美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
二十四節気七十二候、芒種の末候(6/16~20)は「梅の実黄ばむ」です。もともと梅雨という言葉は梅の実が熟す頃の雨と云うことから来た言葉で、梅の実はちょうど梅雨の頃に黄色く色付き孰します。まだ寒い早春に他の花に先がけて咲いて楽しませてくれる梅の花とともに、梅は昔から私たち日本人には馴染み深い植物です。収穫された梅の実は、梅干しや梅酒などに利用され、クエン酸など有機酸を含むので健康食品としても知られていますね。近所の公園でたわわに実って黄色く色付き収穫時を迎えた梅の実。熟して落下した梅の実。これは田舎の新潟に住む姉から送ってもらった、昔ながらの製法で漬けた梅干し。この辺のスーパー等を探しても売っていない、子供の頃から慣れ親しんだ本物の梅干しの味?がして、とっても”ウメ~”(^o^)/見ているだけでもツバが湧...梅の実黄ばむ
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)常緑ヤマボウシ・ホンコンエンシス月光が満開に成って居る。在来種のヤマボウシとは異なり、木を覆うように沢山の花が咲いている。花が咲いた後、花の中心が実に成り、秋には赤く熟して来る。常緑ヤマボウシ・ミズキ科ミズキ属(ヤマボウシ亜属)ホンコンエンシス種・学名Comushongkongensis・分類落葉広葉樹小高木・原産地中国南部他:開花期5月~7月・常緑ヤマボウシにはホンコンエンシス月光、サマーグラッシー、ガビサンヤマボウシ、ヒマラヤヤマボウシなどの種類がある(”庭”新美園)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣...常緑ヤマボウシ・ホンコンエンシス月光
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市にある株曽根城公園の花菖蒲です。 ここは、西美濃三人衆の一人、…
昨日は、持病薬をもらうために、お袋をホームドクターに連れて行きました。 毎回、診察時間前に順番を取りに行って、その後、お袋を連れて行って、お袋をいったん連れて帰ってから薬局に行くということで、3往復します。 昨日は雨天で、雨の中の車椅子でした。 駐車場
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)6月に成って何度か柱頭に見かけていたサシバ。準備して居る間に飛ばれ、中々撮れずに居た。今回も田んぼの傍の電柱にサシバが見えた。急いでカメラをセットして居たら通行人が有って飛んでしまった。諦めかけてカメラを片付けたら反対側の電柱にサシバが見えた。気を取り直してカメラをセットしたら堤防の方に飛んで行った。何か獲物を見つけたらしい。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(W...獲物を捕ったサシバ
梅雨のこの時季、雨が似合う花と言えば紫陽花ですが、多くの方がきれいな紫陽花の花の写真をブログにアップされているので・・偏屈なじーさんとしては、ありきたりの紫陽花の花だけでは面白くない!(笑)と言うわけで、紫陽花の咲く雨上がりの庭先で小さなカタツムリを見つけたのでさっそくモデルさんになってもらいました♪。何と言っても紫陽花とカタツムリのコラボは、この時季ならではのベストな組み合わせですね~ ♪(^o^)/紫陽花と小さなカタツムリ。雨の季節には・・この季節ならではの楽しみを見つけて愉しみましょう♪。紫陽花と小さなカタツムリ
昨日、近畿地方も梅雨入りしました。 天気が悪いせいか、一日中体調が優れず、ほとんど横になって本を読んでいました。 それでも、お袋の食事の準備もあり、近所のスーパーに買い出しに行ってきました。 先日、ダニに噛まれたという記事をUPしました。 足にかさぶたが
前日の北野天満宮に引き続き京都2日目の撮影でした。終わってから久しぶりの嵐山を満喫しました!とても暑く汗が流れるほどで夏の訪れを感じさせる日でした。この風景何度見ても優雅で美しいですね。午前中は修学旅行生や観光客が多いですが昼を過ぎると一気
6月14日(火)おはようございます。 今のところ、まだ雨粒が落ちて来ません。 薄曇りという感じです。 【画像】 夢ハーベスト農場(2022年6月撮影) 【開催中のイベント】 伊豆高原エリアでは、TV番
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)地面を覆って広がるヒメイワダレソウ。小さなピンクの花が密集して咲いている。ヒメツルソバと同じ様に庭の地面を覆う役割の花だ。ヒメイワダレソウ(リッピア)・クマツヅラ科イワダレソウ属・南米原産・茎が地面を這うように伸びて広がる・各節から根を出してびっしり密に地面を覆う・グランドカバープラントとして利用される(みんなの趣味の園芸)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「at...ピンクのヒメイワダレソウ
2020年9月に、高知県四万十市の叔父さんが亡くなりました。 実は、亡くなる前に頼まれていたことがありました。 それは、私の祖父母(叔父の両親)から子孫に広がる系図を作ることでした。 私の親父の兄弟は、四万十市の叔父さんを含めて6人です。叔父さん以外は京都
梅雨入り直前の週末となった6月5日(日)、高幡不動尊のあじさいの様子、前回の続きでその2。これは豊泉寮。茶室があって普段は関係者しか入れないが、あじさいまつりの期間中は一般でもお茶を楽しめるそうだ。
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)6月5日に水路に居た11羽のカルガモの雛と親。一週間ぶりに今日同じ所に同じカルガモの群れが泳いで居た。カラスや猛禽類が居る地帯で数が一羽も減らずに元気にしていた。一週間経ったのでコガモは少し成長していた。大抵は一週間も経つと二、三羽減っているがこのカルガモの群れは数を減らさずに成長している。カルガモ・カモ目カモ科マガモ属カルガモ種・朝鮮半島、中国、ロシア東部に生息・日本では本州以南に周年生息最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠...カルガモの親子
梅雨入り前に水無月の京都へ今月も無事にお墓参りを終えました新葉が段々色濃くなり、陽が当たる所は暑いものの緑の風が爽快な一日でしたいつもは通らない方から八坂...
矢田寺の紫陽花を久しぶりに見に行ってきました。コロナで中止されていたのもあって久しぶりです。境内には大輪の紫陽花がこれでもかっていうほど咲き誇っていていてやっぱり素晴らしかったです。まだまだ見頃は続きそうです。朝イチに行ったらこのように空い
6月の大船フラワーセンター季節の花散歩で撮った季節の花花菖蒲に続いて、花柘榴(ざくろ)をアップします。この時季に鮮やかな朱色の花が咲き、秋には赤い果実がなり被写体としても魅力的な柘榴ですが・・この花柘榴は、朱赤色や白覆輪の八重咲きの花を咲かせる。実ザクロの園芸品種でふつう結実せず、花を楽しむために作られた園芸品種の花ざくろだそうです。朱色に白い縁取りの八重品種。綺麗な花ですね~♪。朱赤色の柘榴。こちらは普通の実のなる柘榴の花。紅と言うより朱に近い鮮やかな花色は、緑の中でひときわ目を引くことから「紅一点」と言う言葉は、実はこの柘榴の花を詠んだ漢詩から生まれた言葉なんだそうです。大船フラワーセンター花柘榴
テレビ番組を録画して、後日に観ているので、ブログ記事にタイムラグがあります。 昨日、6月9日(木)に放送の『ダウンタウンDX』を観ました。 貧乏性芸能人SPということで、もったいない、すてられない、ついついやっちゃう貧乏性のあるあるエピソードが紹介されていま
これからの季節、久多川合までのグーチョキパー散歩に行くときは、小銭をポケットに入れて行かないと・・・・ ひるメシを食べたら・・・社協に提出する書類へのハン...
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)梅雨空の下、アジサイが色づいて来た。植えられた場所、種類によって花の色づき状態は様々だ。今はまだ早咲きが満開の状態だ。アジサイ・バラ目アジサイ科アジサイ属・一般に植えられている球状のアジサイは西洋アジサイで日本原産のガクアジサイを改良したものだと言うこと最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。h...アジサイの季節
昨日は晴れたので、ブログにアップする花の写真を撮りに大船フラワーセンターに行ってきた。六月頃に咲く代表的な花の一つ花菖蒲は日本全国に自生し、古くは江戸時代から改良が盛んになった園芸植物で、色の種類も様々で花びらの元にある黄色い模様が特徴です。花菖蒲の花は華やかですが、何となく日本的な情緒と風情も感じさせてくれる花ですね。それぞれに立派な品種名があったのですが・・例によって、爺さんは覚えきれないので省略です。(^_^;)大船フラワーセンターの花菖蒲(ハナショウブ)。最後はいずれが菖蒲か杜若?といわれるほど似ているアヤメ科の花の見分け方の資料です。これを観ると、なるほどそうなんだ~!と納得ですね。大船フラワーセンター季節の花散歩は続きます。大船フラワーセンター花菖蒲
昨日のブログ記事に対して、励ましなどのメッセージをいただきありがとうございます。 前立腺がんの10年生存率が高いので、周りの人間からは大丈夫だと言われます。 私の親父も全摘出をして完治したので、私自身も気楽に考えていました。 しかし、主治医の先生から、ス
5月1日、朝からシトシト雨が降るそんな日は、新緑撮影に限ります。1.光明院。2.新紅。3.4.5.波紋。6.散り始めの躑躅。7.8.9.濡れ石畳。10.修...
■ナガサキアゲハの幼虫薬害から奇跡の生還■今季越冬終了84匹羽化の時間帯■クスノキに付いていたのは初見ヨモギエダシャク■夏型羽化まずはナミアゲハ3頭
6月11日(土)おはようございます。 今の時間、空一面に薄い雲が広がっています。 最高気温は23℃の予報です。 半袖シャツ&薄手のパンツで過ごせそうですね。 (画像:ニッコウキスゲ、2022年6月7日撮影)
繁忙期が終わってちょっとほっとしたので般若寺の紫陽花ガラスボールを撮りに行ってきました。今年は鉢植えの紫陽花もいっぱい増えていてました!コスモスもまだまだ見頃でとても華やかな境内でした。コスモスも見頃です。紫陽花ガラスボールの数もとても増え
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)葦原でオオヨシキリが自分のテリトリーを主張して大きな声で囀っている。初めは姿が見えないが、次第に葦の穂の方へ上って囀る。時々毛を逆立てて仙人の様な顔つきになる。一頻り囀ると飛び去り、場所を代えて、別な場所で又囀り始める。時々侵入者を追って辺りを飛び回る。もう卵を産んで抱卵している頃だと思われる。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ種・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来する最近2年の画像は「ata...葦原のオオヨシキリ
当地方も梅雨入りしているので、これからしばらくは鬱陶しい梅雨空の日々が続くと思いますが・・梅雨の晴れ間にはブログ写真のネタ探しも兼ねて積極的にカメラ片手のお写ん歩、雨の日は家でのんびり読書や音楽等、晴写雨読の生活を愉しみたいと思っている。今日は梅雨の晴れ間写ん歩で撮ってきた花をアップします。鮮やかな黄色で咲くビョウヤナギ。黄色が眩しいキンシバイ。黄からだんだん紅色へと変化するベニバナ。ノカンゾウ。オオキンケイギク。爽やかなブルーで咲きだしたアガパンサス。白いヤマボウシ。きれいな八重のドクダミ。葉色がカラフルな五色ドクダミ。辺りに独特の匂いを放つ白い栗の花。お化粧を始めた?ハンゲショウの葉。梅雨の晴れ間の花写ん歩
1年前の6月11日、大学病院の主治医の先生から、「治療の効果がみられないときには、最悪の場合は余命5年」と言われました。 この日の診察では、その後の治療方針が決まることになっていました。 2つ隣町の病院で、転移のMRI検査を受けて、骨に転移しているという診断
fb友の書込み、チョイへこんでいますか・・・・ そんな時は、甘い物がと思い・・・「やっているかなぁ?」と覗くと、開店していました。なので道沿いに、ゴン太...
撮影の仕事で北野天満宮へ行ってきました。初めて訪れたので満喫してきました。また近くのおしゃれなKnot Cafeでだし巻きサンドとあんバターサンドでほっと一息。京都にはとても落ち着くCafeがいっぱいありますね。北野天満宮は京都駅からJRと
~あじさいの季節に~新生姜の甘酢漬け今年もなんとか入院の合間に漬けることができました今年は少な目です新生姜 210g 米酢 165cc きび砂糖 60...
おつかれさまです。 梅雨の晴れ間を利用して、 大名庭園で大名気分。 水戸黄門ゆかりの名園 小石川後楽園 東京都文京区にある都立庭園です。 江戸初期に造られた小石川後楽園は、 1952年、文化財保護法により、 国指定特別史跡・特別名勝 に指定されました。 このように、二重指定を受けている庭園は、とても貴重! ♪この庭園は二重指定 ♪大名気分で散歩してえ ♪明日は会社を休みてえ ♪気分はすっかりR指定 (※青字はラップ調で読んでください) 水戸藩の初代藩主である徳川頼房公(写真・左)が、小石川に中屋敷を建てたのがはじまりで、二代藩主の徳川光圀(写真・中)によって、完成しました。 徳川光圀が、中国・…
初夏の実りを探しながら歩くのも、この時季の愉しみの一つです。今日は散歩で見かけた初夏の赤い木の実をアップします。森の中を散策していると・・春先に黄緑色の十字形の小花が咲いてたオニシバリの木に真っ赤な光沢のある実が生っていた。オニシバリの赤い実。ピカピカでとても美味しそうなんだけど・・味は渋くて食べれないそう(>_<)。オオヤマザクラのサクランボ。黒く熟すと食べられるけど・・実が小さくてそれほど美味しくない。散歩道で見かけるジューンベリーの実。ジューンベリーの実は赤黒く熟すと美味しい。おまけは形が面白いロウバイの実。初夏の赤い木の実
グリーン&ホワイトの部屋を彩る花たち。。薔薇の香りに・・華やぐブラフ18番館。。6月4日から12日まで横浜山手西洋館の7館では『花と器のハーモニー2022』が開催されています・・今年のテーマは・・「山手の丘のウェディング物語」~幸せをよぶ7つの館のおもてなし~いちばんお気に入りのブラフ18番館からはじめます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ず...
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)雑草に埋もれた芝の中にネジバナが咲いていた。花茎にらせん状に巻き付いた小さな蕾。一番下の蕾から咲き上がって行く。下の方が咲いたばかりのもの。殆ど上まで咲いたものと色々あった。小さいが花は蘭の花そのものだ。ネジバナ・ラン科ネジバナ属ネジバナ種・日本全土、ヨーロッパ東部からシベリアにかけた温帯、熱帯、アジア全体、オセアニアに広く分布・ネジバナの根は菌根となっていて菌類と共生(Wiki[pedia参照)最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠...小さな蘭の花(ネジバナ)
毎日、美味しいもの、食べた~い!と思っています。 本当は、レストランとかに行って、日頃食べることができないフレンチなどを食べたいのですが...。 もう2年以上、食べに行っていません。 コロナということもあるのですが、我が山里にはレストランがありません。 街
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鉄橋で3.4組のカップルのチョウゲンボウが子育てを始めた。狩りに出かけて、小鳥やネズミを咥えて戻ってくる。巣に戻る前に鉄橋の鉄枠や電線に留まって獲物を咥え直す。雛が食べ易い様に調理してから、巣に持ち込む様子だ。チョウゲンボウ・ハヤブサ科ハヤブサ属チョウゲンボウ種・鳩位の大きさ・ユーラシア大陸、アフリカ大陸に広く分布・寒冷地で繁殖した個体は冬に南方に渡り越冬・日本では夏季に本州北部から中部で繁殖(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「a...鉄橋のチョウゲンボウ
自宅から数十メートルのところにある川にホタルを見に行ってきました。 これまで、桜の時期に写真をUPした遊歩道です。 ものすごい数のホタルが乱舞していました。 ここ数年というより、子どもの頃にも見たこともない景色でした。 遊歩道から水辺に下りると、ホタルの
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)白いヤマボウシの花。今は盛りを少し過ぎてしまった。在来種のヤマボウシの方が早く咲き実が熟すのも早く、9月早々に色ずく。ヤマボウシ・ミズキ科ヤマボウシ属ヤマボウシ亜属ヤマボウシ種・本州、九州、朝鮮半島、中国に分布・水はけが良く常に水がある場所を好む・咲き初めはピンクがかっていたが次第に白くなって行った・1ヶ月近く咲いていた最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠...ヤマボウシの白い花
次に登場するのは、太陽にまぶしい光を放つ真っ白な花を集めたエリアです。アンスンエンシス、アーマンディー、白雪姫、白万重、アルバ・ラグジュリアンス、カイウなど、数々の白花のクレマチスを集めたホワイトガー
足のかさぶたが、時々むず痒い感じがしていました。 怪我をした記憶がありません。 虫に刺されて、無意識にかきすぎてできたのかとも思っていました。 数日前からあったように思います。 もう、そろそろかさぶたを剥がしてもいいかなと思い、爪を立てましたが剥がれま
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)除草された堤防にサシバが来た。遠かったがサシバだと分かった。4月後半に見て以来の久しぶりのサシバだった。電柱以外に留まったのが撮れたのは初めてだ。カメラを向けたら直ぐ飛び立った。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー棒に留まったサシバ
クレマチスガーデン・エリアも後半部分まで進んできました。 間もなく、バラのエリアとなります。華やかなバラの香りが園内に漂っています。 【施設情報】 クレマチスの丘 ■
木の上の方に咲いていたヤマボウシの花 青いホタルブクロ ウツギ。 関東甲信、例年より8日も早く梅雨入りーー☔。。。。。 家の前の電柱に住むスズメは、 今ヒナが生まれたばかり。 梅雨の時期の子育て、餌集めは、 飛ぶのも餌を捕るのも大変だろうなぁ。 その手助けに ウチのバルコニーで ミルワームでも提供してあげたくなる。🐛))))) このところの晴れた日は、 もうすぐ梅雨入りだからと思って 多少無理をしてでも、”外遊び”の時間を作って 自然の中へ出かけるようにしていた。 (しかし梅雨入り早かったなぁ。。。💦ていう事は梅雨明けも早くなるのかな。。) その日私は珍しく カブではなく車に乗って 家から少し…
昨日は、降ったり止んだりの1日でした。 衣替えと洗濯、その後は図書館とスーパーを回ってきました。 晩ご飯に、海老チリとハンバーグを作りました。 海老チリは、海老ではなくて竹輪で作りました。 ということで、海老チリモドキのちくチリです。 ハンバーグモドキ
おつかれさまです。 平日は腰掛け、休日はお出かけ。 週末の晴れ間を利用して、 三菱の創始者・岩崎彌太郎が、 社員の慰安のために作った 東京都江東区清澄にある都立庭園 清澄庭園に行ってきました。 “社員の慰安のために作った庭園” であって、 わたしのような、 ゾンビ社員の慰安のために作ったわけじゃないけど... おじゃましまーす! 清澄庭園は、三菱の創始者・岩崎彌太郎が、造園を計画し、1891(明治24)年に、社員の慰安や貴賓を招待するための「深川親睦園」として開園したのが始まり。 池の周囲に築山や、名石を配置した「回遊式林泉庭園」です。 アジサイが、咲き始め。 ハナショウブは、見頃寸前。 ツツ…
クレマチスの丘は、大きく2つのエリアに分かれています。「ベルナール・ビュフェ美術館」を中心とした<ビュフェ・エリア>、それと、庭園・美術館・レストラン・ショップが複合する<クレマチスガーデン・エリア>
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)赤い一重の蔓バラ、アルテッシモ。ビロードの赤い大きなバラの花だ。花数は少ないので同じ絵柄に成ってしまう。薔薇・Altissimo・1966年フランスデルバール作・鮮やかな赤い一重咲の花が美しい・2から3輪の房咲き・他の草花にも良く合う・フェンスやオベリスクに向いて居る(説明板)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画...一重の赤いバラ(Altissimo)
これまで、京都に関する本をたくさん読みました。 また、京都(洛中)に行った時のことをブログにUPしてきました。 なぜ、京都が好きなのかと言えば、いたる所で歴史に出会うことができるからです。 わざわざ、歴史を観るために行くのではなく、何かの用事で行ったついで
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。