まさかの1時間早め搭乗? バティックエアID6760便で夜のバリからマカッサルへ
バリ到着で一気に開放!乗り継ぎ前に満喫するデンパサール空港リニューアル・ラウンジ
逃げ場なし! 子ども連れに包囲されたバティックエア・マレーシアの過酷3時間フライト
バリ島の静かな1日「ニュピ」の秘密とは? 環境と心を浄化する神秘の祝日
静かなカフェでランチ♪
時間との戦いに勝利!ギリギリの移動劇を制しバリからマカッサルへ奇跡の帰還フライト
Semaya Oneの底力を発揮!ギリ・トラワンガンから空港までのスリリングな帰路
待望のインドネシア路線拡充!JALとガルーダ・インドネシア航空が共同事業を開始
最新型高速フェリーで疾走!Semaya Darmajaya Jetでギリ・トラワンガンへ
バリ島パダンバイで迎える最高の朝!ギリ・トラワンガンに向けて出発!
夜のタクシードライブでギリ島行き高速船の玄関口、パダンバイへ!
寒さと超ハードランディングで冷や汗!ライオンエアJT747便搭乗記
突然の決行、ギリ島への弾丸旅へ、週末の癒しを求めてマカッサル出発!
ANAとガルーダ提携終了へ!JALとガルーダの新提携と今後の路線展開はどうなる?
夜のバリを離れ、最終便でマカッサルへ!雨季の夜空を駆け抜けるバティックエア
【静岡*東伊豆・河津】熱川オーシャンリゾート
【春限定】植竹深雪さん体験記:静岡「吉祥CAREN」で癒される贅沢旅
伊豆旅行の旅MAP、作りました!
旅行2日目は、超盛りだくさん(その2)〜③「大室山」→④「一碧湖」→⑤「小室山」〜
宿泊は「稲取銀水荘」に!
旅行2日目は、超盛りだくさん(その1)〜①「魚市場&こらっしぇ」→②「細野高原」〜
今回の伊豆旅行は「怪しさ」から始まった!?(笑)〜「怪しい少年少女博物館」(静岡県伊東市)〜
【静岡*東伊豆・河津】絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑
伊豆のパワースポット!?ハサミ石神社に行ってきました
完璧なグレ◯ー◯
久しぶりに中山
【静岡*東伊豆・河津】伊豆熱川 自家源泉 おもてなしの宿 みはるや
伊豆多賀港
【静岡/東伊豆・河津】自家源泉の宿 竜宮の使い
東伊豆・伊東港
いつもダイブグリーンブログを、ご覧いただきありがとうございます。利用していました、gooブログですが、11月にサービス終了が発表されました。それにより、このダイブグリーンのブログは、終了致します本日4月18日より、ダイブグリーンホームページ内、ブログでのみ、海況等更新していきます。こちらが、グリーンホームページのブログです今後ともどうぞ宜しくお願い致しますブログ終了のお知らせ
和名:エリグロギンポ(イソギンポ科) 学名:Crossosalarias macrospilus Smith-Vaniz et Springer, 1971 英名:Triplespot blenny / Bigspot blenny 分布:沖縄~西部太平洋 撮影日時:2025-01-31 撮影場所:マクタン(ナルスアン島女神像) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当) 撮影協力:アクエリアスダイバーズ aqdceb.com ドロップオフの壁面を、ゆっくりと移動していったときに、物陰からひょこっと出てきました。 最初はハゼかと思いましたが、…
はぁいさ~い、水中写真です。カンザシヤドカリと違うニシキカンザシヤドカリとも違うヤツカンザシヤドカリの仲間@トウアカ、 宜野湾EOS-6D EF100mm F2.8L Macro IS今日のばんごはんいつののところで(...と言っても久しぶり)いつものモノを。変わったのは、値段だけ、、、 wやっぱりアカマチ(刺身、アラ煮)は美味!...
昨日まで南風だったのに今日から北風・・・と言う事でもちろん今日はゴリラチョップ周辺でボートダイブゲストさんも本日が今年初ダイブだったんでのんびり潜れてちょ...
【色彩とSPOT】フィリピンブレニーとムチカラマツエビ@アニラオ
[撮影地]アニラオ[水深]-10m[カメラ]NIKON D800E[カメラ]AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8ED2月のアニラオにて撮影。スポットライトでの撮影だが周辺を真っ黒にしたくなかったので、メインライトは弱めにし青や赤色のミックス光で撮影した。近頃やらなくなったストロボスヌートによる陰影しっかりのスポットライトも良いが、あえて周辺情報を残しての撮影も悪くないと思う。 フィリピンブレニー ムチカラマツエビ 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング
マリンダイビングフェア2025 Nauticam ① Nauticam社の新型ハウジングには、書く事がおおいので、複数回に分けてアップしたいと思う。 今回のマリンダイビングフェア2025の最後は、 Nauticam の新製品 新製品ではないが、 水中写真関連の中央には、 マクロワイドコンバージョンレンズ EMWL https://www.fisheye-jp.com/products/lens/na_emwl.html の使い方がわかる展示がされていた。 『リレーレンズ』に、アングルリレーレンズEMWLを使う事によって、45°上方に向いているので、 ローアングルから、被写体を煽って入れる事が可…
マリンダイビングフェア2025 Nauticam ② Nikonのカメラに対して、いつも新たなチャレンジをしてくるNauticam社 今回は割り切ってきた!! NA Z50IIハウジングは、 https://www.fisheye-jp.com/products/mil/na_z50ii.html Nikon Z50II本体だけではなく、 https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z50_2/ NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRレンズ専用の https://nij.nikon.com/products/lin…
和名:エリグロギンポ(イソギンポ科) 学名:Crossosalarias macrospilus Smith-Vaniz et Springer, 1971 英名:Triplespot blenny / Bigspot blenny 分布:沖縄~西部太平洋 撮影日時:2025-01-31 撮影場所:マクタン(ナルスアン島女神像) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当) 撮影協力:アクエリアスダイバーズ aqdceb.com ドロップオフの壁面を、ゆっくりと移動していったときに、物陰からひょこっと出てきました。 最初はハゼかと思いましたが、…
はぁいさ~い、水中写真です。カンザシヤドカリと違うニシキカンザシヤドカリとも違うヤツカンザシヤドカリの仲間@トウアカ、 宜野湾EOS-6D EF100mm F2.8L Macro IS今日のばんごはんいつののところで(...と言っても久しぶり)いつものモノを。変わったのは、値段だけ、、、 wやっぱりアカマチ(刺身、アラ煮)は美味!...
ねーーーー。ちょうど9時ごろ恩納村は、大雨。ざーざー。ゴロゴロ。ねーーーーー。雷はダメね。今日の学生さんのシュノーケルは中止。ま、こりゃ、しょうがないわ。あの時間だけだったね(笑)水面、ちょい濁りでてます。GWは、今のところリピーターさんとのんびり潜る予定でございます。若干、空きもあるので潜りたくなったら、ご連絡くださいませ☆本日の海 気温23度 水温ーー度マレファンスFUNダイビングおすす...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)