美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
空に紅葉。
今日の空_2024/11/25
君の瞳に恋してる ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十四日(日)
今日の空_2024/11/24
とにかく君をお慕い申す ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十三日(土)
19日の月
今日の空_2024/11/23
November / 十一月 ── [風に吹き飛ばされる賞味期限切れの愛 ── サラ・ティーズデールの詩を訳してみる 第17回]
変わりゆくきょうの夕焼け そしてちょこっとお知らせ
今日の空_2024/11/22
「今」
彩雲と光る君
”空の景色” "Skyscape"
今日の空_2024/11/21
愛おしい大気 ── 続・残夏日記 令和六年十一月二十一日(木)
やっぱりというか、早くもシカに食べられました。 一昨日、植え付けをしたところなのに。 葉っぱがすべてなくなっている苗がたくさんあります。 根が引き抜かれている苗もあります。 シカの足跡が残っています。 どこを通って来たのか分かりません。 イチゴを
昨日10月22日は日本国民にとってはとっても大切なお祝いの日でした。「即位の礼」この良き日を心からお祝いするかのように天気予報を見事に的中させなかった抜け...
昨日、令和天皇の即位礼を寿ぐように富士山が初冠雪したとのニュースがあり、今朝は久々に秋晴れに恵まれたので令和時代の初冠雪の富士を観に朝散歩に行ってきた。昨日までの雨に洗われ空気も清々しく澄んで雲一つない青空のもと、真っ白な雪を冠った霊峰富士山が久々に姿を現し、なんとも気持ちの良い富士見散歩だった。スッキリとした秋晴れの下で望む令和初冠雪の霊峰富士。雪を冠った富士山はやっぱり美しい。。秋のススキの穂と富士山。令和の新時代は自然災害等も無く・・平和で穏やかな時代になるようにと霊峰富士に祈る。。秋晴れもと令和初冠雪の富士
お祝い事があったので、ホテルのディナーに行きました。満腹、満腹~食事の写真は、撮る雰囲気ではなかったので、デザートのみUPします。にほんブログ村...
ラヴェルナ(La Verna)の修道院には、参詣に訪れた人が食事をできるレストランがあり、午後2時までなら昼食が食べられる上に、昼食時間を過ぎても、併設...
天峰山から見た、美しい空(こちら☆)、深呼吸して、最後にもう一度振り返って、さあ、帰ろう。カーブを切り、山を下りれば、里は、日暮れて、深く斜めに、金色の光...
今日は、薄曇りから日が差すお天気。なんだかパステルカラーな世界が広がっていました。ゆっくりとドライブして、景色が気になったら立ち止まって。今日はそんなのんびりツーリング。紅葉を、ゆっくりじっくり、堪能してきました(*'ω'*)目が肥える~(笑)...
今日は、旗日。 堅田通いから帰り・・・上針畑の方角を見ると青ゾラが、「それなら行こうか」とご人。 足元だけ、山靴に履き替えて針畑街道を上ります。朽...
昨日は、イチゴの植え付けをしました。 種から発芽して、ランナーが伸びて、こんなに数が増えました。 ランナーの反対側に花が咲くそうですが、向きを気にせずに植えました。 シカ対策は、「防獣アラーム」と「有刺鉄線」だけで、ネットで囲っていません。場所はキウ
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)台風後に4羽から5羽になった堤防のノビタキ。その後雨が降って二羽に減り、今は一羽になった。試し撮りをしている最中に又三脚ごと倒してしまった。又光軸が狂ったかな。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー台風後のノビタキ(4)
今日もスッキリしない曇り空、今年は秋らしい爽やかな秋晴れの日がほとんど無いまま・・このところ急に肌寒くなって一雨ごとに秋が深まって行きます。。やはり天気がスッキリ晴れないと・・気分もスッキリしない。秋は、しみじみともの思うのにふさわしい季節ですが・・「秋思(しゅうし)」とは、そんな人生の意味などを深く見つめ、思うことをいう言葉です。「枕草子」に「秋は夕暮れ」とあるように、秋は夕暮れ時が最も風情があると言われています古来、「ものの哀れは秋こそまされ」と言われているように、秋は暮れゆく夕陽や夕焼け雲などを眺めながら・・人生の寂しさやはかなさを、しみじみと想うのにふさわしい季節。。今年の秋は台風や豪雨災害等、天候不順続きで綺麗な夕陽を観る機会になかなか恵まれません。どこかもの悲しさも感じさせる秋の夕陽と夕暮れの風景。...「秋思」~秋の夕暮れ
スッキリしない天気が続いていますが・・今日は秋の野の花散歩で撮ってきた、林床に咲くトリカブトとサラシナショウマ他をアップします。そろそろ咲いてる頃だと思って出かけた、里山の林床では今年も青紫のトリカブトのが咲いていました♪秋の林床に咲くトリカブト。透明感のある青紫の花が美しいトリカブトですが・・植物界最強の毒を持つ毒花なので取り扱いには要注意!隣には白いサラシナショウマの花も咲いていた。まるで白猫の尻尾?のよう。蕾の先のピンクが可愛いミゾソバ。ひっそりと咲く野菊、ヨメナ?。秋に咲く野の花は、春に咲く花のような華やかさは無いが、しっとりとした味わい深い花が多いと思う。。林床に咲くトリカブトとサラシナショウマ
今日もまた紅葉を求めて、ラヴェルナ(La Verna)に行きました。いつものようにラベッチャに車を置き、 参詣路の途中で、門をくぐって修道院を...
昨日、登別に立ち寄った時。さきっちょだけ赤くなったきれいな紅葉。北海道のカエデは、ほんとにおっきいなぁ(*'ω'*)明日は今年限りの祝日。紅葉は、場所に寄って見頃だったり早かったり遅かったり。ほんと、行く場所、しっかり下調べ必要!紅葉狩り、行ってきます(*'ω'*)...
土曜日に予定されていた生産森林組合の出役が雨天で順延になり、昨日、山仕事に行ってきました。 朝8時半に地区の公民館に集合し、軽トラに乗り合わせて、共有林に行きました。 共有林は何カ所かあるのですが、林道を軽トラで行くので、そんなにハードな山登りではない
今日も朝からどんよりとした曇り空で、今秋はなかなかスッキリとした秋晴れに恵まれない。庭先で色づいた柿の実を食べにメジロがやってきた。これからの時季赤く熟した柿の実は、野鳥たちにとってはごちそうなので色々な野鳥が食べに来る。ヒヨドリやムクドリだと、あまり可愛くないので(笑)写欲が湧かないが・・オリーブ色の可愛いメジロと柿色のコラボは、この時季ならではの光景なのでついついカメラを向けてしまいます。庭先の柿の実を食べに来たメジロのペア。さっそくチョッと味見!これは渋柿なんだけど・・そろそろ甘くなったかなぁ~。近くからガビガビとうるさく鳴きながら様子を窺うガビチョウ。柿の実を啄みに来たメジロ。
CanonEoskissX6i&tamronAF70-300mmTele-macroレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)今の時期、場所によっては赤い実を付けているクコ。長く伸びて絡まり合った枝に赤紫の花が咲いている。堤防では実がなっても赤く熟す前に刈られてしまう。この後霜枯れするまで花が咲き続ける道端のクコ。クコ・ナス目ナス科クコ属クコ種・細いとげのある枝が何本も垂直に伸びる・9月初旬頃紫の花を付ける・9月中旬には花が未だ残っているが実は赤く色ずく・食べてみるとほんのりと甘いが少しイゴイ感じがするにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤紫のクコの花
10月9日撮影、大阪・梅田私の目にとまった風景いつも訪問させて頂いている、ひだまりのオードリーさんから(リンクは、左側にはっています)素敵なハロウインのプレゼントが届きました。珈琲、御干菓子、木彫りのネズミ君(三井典比古さん作)~、もうね、可愛くて可愛くて、どう撮ったらいいのか~嬉しい悲鳴~♪拙いですが↓にUPしました。オードリーさん、本当にありがとうございます。ネズミ君、とても嬉しいです。私の干支なん...
今日は、マルちゃんもYさんとお宮さんの普請に参加を・・・・ 10月20日は、昨年までだとお宮さん・思子淵神社の秋祭りです。でも、今年から宮さん事...
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxKpキャッチインフォーカスにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)台風後の堤防のノビタキ。修理後のレンズの性能テストに撮った。キャッチインフォカスやAFアダプターで修理前の解像が出るか試した。修理前に戻ったかはっきりしない。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー台風後のノビタキ(3)
だいぶ寒くなってきました。時には、最低気温が10℃を切る日もあります。 鉢植えのアボカドとキンリョウヘン(ニホンミツバチを誘引する蘭)を室内に入れました。 一番左がキンリョウヘンです。その他はアボカドです。アボカドは、露地栽培で過去2回、越冬できずに失敗
『本日、午前6時30分ごろ、勝野高島びれっじ周辺でクマを目撃したとの情報が寄せられました』と、リアルタイム高島の配信・・・「高島の街中に」とビックリ。 ...
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
前回の「銀座の中心地で神社・お寺を参拝~銀座散策~神社・裏路地巡り~(5)」では、銀座松屋の「龍光不動尊」などの寺社・神社を探訪しましたが、今回も銀座の中心地で三越や銀座シックスにある神社を巡ってみます。★★★ ★★★(銀座になぜ寺院がある?)「多様な宗教施設がある内神田の西側を散策(2)」で、大名屋敷や旗本屋敷を江戸城の近くに建設するため、外堀の内側にある寺院は外側に移転させられたことを書きました。...
庭先で9月から毎日咲いて、花色変化を愉しませてくれた酔芙蓉も、そろそろ終わりかけてきた。通常は朝純白に開いた花が、夕方までに酔っ払って赤く色づいて一日で終わってしまうのだが・・このところ急に気温が下がって寒くなったので、一日では酔っぱらえずに2日目でようやく、ほんのり薄紅色に色づいてきて、とってもいい感じ♪。左が今朝咲いてまだ純白の花、右側は昨日咲いて2日目でようやくほろ酔いで色づいてきた酔芙蓉。ほろ酔い加減でとってもいい感じに色づいてますね♪ちなみに私は、このくらいほんのり薄紅色に色付いた頃が、純真な乙女の恥じらいを見るようで一番好きです。酔芙蓉の花色変化が何故?おきるのかといえば、花の細胞内にあるアントシアニンという色素の量が、時間によって増えるためですが・・変化する時間帯はその日の温度によって異なり、花開...寒さでなかなか酔えない酔芙蓉
二十四節気七十二候、寒露の末候(10/19~10/23)は、蟋蟀在戸(キリギリスとにあり)です。蟋蟀と言う字は、キリギリスとコオロギの両方の読み方があるように、昔はコオロギのことをキリギリスとも言ったそうです。どちらも秋に鳴く代表的な虫たち、秋の野をにぎわせていたキリギリスやコオロギ等が明かりや暖かさに惹かれて、人家の戸口近くで鳴くようになると、秋の深まりを感じます。。寒くなって家の中に紛れ込んできたのか?キリギリスの仲間のサトクダマキモドキ。こちらもキリギリス科のクビキリギスの子供。こちらはコオロギさん。寒くなるにつれて庭先を訪れる虫たちも、だんだんと姿を見かけなくなって・・・もうじきお別れかと想うと・・一抹の寂しさを感じる頃です。。庭先を訪れた秋の虫たちをアップします。冬が来る前に・・子づくり準備に忙しいオ...蟋蟀在戸(キリギリスとにあり)
BORG89レンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)台風が去った次の日の昼過ぎ、河川敷の高い木も見えないほど増水していた。水が堤防の半分くらいまで来ていた。台風が去った二日目、堤防下の道を水が流れていた。台風の去った三日目、まだ堤防下の道を水が流れていた。堤防にノビタキが一、二羽来ていた。台風が去って四日目、やっと堤防下の道が現れていた。数羽のノビタキが残された枯れ枝の山に留まって居た。ノビタキ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る・東南アジア、インドでは周年見られる・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する・本州中部以南では春...台風後のノビタキ(2)
今日はこの写真から↓バラの蕾も残り少なくなりました。そろそろ北国は球根の植え付けの季節です。さぁ、どんな風に植えようかな♪シャンデリアリリーは初めての購入!豪華に咲く様が見られるのでしょうか。楽しみ♪楽しみ♪チューリップはピンク系!必ず植えるのはアンジェ
久しぶりにアオスジアゲハがまともに羽化しました。もはやアゲハ飼育での関心は羽化から越冬に変わっています。第4の寄生虫出現の疑い。
昨日は、朝から京都市内の大きな病院に行ってきました。 数年前の人間ドッグで肝臓のしこりが見つかり、この病院を紹介されました。毎年1回、しこりが大きくなっていないか診てもらっています。悪性ではないので、大きくならないかぎり治療する必要がないということです
あちらこちらからキンンモクセイの匂いが漂ってくる。道端の生垣にこじんまりと咲くキンモクセイ。こんなに大きな木になるのかと思わせるほど大きな木に咲くキンモクセイ。道を行くとこんなに沢山キンモクセイが植えられていたかと思わされる。キンモクセイ・モクセイ科オリーブ連モクセイ属ギンモクセイ種キンモクセイ変種・中国南部原産・日本には江戸時代に入った。・雌雄異株・日本には雄株しか入っていない・雄株の花には雄しべが二本と不完全な雌しべがあるが実は結ばない(Wikipedia)よりにほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー匂い漂うキンモクセイ
夕日の名所平城京 平城京は夕日がとてもきれいに見える場所です。 この時期はススキも美しく、素晴らしい眺めです。 だんだん影が長くなって日が沈むのが早くなってきました。 奈良時代710年、飛鳥に近い藤原京から奈良盆地北部のこの地に都が移されました。 碁盤の目状に通る平城京の人口は10万とも20万とも言われています。 平城京の中央北端に位置する平城京は南北約1km、東西約1.3kmの大きさで天皇の住ま
「今日は、この割引券使える」とご人。 琵琶湖中央病院通いの帰りは、めし屋でひるメシを。循内の高橋Drの受診は、3ヶ月に一度の定期。なので、割引券を貰うん...
朝から雨模様のどんよりとした天気が続いて気温も20℃以下で肌寒く、一気に秋が深まった感じがする。秋が深まるにつれて、だんだんと咲いている花も少なくなり・・これから花に集まる蝶や虫たちも、だんだん観られなくなってしまうとのかと想うと、少し寂しい気ががします。。先日の晴れ間散歩の途中で立ち寄った、近所の公園で陽だまりの花壇の花に集まる蝶たちの姿をアップします。ピンクの千日紅で吸蜜するウラナミシジミ。ベニシジミ。マリーゴールドとモンシロチョウ。白いジニアとヒメアカタテハ。キバナコスモスとモンキチョウ。キバナコスモスとツマグロヒョウモン♂最後はツバメシジミ。陽だまりの花壇に集まる蝶たち
BORG89レンズ(600mm、F6.7)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)台風で流されて来た堤防の枯れ木にノビタキが数羽留まって居た。今回の台風で河川敷から堤防の半分まで水に浸かった。水に浸からなかった堤防の半分の草にしか虫は居ないと思われる。ノビタキも水に浸からなかった上半分の草の虫を探していた。ノビタキで修理から戻ったレンズの試し撮りをした。ノビタキ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る・東南アジア、インドでは周年見られる・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる・雌は雄に比べて小さいにほんブ...台風後のノビタキ
今日はこの写真から↓先日、初霜が降りました。ひげが生えたような芝生を歩くと霜が砕ける音がシャリシャリシャリ・・・・霜が降りる前に取り込んでおけてよかったのはローズマリー。寒さに弱いローズマリーは室内で冬を越します。ヒーターの効いた部屋ではウッドチップを根
10月10日。山は、冷たい空気、輝く空。風。抱(いだ)かれて安らかな、人の暮らし。もうすぐ今日が終わる。つつがなく…天峰山にて。山と空と光としょかに踏み台...
皆さんこんにちは!夏が終わりちょっと寂しげなオーラ放出中のーー! どうも!BLOG's_RYOTAのりょうたです! 皆さんはどの季節が好きですか?? 僕の調査によると男性は夏・女性は秋が好きな人が多い気がします。(数人) なんでやろ ちなみに僕も夏が1番好きです 理由を挙げるとすれば ◯海.プール、川 ◯BBQ ◯日焼け ◯服が楽 ◯ギャル まあこんなかんじ? 文字に起こしてもやっぱりいいわ。 筋トレしてる成果を合法的に出せるのも大きな要因ですよね! ね!筋トレマン! あと、服が楽。 白Tにデニム。これで決まるじゃないですか。 これぞ1番のオシャレな気がする。 やっぱり、昔から今なお通用する服…
やっとオクヤマも晴れて秋日和に・・・・でも、また明日から天気が崩れるとのことですがネ。 放射冷却でよく冷えました。今日の最低気温7.7℃、最高気温1...
今朝の外気温は9℃、室温は15℃でした。この温度になると暖房が欲しくなります。まだ、10月中旬なのに。 先日、秋祭りが終わりましたが、子どもの頃は、毎年、10月14日から17日でした。ちょうどその時期に松茸がたくさん採れました。焼いて食べたり、すき焼き
さてさて、Oisixオイシックスでの夕食です。ビビンバキットで作りました。中央のケールのサラダ、一応作りましたが我が家の好みではありませんのでフォト用です...
台風19号が過ぎ去ったあと2,3日前から急に肌寒くなってきて、日々秋の深まりを実感します。そんな深まりゆく秋の散歩道で撮ってきた風景や花をアップします。爽やかな秋晴れの下、秋風に揺れるススキの穂。コスモスの花の茎にアブラムシと蟻さんが。アブラムシと蟻はウィン・ウィンの関係?アブラムシはお尻から甘い汁を出して蟻に与える代わりにテントウムシ等の天敵から守ってもらってるらしい。。路傍に咲くノコンギク?。イヌサフラン。でもなんで犬なんだろう?カラスウリの実も赤く色づき始めた。吾亦紅。ホトトギス。深まる秋の散歩道
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)台風前にハゴロモルコウソウが咲いていた所を通って見た。台風に負けず真っ赤なハゴロモルコウソウが咲いていた。台風で大抵の花は散ってしまった。台風で残った数少ない花だ。羽衣ルコウ草・葉にモミジのような切れ込みがある・アメリカでルコウソウと丸葉ルコウソウの交配によって作られた園芸品種にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー真っ赤なハゴロモルコウソウ
今日も朝からクルミを拾って、処理をしました。 毎日、100個以上拾っています。敷地外、道に出たものや雑草に紛れたものは拾っていません。全体の1/3位しか収穫できていないと思います。1本の木で2000個以上実っていたのではないかと思います。 血管年齢が若
いつもの岬から、再びシーサイドドライヴ。そして、♪ここは……みなさん、覚えていますか?この前日、500円のホタテでケンカして、もう、秋ですね、あらら~とい...
昨夜は満月の日だったが・・夜空は雲に覆われていて満月の姿を愛でることは叶わなかった。その代わりに満月の夜に合わせたように月下美人の花が今年2回めの優美で艶やかな姿で咲いてくれた。残念ながら満月と月下美人の競演は観られなかったが・・この優美な姿を観ているだけで幸せな気分になってくる。。ブルー系のバックが白い花と良く似合って・・良い香りが部屋中に漂ってきます。。台風が過ぎ去った庭先で、今年は開花が遅れていた金木犀が咲き出して甘い香りを漂わせだした。金木犀の甘い香りで秋の訪れを実感しますね♪。。月下美人と金木犀の香り
BORG89レンズ(600mm、F6.7)、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)モズが赤とんぼを捕った。青虫、トカゲ、バッタ、トンボとモズの食性は多彩だ。見たことは無いが、いよいよになるとスズメなども捕るらしい。にほんブログ村FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤トンボを捕ったモズ
今日はこの写真から↓毎シーズン、新しいデザインのファブリックが登場するマリメッコ!バラが並んだデザインはマリメッコの中でも大人気!そのなかでもピックルースと呼ばれるとても小さなバラが並ぶこのデザインは今シーズン、日本限定の生地。バラと言えばデコラティブな
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。