唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
いろいろ撮ってみる(鶴見緑地~Lotus Pond・2025年6月某日)
まーだ時期が早いよなぁ…と思いつつやって来ました。6月22日の鶴見緑地です今日はハスの花がどんな感じが見に来ました。どんより曇天です。いつもと違ってこっからすぐ右に行ってハスのある池の方へ…つぼみだらけだわだってまだ6月だもの。暑いったって本来ならアジサイさ
5月25日の丸亀城です。石垣崩落現場というか旧グラウンドのところにいるのですが…上から見てみますか?ここんところ行ってなかったですからね。登るか…めちゃめちゃ急坂なんですけどね、せっかくですからね。ひゃっはーい近くで見るこの石垣よ。ということで…ひーひー言い
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(小鷺 - コサギ)03 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中で…
何の気配もなく現れたイソヒヨドリ。ついさっきまでいなかったのに。数枚撮ったところで画像を確認していると、いつの間にか姿を消していました。忍者かよ。三重県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-14E ...
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(青鷺 - アオサギ)08 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中…
御神木のアオバズクの雛が出て来たと聞いたので行って来ました。 親1羽と雛2羽が並んでました。 別の木の低い枝にもう1羽の雛。 高い枝にもう1羽。背中しか見えま…
渡良瀬遊水地でコウノトリ12羽を見てきました(2025年7月12日)
7月12日に渡良瀬遊水地でコウノトリ12羽を見てきました。ヒカル君、レイちゃん、子供3羽、タケル君、ダン君、ノアちゃん、コハクちゃん、リョウ君、732,足環無しを確認できました。リョウ君コハクちゃん732ダン君、ノアちゃんダン君、ノアちゃんユウスイ君ヒカル君とレイちゃん渡良瀬遊水地でコウノトリ12羽を見てきました(2025年7月12日)
最近は文化祭もキャッシュレス 9月に文化祭が行われるが 現金が使えなくなりキャッシュレスで購入するようです。 時代は変わったね。 そのうち祭りやてきやもキャッシュレスに代わるのかな。 相変わらず天気がいいですね。 ジムに行ってもいつも聞いていたラジオに代わり 今日は動画の音...
Hydrangea Garden(戸川ダム公園・2025年6月某日) その1
例によってとんでもない早朝に来ています。だって明るいんだもん、ビバ6月。6月26日の戸川ダム公園です前日雨が降ったこともありこんなんなってます。ちょっとだけ幻想的。アイガモさんというかアジサイを撮りに来た訳よ。あら…いい感じ個人的には戸川ダム公園のアジサイは
飛んでいる気分? / チョウゲンボウ幼鳥 Common Kestrel昨日は朝から晴れて、夏の青空が広がった。日中の最高気温は33℃。今日の鳥は、先月末に撮影のチョウゲンボウ。グラウンドのロープ止め金具にとまって、風を受けるチョウゲンボウ幼鳥。飛んでいる気分?2025年06月30日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあ...
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(小鷺 - コサギ)04 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中…
唯一無二、野鳥オタクによる中米コスタリカのネイチャーブログへようこそ!野鳥(掲載種600+α)、探鳥事情、蝶、野生蘭、文化、環境問題などに関する配信をしています。
あいの里は札幌市北区の地域名。あいの里公園は真ん中にトンネウス沼があり、石狩川や茨戸川も近いせいか、割とめずらしい野鳥が立ち寄ることがあります。ここの鳥を中心に札幌市内、近郊で出会った野鳥を紹介します。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)