chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

四季の風物詩

help
四季の風物詩
テーマ名
四季の風物詩
テーマの詳細
春の桜や渡り鳥、夏の新緑や花火祭り、秋の紅葉や昆虫たち、冬の雪景色やイルミネーションなどなど、貴方の周りで四季の訪れを告げる風物詩の写真、それらを閉じ込めた風景写真やスナップ写真などをTBして下さい。 自然のものばかりでなく料理(食べ物)や歳時、雛人形や鯉のぼりなどのショットも歓迎です。四季の風物詩をカメラで切り取りましょう。
テーマ投稿数
36,941件
参加メンバー
1,293人

四季の風物詩の記事

2020年07月 (101件〜150件)

  • #cat
  • #ポートレート
  • 2020/07/14 07:51
    大輪のアメリカフヨウ

    CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)梅雨空の下、大輪のアメリカフヨウが咲いて居た。直径が20cm近くある大きな花だ。昼過ぎには萎(しぼ)んでしまう一日花だ。アップ写真ではムクゲとの大きさの違いが分からない。アメリカフヨウ・アオイ科フヨウ属クサフヨウ種(アメリカフヨウ種)・アメリカアラバマ州原産・花期7月から9月・咲いたその日に閉じる一日花・めしべの先端が曲がっている・アメリカフヨウの葉は丸型楕円状FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー大輪のアメリカフヨウ

  • 2020/07/14 06:11
    「カミキリムシ」or「イトキリムシ」?

     雨の日が続きます。梅雨明けは、いつになるのでしょうか? 収穫して乾燥させていたタマネギのいくつかが腐ってしまいました。湿度が高いからでしょうか? 果樹園にカミキリムシがいました。 子どもの頃は、たくさんいたのですが、最近は珍しいです。 昨年に見たタマム

  • 2020/07/14 05:13
    トンボの雨宿り 2

    古い方のカメラ・望遠で撮ってみた。新しい方のカメラに慣れたせいか、撮りにくい・・・・。7月10日撮影、にほんブログ村...

  • 2020/07/13 10:24
    里山の林床に咲くヤマユリ

    昨日は久しぶりで晴れ間が覗いたので、そろそろ咲いてる頃だと思って訪れた舞岡公園の里山の林床のあちこちに、今年も大輪のヤマユリの白い花が咲きだしていた。里山の林床に咲くヤマユリ。ヤマユリは、花の直径が20cmほどの大輪の花。日本で自生する野草の中では、もっとも豪華な花です。近づくといい香り♪。。神奈川県の県花でもあるこのヤマユリの花を観ると・・思わず嬉しくなって幸せな気分になります。。(^o^)/里山の森では晴れ間を待っていた蝉が一斉に羽化しだしたのか?森のあちこちから蝉しぐれも聴こえだしていた。本格的な夏の訪れも近い。。里山の林床に咲くヤマユリ

  • 2020/07/13 10:06
    風草のカワラヒワ

    BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)風草にカラコロカラコロと囀りながらカワラヒワが来た。風草の穂に留まり、実を食べだした。一頃より数が少なく成った気がする。カワラヒワ・スズメ目アトリ科カワラヒワ属・太目の嘴は種子食の小鳥の特徴・オスとメスとでは体の色が異なる・名前の通り河川敷の草地に生息FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー風草のカワラヒワ

  • 2020/07/13 06:59
    アゲハ飼育日誌2029 糸張り 樹液に酔う ジャコウアゲハ産卵

    蛹化前の糸張り 樹液に酔うアオスジアゲハの幼虫 ジャコウアゲハの産卵に千載一遇の遭遇。初の卵採取。食草確保

  • 2020/07/13 06:21
    ひさびさに“スーツ”を着ました!

     一昨日の記事のカメムシの撃退法ですが、ミントはまったく効果が見られませんでした。 結局、ペットボトルで一匹一匹まめに捕獲しました。 10数匹捕まえることができました。 東海道新幹線のテレビCMで、Queenの 「Don't Stop Me Now」が流れています。 いつ聴いても惹

  • 2020/07/13 05:24
    トンボの雨宿り 1

    雨戸を開けたら、トンボが雨にうたれている。葉っぱの上で雨宿り。時々、翅をぱたぱたして、雫をはじく?でも、雨が強く降ると、じっとしていた。7月9日撮影(新しいほうのカメラで)これまで昆虫の写真をUPする場合、「閲覧注意!」とタイトルに表示してきましたが、見慣れた昆虫類(個人的判断)気持ち悪くない(超個人的判断)~と感じたものに関しては、これからは、「閲覧注意!」と表示しませんので、お許しを・・トンボは、...

  • 2020/07/12 23:28
    城山公園、緑

    盛岡市の、隣の隣りにある、紫波町、国道を車で30分ほど走り、左折して、坂を上ると、小さな広場に、桜の大木が、今は空を隠すほどの緑…城山公園は、中世に長く栄...

  • 2020/07/12 18:21
    針畑、自由自足の農的暮らし・・・甲斐犬

    気になっていた、草刈りができキレイになり・・・・・ 畦草むらやシカ避けネットの支柱などに、モリアオガエル達が白い卵を産んでいました。「その卵...

  • ブログみる「にほんブログ村」の「ブログみる」はこういうアプリです - 日本漫遊記
  • 2020/07/12 09:22
    白い朝鮮朝顔

    CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)夕方5時頃朝鮮朝顔が生えている所を通った。蕾が割れ、白いスッテック状になって居た。暫く待ったがなかなか開かなかった。諦めて朝来ることにした。朝行って見たら、昨晩の小雨で少し花が痛んでいた。チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)・ナス目ナス科チョウセンアサガオ属チョウセンアサガオ種・南アジア原産・日本には江戸時代に薬用植物としてもたらされた・現在は本州以南に帰化・1年草・華岡青洲が麻酔剤として使った。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白い朝鮮朝顔

  • 2020/07/11 20:12
    百足・・・自由自足の出町通い

    今月は、6日間のナニワ出稼ぎが・・・・ 大阪・京都でも、新型コロナウイルスの感染者が増えていて、心配なんですが行かないとネ・・・・朝チャイを飲んだら...

  • 2020/07/11 19:51
    あまりに美しく懐かしい絶景特集

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/07/11 14:08
    青一色に染まって

    わたしの好きな青い季節 ((^∀^*))/↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングいつもありがとうございます。...

  • 2020/07/11 14:07
    どこからともなく・・・の香りでわかるくちなし

    渡哲也さんお元気でしょうか。↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングいつもありがとうございます。...

  • 2020/07/11 13:46
    橙色の鬼百合

    CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)雨が降る前にウォーキングをして来た。あちこちで鬼百合の蕾が膨らんでいた。所々では早咲きの鬼百合が咲いて居た。鬼百合(オニユリ)・ユリ科ユリ属オニユリ種・原産地日本、中国、朝鮮半島、シベリア沿岸・日本に分布するオニユリは3倍体で種を作らない・対馬や韓国の済州島、釜山のオニユリは2倍体で実を付ける・オニユリに似たコオニユリは別種(植物の育て方図鑑「ヤサシイエンゲイ」参照)FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー橙色の鬼百合

  • 2020/07/11 10:30
    ブッドレアの花とヒメアカタテハ

    庭先で蝶を呼ぶ花と言われているブッドレアの花が咲いたので、蝶たちが扱蜜に訪れるのを楽しみに待っているのだが・・このところの長雨と荒れ模様の天気続きで、なかなか蝶さんたちもやって来てくれない。。(>_<)晴れ間を見計らって待っていると・・オッ!ようやくヒメアカタテハが飛んできてくれました!ヒメアカタテハは朱色地に黒い紋のある、やや小型のタテハチョウ。畑、公園、野原など開けた場所で見られ、都市周辺から高原まで広く分布する。幼虫または成虫で越冬するが、寒さに弱いので温暖な地域でしか冬越しできない。ブッドレアの花と朱色地に黒い紋のヒメアカタテハはよく似合ってますね!。幼虫の食草は、ヨモギ、ゴボウなど。早く天気が回復して、色んな蝶たちがやって来ないかなぁ~。ブッドレアの花とヒメアカタテハ

  • 2020/07/11 06:21
    *寺院を彩る 蓮の花。。~鎌倉 本覚寺~♪

    石灯籠にそっと・・彩を添えて・・寺院が華やぐ・・季(とき)の花。。今年最初に出会えた・・蓮の花たちです・・どの花も・・光のなかで微笑んでいるようでした・・ふっくらとした曲線の美しさにいつも魅かれます・・鎌倉 本覚寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・...

  • 2020/07/11 06:01
    ★ モクゲンジの花は 金色の雨のごとくに散る! ★

    大雨の被害は甚大なものとなってしまいました。毎年 このような惨劇がどこかで起こっています。人間の知恵でなんとかならないものなのでしょうか・・・コロナ禍では 避難するのも恐怖です。今回は モクゲンジ(木槵子 木患子 木欒子 無患子)です。去年から 1年間 観察してきました。名前の由来は ムクロジと本種を混同したことに由来し ムクロジの中国名(木患子)を誤って音読みした ”モクカンシ” をモクゲンジにあて...

  • 2020/07/11 05:54
    “カメムシ”の撃退法はこれ...??

     昨日も畑に行くとカメムシがいっぱいいました。 まだ青いトマトにもカメムシがついています。 インターネットで調べると、ハッカ油がいいということです。 ハッカ油がないので、とりあえず裏庭のミントを刈り取って、数本ずつ束ねました。 トマトの茎と茎の間に吊して

  • 2020/07/11 00:52
    畦道の藪萱草(ヤブカンゾウ)

    毎年この時期になると、ちょっと楽しみにしているのが、この畦道に咲くヤブカンゾウ(藪萱草)を撮ること。まわりたくさん咲いているわけでなく、咲いているのはこの畦道だけ。

  • 2020/07/10 23:31
    ちわり家的ガーデニング

    今日は、我が家のお庭についての記事でーす。…などという場合、普通は、きれいなお花とか、もしくは家庭菜園とか、そういうお話になるかと思いますが、我が家の場合...

  • 2020/07/10 17:19
    梅雨空の桔梗

    雨が小康状態なので出かけた。桔梗が咲いて居た。咲き出しは相当前だ。めしべが開いて居るので分かる。桔梗のめしべは、自分の花の花粉が無く成った後で無ければ開かない。桔梗(キキョウ)・キキョウ科キキョウ属キキョウ種・雌雄同花・雄性先熟で雄しべから花粉が出ているが、雌しべの柱頭が閉じた雄花期、花粉が失活して柱頭が開き、他の花の花粉を待ち受ける雌花期があるFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー梅雨空の桔梗

  • 2020/07/10 10:10
    七月の長雨に濡れる庭の花

    七月に入ってから毎日雨降りでジメジメと鬱陶しい日が続いて、心と身体の中まで湿ってしまいそうな気分になりがちですが・・雨の日には気分を変えて前向きに雨の風情を愉しみましょう♪!今日は、七月の長雨に濡れて咲く庭の花をアップします。雨に濡れてしっとりと咲く庭の花は、いっそう色鮮やかさと艶やかさを増して、この時季ならではの風情がありますね。雨に濡れてひっそりと咲きだした優しいピンクのシュウカイドウ。八重のベゴニア。ハイビスカスは雨に濡れて今一つ元気がなさそう。。オニユリも咲き出した。夏の朝の定番!涼しそうな青色のアサガオ。鮮やかなオレンジのヒメヒオウギスイセン。七月の長雨に濡れる庭の花

  • 2020/07/10 06:28
    犯人は、“カメムシ”でした!

     トマトが鳥によく食べれるのですが、もう一つ気になっていることがあります。 ほとんどのトマトに、まだらなシミのようなものができています。 原因が分からなかったのですが、昨日、収穫した時に犯人が分かりました。 たくさんのカメムシがいました。 以前に「カメム

  • #写真好きな人と繫がりたい
  • 2020/07/09 22:22
    <夏の初めの湖で>

    ほら、歌っている、踊っている、もう、始まっている、素敵な夏のレヴューたち…幕開けは、軽やかに、笑いながら流れていく、演目は、<白い雲>、♪あっ!…気が付い...

  • 2020/07/09 18:30
    マスクとカット&パーマ・・・オクヤマガーデン

    「耳ゴム紐が無いマスク、ありますよネ」と言うと「使い捨てで、高いですよ」と。 カットハウスなど、市販のマスクだとカットや洗髪のときに邪魔になります。そこ...

  • 2020/07/09 10:13
    カルガモとツバメの親子にエール!

    例年、いたち川沿いの散歩でカルガモ親子の子育て風景を見るのを楽しみしていたが・・今年は見かけることが出来ず、もう無理かな?とあきらめていのだたが・・先日訪れた舞岡公園の谷戸の田んぼの畦道で、思いがけず子育て中のカルガモの親子に出合った、今年も出合えたラッキー!カルガモの親子。子供たちはもうかなり成長してました。ここはカラスが多いので襲われないように気をつけろよ!合歓の木の花が咲く谷戸の田んぼの風景。次は近所のマンションの入り口付近で子育て中の燕の親子。お腹が空いたヨ~!と巣から顔を出して親鳥を待つツバメ5兄弟。親鳥が餌を運んできました!大口を開けて餌を要求する子供たち。みんな無事に元気で育てよ!と、カルガモとツバメの親子にエールを送りました。カルガモとツバメの親子にエール!

  • 2020/07/09 09:00
    閲覧注意!  アオカミキリモドキが苦手な方は、スルーしてください!!!!!

    いつもの朝のベランダの、いつもの場所で発見!画像は、かなり↓にあります。にほんブログ村...

  • 2020/07/09 08:38
    アゲハ飼育日誌2028 クロアゲハ羽化 手抜き 元チャンプ羽化

    今季初のクロアゲハ羽化 アオスジアゲハ蛹化の手抜き。葉っぱが落ちました 元チャンプが無事羽化。喜びも一入です

  • 2020/07/09 08:13
    白いソウタンムクゲ

    CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)心の部分が赤いソウタンムクゲ。梅雨空の下で咲いて居る。千利休の孫、千宗旦が好んだのでソウタンムクゲと呼ばれるようになったと有る。千宗旦は宗旦、宗旦木槿かと思ったが、Wikipediaでは花の名前には「宗丹木槿」とわざわざ「丹」にの字が使われている。宗旦木槿、宗丹木槿両方見られるがどちらでも良いのか、「丹」は単なる変換ミスなのか分からなくなった。ご存じの方がおられたら教えて頂ければ幸いです。ムクゲ・アオイ目アオイ科フヨウ属ムクゲ種・インド、中国原産、中近東にも自生・日本には奈良時代に渡来・韓国の国花(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(...白いソウタンムクゲ

  • 2020/07/09 07:36
    *アガパンサスが彩るころ。。~鎌倉 大巧寺~♪

    この花が咲くと・・訪ねたくなる寺院。。今年も爽やかに・・青紫の風がぬけていく。。アガパンサスの花群れが彩るころ。。鎌倉 大巧寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こ...

  • 2020/07/09 05:35
    避難所で待機しました。

     昨日、早朝に役場から大雨警戒のため避難準備情報を出すという電話がありました。 朝食も食べずに、午前6時過ぎに避難所となる公民館を開けに行きました。 午前10時前に解除されたので、帰りました。 誰一人、避難してきませんでした。 よかったといえばよかったので

  • 2020/07/08 20:29
    中之島散歩

    中之島をぶらぶら散歩しました。涼しい日でとても快適でした。 中之島フェスティバルシティフェスティバルホールでのコンサートも徐々に再開しているようですね。 中之島バンクスのお店はまだ休業中のところもありました。川のそばのおしゃれなお店です。ウエディングもできるみたいでライトアップされたら素敵でしょうね。 ビルの前に薄く水が張られていました。遠くのビル群が反射してとても綺麗でした。 同じ場所でPola

  • 2020/07/08 18:34
    神々しく美しい日本の絶景

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/07/08 17:47
    増水の針畑川・・・ヤブカンゾウとヌマトラノオ

    明け方、激しい雨が降りましたが・・・・日中は、雨も上り薄日が射す時間帯も。なので「歩こうか」と、ご人。昨日、貰った夏野菜で作ったタイカレーが美味しくて...

  • 2020/07/08 17:06
    【シモテン日記】「やり切った」ヒーター仕舞い 後悔なし!

    全部抜き取り!しっかり乾燥! 【シモテン日記】 前々の記事 | 前の記事 シモテンです 冬の間活躍したファンヒーターが灯油を抜いた後、リビングから暫く姿を消すことになりました ファンヒーターは今シーズンもシモテン家の暖房器具として、使用頻度10年連続1位の実力を発揮しました 「ヒーター仕舞い」は、梅雨の合間に訪れた真夏日の午前中、揮発による引火や、臭いに配慮して野外での作業が行われました これは、昨年より7日間程度遅い作業です 作業は、炎天下の中、シモテン一人で行われ、特に見守る人はいませんでした ファンヒーターはダイキン製で高さ430mm、横幅340mm、奥行き240mmの普及タイプ 中には…

  • 2020/07/08 16:03
    七夕の食卓

    夫が出張の為、一足早く七夕の家呑み久々に「素麺寄せ」を作りました二人では14×11×4cmの流し缶では多過ぎるので、レシピ半量で高さが低い素麺寄せにしまし...

  • 2020/07/08 10:04
    巻き方は気まぐれ?ネジバナ

    梅雨の晴れ間の散歩道でよく見かけるネジバナは、小さくてもランの仲間だけあって近くでよく見ると美しい花です。名前の通りネジれて巻きながら咲くネジバナですが・・右巻きと左巻きがあるのを知っていますか?どっちが右巻きでどっち左巻き?なのかは、諸説あって未だにハッキリしないのですが・・ツル植物の場合は、一つの品種で同じ方向に捻れて巻くのが普通で、例えばノダフジとヤマフジの場合、ノダフジは右巻き、ヤマフジは左巻きとなっています。それを参考にすると右巻きの蔓を横から見た場合、カタカナの「ミ」になるので覚えやすいかもしれません。これは「ミ」に見えるので右巻きですね!こちらは逆なので左巻き。自然界には、巻き方の方向が定まった植物は多いのですが・・ネジバナに限ってはまったく気まぐれのようです、確率では右も左も50%、で半々だそう...巻き方は気まぐれ?ネジバナ

  • 2020/07/08 08:38
    橙色のキスゲ

    CanonEFS18-55mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端に咲くキスゲ。普通ニッコウキスゲと呼ばれる花だ。自生では無く移植されたキスゲだと思われる。露出の加減で濃い橙に見えたり黄色に見えたりする。ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)・ススキノ科キスゲ亜科ワスレグサ属ゼンテイカ種・ニッコウキスゲと呼ばれることが多い・多年草・一日花・日本の本州では高原に普通に見られる(Wikipedia)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー橙色のキスゲ

  • 2020/07/08 07:14
    ちっちゃなカエルが大量発生

     昨晩は、午前3時前後に何度も防獸アラームが鳴っていました。ソーラー式防獣防鳥アラーム(防水タイプ) きっとシカが来ていたのだと思います。 2台買った防獸アラームですが、家庭菜園に1台、果樹園に1台置いています。寝ている部屋から聞こえる場所は果樹園です。 

  • 2020/07/07 16:53
  • 2020/07/07 09:09
    大輪のヘメロカリス

    CanonEFS18-55mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)毎年遊歩道脇に咲くヘメロカリス。黄色い大輪の花だ。ヤブカンゾウが咲き出したので通って見た。既に数日前から咲き出していた様子だ。ヘメロカリス・ユリ科ヘメロカリス属・原産地アジア東部・ヘメロカリスとはギリシャ語で一日花と言う意味・園芸では日本や中国原産のユウスゲやカンゾウ類などを元にして品種改良で生まれたものをヘメロカリスと呼ぶ(ヤサシイエンゲイ)よりFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー大輪のヘメロカリス

  • 2020/07/07 09:07
    小暑と七夕~蝶々のカップル

    今日7月7日は、七夕と二十四節気の小暑です。小暑とは、そろそろ梅雨が明けて本格的に夏になる頃ですが・・例年梅雨の終わりの今頃は、集中豪雨が起こり易く、今年もまた九州各地で記録的な大雨による豪雨によって災害が発生してしまいました・・災害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。「たなばた」の語源は棚で機を織ることで、機を織る娘、つまり織女をさすところから来ているそうです。晴れたら夏の夜空に輝く、織女(琴座のベガ)と牽牛(鷲座のアルタイル)を眺めながら、織姫と彦星のロマンスに想いをはせるのもいいですね!♪♪五色のたんざくわたしが書いたお星さまキラキラ空からみてる...と童謡の七夕さまの歌詞にも唄われているように、私たちは星に願いをかけるだけでなく・・日頃の思いや行いやを、天の星やお天道様に空の上から見られている...小暑と七夕~蝶々のカップル

  • 2020/07/07 05:52
    すごいな都知事選・ブルーベリーを収穫

     一昨日は、東京都知事選挙の投開票がありました。 投票終了時刻と同時に「当確」が出たことをすごいと思ったわけではありません。 すごいと思ったことの一つ目は、立候補者の人数が多いということです。 立候補者が22人というのは、田舎の町会議員選挙の候補者数より多

  • 2020/07/06 18:04
    梅ジュース・・・カラスに苛められるトンビ

    「氷砂糖ないし・・・」とご人。 「朝チャイを飲んで、ひるメシを食べて、よるメシを食べたら、寝た!」のブログになるでえ、とご人。確かに、雨が降り、...

  • 2020/07/06 16:04
    【ブロガーバトン】まじかーっ!友達いないんだよなぁ

    シモテンです 先日だって午前中に検査予定があって、「朝飯は食べないでください」と言われてたのに、いつものようにしっかり食べちまったし 病院に連絡したら「え~っ!それは無理ですね」って言われたが、何とか夕方に変更してもらった「トホホ状態」なのに・・・ そこに追い打ちをかけるように、さらなるひできが!いや、悲劇が!! オオイヌノフグリ (id:ooinunohuguri)さんから「ブロガーバトン」が回ってキタ――(゚∀゚)――!! アラフィフで、足もつれて、絶対に転ぶヤツやん! ブロガーバトンとは ブロガーバトンとは、ブロガーさんから回ってきた質問項目を書き込んだ後、同じ項目で次のブロガーさんにバ…

  • 2020/07/06 10:02
    巣に戻るカワセミ

    BORG89ED(600mm)LンズPentaxK-3Ⅱ1.7倍AFアダプターにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)カワセミの巣穴を初めて見た。時々巣穴に入って行く姿が見られる。巣を飛び立った後20分から30分くらいで戻って来る。一番子は4月過ぎには生まれるので、今は3番子の子育てではないかと思われる。カワセミ・ブッポウソウ目カワセミ科・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいると言うが止まっている時は余り分からないFC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー巣に戻るカワセミ

  • 2020/07/06 08:52
    岩船寺の紫陽花

    岩船寺の紫陽花が見頃を迎えています。 今年も色とりどりの紫陽花が咲き乱れ素晴らしかったです。 境内には石仏が多いのですが、その周りにも寄り添うように紫陽花が咲いていました。

  • 2020/07/06 07:39
    アゲハ飼育日誌2027 養子村 糸の再利用 冷蔵卵

    近所の友人に鳥の糞8匹を託されました 脱皮の足場を失った幼虫は糸の再利用で救済 冷蔵庫に入れられていた卵が無事孵化

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用