美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
2025. 五色幕と紫陽花 *智積院/紫陽花①*
2024. 今度は55V型 *テレビが壊れた・2025*
2023. パクチー抜きのチキンオーバーライスと紫陽花色のドリンク
Peak Design(ピークデザイン)の「生涯保証」で銀一さんに問い合わせました
ライカはなぜ高い?京都店で体験した “価格の裏側”
2020. ビックリ!巨大なアナベル *万博記念公園/あじさいの森③*
2019. やわらかい色、パキッとした色 ~詐欺電話がかかってきた話を添えて~ *万博記念公園/あじさいの森②*
2018. リニューアル後はスカスカ *万博記念公園/あじさいの森①*
2017. 行きたかったお店へ *DEAN&DELUCA 大阪*
2016. 心躍る色とりどりのダリア
2015. 浮気相手の勝利。(コーヒーの話。)
2014. しっとり紫陽花 *長居植物園・紫陽花⑤*
2013. どアップ紫陽花 *長居植物園・紫陽花④*
ニコン初心者限定!?写真が楽しくなる単焦点レンズがコレ
鎌倉市大町1-15-1「長興山 妙本寺」(日蓮宗 霊跡本山)(5月30日)モミジの新緑が美しい!弁柄塗りの「二天門」仏教の守護神 四天王の持国天と多聞天を安置してあります。2本の凌霄花も葉が茂ってきました。桜の木の新緑も♪写真を拡大したら、象が!? 象の鼻でしょうか…西洋紫陽花はまだでしたが、山紫陽花が綺麗でした。 ↑クリック有難うございます♪...
夜明けを迎えるにあたり、どこで撮影しようか迷っていた。・・というのも、一昨年の台風で花木が随分と被害を受けており例年通りの場所ではもうひと工夫しないと難し...
※光が射し込む森の中は、それはそれは清々しくて ヾ(o´∀`o)ノリフレッシュできました♪5/24撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
本日は、小田急線。新型コロナウイルス緊急事態宣言に関わる「外出自粛の段階的緩和」、“ステップ0”の最後の週末です。来週からは“ステップ1”移行するから多少は動きが取れるようになるのだろうナ、ということで。しばらく休眠状態だったカメラの試運転と、自分自身のカンを取り戻すリハビリを兼ねて、地元の線路沿いへ。まあ神奈川県央住まいの私の「地元路線」といえばやはり小田急です。[EOS-1D MarkⅣ EF28-300mm F3.5-5.6L IS...
ほっともっとのおろしチキン竜田弁当(香味醤油) ほっともっとのお弁当はレベルが高い!ほかのお弁当屋さんよりも。毎日でも良いくらいです!(毎日だと飽きるか・・(笑))オリジン弁当とか近くにあれば食べ比べするんですけどね。(近くにないのよね)
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / ナイアガラフォールズ / カナダ滝 / 2019.9.25 ナイアガラフォールズにもう一つある『 アメリカ滝 』は以前お見せしたけど、こちらを出すのを忘れていた沼おじさん www ナイアガラの滝といったらこの滝だよね、こちらは『 カナダ滝 』という名前。旅行に行くまでアメリカ滝の事は知らなかった アメリカ滝の方は実際はもう一つ『 ブライダルベール滝 』の二つに分かれるから、厳密に言うと3つの滝がある事になる。 α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / ナイアガラ…
小桜インコのサクラをお迎えして6月で一年になります。 この頃はまだホワホワしていた気がします。 (当時一番お気に入りのおもちゃ。これを咥えてブンブン振…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。…
雨が降り、強い風も吹き肌寒い・・・・なので、一日、カセッキーで暖を。 あさイチ。区長さんが、市からの配り物を持ってきてくれました。 中身は、広報た...
金沢 曇り、雨粒があたる時間もあったのですが、一日中曇りで蒸し暑かったです。今日も手軽昼食で、トップバリュのお弁当「女子栄養大学」監修商品の「おかずいろいろ黒米弁当」と「海老ブロッコリーサラダ」(奥)を広々としたフードコートで、美味しくいただきました(笑)【撮影場所 イオンもりの里:2020年05月31日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com にほんブログ村金沢市ランキング
夕陽を追いかけ、走るシーサイド、たどり着く、きれいすぎてベタだわ…って、夕陽の中、とっとこ走る、猫。しょか的・我が家的ベタな素敵時間…ポチッと。ランキング...
5月29日2回目の更新です。ブルーインパルスの飛行に胸が熱くなりました今日もシャンシャンくんへの皆さんからの温かいエールに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがと…
5月30日今日は世界禁煙デー。逃亡の準備をしているハムかーたんですキヨさんからは「ハムスターズも連れてって」だって明日はキヨさんが来るでちゅかメロリンくんにと…
4月、そして5月も終わりでございます。寂しさを感じる時はありますけれどそれは今に始まった事ではありません。たまには少しお喋りを―と感じるお相手は皆さん様々な事情に因り、気軽には話せない。ビデオ通話は勿論。なんかこういい方法があればね~やっぱしテレパシーor幽体離脱かな😛にほんブログ村人気ブログランキングへ...
ケンコーミラーレンズ800mmF8.0DXOlympusE-PL5マニュアルにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ケンコーミラーレンズ800mmF8.0DXによるオオヨシキリの習作の3OlympusPenE-PL5VF-4によるファインダー内14倍でピント合わせ。距離環のピッチが大きく微細なピント合わせは難しい。目分量で何とか距離環を動かすが被写界深度も浅く難しい。ミラーレンズのオオヨシキリ(3)
カメラの種類はたくさんあります。みなさんがカメラを必要とされる理由も人それぞれです。その中「一番ええやつ教えて」と言われてもお答えできません。この記事では自分のニーズに適したカメラの見つけ方について考えてみたいと思います。
アラサー女子 こんにちは!アラサー女子です! 今日は銀座にある「銀座 ハゲ天」のテイクアウト・デリバリー情報です☆ 最新情報は銀座ハゲ天の公式HPをご覧ください! 以前、系列店の「天丼・らぁ麺ハゲ天 」のことも書いているのでぜひご覧ください♪ アラサー女子グルメ。のインスタ もぜひフォローお願いします! おすすめ銀座天丼・ラーメン:「天丼・らぁ麺ハゲ天」老舗天ぷら専門店の絶品天丼と天ぷらに合うラー
密はいけないと言うけれどワンコを抱っこするのはいいよね?いいよね? でもなんか・・・ 顔がめっちゃ困ってますけど ほんとは外の景色が見たくてたまらないら…
今日は本日公開された新動画をご紹介 ハルの初めてのお散歩は息子がリードをもって歩いたのが始まり まだ小さくて力も弱かったので娘でも制御できてました…
iphone SE2 (出典:apple) 今回は、珍しくスマホについて書き綴ります。 とうとう、iPhone SE2が出ましたね。 コロナウィルスの影響を最大限回避する意味もあって、 今回は契約元のau オンラインショップで予約しました。 そこで見つけたのは、なんと22000円 割引価格で購入できるではないか!! これは買うしかないと思い、ポチっと予約をして、 店舗で受け取る設定をして、ウィルスの抑制状況を見ながら、 店舗に受け取りに行ったのでした。 しかし、よくよく見積もりを取ってみると、高い! 店員さんに聞くと、店舗で受け取ると会社も違うので割引がきかないとのこと。 キャンセルも可能とい…
前回の記事でちらっと言っていた、新車のマリブを借りる事になった理由を今日は聞いてください!世界で一番新しいブラックサンドビーチへ!/ ダラーレンタカーで不本意なアップグレードされた件!ハワイ島に到着してすぐ、ダラーのシャトルバスに乗って、
歴史と桜が彩る!北海道・歌笛神社の魅力とは?
利尻・宗谷の旅(1日目-5) 稚内こうほねの家 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅(1日目-4) 天塩~幌延 北海道DAY26
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
深川・戸外炉峠のねこバス 北海道DAY23
妹背牛温泉ペペル 北海道DAY23
利尻・宗谷の旅(1日目-3) 初山別でフグ天丼 北海道DAY26
北大植物園さんぽの花 カンボク
北菓楼砂川本店でソフトクリーム 北海道DAY23
利尻・宗谷の旅(1日目-2) 道の駅おびら鰊番屋 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅(1日目-1) 道の駅るもい 北海道DAY26
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
旭川の暮らし 魚住鮮魚店 北海道DAY16
旭川カレーの旅 カレーのちから旭川豊岡店 北海道DAY14
ソメスサドル砂川本店 北海道DAY23
今晩はテレビで、フェデリーコ・フェッリーニ(Federico Fellini)監督の映画、『甘い生活』(La Dolce Vita)の放映がありました。...
金沢 晴れ、午後から曇ってくる予報です。御仏供杉の道を山の方へ向かうと水車小屋があり、過去に発電所で使われていた水車が展示されてました。吉野第二発電所で使われていた「カプラン水車」枯淵発電所で使われていた「単流フランシス水車」市原発電所で使われていた「複流フランシス水車」の三つがあり興味深かったです(笑)御仏供杉は巨大です(笑)近くにあった集会場の瓦が、あまりにもかっこいいのでおまけ写真です(笑)【撮影場所 吉野工芸の里:2020年05月24日 OLYMPUS E-M1】ランキング参加中でもう一押しお願いしますにほんブログ村金沢市ランキング
皆様、ご訪問、いいね!有難うございます。 コバンソウ(小判草)、別名俵麦(たわらむぎ)は地中海沿岸を原産とするイネ科の一年草だそうです。明治時代に観賞用として…
いつものお山に出かけました。 一応、そろそろ咲きだしそうなお花を目当てに出かけたのですが・・ 途中にあるハリエンジュの大木。 数本集まっているのかな。それとももとは一本なのかな。 よくわかりませんが、たくさんお花をつけています。 まだ少し早いみたいですね。…
「バラ 薔薇 アマンディーヌ・シャネル」 バラ科 学名:Rosa ‘Amandine Chanel’ 四季咲き中輪 半つる性(S=シュラブ Shrub Rose) (Guillot Roses)ラズベリーピンク色の美しい花♪ (横浜市青葉区 荏子田太陽公園・太陽ローズガーデンにて) ↑クリック有難うございます♪...
※森の中をぐんぐん下っていくと、こんな “オアシス” が (o´∀`人)♪でもね、 “行きはよいよい帰りは怖い” ‥下った分、帰りが、とんでもなくハードできつかったことは言うまでもありません‥(>_<)久しぶりに、堪えました=35/24撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」...
撮影日時:2020/05/09. 13:08 私が行ったときは、散歩の人がちらほら。キャンプをしている団体も2組くらいでしたが、この間の週末(23日、24日))は、たくさんのキャンプ人ですごい賑わいだったと、散歩に行った人がびっくりしていた。この人のいない景色は、貴重物ではないだろうか?ダムからの眺め訪問ありがとうございます😊!...
☆サラセニア☆食虫植物の赤い花☆ とある場所の小さな池の畔で咲いていた一際目立つ真っ赤な花。 初見の花、食虫植物っぽいと思ったらやっぱりそうで...
カイツブリの雛が誕生して親と一緒に泳いでいます。雛は3羽いるそうですが2羽しか確認できませんでした。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---...
昼前に、ハロ現象が・・・ 5時起床して・・・今日は、久しぶりの、ご人のナニワ出稼ぎ出町通いを。 こちらも久しぶりに、花折トンネルを抜けて大原の...
以前、歩き遍路ツアーに参加した時は、JR高松駅東側のバスターミナルに集合して高松から椎名漁港までバスで移動し、そこから室戸岬まで歩いたのでした。 香川県から…
また近場で失礼します。県外に出られないのでしょうがない状況です。 雨が降る日の実習課題として「水溜まりの映り込み」を出されていたのですが・・・ ただスナップして歩いていただけで終わりました。 他の生徒さんはしっかり水溜まりと捉えていたので、傘と格闘するだけで自分がいかにぼーっと撮影したかが一目瞭然です。御堂筋での撮影は車の流し撮りやいろいろやれることがあるのを忘れていましたね。次回リベンジの誓いももう何度目かと自嘲ものです。 6月からは徐々に他県での撮影もできるようになるようです。コロナ再びにならないように、コロナに対峙するモチベーションをそのまま維持し続けていきたいと思います。
出前館でブースサイドキッチンのグリルドビーフハンバーグを注文! 久々のブースサイドキッチン! ココのハンバーグはやっぱり美味しい!お肉が引き締まっていて個人的な感想ですが、ステーキを羽部ている食感なんですよね。ソースはデミグラスソース…
昨日のことです。医療従事者の方々をはじめ 多くの皆さまへ敬意と感謝の気持ちをお届けするため ブルーインパルスが 東京都区部を中心に航過飛行を行いました。ということで お家からエール。 帰投の際 青空にブルーインパルスを見ることが出来ました。久々に嬉しかった~っ。ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。新型コロナウィルスと戦う全ての方々に...
この日は絶好のコンディション。運が良ければ複数箇所での撮影ができそう。そう思いながら出掛けてみたが、撮影しながら行き来するハズだった道路が夜間通行止め。大...
ども~❕オヤジです。暑い!!! あ~つ~い!!! ほんま暑い・・・(;´Д`)もう五月も終盤になると、夏ですね。僕の子供のころは、これくらいの温度でプールに入ってたような・・・(*ノωノ)というのは、言いすぎでしょうか(;^_^Aさて、本日
金沢 晴れ、いい天気でした。午前中はネタ仕入れでいろいろ撮ってき、午後はのんびり写真を整理してます。昨日から発売された期間限定「八種の薬味 塩だれまぐろカツ」の丼を食べました。キハダマグロのカツに、にんにく・玉ねぎ・青ねぎ・胡麻油・黒胡椒・塩・しょうが・レモン果汁の八種の薬味をブレンドした塩だれを付で、美味しくいただきました(笑)【撮影場所 かつや金沢新神田店:2020年05月30日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村金沢市ランキング
環境、境遇、病気、、きついですね…。誰にも気付いて貰えない。愛を与えられずに育って愛を持てる様になるのかな。努力でどうにかなるのかな。あ、でも、逆もあるか。愛を受けても持てないって。そうなるとやっぱり資質か。 👆脂質って変換しちゃった💦にほんブログ村人気ブログランキング...
アラビア半島の南端に位置するイエメンの、南東方向の沖合300㎞に浮かぶのがソコトラ群島です。無数の血管が枝分かれしたような樹形で、赤い樹脂の竜血樹など300種の固有の植物、また昆虫や鳥類でも独自に進化した生態系が特長です。 Socotra Archipelago ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご...
5月30日 今日はごみゼロの日快晴のハムちゃん地方です。たくさんの元気玉をいただき 本当にありがとうございますありがとでちゅ今朝1番でシャンシャンくんの様子を…
まったり過ごしてたらアッという間に時間が過ぎてしまいました たまにはこんな日があってもいいよね 家の紫陽花もいい感じに咲いてます 去年はちょっと色褪せてボ…
今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅2日目に参拝した平泉の寺院について書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 中尊寺 山号:関山 参拝日:2020年1月19日 寺格:天台宗東北大本山 所在:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関 中尊寺 金色堂 中尊寺は第3代天台座主の円仁により850年に建てられた寺院だとして伝わっています。その後、奥州藤原氏の庇護を受けていくことになります。初代藤原清衡により前九年・後三年の役の戦没者を追悼のために中尊寺で大々的な造立を行っていきます。有名…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。