chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

つぶやきを写真に添えて

help
つぶやきを写真に添えて
テーマ名
つぶやきを写真に添えて
テーマの詳細
花・風景・自然・人物・動物・・・etc.  何でもオッケーです。  「Photo Blog」「Photo diary」 のコミュニティです。 写真ブログ、写真つきの日記ブログを更新なさったら、 ぜひトラックバックしてくださいね♪ 季節の移り変わりの速さに戸惑いながらも 日々淡々と?暮らしている私たちの 「つぶやき」「たわごと」「ひとりごと」を 何気ないヒトコマの写真に載せて。
テーマ投稿数
21,902件
参加メンバー
621人

つぶやきを写真に添えての記事

2020年04月 (1件〜50件)

  • #CD
  • #猫のいる風景
  • 2020/04/30 23:23
    痒〜い!

    昨日の朝、起きたら胸部分や首、背中の1部が赤く腫れてました。 そして痒い! 夜の間、クモか何かに刺されたのか・・・ 何か食べたものからのアレルギー反応という感じ。 とにかく赤く腫れている部分が熱をもっていて痒いのですが・・・ ティー・ツリー&witch ha...

  • 2020/04/30 22:09
    夕陽が沈むころ

     ※夕飯の支度でバタバタしている時間帯ですが、やっぱり撮らずにはいられない!昨日も、きれいな夕暮れでした☆4/29自宅からの撮影分です。 いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...

  • 2020/04/30 20:10
    神々の『おうちでごはん』とは?・下鴨神社の大炊殿と神饌

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/30 18:52
    夏の終りのハーモニー | 井上陽水・安全地帯

    1986年9月25日 に 井上陽水・安全地帯 の名義でリリースされた 名曲中の名曲 です。正式なタイトルは【終わり】ではなく【終り】な模様。夏から秋に変わ...

  • 2020/04/30 18:52
    『MR.LONELY - ミスターロンリー | 玉置浩二 - KOJI TAMAKI

    1997年8月6日 に発売した12枚目のシングルでドラマ「こんな恋のはなし」の主題歌。敬愛する 玉置浩二 さんによるとてつもなく奥深い曲です。世界中がかつ...

  • 2020/04/30 18:38
    おうちカフェ*OKASHI0467*チーズケーキ*地元還元商品

    連休真っ只中, 閉まってる店が多いけど, 地元民のおやつは いろいろ開いていてくれるのでありがたや♪ チーズケーキ 300円(税抜き) 『ふんわりダックワーズと 濃厚クリームチーズムース』 そ

  • 2020/04/30 09:41
    今年も咲いた!裏山のキンラン

    コロナ禍騒動で揺れた4月も今日で終わり、早くも一年の1/3が過ぎてしまいました。明日からは風薫る五月ですね。毎年裏山の森で開花を楽しみにしているキンランの花が今年も咲いているのを確認した♪今年も裏山の森で咲いた野生のキンラン。山や丘陵の林の中に生える野生のランで、高さ30-70cmの茎の先端に4月末から5月にかけて、直径1cm程度の明るく鮮やかな黄色の花を総状につける。かっては雑木林の林下や、里山の林下にも見られた花だったそうだが・・今では、生育環境が悪化したり、心無い人々に採取されてしまったりして絶滅を危惧される花になってしまった。。キンランは1997年に絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)として掲載され、また各地の都府県のレッドデータブックでも指定されている。キンランは、樹木の根に外菌根を形成する樹...今年も咲いた!裏山のキンラン

  • 2020/04/29 20:30
    エクササイズとおやつ

    新型コロナウィルス/Covid-19で外出禁止中、長女と一緒に始めたお腹の脂肪を落とすエクササイズ。 ↓↓↓ 新しい電話機と庭仕事 筋肉痛とキリング・イヴ 筋肉痛も初めの頃はあったけども、今はもう体が慣れたみたいでありません。 長女がよく見ているYouTubeの動画...

  • 2020/04/29 10:43
    晩春~水辺の花散歩

    きょう4月29日は「昭和の日」。元々は、昭和天皇の誕生日で1989の昭和天皇崩御後は「みどりの日」とされたが2005年の祝日法改正により、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日として、2007年から「昭和の日」となった。昭和から平成時代の30年を経て令和の時代となり、”想えば昭和も遠くなり”という気分だが・・令和の時代になってから、昨年は超大型台風や水害、今年はコロナ禍に襲われて・・再び激動の時代到来か?.....1日も早く人々が安心して暮らせる平和で良い時代が来て欲しいものだと願うばかりですね。。今日は水辺散歩で撮った花風景をアップします。水辺に咲くジャーマンアイリス。オオデマリ。キショウブ。モッコウバラ。アジュガ。晩春~水辺の花散歩

  • 2020/04/28 20:11
    可愛いヒナたち♪

    昨年、可愛いgreat tit(シジュウカラ)のヒナが巣箱から飛び立つ前に・・・ ↓↓↓ ピィーピィーピィー♪ チャンピオンズ・リーグ準決勝とシジュウカラ なんとかヒナを見たいと思い、チューブ型の小さなカメラを購入しました。 んが、iPhoneと互換性がないタイプだ...

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2020/04/28 12:00
    ★コロナ休みで暇な人が多いのが羨ましすぎるストレス

    今日のアイキャッチ画像も遅咲きの八重桜葉の奥で控えめにのぞいてる子(花)が可愛い。昨日の隣人の騒音は南と北の2部屋混合で早朝6時~11時の長時間だったけど普通の人は起きてる時間だからそれに関しては仕方がないなと諦めてますが睡眠時間が超不規則になり分割型睡眠でストレスを感じてるから映画を見たり ドラマを見たり おもしろ動画を見て笑ってみたり猫ちゃんワンちゃん動画を見てなごんだり、Google Earthでネット...

  • 2020/04/28 10:15
    ★ ラブラブなツマキチョウ さん! ★

    皆様 おうちに留まっていらっしゃいますか~私はここ 3か月以上 公共交通機関には乗車していません。緊急事態宣言前は近所を散歩していたのですが 今は 平日に 2回 食料などを購入しに行くだけの隠遁生活です。何にしても一人一人の自覚が大切です。出歩かないようにしましょうね。今年も出会えた 春の妖精 ツマキチョウ さんです!4月 初めに撮ったものなので 今はもう見られなくなっているかもしれません。名前の由来は...

  • 2020/04/28 06:57
    庭の花*ウツギ(空木)のつぼみ*楚々とした白い小花*

    ウツギ(空木)の花のつぼみ ポツポツとした 細まーるいつぼみが 可愛いすぎる~ 楚々とした白い小花 お庭でお花見 おうちのなかで免疫力あげたい↑ #鎌倉きょうはお家がレストラ

  • 2020/04/27 22:11
    シジュウカラとバーベキュー

    うちの庭で子育て中のシジュウカラの親鳥たちですが・・・ ↓↓↓ 森とシジュウカラの子育て 相変わらず、毎日忙しそうに餌を巣箱に運んでいます。 巣箱に入るたびに可愛いヒナたちの声が聞こえてきて、思わずニヤ〜ッとしちゃいますが・・・ 私たちが巣箱の側に立っていない...

  • 2020/04/27 19:21
    元嶋神社・気持ち悪い模様?・・・聖なる岩でした!

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/27 17:10
    森林浴のすすめと効用

    新緑の季節になり、これからは森林浴にも最適な季節となります。コロナ騒動で外出自粛の大変な時期なので遠出などは無理ですが・・心と体の健康維持のため、人混みを避けて近場の森や林など緑の多いところを、森林浴を楽みながら歩いてみてはいかがでしょうか?森林浴には心と体を癒す色々なパワーがあることが医学的にもわかってきています。散歩等も日課に組み込んでいやおうなく歩くようにするよりも、林道に咲く花や小鳥のさえずりなど楽しみながら、のんびりと歩くのがおすすめです。森林浴の効果1:リラックス効果都市にいるときと、森林浴をしているときでは、森林浴をしているときのほうが血圧と心拍数が下がり、リラックスできる。森林浴の効果2:ストレス軽減効果街中にいるときと森林のなかを歩いているときの唾液中のコルチゾールの濃度を調べたところ、森林の...森林浴のすすめと効用

  • 2020/04/26 20:14
    今年初のビワ

    日曜日ってことで・・・ ダンナと一緒に少し長めに、ビリーの散歩をしてきました。 いつもは歩いて行かないような方向へ行って・・・ 今まで気がつかなかったような建物や店があって面白かったです。 そして、以前何度も通りかかった教会もジックリ見ながら歩いていたのですが・・...

  • 2020/04/26 12:12
    ★部屋に居ながら 世界中を旅できる (๑•̀ㅂ•́)و✧

    先日、お買い物に出かけた時雨上がりの中でみつけた花びらが細かい八重桜八重桜は改良されて300種以上あるそうで牡丹桜とか里桜とも呼ばれてるそうで、全ての桜を全て入れると総計で600種以上にも成るらしい。あまりにも可愛らしかったので写真を撮りまくりましたが、実は・・・明度彩度色調補正などを行っていわゆる光の当たり具合みたいな物を調整してるので自分の目で見るより写真のほうが美しいのです。世間に流れてるデ...

  • 2020/04/26 11:20
    ハルジオンとバッタの赤ちゃん

    自粛、自粛のこんな時期なので・・今日も人との接触を避けて、自然の野山のフィールド散歩で撮ってきた蝶や虫たちをアップします。一斉に咲き出したハルジオンの花に蝶や虫たちが来ていた。花粉を食べるバッタ(ヤブキリ?)の赤ちゃん。扱蜜するモンシロチョウ。ベニシジミもやってきた。葉陰ではツバメシジミのカップルが♡♥交尾中。自粛生活のなかでも、人それぞれストレスをため込まないように自分なりの楽しみを見つけて過ごせたら良いと思うのだが・・もともと私は人混みや人と群れるのは嫌いで一人で行動するほうが好きな人なので・・人と接触するより、自然の中で花や蝶や虫たちと遊ぶほうが楽しいし心も安らぐ気がする。。ハルジオンとバッタの赤ちゃん

  • 2020/04/26 08:29
    おうち和菓子*花見煎餅吾妻屋*いちご大福*春の季節限定

    春の季節限定 『いちご大福』150円 イチゴがジュワ~っと おモチもシコシコしていて美味しーー◎ いまどきのイチゴがのってる感じじゃなく, 真っ白まるっとタイプ。 いちご大福は こしあん

  • 2020/04/25 19:24
    ★樹々に夕日を 咲かそうかなと思いつき・・・

    雨があがったのでお買い物に出かけた時夕日がとても綺麗だったので樹々に夕日を咲かそうかなと思いつきわざわざ場所を探して撮った写真です。( ・ω・` ;)こういう馬鹿な事は良く思いつくけど偶然も重なって美しく撮れた時は最高に良い気分です。仕事の日にお買い物ができなくなったのでわさわざ休みの日に自分の勤め先まで30分以上かけて買い出しに行かなきゃならなくなったけど半額ラッシュの時間帯にお買い物が出来るのはちょ...

  • 2020/04/24 21:24
    逞しく生きる

    見た目ヒメジョオン(姫女苑)にそっくりだけど、たぶんハルジョオン(春女苑)だと思われ。ハルジオン(春紫苑)とも言う。ヒメツルソバ同様、ほとんど誰にも気づかれずひっそりと道端に咲いている。でも踏まれても踏まれても咲き続ける。逞しい。今のように先行き不安な日々、逞しく生きなければ。...

  • 2020/04/23 19:27
    消えゆく神社と谷山不動尊

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/23 19:26
    卓球と誕生日パーティー

    不要不急の外出禁止になってからも・・・ ダンナはネットでいろいろ買い物をしています(私は主に食料品)。 だいたいはオートバイ関連のものですが・・・ たまにまったく必要ないものを購入します。 今回は卓球用ネット。(爆) そして、ダイニングルームのテーブルにセット...

  • 2020/04/23 18:06
    コロナ関連で街のインタビューについて

    コロナで外出自粛と言われていますが、食料品の買い物などに出かけられるため、商店街に人が集まっているというニュース。いつも気になるのは、そこに来ている人へのインタビュー。たまたまなのか、インタビュアーを選んでるのかわかりませんが-外出自粛だけど食料品を買いに来ている」はいいのだけれど、「週に5、6回は買い物に来ている」とか、「家にこもっているとストレスたまるから食料品を買いに週に何回か来ています」と...

  • #今日撮った写真
  • 2020/04/23 17:34
    http://kagari-bi.net/diary-8533

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2020/04/23 08:43
    庭の花*オオデマリ咲く*アンティークピンク*ガーデニング

    お庭では, バラが咲くまえに オオデマリが咲きはじめ アンティークな クラシックな 淡く微妙な彩り ふわんふわん コレカラ 春の花が咲くのがタノシミ♪ 神奈川も緊急事態宣言地域

  • 2020/04/22 21:29
    ★田舎 はとても ( *´ ︶ `* ) 楽しいよ。

    私の写真はブログの為だけに撮るように成ったから趣味の枠に入らないかも知れなくてブログを始めて しばらく経ってからなんとなく思いついて ”さし絵的な感じ”で写真を載せるようになっただけなのですが偶然の産物的に可愛い写真とか素敵な写真が撮れるとなんだかちょっと嬉しくて見てみて~みたいな感じで載せてるだけです。( *´ ︶ `* )私ぐらいの歳になるとちょっと便利な田舎暮らしが楽なの。自然が多くて山があって川が流れて...

  • 2020/04/22 19:02
    悲しすぎるよ、ニッポン

                         政府が所得制限を設けずに国民に一律10万円給付することについて、財務大臣は「手を上げた人に10万円」とのこと。この言い方がね・・・いやらしい。ただただ国のトップには、色々とブレずにやってもらいたい。+今回のコロナのことで、ただでさえ不安になっているというのに、コロコロ方針が変わる国の対応に疑問、...

  • 2020/04/22 10:03
    : もうハナミズキが満開に! :

    今日は冷たい雨の 1日 です。初夏のような陽気から一転。またまた季節の逆戻り!いつになったら 本当の春がやってくるのでしょうか・・・自然界では すでにハナミズキ(花水木)の花が満開です。名前の由来は ミズキの仲間の中でも花が目立つことから来ています。ハナミズキは 北アメリカ東部の代表的な花木で かつて東京市がアメリカにサクラの苗木を送った返礼として贈られたのが始まりです。日本のヤマボウシに似ていること...

  • 2020/04/21 22:09
    うちの中でクライミング/ボルダリング

    先月、新型コロナウィルス/Covid-19で不要不急の外出禁止になってから・・・ ↓↓↓ スーパーマーケットと不要不急の外出禁止 オートバイのレースも延期だし、大学もないし、すっかり退屈な長男。 一応、大学の卒業前のプロジェクトを終わらせる必要はあるけどね。 ロッ...

  • 2020/04/21 18:57
    耶馬渓の奇妙で不思議な世界

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/20 23:25
    森とシジュウカラの子育て

    昨日の日曜日は、ダンナと一緒にビリーを連れて少し長めの散歩をしてきました。 普段であれば・・・ ダンナが出張や長男のオートバイのレースのなければ、週末は、車で森の奥へ行って散歩することが多いのです。 が、この不要不急の外出禁止。 車ではなくて、徒歩で行ける範囲で・...

  • 2020/04/20 21:58
    テレワーク・HSP

    お久しぶりです。二週間も間が空いてしまいました、Twitterのほうは、ほぼ毎日更新していたのですけどね・・・(;・∀・)ちなみに私の辺境にあるツイッターはこちらです(*´v`*)  うちの夫も先週から、ぼちぼちテレワークになりつつあります。夫の会社から持ち帰ったPCがネットがつながらない(セキュリティーの問題で)等で、ルーターの設定を変えたりするのを手伝ってあげました。(仕事の一環なのだろうから、ぜひ自分でやってほしい・・・・)初めてのテレワークの日、前日は週末でもないのに、お酒を飲むし、当日は昼休みと称して、散歩へ出かけ(まあ、感心なことに1時間でちゃんと帰ってきましたけど)5時半に就業だそうで、すぐにお風呂へ入り、夕焼けを眺めつつまたお酒と夕食・・・・ このままテレワークの日が増えていくと、毎日のように飲むことになりうちの家計が更に危うくなりそう・・・・(;´・ω・)お刺身(半額になる時間に買い出しに行ってます)は週に何回か決めようと思います。  娘は、コロナウィルスを伝染すという危険性から3月初めに私の実家の下宿をやめて家に帰ってきています。...

  • 2020/04/20 17:38
    久須夜神社の大神岩・縄文の霊峰と霊岩

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/04/20 15:12
    ドラッグストア開店前の行列の大半は高齢者が多い

                                    この桜を見るたびに、桜餅(道明寺)が食べたくなります^^桜餅に使われている葉は、今は、オオシマザクラの葉だそうですが、なぜだか、この八重桜の葉を見ると、桜餅(道明寺の方ね)を連想してしまいます。+ドラッグストアが、開店直後はマスクの販売をしません-そんなニュースが流れていました。すごく良いやり方だと思います。出...

  • 2020/04/20 10:59
    風光る4月~萌えて輝く新緑

    5月の決まり文句「風薫る」に対して、4月は「風光る」と言われているそうです。4月も下旬になると陽気もすっかりよくなり、日差しも強くなりその溢れるような陽光のためか・・・一斉に萌えだした新緑の間をそよそよと吹き渡る風も、キラキラと無数の光の粒子を散りばめた様に、煌めいて見えます。。そのような感覚を表す言葉が「風光る」です・・訪れた春の喜びを、心いっぱいに感じるような言葉ですね!(^O^)/快晴に恵まれた昨日、散策で訪れた舞岡公園の新緑風景をアップします。鮮やかに萌えだした舞岡公園の新緑。一斉に萌えだした新緑の葉先から・・植物の萌えだす新鮮な生命力パワーが・・キラキラとオーラを放って輝いているように感じます。。あふれるように萌え出す新鮮で清々しい若葉を見ながら・・深呼吸すると・・身も心も洗われ、リフレッシュして・・...風光る4月~萌えて輝く新緑

  • 2020/04/19 23:25
    ★できれば 超混雑する土日のお買い物を避けて ”平日に”

    日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 と、体力と気を使うスーパーのレジ仕事ってことでここ数日色々有って寝不足だった私は昨日は早めにお布団に入って気合を入れて眠っておきました。① 質の良いほどほどの時間の睡眠 ② バランスの良い適量の食事③ ストレスのないすばらしい生活④ ほどほどの適度な運動をする⑤ 身体を冷やさないよう体温を保つ=======================(合計)病気になりにくい健康な心と身体免疫力はバランスが...

  • 2020/04/19 10:13
    コロナ禍避けて早朝の冨士見散歩

    昨日の激しい春の嵐は収まったが・・世の中は相変わらずコロナウイルスの嵐が吹き荒れている。。やまない雨はないと言われるように・・吹き荒れるコロナの嵐も一刻も早く収まってほしいものですね。。嵐一過の今朝はスッキリと気持ちよく晴れたので、コロナ禍と人混みを避けて早朝散歩にでかけてきた。昨日の嵐で空気中の塵やほこりがスッキリときれいに洗い流され、真っ青な空の下近所の公園の赤いツツジ越しに、麓まで真っ白な雪を冠った霊峰富士の姿を望むことがが出来た。紅いツツジと雪を冠った白い富士。この時期こんなにスッキリとした富士山が観られるのは珍しい。八重桜越しに観る富士。コロナ一過でスッキリとした青空が早く観たいものですね!。。コロナ禍避けて早朝の冨士見散歩

  • 2020/04/19 09:04
    ★ 庭に咲くムベ ★

    7都道府県 に発出された緊急事態宣言から 10日 が経ちましたが・・・本日 全国へと拡大されました。主だった繁華街では少しは効果があったようですが 八割接触を避けるというルールは 商店街やスーパーでは相変わらず守られていないようです。このまま何も対策を取らないと医療崩壊を起こして 実に 40万人以上 の日本人が亡くなるというデータもあります。 八割 という言葉には他国と比べると 甘さが隠されているような・・・...

  • 2020/04/18 22:50
    ソーシャル・ディスタンスはまるで無視

    昨夜、我が家の前で怒鳴り声がし始めました。 なんか、近所に住んでいるらしき人が車で・・・ 自転車に乗っている人を追って来たようです。 それでちょうどうちの前で追いついて、言い合いが始まったみたい。 何が原因だかよくわからないけども・・・ あれよあれよという間に...

  • 2020/04/18 21:19
    ★非常識な行為を平然とできる人の頭の中はそんなに簡単には治らない。

    今日の京都は雨深夜の3時頃には降水量11mmほどの雨だったようでなかなか激しい雨音の中、眠りにつきましたが1時間半ほどで隣室のスマホ音と思われる音でまた目が覚めてそのまま起きております。深夜早朝の騒音問題解決を管理会社にお願いしてから一旦静かになった隣室でしたが…非常識な行為を平然とできる人の頭の中はそんなに簡単には治らない。常識のある一般の人と違って何かが ちょっと足らないのだろうと思うので諦め...

  • 2020/04/18 19:20
    ようやく、というかやっとというか・・・

    今さら・・・というか、遅すぎる・・。ほんと後手後手。やっと気づいたのか、世論調査でこりゃまずいと気づいたのかわかりませんが。過去の失敗をグダグダ引きずらず、もっと最初っからスピーディにやれば・・と思ふ。ただ、また二転三転にならなきゃいいけれど。...

  • 2020/04/18 10:28
    一日一美

    拙ブログは、毎日庭先や近所の散歩等で撮った写真と拙い雑文を中心とした記事をアップしていますが・・やはり投稿する以上は、ブログを訪問いただいた人に、少しでも喜んでいただけるよう、一日一美を目標にいわゆる「インスタ映え」するような綺麗な写真をアップしたいものだと常々思っている。。フランスの彫刻家ロダンの言葉によれば・・「美しさというものはいたるところにある。ところがそれに気づかないのは、美しさがわれわれの目にそむいているのでなく、われわれの目が美しさを認めそこなうのだ」そうです。美しさはどこにでもあるが、その美しさに気づく人と気づかない人がいて・・美しさに気づかない人は、どんな美しい風景に出合っても「インスタ映え」しない画像を投稿し、美しさに気づく人は近所の散歩でも「インスタ映え」する画像を投稿するということでしょ...一日一美

  • 2020/04/17 18:38
    美味しいお饅頭を作ってみた〜♪

    新型コロナウィルス/Covid-19の影響で、長女が急遽フィリピンから帰国すると聞いて・・・ ↓↓↓ 長女が無事帰宅しました〜♪ 1月に作ったあんこの一部を冷凍庫から取り出しました。 ↓↓↓ お餅も作って…あんこ餅 1kgも作ったので、いくつかに分けて冷凍庫に保存...

  • 2020/04/17 18:24
    ★仕事が来ないから 今あるお金を大事にしなきゃ (๑•̀ㅂ•́)و✧

    休みの日に、ひきこもって椅子にばかり座ってると腰が痛くなるので、ブログを書いたら半身浴でも楽しみます。ミックス八重桜撮影した時は風が強くて110枚以上撮りましたが80枚ぐらいはブレブレ写真でした(; ´・ω・ )https://www.google.com冬場のお湯はり頻度毎日お湯はり 42% 週に5~6回は9% 週に3~4回17%週に0~2回以下はひっくるめて 合計32%家族がいる場合は毎日お風呂にお湯を張るのは当たり前の様...

  • 2020/04/17 17:41
    心を和ませるもの

                                       最近のチューリップはチューリップらしからぬ、と言っては失礼ですが-え?これもチューリップ?っていうのが増えました。 +コロナの影響で-心から花を愛でる気分でもないとおっしゃる人もいらっしゃるかもしれませんが、色々と抑圧されたりしてストレスもたまります。また、知らずしらず心がギスギスしがちになります。外...

  • 2020/04/17 10:14
    「わかば」の季節

    騒然としたコロナ禍で中で桜の季節が駆け抜けると・・野山は、あっという間に新緑若葉の季節へと変わってゆく。。柔らかな緑に包まれてゆく、森の中を歩きながら・・瑞々しい新緑の爽やかさと、その生命力の豊かさを讃えたこの懐かしい唱歌「わかば」を想い浮かべます。。唱歌「わかば」作詞:松永みやを、作曲:平岡均之♪あざやかなみどりよあかるいみどりよ鳥居をつつみわら屋をかくしかおるかおる若葉がかおる♪さわやかなみどりよゆたかなみどりよ田畑をうずめ野山をおおいそよぐそよぐ若葉がそよぐコロナ禍の影響で、何かとストレスの溜まりがちの日々ですが・・瑞々しい新鮮な若葉を見て、心身をリフレッシュしましょう!YouTubeより共有「わかば」の季節

  • 2020/04/16 21:23
    新型コロナウィルスの副産物

    7月に行われるはずだった、長男の大学の卒業式が延期になりました。 もちろん、新型コロナウィルス/Covid-19のせい。 イギリスでは、小学校、セカンダリー・スクール(中学校+)、シックス・フォーム・カレッジ(高校のようなもの)と・・・ 学校生活では皆無だった入学式と...

  • 2020/04/16 20:37
    ★我が家のような家庭崩壊はあっという間ですよ(ΦωΦ)

    2020 4 16 今日はお休みなので昼頃に近所をぶらっと回って来ましたが車が通り過ぎたぐらいで人には誰とも会いませんでした。ハナミズキの咲くお家可愛らしい花ですよね( *´ ︶ `* )少しでも目の保養になれば嬉しいです( *´ ︶ `* )実は今朝は朝の5時頃に南側の部屋と朝の6時半頃に北側の部屋の騒音に目覚め今週は何故かず~っと寝不足でしたので16時から~19時まで3時間夕寝してました。慣れてますので睡眠不足でもお仕事に...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用