美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
加速。
1812. かこつけケーキ
1811. 夕焼けとか学級閉鎖とか
1810. I LOVE 観覧温室
1809. ちょっとだけ紅葉
1805. 京都府立植物園のバラ ② *新たな掲示?!*
1804. 京都府立植物園のバラ ① *12月まで楽しめる?!*
1803. パンケーキで夫婦デートと、最近のいろいろ
1802. タイワンホトトギス
1801. 寄り道が止まらない植物園散歩
1800. 二度目ましてのチョコレートコスモス
1799. 満開♪ *京都府立植物園のコスモス*
1798. 今年も♪ *ミスドのポケモンドーナツ*
1797. 覚えてたり覚えてなかったり *秋のローズフェスタ2024 ③*
1796. モリモリもポツポツも良し *秋のローズフェスタ2024 ②*
オミクロン株の感染急拡大、第6波の騒ぎで明け暮れて・・とても寒かった1月も今日で終わりですね。。このオミクロン株騒ぎと今冬の厳しい寒さは、もうしばらく続きそうですが。。明日からは2月”光の春”です、今週後半には節分、立春となり暦の上では春を迎える。自然に季節が巡り、終わらない冬も無いように・・このコロナ第6波オミクロン株の大波も、波である以上はやがて急速に引く時が来る!それが自然の摂理というもの。ポジティブ思考で春を待ちましょう!。さて、今日の画像は散歩で出会った、カワセミとモズのお嬢さんたちをアップします。カワセミのお嬢さん。下側の嘴がルージュを引いたように赤くて艶っぽい。なかなか美形のお嬢さんですね♪。こちらはモズのお嬢さん。見返りモズ美人?。カワセミとモズのお嬢さん
今日は朝5時にダンナの目覚ましで目が覚めました。 日曜日だからゆっくり寝ていたいのにー。(笑) でも、ダンナと長男は今朝6時にうちを出て・・・ サフォーク州の小さなレース・サーキットへ行きました。 今日は、今季のレースのトレーニングってことで・・・ ピット・バイクでレース参加して...
舞岡公園を散策中に”チョットコイ!チョットコイ”と大きな鳴き声がした。?何だなんだ私は不審者なんかでは無いぞ!と行ってみると・・コジュケイのファミリー?が道端に出てきて餌を啄んでいた。藪や林の中から大きな鳴声を聴くことはあってもなかなか姿を見ることがなかったので、これはラッキー!(^.^)/~~とばかりにシャッターを切った。コジュケイのファミリー?。コジュケイは”チョットコイ!、チョットコイ!”と大きな声で呼ぶので、別名を警官鳥(ケイカンチョウ)とも呼ばれているらしい。面白いですネ!(^^)_U~~コジュケイに”チョットコイ!、チョットコイ”と呼ばれたら、”今は忙しいので行けないよ!”と言い返すと、しばらく黙ったあとで・・”コイョッ!”と鳴く??そうなので今度ぜひ試して見たい。(笑)藪や林の中で生息しており、も...チョットコイ!と呼ぶ鳥って何?
今朝は、お天気が良かったので・・・ ダンナと一緒にオリンピック・パークまでビリーの散歩に行ってきました。 ヴェロパーク周辺では何かイベントが行われていたようで・・・ ランニングしている人たちとフィニッシュ(ゴール)のサインが見えました。 こんなに気持ち良い青空は久し振り〜♪ 気温...
昨夜、何だか焦燥感に駆られて、妙な雑文を書き付けてた。こちらのテンションの割に、「お前落ち着けよ。 まだ大丈夫だよ👍」そんな感じの返事を貰って、逆に励まされてるみたいだった。民族間の闘いや政治家達の思惑に掻き回されながら、自分達の国を作り上げている人達だものね。身を案じているよ!と伝えられただけでも良いのかな.....。色々と不可思議な世界になってるね。 年末からの池袋続きの合間に、今は少々手前の駅に...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
風景がすっかり冬枯れでモノトーンになる寒中の散歩の愉しみは野鳥たちとの出会い。木々がすっかり葉を落として明るく見通しが良くなり、野鳥たちの姿も見つけやすくなる。今日は寒中散歩で見かけた野鳥たちをアップします。冬も常緑の椿の花で扱蜜するメジロちゃん。クリッ!とした目が可愛いジョウビタキのお嬢さん。見返りジョ美子さん。シジュウカラ♂は頬が白い程イケメンでメスにモテるらしい。。お尻を上下に振りながら歩くハクセキレイ。寒中散歩で出会った野鳥たち
暫く更新をしていませんでした。今日は写真は在りませんが、ちょっと書こうと思い深夜に雑文をば....。このブログのリンクに(殆どしてもされてもいませんけど)、私がバックを購入したウクライナのお店「79street 」がある。「ウクライナ」世界情勢とか地理やらに興味ない人には、何処に在るかも判らない遠い国。旧ソ連邦から独立した、黒海に面した国だよ。西洋と東洋との交易地でもあったので、美人さんが多い事でも有名。そ...
昨夜、ダンナと待ち合わせして、久し振りにココへ行ってきました。 写真では暗くて良く見えませんが・・・ ダンナが30年以上も常連で行っている、インドカレーのレストラン Halal Restaurant(ハラル・レストラン) です。 ↓↓↓ チキン・ダンサック ダンナに関して言えば、...
このところTVや新聞では毎日、毎日サイタ、サイタと言っても・・オミクロン株などコロナの感染者数が今日もサイタ(最多)を記録した!と言う話題ばかりで、もういいかげんウンザリ。。サイタはサイタでも、梅はサイタか~桜はまだかいなぁ~など花がサイタ(咲いた)と言う話なら嬉しいんですけどね~♪。近所の公園で咲き始めている梅の花。白梅。紅梅。桜の咲く春には、この第6波が収束してると嬉しいのだが・・。今日もサイタ、明日もサイタ?
今年は、大きなオートバイに移行してSuperstock(スーパーストック)のレースに参加する長男。 ↓↓↓ 新しいレース・バイクとコロナがやってきたー! 同じカワサキ・ニンジャだけど、600ccのオートバイになるのでかなり馬力が違う模様です。 そんなわけで、今まで使用していたレー...
コロナウィルスも生き延びを図る為か?変異して感染力を高めるのと引き換えに、どうやら普通の風邪?レベルまで毒性を弱めた感のあるオミクロン株だが・・感染急拡大が止まらず、数十年来毎年この時期に東京で実施していた高校のクラス会も、”クラス会でクラスター発生!”なんて話になると、シャレにならない(寒!)残念ながら去年に続いて今年も中止となった。いったい、いつになったらピークアウトするのか?気になるが・・急拡大したものはまた急速に萎む可能性もあるのであと一か月くらい、春が来るまでの辛抱か?。寒さの中で頑張って咲いている花を愛でながら・・こころ静かに春を待ちましょう!。スイセンの花。ヒマラヤユキノシタ。椿。こころ静かに春を待つ
週末、ダンナと一緒にお出かけしてきました。 ↓↓↓ 中世の面影を残す川沿いの町 眺めの良いガストロ・パブに滞在 今回の目的は、ダンナの幼馴染夫婦と一緒に・・・ 1月生まれのダンナと幼馴染Nの誕生日をお祝いするためです〜。 これが夏であれば、川沿いの景色を楽しみながら食事も楽しめる...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
冬場の散歩は咲いてる花も少なく、蝶や虫たちもいなくなるが・・木々がすっかり葉を落として明るく見通しが良くなり、野鳥の姿を見つけやすくなるので、野鳥たちとの出合いも愉しみの一つ。今日は散歩で見かけた野鳥、アカハラとシロハラをアップします。落ち葉の枯草から姿を現したツグミ科のアカハラ。名前の由来は、お腹が赤いのでアカハラ。腹の中央部は白い。同じツグミ科の仲間で似てるけど・・こちらはお腹が白いのでシロハラ。鳥の名前の付け方って・・なんか単純ですね~(笑)。でもアカハラとシロハラはいるけど、クロハラはいない・・やはり、腹黒いのが居るのは人間だけかぁ~(笑)。アカハラとシロハラ
冬の江ノ島散策の最後は、江ノ島神社参拝と片瀬江ノ島駅をアップします。最初は江島神社辺津宮参拝と茅の輪くぐり。コロナの疫病退散!を祈願しながら茅の輪をくぐります。次は日本三大弁財天のひとつ、江島弁財天奉安殿の弁天様に参拝。江島神社最強のパワースポットと言われる龍宮大神に参拝して、龍神様のパワーをいただく。龍宮大神つながりで・・前の駅舎より竜宮城っぽく立派になった新駅舎の片瀬江ノ島駅から小田急で帰った。駅舎入り口の屋根に輝く黄金の龍神様。左右の屋根の上には金の鯱じゃなくて・・燦然と輝く黄金のドルフィン(イルカ)が遊ぶ。なんだか有難いご利益をいただけそうですね!。江島神社と片瀬江ノ島駅
週末、ダンナとお出かけして、シュロップシャー州の町ラドローに滞在しました。 ↓↓↓ 中世の面影を残す川沿いの町 滞在したのは、ガストロ・パブとして口コミの良かったテイム川沿いのパブ・・・ The Charlton Arms(チャールトン・アームズ) です。 パブからの景色が良いパ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
昨日の江ノ島散策サムエル・コッキング苑の続きで、真っ青に澄んだ青い空と海と白い雪を冠った富士山の風景などをアップします。亀ヶ岡広場から見るヤシの木とシーキャンドル。相模湾と富士山。2020東京オリンピックのヨット競技が行われた江ノ島ヨットハーバー。江ノ島岩屋海岸と富士。赤い欄干の岩屋橋から見る富士山。江ノ島大橋から見る富士山。オリンパスのカメラで撮る青い海と空、オリンパス・ブルーが好きです。青い海と空と白い富士
先週末に続いて、ダンナと一緒にお出かけしてきました。 ↓↓↓ ダンナの誕生日♪ 誕生日のプレゼントでお出かけ ミシュラン2つ星のグルメなランチに大満足♪ ウォーバラ村のパブ モダンで素敵なB&Bとスーパーソニックカー 今週末は、ダンナの幼馴染Nとその奥さんSとLudlow(ラドロ...
昨日アップした吾妻山公園の菜の花と富士を見にい行った帰りに、江ノ島へ寄ってサムエル・コッキング苑のウィンターチューリップを観に行き一足早い春を先撮りして来ました。ウィンターチューリップは、アイスチューリップとも呼ばれ普通のチューリップの球根に低温状態を人為的に体験(低温処理)させてより早く開花を促すようにしたもの。まだまだ寒い冬の日が続きますが・・・華やかな明るい春色で色とりどりに咲き競うチューリップで、一足早い春を感じて下さい♪。江ノ島サムエル・コッキング苑のウインター・チューリップ。この時季、夜は湘南の宝石と言われる綺麗なイルミネーションで彩られる江ノ島ですが・・昼間でもきれいな藤色のイルミネーションのトンネル。江ノ島の風景は続きます。江ノ島サムエル・コッキング苑にて
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
再び根岸を訪れた。今回は都内で美人な知人Mさんを乗せ、車で第三京浜をひとっ走り。(断っておくが不倫ではないんだから。)呑気に撮ってる訳にもいかないので、写真は昨日のモノじゃないんだ。まぁ、それ程変わらないからねぇ、天気も前回同様に好かったし。紅い梅が少し咲き始めていた、そんな変化は感じられたわ。 ランチ時になったので、曰く付き(記事No,228)のレストランを訪れた。外壁のシートは数枚剥がれてしまっている...
先週末に続いて・・・ ↓↓↓ ダンナの誕生日♪ 誕生日のプレゼントでお出かけ ミシュラン2つ星のグルメなランチに大満足♪ ウォーバラ村のパブ モダンで素敵なB&Bとスーパーソニックカー 今週末はまたダンナの誕生日のお祝いでお出かけです。 なんかズルズルといつまで続くのかって感じで...
寒さは厳しいが、今年もそろそろ咲きだす頃だと思いながら・・大寒の昨日、散策で訪れた舞岡公園の古民家の裏庭の斜面に早春の花、福寿草が可愛い芽を出して鮮やかな黄金色の花が咲き始めていた。古民家の裏庭で咲き始めた福寿草。福寿草は名前も、めでたい「福寿(幸福と長寿)」草の意から正月の縁起物として飾られる。通常は旧暦の正月(2月)頃に咲き出すことから新年を祝う花として、おめでたい良い名前がつけられたものと思われる。こちらは透きとおる蝋のような黄色で咲くの蝋梅。黄色の花を観ると気分も明るくなります!。コロナ禍のオミクロン株感染急拡大で、またまた底の見えない困難な状況が続いていますが・・こんな時こそ、春に先駆けて咲く明るく元気の出る黄色の蝋梅や福を呼ぶ福寿草を見ながら、「禍い転じて福となしましょう!」春を呼ぶ!福寿草と蝋梅
先週末、オックスフォードシャー州にある5つ星ホテルで・・・ ミシュラン2つ星のグルメなランチを楽しんできました。 ↓↓↓ ダンナの誕生日♪ 誕生日のプレゼントでお出かけ ミシュラン2つ星のグルメなランチに大満足♪ ウォーバラ村のパブ そのとき、そこから車で15分くらいのところにあ...
今日1月20日は24節気の冬の最後の節気、大寒ですね。大寒の文字通りに厳しい寒さとなった今朝、庭先にできた霜柱に朝日が当たってにキラキラ輝いていたので、マクロレンズで撮ってみました。朝日が当たってキラキラ輝く霜柱。子供の頃は、霜柱の上を歩くとザクザクと音がして崩れていくのが面白くて・・わざと霜柱の上を歩いたりしたものだった。。全てクロスフイルターモードで撮ってます。寒さが底に着いたら・・さぁ!後はもう反転して春を待つだけです!。これからは日脚もしだいに伸びて行き、寒暖を繰り返しながら季節はだんだん春へと向かっていきます。大寒の最後は2月3日の節分・・その次はいよいよ新しい春の節気、立春ですね~♪。大寒の朝日に輝く霜柱
今週は、またまた埼玉都民の東京!? 「池袋」 に出没中。(あ、別におちょくっているつもりは無いからね....。)相変わらず左足不調なG君(念を押すが、”じーちゃん”では無い)は、朝が早くて眠くて仕方がないは、身近に再度のコロナ騒動が起きてたりしてるはで、色々と精一杯。写真撮る気構えもないのよねぇ。う〜ん、何か何時もそんな事言ってない?まぁもとより私の云ってる事に、「為になるよな事」など何一つ無いんだからな...
雀は最も身近にいる野鳥なので、普段は見かけてもあまり写欲も湧きませんが・・田んぼに餌がなくなる冬季は、人家近くに餌を求めて集まってくるので親しみやすい。寒い冬の時期の雀は羽を少しふくらませて、羽の間に空気層をつくっている姿から「ふくら雀」とも言われ豊かさを表す縁起ものとされ、「福良雀」「福来雀」と書く事もあるそうです。厳しい寒気を耐える雀たち。ところで焼き鳥と言えば、昔は雀が定番で特に寒の頃の寒雀は、ふっくらと太って脂がのって一番美味しくて人気だったらしい。ふっくら丸くて美味しそう!←ウソですヨ(笑)冬は雀たちにとって辛くて過酷な季節。寒さに耐えながら寄り添って春を待つ・・けなげな姿に思わず頑張れよ!と励ましの声をかけたくなります。水辺で見かけたカワセミ。冬場のワセミも体形がふっくら丸くなって、翡翠色の羽毛もい...「ふくら雀」とカワセミ
ゆっくりと作品に向き合える開かれた美術館!! 名古屋市のヤマザキマザック美術館に行ってきました。 工作機械メーカーのヤマザキマザックのコレクションを所蔵・公開している企業美術館です。 一部を除いて、条件付きながら写真撮影が許可されています。5階の常設展示の作品を中心に紹介します。 目次 ヤマザキマザック美術館について 4階 アール・ヌーヴォー、企画展示フロア エミール・ガレ 「箪笥」 1900年頃 5階 絵画展示フロア ジャン=バティスト・パテル 「野営」 制作年不詳 シメオン・シャルダン 「兎と獲物袋と火薬入れ」 1736年 ニコラ・ド・ラルジリエール 「ジャッソ夫人とふたりの子供」 170…
週末、ダンナの誕生日プレゼントで、グルメなランチを食べに行ったのですが・・・ ↓↓↓ ダンナの誕生日♪ 誕生日のプレゼントでお出かけ ミシュラン2つ星のグルメなランチに大満足♪ 夜は、車で15分くらいのところにあるウォーバラ村に滞在しました。 私は夕食は食べる気はなかったものの・...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
毎日寒い日が続いてますが・・冬枯れでモノトーンの風景の中に色を探して、寒中に咲いている花を探しに散歩に出かけた。冬枯れの寒々とした風景の中に咲いている花見つけると・・近づく春の兆しを見つけたようで、ポッと暖かさを感じて何となく嬉しくなってしまいますね!。寒中の散歩で見かけた寒さに耐えて咲く花をアップします。道端にカラスノエンドウの小さな花がもう咲き出した。ピンクの春色で咲くホトケノザ。ピンクのオキザリス。黄色のオキザリス。明るい黄色の花びらで光沢が輝くヒメリュウキンカ。青紫のツルニチニチソウ。寒中に咲く花を探して
福ちゃん人形← 福助← ↑コレマデの色々から, 『宝子(ほうこ)さん』は,年末に来たので 年末ジャンボ宝くじが当たるかも!なんて うっすら想っていたんだけど, やっぱりそううまくはいか
一応前回の記事と繋がるけど、かなりな雑文で申し訳ない。 (...何時もか)前回の場所は(ホントはあんまり広めたくないんだけど)、青森県の岩木山麓のとある施設。(とある?)バイク乗りにおなじみの「ツーリングマップル」には、キャンプ場として載っていなくて、私もたまたま辿り着いたんだ。そして、その初訪問時に「お風呂はどうする?」って聞かれたの。すぐ近くにある温泉からお湯が引かれているので、施設の浴場は源泉掛...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今日から冬の土用入り。土用といえば夏の土用の丑の日に、うなぎを食べる習慣ですっかりおなじみですが・・・雑節の土用は四季それぞれに有る事を知っていましたか?。土用というのは季節が変わる時期である、立春、立夏、立秋、立冬前のそれぞれ18日間の事をいうそうです。夏の土用期間は大暑、冬の土用期間は大寒と、文字通り一年中で一番厳しい季節なのにに対して春と秋の土用期間は一番快適な気候で過ごしやすい季節となります。今年の冬の土用は1/17〜2/3(節分)までで丑の日は1/24(月)です。この冬の土用には夏の土用と違う風習があり、昔から冬の土用の丑の日には口紅を買う習慣があるそうです。これは赤(紅)は魔除けの色でもあるので、口紅の赤色が邪気を払うことから生まれた習慣といえるでしょう。長びくコロナ禍でマスク生活がすっかり定着して...冬の土用入り
ダンナの誕生日のプレゼントの1つとして・・・ ↓↓↓ ダンナの誕生日♪ 昨日から1泊2日でお出かけしてきました。 朝は霧で真っ白なところが多く、行く途中もちょっと寒かったのですが・・・ 目的地のオックスフォードシャー州に着いたら、霧は晴れていました。 さっそく駐車場からレストラン...
冬場の森や林を散策すると、最近は出会える野鳥の種類や個体数も年々少なくなってきている気がする。。以前はもっと多くの野鳥たちの鳴き声で、にぎやかだったはずだが?と思って耳を澄ませても・・ときどき鳴き声が聴こえるだけの、静かな森へと変わって行きつつある気がする。これも近年の気候変動や、人間たちの都合による周辺の都市化や自然環境変化の影響なのだろうか・・いづれ”沈黙の春”なんてことにならなければ良いのだが。。今日は森の散策で出会った野鳥たちをアップします。カワラヒワ。カワラヒワは、草の実ばかり食べるベジタリアンだそうです。お腹の色は黄色なのになぜ?アオジ。直ぐに近くの藪の中へ隠れてしまいます。地上で落ち葉をガサゴゾと掻き分けて餌を探すシロハラ。キジバト。静かな森で出合った野鳥たち
12月 の初めに見かけた白い小さなお花!その後 何度か通いましたが いまだにソバなのか シャクチリソバなのかよくわかりません。ソバとシャクチリソバの違いって 花だけ見ているとそっくりです。その違いは 花と葉っぱと茎とにあるそうです。ソバは 花序近くの葉は 茎を抱きますが シャクチリソバは 明らかな葉柄を持っているのが違う点です。シャクチリソバが根茎より叢生するのに対して 食用ソバとダッタンソバは一本の...
また古い写真を引っ張り出しちゃったよ。----まぁ1週間くらいの制約ありな「基本・テント泊」で、 シンプルに「寝られりゃぁ良いのよ」ってスタイル。----前回の記事で書いている、その時のひと風景。自分の本稿「往来眺眼装置」の中の「旅往来記〜東北往来」 (.....また誘導してる?)と云う頁で書いているのだけど、東北廻りで毎回の様に訪れていた、お気に入りのキャンプ場での写真。向こう側に白い立派な校舎が建って...
仕事休みで一日中考える時間がある日は特にそうだけどさっき電話したら、父は目を開けるのもしんどいらしく朦朧とした状態を繰り返す状態に入ったらしく、通常の場合に限っては…面会規定があって週1回15分多い時は抽選などと厳しくなってるところ父は【危篤に至るだろうその寸前の状態にある】という事らしいのでいつでも何回でも面会していいよという状況に入ったようです。( ノ _ ・。)「危篤」とは、病状が悪化して、意識...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
冬晴れとなった昨日の夕暮れ散歩で撮った夕焼け空と、夕焼けに浮かぶ富士の写真をアップします。冬の夕焼け空を冬茜(ふゆあかね)と言いいますが・・厳しい寒気の中で見る冬の夕陽や、茜に染まる夕焼け富士はまた一段と印象深いものがある。冬茜に浮かぶ富士。沈む夕日と冬茜に染まる空。冬茜に染まる夕焼け富士のシルエット。少しずつ日脚しも伸びて、今日の当地の日没時間はPM4:53で夕方5時ころまで明るくなってきた。季節は春に向かって確実に動き出していると感じる。冬茜に染まる富士
先日、ダンナの誕生日でした。 今年は大台に乗ってちょっと特別な誕生日なのですが・・・ 誕生日当日はダンナは普段通りに仕事へ行き、日常とほとんど変わりない日でした。 でも、ダンナが朝出かける前に、子供たちからプレゼントをもらって・・・ 夜は夕食のあと、長女が日中に作っておいたケーキ...
今冬の厳しい寒さは、まだ当分続きそうですが・・そんな中でも、近づく春の兆しを探して冬枯れの野道を歩いてみました。陽だまりの野道では、一足早く春の足音を告げる野の花もぼちぼち咲き出していた。小さな春みっけ♪!瑠璃色のオオイヌノフグリ。こんなに可愛らしい花なのにオオイヌノフグリとは、あまりにもひどい名前じゃないか?(>_<)。ということで、この花には「瑠璃唐草(るりからくさ)」や「星の瞳(ほしのひとみ)」という別名もありますね!じーさん的には☆星の瞳(ほしのひとみ)☆に一票♪。冬枯れの野に寒さに耐えて咲く花を見つけると・・小さな春を見つけたようで嬉しくなりますね♪。星の瞳(ほしのひとみ)
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。