水浴びの先を越されてしまったヒヨドリの動画です
アーモンドの花 ~お茶漬けの朝ご飯、煮込みハンバーグの晩ご飯~
いつも待たされるのは雄のヒヨドリ?
ヒヨドリの雄と雌の違いは頭の羽?
ヌートリア ~巣ごもり玉子の朝ご飯、豚こまと白菜の煮物の晩ご飯~
ロンリーなヒヨドリのレンちゃんです
花と鳥
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 4)
ヒヨドリ ~鶏メンチカツバーガーの朝ご飯、あさりうどんの晩ご飯~
ヒヨドリが庭に落とし物をして行く動画です
鳥も草木も人間も
畑作業の終わりを待つ来訪者
嬉しい開花宣言🌸
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 3)
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 2)
今年は雪が多かったので花はまだ早いかもしれないと思いながら、昨日上帝釈峡へ行ってきました。よく晴れていましたが、も寒くてダウンジャケットでちょうど良い感じ。 肝心の花々はやっぱり少なくて、早春の花ばかり。一番の目当てのケスハマソウは数は少なめでしたが、無事見ることができました。 Leica Q3 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ミスミソウを目的に出かけたのですが、目的地の近くで数日前の積雪が原因と思われる倒木のためその先に進むことができません。離合が難しい細い道のため、少し広いところまでバックで戻り、数度切り返し引き返しました。 それならと反対方向からと遊歩道を歩きましたが、途中から積雪が酷く断念。 帰路の途中でアズマイチゲに会ってきました。入れ替わりたち代わり多くの方が訪ねて来ました。...
散歩の帰りに見かけた風景だ。 向津具半島の日本海側の細くなっているあたりだ。波が結構あるなと思って撮ったのだけれど、手前の小さな岬の木々が邪魔でよくわからなくなった。サーファーがいるのかもしれないが正直わからない。まだお昼だった気もする。右側にハンバーガーショップなどがある。日本...
長門深川廃寺跡の看板は中央やや右寄りに小さく白く見えている。 曇り空の下、散歩中に見かけた風景だ。この風景は季節ごとにカメラごとに何度も撮ってはいる。青海島が薄く見え、深川湾がその下に糸のような線のように見える。右に長門市庁舎も見える。左の建物は自動車の整備工場だ。このあたりの田...
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。身体均整・木村柔らかくソフトな整体です整体のホームページは、こちら→■↑2025.01.29ニュー-----------------------------------------------令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ電話は転送なのでいつでもつながります。-----------------------------------------------豊栄町の古民家Cafe豊栄くらす。いよいよ3月末で閉店になります。2週間に一度玉子を買いに行っているので2月から続けて行っていました。金曜日に僕の最後の訪問になりました。ちょうど友達が金曜日のランチ一緒...豊栄くらすは3月末で閉店
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。身体均整・木村柔らかくソフトな整体です整体のホームページは、こちら→■↑2025.01.29ニュー-----------------------------------------------令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ電話は転送なのでいつでもつながります。-----------------------------------------------午前中に島で出張整体に行きました。これは定期的に行っています。90代なのに元気な人たちです。整えていくと、動きがいつもより軽く動くようになります。重心を固定しないように調整するからです。島には今はいろん...島に咲いてる花と豊味園のランチ
ミスミソウを目的に出かけたのですが、目的地の近くで数日前の積雪が原因と思われる倒木のためその先に進むことができません。離合が難しい細い道のため、少し広いところまでバックで戻り、数度切り返し引き返しました。 それならと反対方向からと遊歩道を歩きましたが、途中から積雪が酷く断念。 帰路の途中でアズマイチゲに会ってきました。入れ替わりたち代わり多くの方が訪ねて来ました。...
島根県出雲市西園町の薗の長浜で撮影をした。前回は2025年03月31日に訪れている。仕事帰りに訪れた。水平線に沈むまで少し時間があるので海岸と海を撮影。EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで撮影をした。EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの画
散歩帰りに見かけた風景だ。 我が家の近所で左の人家は我が家からもっとも近い人が住まう家になる。とはいっても細い道があり数百メートルは奥へ行く。中央の軽トラは確か田圃の雑草刈りのためとかで来た人が乗っていた軽トラだったと思う。電柱には電線の他に光ファイバーケーブルが何社か通されてい...
今年は雪が多かったので花はまだ早いかもしれないと思いながら、昨日上帝釈峡へ行ってきました。よく晴れていましたが、も寒くてダウンジャケットでちょうど良い感じ。 肝心の花々はやっぱり少なくて、早春の花ばかり。一番の目当てのケスハマソウは数は少なめでしたが、無事見ることができました。 Leica Q3 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。身体均整・木村柔らかくソフトな整体です整体のホームページは、こちら→■↑2025.01.29ニュー-----------------------------------------------令和7年4月9日(水)10日(木)は、松山出張です。整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ電話は転送なのでいつでもつながります。-----------------------------------------------温かく春らしくなったと思ったら、まだ寒い日が続きますね。日差しはかなり明るい光で、日に日に桜も咲いてきました。上の写真は、蒲刈大橋の途中で工事中のために交互通行の停止の時に撮ったものです。美術館と野呂山...島の春、島のお好み焼き
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)