chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

つぶやきを写真に添えて

help
つぶやきを写真に添えて
テーマ名
つぶやきを写真に添えて
テーマの詳細
花・風景・自然・人物・動物・・・etc.  何でもオッケーです。  「Photo Blog」「Photo diary」 のコミュニティです。 写真ブログ、写真つきの日記ブログを更新なさったら、 ぜひトラックバックしてくださいね♪ 季節の移り変わりの速さに戸惑いながらも 日々淡々と?暮らしている私たちの 「つぶやき」「たわごと」「ひとりごと」を 何気ないヒトコマの写真に載せて。
テーマ投稿数
21,902件
参加メンバー
621人

つぶやきを写真に添えての記事

2019年06月 (51件〜100件)

  • #北海道の旅
  • #野鳥観察
  • 2019/06/13 09:38
    真っ赤な鬼縛りの実

    林の中を散策中に、グミに似た鮮やかな赤い実がなってる木を見かけた。この木は確か春先に黄緑色の十字形の小花が咲いてた木だが?と名前を調べてみると鬼縛り(オニシバリ)の実だった。真っ赤に熟したオニシバリの実。それにしても、こんな美味しそうな実がなるのに何で?鬼縛(オニシバリ)なんて怖そうな名前なのかと調べてみると・・この木は樹皮がとても堅く、「鬼を縛ることもできる」とのことから、この名前になったらしい。。こちらは春先に撮った、黄緑色のオニシバリの花です。散策中にあの独特?の臭いに誘われて見上げると・・頭上には白い尾っぽのような栗の花が。林床では白い尻尾のようなオカトラノオの花が咲き出した。真っ赤な鬼縛りの実

  • 2019/06/12 17:20
    http://kagari-bi.net/diary-7329

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/12 16:59
    ぶつぶつと独り言

    新緑の頃のヤマボウシの白い花(ほんとは総苞といって花弁ではない)もわんさと咲いて賑やかになります。ホントの花は黄緑色のちっちゃなものが真ん中に。それがやがて熟しオレンジ色に。またこの実が可愛くて好きなんですよね ^^+なんだか今週末には梅雨入りだとか。しかも今年の梅雨は長いそうな。え~!勘弁して~。でも、雨量が少ないと作物に影響がでるし痛し痒し。自然相手ですから、しゃーない(笑)+今週は夫が早出で朝...

  • 2019/06/12 10:11
    梅雨の晴れ間散歩で見かけた蝶たち

    梅雨の晴れ間に出かけたフィールド散歩で見かけた蝶たちをアップします。ヒメジョオンの花で吸蜜する美人さんのベニシジミ。モンシロチョウ。いつのまにか蝶たちが吸蜜する野の花も、春のハルジオンから夏のヒメジョオンの花にすっかり変わりました。赤詰草で吸蜜中のモンキチョウ。林の木の葉に止まるルリシジミ。水辺で吸水中のアオスジアゲハ。雑木林で見かけたアカボシゴマダラの亜種。関東に分布するアカボシゴマダラの亜種では、春に羽化する個体は白化し赤班がほとんど消失する。梅雨の晴れ間散歩で見かけた蝶たち

  • 2019/06/11 18:40
    http://kagari-bi.net/diary-7324

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/11 13:03
    ★死ぬまでココに住んでいて良いですか( *´ ︶ `* )

    2日連続ちょっと寝不足でネムイ(´・ωゞ) ちょっとした愚痴だけどどっかの会社が契約してるのかウイークリーマンション的に使ってるのか左右の部屋と上の部屋の大型業務用掃除機の音に起こされてそろそろマジ切れしそうそんな風にぼやいてみても私はこのまま何もしないでたまの寝不足に悩みつつ日常を過ごすのだろうけど朝の5時~6時頃に寝て8時半~9時に起こされて昨日の場合は10時45分までうるさかったしそのままほぼ眠れず3~4...

  • 2019/06/11 12:35
    トイレ4*この方位ならここに注意!~北・東・東南・北西トイレ

    風水で幸運度の高い家を選ぶポイントについてお伝えしています。 前回からはトイレの方位について。 今回は残りの4方位について考えてみたいと思います。 北トイレ 東トイレ 東南トイレ 北西トイレ こちらは前回の4方位に比べ 比較的凶作用が懸念されない方位と言えます。 間取り図を見てトイレがこの4方位であれば、 まずは安心といったところでしょう。 1.北トイレ

  • 2019/06/11 11:27
    家の側でサワガニ発見!

    雨上がりの隣の森の斜面下の葉陰で、何か青白いものが動いた。アレッ!何だろうとよく見てみると・・オオッ!これは珍しい家の側でサワガニ発見!!実は、二十数年前横浜でも緑豊かなこの地が気に入ってこの家に引っ越してきた際、大雨が降ると森から水が流れだす所があり、そこにサワガニの一家?が住んでいて時々見かけていたのだが・・・その後、森の縁に雨水を流すU字溝が敷設されたりして、周りの環境が変わってしまったためか・・もう十年以上も姿を見かける事が無く、ここのサワガニ一家はもう絶滅しちゃったんだろうか? と心配していたのだが・・しっかりとまだ生き延びていてくれたんだ! 嬉しい♪サワガニさんこんにちは 十数年振りの再会です!清流の流れるような、豊かな自然環境に住むと言われるサワガニに、家の直ぐ側で出会えるなんてなんとも嬉しいかぎ...家の側でサワガニ発見!

  • 2019/06/11 06:52
    固定電話やめました

    固定電話をやめました。これで、一カ月3000円ほどの節約!!   何かの契約だとかの時に固定電話は書くものなのかな。固定電話のほうが信用されるのかな。東日本大震災の時にスマホで通じなかった時に、外の公衆電話から固定電話に電話は通じたな。今後もあったほうが安心かな。 しかし、今や若い世帯は、スマホオンリーの家も多い。世帯別でどのくらい保有しているのかググってみましたら、全体  71%20代  5.2%30代  29.3%そうか~私の世代は幼い頃から固定電話があったし、スマホがない時代も長かった。結婚してからだって、10年くらいは固定電話オンリーでした。なければ絶対に困る物でした。0歳の娘が喉をつまらせ、救急車呼んだのも固定電話からだった・・・・壁にかけていたので、地震の時に受話器が外れてしまって、何日も通じなくて親に心配されたこともあった・・・・  固定電話には色んな思い出があります。小さい頃には天気予報を聴こうと思って、間違えて119番してまって、怖くなって逃げて母を呼んで、謝ってもらったり・・・・(;´・ω・)子機が出来て、二階で通話してい...

  • 2019/06/10 12:41
    【北玄関】の風水*内なる心の「さみしさ」に光を灯し愛と信頼へ導くために

    インテリアが無意識に与えている影響を考え彩(いろどり)のあるインテリアで生活を豊かにして運気を上げるヒントをお届けしています!本日は北玄関について。

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2019/06/08 21:32
    違った角度からものを見る

    今日から6月ですね。あっという間に過ぎた感じがします。(プリンセスドゥモナコ)表から見える部分だけで判断せず、裏側やいろんな方向から見てみる。それまで見えてなかった部分が見えたり。正解はひとつにあらず。...

  • 2019/06/08 16:33
    :アジュガがいっぱい!:

    都内もついに梅雨入りしたようです。昨日は 32度 を超えた真夏日だったのですが からっとしていたので何とかしのげました。これからの季節は何といっても湿度が問題ですよね~さて 今回はアジュガです。アジュガは セイヨウキランソウ(Ajuga reptans)から作出された園芸品種が多く栽培され 春に青紫色やピンク色の花を多数咲かせます。日本に自生するジュウニヒトエやキランソウもアジュガの仲間です。別名で セイヨウジュ...

  • 2019/06/06 22:30
    ★何だか、良く解らない事

    今日が婦人科の通院日だった事をすっかり忘れてました。何故か不思議な事に婦人科の予約時間の1時間前にぅ (。-`ω´-) ムゥ何かの知らせみたいな物があって予約表を見直したら今日だったので慌てて婦人科へ。誰でもそうだと思うんだけど何だか、良く解らない事ってたまにありますよね。sixth sense第六感 何かしらの感知能力そんな感じのものでしょうか。若い頃に、そんな物のおかげで命拾いした事も有るから単なる偶然だろうが思い...

  • 2019/06/06 09:18
    芒種~「蟷螂生ず」

    今日、6月6日は二十四節気の芒種(ぼうしゅ)です。芒種と言われても・・・ひとつ前の節気の小満に続いて、今一つピンと来ない言葉ですが・・芒種の芒(のぎ)とは、イネ科植物の先端にある針状の突起のことで、穀物の種まきや麦の刈入れ、田植え等の目安とされていました。七十二候の芒種の初候(6/6~6/10)は、「蟷螂生ず」で秋のうちに草木等に産み付けられた卵から、小さな蟷螂(カマキリ)の赤ちゃんが次々と生まれてくる頃です。朝の庭に出て見ると・・庭先で色付きだしたアジサイの花に、生まれて巣立ったばかりの小さな可愛いカマキリの赤ちゃんがいた。ところで、農作業の目安とされる七十二候にカマキリが登場するのは何故なのでしょうか?それは、カマキリは稲や野菜には手を付けずに、害虫を捕らえてくれるありがたい益虫だからなのかも知れません。。...芒種~「蟷螂生ず」

  • 2019/06/05 13:18
    ★いい歳して ”自分探し”の意味がちょっとわからない

    昨日は病院の付き添いでしたがどこの病院でも本が置いてあるコーナーが有って長編小説とか短編小説とか医療関係の本とかコミック誌に週刊紙とか多種多様な本が並んでいるのですが普通は持ち出し禁止と、でっかく書かれてる訳だけど、病院によっては、小規模の図書館の様な場所に寄贈されたらしい沢山の本が並んでたりするのだけど『お気に召した本があれば貸出しも行っております』 と書いてあったりする病院があって、気に入った...

  • 2019/06/05 10:12
    立葵咲く~夏へと向かう散歩道

    散歩道に立葵の花が空に向かって色とりどりに咲き出した。いつも梅雨入りの頃になると下の方から咲き出して、天辺まで咲くと梅雨が明けて盛夏が訪れると言われる花。青空に向かってスクッと伸びて咲く立葵の花。もう天辺近くまで咲き進んでいる?今年も、夏の訪れが近いと感じる散歩道です。。夏に向かって、向日葵の花も咲き出した。立葵咲く~夏へと向かう散歩道

  • 2019/06/05 08:51
    降圧剤はじめました

    2週間ほど前から降圧剤を始めました。いつも見ていたブログの旦那さんが脳梗塞で倒れて植物状態で半年・・・というのをずっと読んで危機感を抱いていたし、自分の高血圧を気にしてました。もし、朝夫を車で送る途中、帰る途中朦朧としてきたら、ブレーキ、サイドブレーキ、ハザード、パーキングも押すか・・・・といろいろシュミレーションしてました。 危ないので血圧下げないと、痩せないと、と思いつつも、なかなか改善していかないんですよね・・・(-ω-;) 父のリハビリ病院の送迎バスの中で、隣に座ったおばさまと母が話をしてる時から、母から絶対「言われるな~~」と思ってました。そのおばさまの旦那さんは、脳梗塞になりかけて車を柱へぶつけて止まったそうだ。斜め後ろに座っていた奥さんはとても怖い思いをしたそうだけれど、幸いけが人は出ず。一歩間違ったらたくさんの死傷者が・・・・(-_-;)「誰も轢かなくて良かった」と会う人会う人に言われるそう。今たくさん交通事故が起きてるから・・・旦那さんは半身不随になりリハビリ中。「うちは交通事故の被害者なの」と母。  うちの加害者は76歳の女性だった...

  • 2019/06/05 08:51
    一人っていいな

    ひよこの頭を、かぷ。見てるシロクマ。   昔からひとりで行動するのが好きでした。でも結婚してからは、週末は夫と二人で行動するのが常となっていました。 そして、今はまた別行動に。一人って自由に過ごせていいなあと満喫してます。一人で浜辺を散歩していて、気になる花や石があればずっと眺めていられる。何枚でも写真を撮ってゆっくりしていられる。  母が一人旅に行きたいというのもちょっと納得しました。道を間違えても怒られないじゃない、と母。なるほど。いつも行程を考えるのも実行するのも母だもんね。「残り少ない人生なので、色んなところへ(父を)連れて行ってあげたい」という母。でも交通事故で後遺症が残るようになって、もう一人旅には行けないわ、という。「(父がリハビリ病院にいる)今こそ行けるじゃない!」と私と娘。そのうち絶対行ってもらおう。(`・ω・´)    ミルが家に来てからは、本当に毎週毎週山へ海へ行っていた。近所の小山と海をはしご。横須賀へ通じる長い行程。鎌倉の山の尾根ぞい。鎌倉のお寺巡りの後にもミルを山と海へ連れて行く。まだ若かったので、出かける前に...

  • 2019/06/04 16:49
    山下公園~花と港の風景

    先日の横浜開港祭の散策で最後に訪れたのは・・やっぱり港横浜といえば、ここ山下公園ですね♪氷川丸をバックに咲く、花壇の花々。公園の薔薇はもう盛りを過ぎていたけど・・まだガンバって咲いてます。マリンタワーをバックに。公園前の海上では、ドラゴンボートレースの大会が行われていた。ドン・ドン!太鼓の音に呼吸を合わせて皆んなガンバレ~!帰り道は横浜公園のベイスターズ本拠地ハマスタの横を通って、今年は開幕から今一つ調子に乗れないDeNAベイスターズだが・・今日からは気分も新たにセパ交流戦も始まる。 Go Go ツツGo! ガンバレ!横浜DeNAベイスターズ!ハマスタ最寄り駅のベイスターズ仕様、関内駅から電車で帰宅。最後までご覧いただきありがとうございました。山下公園~花と港の風景

  • 2019/06/04 08:36
    花畑越しに観る横浜赤レンガ倉庫

    先日横浜開港祭で訪れた際に撮ってきた、新港中央広場の初夏の花壇越しに観た横浜赤レンガ倉庫の風景をアップします。さすが横浜だけあって、異国情緒が漂う・・どこか懐かしさも感じさせるような風景です。次は横浜山下公園に続きます。花畑越しに観る横浜赤レンガ倉庫

  • 2019/06/04 06:03
    コードシェア便

    もうすぐ日本へ発つのですが・・・ 悔しいことに、庭のチェリー/サクランボがちょうど私がいない間に熟しそう。 ↓↓↓ 庭とサクランボの実 で、ほんのりと赤くなりかけているサクランボを、味見しちゃいました。(爆) まだ甘味は少ないけど美味しい〜♪ そして、フライ...

  • 2019/06/03 20:02
    人間関係

    職場の都合で、これまで休日だった日も、仕事にはいる日もあります。連休で体が慣れてしまったせいか、最近、連休にならない週は疲れてしまいます。行ったら行ったで、体力の疲れは気にならなくなります。やっぱり精神的な疲れは、体に響きます。今はそれが軽減されたので良いです。ちなみに、男性版お局を嫌っていたのは私だけでなく、外の社員もうっとおしく思っていた人がほぼ全員で。なので、今の部署の雰囲気は前より全然良く...

  • 2019/06/03 19:20
    再び…「安心やさい」で洗ってみた

    以前、日本で購入した「安心やさい」。 ↓↓↓ 「安心やさい」という天然素材ホッキ貝殻100%の除菌剤 。 「安心やさい」で洗ってみたら…。 。 オーガニック野菜では必要ないし、イギリスではあまり使う機会がありません。 たまーに、どの程度の残留農薬があるのかな、と実験...

  • 2019/06/03 13:31
    ★品に対する執着みたいな物も なにげに薄れ

    そう言えば最近の私はブログを書く時だけ昔を思い出す。それが良い事なのか良くない事なのかは解らないけど何故私は昔の事をあまり思い出さなくなったのか何故私は昔の事がどうでも良いと思えるのかをさらっと考えてみると答えは簡単そうで、普段の日常の中で昔の事を思い出す事が減ったのは今の生活がとても幸せなのかもと、思えたりはします。=======================ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”今までの人生を振り返りつ...

  • 2019/06/03 10:37
    護衛艦「ゆうぎり」見学会

    昨日投稿したアクアボード・フライングショーを観たあとで、この日のもう一つの目的だった大さん橋に係留中の海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」の見学会に行ってきた。大さん橋に係留中の護衛艦「ゆうぎり」。ゆうぎりとマリーンシャトル。やっぱり護衛艦はスマートでカッコいいです!海上自衛隊の護衛艦は人気があるので多くの人たちが行列を作って見学の順番を待っていました。40~50分待ちでようやく乗艦できました。ゆうぎりの艦橋。シー・スパローミサイルと発射装置。艦尾から観た自衛艦旗と横浜港。アベ政権はトランプ米大統領から言われるままに、イージス・アシュアやF35戦闘機等高価な兵器を米国から言い値で爆買いした上で・・平和憲法までも改悪して、この国を戦争のできる国へと変えようとしているが・・自衛隊は他国に出て戦う事無く、あくまでも専守防衛...護衛艦「ゆうぎり」見学会

  • #工場夜景
  • 2019/06/02 21:48
    明日の活力

    (ブルーライト)先週、今週とハードな日々。昨日はいつもより時短な勤務。遅めのお昼、少し休んで花を見に。さて、また頑張るか。そんな気分にさせてくれる。行って良かった。リフレッシュは必要、必要。...

  • 2019/06/02 16:28
    神戸旅行 須磨離宮公園 観賞温室

    観賞温室もありました。写真撮影のスポットまだまだ続きます。

  • 2019/06/02 13:30
    ★私が経験した苦労を 息子と嫁にさせたくない

    昨日の休みも終活的な事をやってたけどそれらの全ては、私の残りの人生を素敵に生きる為の基礎作りであり息子や嫁に迷惑を掛けない様にしたいという想いが込められてる。私はいずれ、この世を去る日が来るだろうけどシンプルに暮らしていれば遺品処分が楽だろうからね。私はそんな事ばかり考えて品の処分をしてたりするけどその理由は、旦那さまの両親の色々を私がひとりで整理して処分した経験が有るからなのでちょっと特殊なのか...

  • 2019/06/02 10:20
    魔女の宅急便キキちゃん海上を飛ぶ?

    昨日は横浜開港祭の一環イベントで横浜臨港パーク前の海上でアクアボード・フライングショーが行われたので観に行ってきた。アクアボードとは、水上オートバイの噴射口を利用して「水圧で空を飛ぶ」マリンスポーツ。ショーの演目は、魔女の宅急便キキが海上を飛ぶ?オオッ!キキちゃんがホウキに跨がって空を飛んでます!気持ち良さそ~!こんにちわ~。あんまり近づくとレンズに海水の飛沫が掛かちゃうよ~。(^_^;)キキちゃんカッコいい!豪快な空中回転も!ベイ・ブリッジをバックにロケットマン?も登場。爺さんもあと40年若かったらやってみたい!?魔女の宅急便キキちゃん海上を飛ぶ?

  • 2019/06/01 21:32
    デグーと森の散歩

    今朝は、久し振りにエセックス州のファームへ、朝食を食べに行きました。 ↓↓↓ イングリッシュ・ブレックファストと森の散歩 お天気が良くて、外のテラスも開放していたので・・・ 珍しく外で食べることにしました。 イギリスではお天気が良くても、空気が冷たいことが多々で...

  • 2019/06/01 17:27
    http://kagari-bi.net/diary-7293

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2019/06/01 09:07
    晴れ晴れ

    (サンライトロマンティカ)心が、心が軽くなった気がします。元気カラーでパワーアップ!...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用