丹沢山ピストン(4)大倉尾根を下山
丹沢山からは、約1時間で塔ノ岳まで戻ってきました。娘が夜に用事があり、先週と同じ16:18発のバスには乗りたいと言うので、少し休憩をし、先週同様14時に塔ノ岳を出発し、大倉尾根を戻ります。目次:(1)公共交通機関で丹沢へ(2)塔ノ岳山頂へ(3)塔ノ岳から丹沢山へ(4)大倉尾根を下山行きに撮った時よりも富士山は少し霞んでいます。塔ノ岳はたくさんの人で賑わっていました。14:00 下山開始します雪がないので歩きやすい...
海・山・川、アウトドア好き、集まれ〜\(^o^)/♪ 自然があれば何だって出来る〜 キャンプ、ハイキング・登山、スキー、ダイビング、釣り、散策〜etc 虫、動物、魚、野草、山菜などなど、遊びや野外料理、自然に関する事なら何でもOK!! 写真なども載せて、ちょっとした自然情報交換の場にしましょうネ♪ もちろん秘湯も・・(●^o^●) そこに自然があると・・http://ameblo.jp/garamarine/
2024年総集編 北海道のコテージ泊(2)
2024年総集編 北海道各地のソフトクリーム
2025年北海道旅①:家族でめぐる春の小樽
2024年総集編 北海道のコテージ泊(1)
2024年総集編 北海道から東京へ(2)
2024年総集編 北海道の洋食
2024年総集編 北海道から東京へ(1)
2024年総集編 居酒屋シリーズ 帯広の焼鳥屋もず
2024年総集編 9月根室の旅(3) 根室・中標津・別海・浜中へ
2024年総集編 北海道のうどん屋さん(札幌除く)
2024年総集編 帯広郊外の風景
💛苫小牧を半日で楽しめる日帰り旅プラン💛ご当地回転寿司🍣スーパー銭湯♨おすすめルートご紹介✨
2024年総集編 9月根室の旅(2) 根室・納沙布岬
2024年総集編 十勝北部の風景
2024年総集編 9~10月の北海道の花
2022年01月 (51件〜100件)