したあじさい10点紹介します。(2回目)
長野県八千穂高原から奥蓼科高原を巡り新緑のからまつ林との出会い。
あじさい10点を白黒変換してアートの世界を表現しました。
千葉県多古町の「日本寺あじさい」を見にいきました。
山形県で神秘的な「ぶなの森を守る神社」に出会い感動しました。
春の撮影旅行から無事帰ってきました。
明日から春の撮影旅行に出かけるのでお休みします。
【自然が創り出す奇跡】青森・八甲田山の「ドラゴンアイ」完全ガイド
初夏の信州巡りで、新緑に包まれた戸隠山麓の鏡池を訪ねました。
残雪の霧に包まれたぶなの森。(新潟県美人林)
「初夏の御射鹿池」の「写真と詩」の作品ができました。
紫陽花を求めて・・・ 滋賀県長浜市/余呉湖あじさい園 2018年6月22日 OM-D E-M1Ⅱ 最初は上の1枚だけの予定でしたが、下の写真の雰囲気捨て難く・・・ 当面ほかに投稿予定も無く、このままお蔵入りになるのも嫌だったので、 エイヤと一緒にアップしてしまいました。 でもやっぱり、1枚ずつ別々にアップする方が良かったかなぁ。。。...
カメラ:PENTAX KP レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:1250 / F9.0 / 1/400s
夏山シーズンは、北ア・中ア・南ア・八ヶ岳あたりの山を1日かけて歩きたいのですが、この日の午後はどこも大気が不安定で落雷リスクが高い…ってコトで御坂山塊の稜線繋ぎで残っていた鬼ヶ岳~阿難坂峠を今回歩いて来ました。この日のヤマレコはこちら~御坂山塊の赤線繋ぎ最終章 雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳~鍵掛~王岳~五湖山~青木ヶ原樹海(いやしの里根場より周回) 朝焼け富士狙いで河口湖大石公園に寄り道。この日は早朝から空気が...
為替Yahooファイナンスクリックすると大きくなります。Yahooファイナンスポートフォリオ名: 低速増殖炉ぼちぼちアセアロ運用方針は下記。http://tansneygohn.blog99.fc2.com/blog-category-17.html...
今日は静岡県側の富士山開山日素晴らしい御来光を拝むことができました。幸先良い景色!良いシーズンになる予感?午前中はずっと青空が広がり絶好の登山日和伊豆半島が良…
今朝はスッキリと晴れ、上空には雲一つありませんでした。4:33 御来光そこから、三島岳に登り剣ヶ峰と朝の影富士を眺めました。開山すると、この時間は朝食作りで忙…
昨日、嬉しいことがありました♡ かかりつけ動物病院で カノンがここ数年半年に一回受けている『わんドック検査』結果が良好であり少し気になる点はあるもののそれは心…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村光芒が光のヴェールの様に。2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畳平に咲くコマクサ。今年はかなり多いですね。2025.07.06Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
あ,お兄ちゃん,結婚して子供たちもいたんだ。しょっちゅう早帰りしたがってたのって,恋女房と早くしっぽりしたかったから?(微笑) ・・・そーなるんじゃないかとは思って(期待して)たけど,やっぱり「俺たちの実朝」を継ぐ「僕たちの歌麿」爆誕しましたな。涙が尊い。 次回は,あの悲劇が・・・! 出てくるだけで不穏感が漂う治済サマ(笑) ところで,あの灰はナニをどーやって再現したとですか・・・?(←無軌道好奇心発動)Ще...
自然写真家の青山潤三です。「青山潤三の世界・あや子版」というgooブログでお世話になっていましたが、gooブログが終了になるということで、はてなブログに引っ越しました。ブログ名は変わりましたが、引き続き、よろしくお願いします。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)