chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

写真大好き、自然大好き

help
写真大好き、自然大好き
テーマ名
写真大好き、自然大好き
テーマの詳細
海、空、花、風を・・・・・ レンズを通して自然と不思議な世界へ。 自然を感じる写真をどんどんトラバしてください。 デジタルも、銀塩もこだわりません。
テーマ投稿数
16,678件
参加メンバー
349人

写真大好き、自然大好きの記事

2020年09月 (1件〜50件)

  • #いわき市
  • #nikon
  • 2020/09/30 22:34
    古刹の夜明け

    風が強い朝だった。まだ薄暗いうちは露光に時間がかかるので稲が風でブレて写っています。しかしながら、風を表現するのには丁度いいかな。。と思いながら撮影してお...

  • 2020/09/30 16:06
    ポッと火をともしたようなツルボ・・・

    ちょっとバタバタしております。 遅れましたが、10日ほど前にトンボ池に行ったときの様子です。 ちらちらと彼岸花もさき始めていました。

  • 2020/09/30 14:16
    天使の梯子、薄明光線

    落陽に光芒、光の梯子のばして山岳点景:丹沢山塊2020.9夕刻、太陽×雲×天使の梯子がイイ感じでした、笑残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:神奈川県丹沢山塊2020.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます天使の梯子、薄明光線

  • 2020/09/30 09:33
    月下に咲いた!月下美人

    昨夜は今年3度目の月下美人の花が、文字通り13夜の月の下で月光を浴びながら開花した。月光の下で観る月下美人の花は、その名の通り・・また一段と艶やかで美しく、秋の一夜を白く美しい幻想的な月下美人の花と月との競演を愉しんだ。13夜の月の下で咲く月下美人の花。空から優しく見守る13夜の月。明日はの中秋の名月です、観られるといいですね!いつもは朝になるとパワーを使い果たして一夜限りで萎んでしまう月下美人だが・・月の光からパワーをもらったのか?朝7時になっても、まだ萎まないで咲いていた。朝日を浴びてもまだ咲いている月下美人の花を見るのは初めて!月下に咲いた!月下美人

  • 2020/09/29 12:01
    天空展望、日暈×William Wordsworth

    ウィリアム・ワーズワース『LinesComposeaFewMilesaboveTinternAbbey,』×日暈と富士山天空展望×WilliamWordsworthDoIbeholdthesesteepandloftycliffs,ThatonawildsecludedsceneimpressThoughtsofmoredeepseclusion;andconnectThelandscapewiththequietofthesky.峻厳そびえる懸崖を見るなら、太古ひそやかな光景に刻まれて、深まる孤高にむきあい、そして想う空の沈黙はるかな視界に。【引用詩文:WilliamWordsworth「LinesComposeaFewMilesaboveTinternAbbey,」より抜粋自訳】昨日、富士山の冠雪を見たので...天空展望、日暈×WilliamWordsworth

  • 2020/09/29 05:44
    雲黄山 大智寺と彼岸花(2020年9月26日撮影)

    皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。今回は、岐阜市山県北野668-1にある雲黄山 大智寺(だいちじ)です。    大智寺は、臨済宗妙心…

  • 2020/09/29 02:39
    世界遺産知床ルサ縦断 後編【野営】

    おひさしぶりでーす☆ 仕事が忙しいよぅ 全然記事を更新できないよぅ どうも!!『コミュニティ』なのか『コミニュティ』、『シュミレーション』なのか『シミュレーション』、『シチュエーション』なのか『シュチエーション』か全然わからないサバイバル愛好家のワンパクですぅ でも、このことを異常に気にする人が仕事でいるんだぁ… あんた、そこ頑張るとこじゃねぇんだわぁ… ホントこんなことどうでもいいわぁ… つるの剛士の畑からパクチーが盗まれたニュースくらいどうでもいいわぁ… いつもならどうでもいい情報満載だけど、今回はちょっと知っておいた方がいい世界遺産知床シリーズ第四弾! 前編、中編と配分を完全に間違ったか…

  • 2020/09/28 20:14
    光芒の稜線、富士北麓

    すすき、雲、銀色光芒、富士めぐる嶺の秋山岳点景:明神岳2017.9ススキ=薄・芒って書きますが、光芒ってススキの穂波が光るカンジだなあと、笑ここはススキ原がきれいな山なんですけど、一昨年あたりから富士山ねらいの迷惑カメラ愛好家が増えています。山野の三脚使用=植生を痛める・撮影スポットの長時間占拠・迷惑駐車などなど、環境破壊や事故につながる状態です。そういうこと自律しながら撮影する謙虚さが、山野の花も風も雨も凛ときれいに写し撮れるのではないでしょうか?【撮影地:山梨県2017.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じ...光芒の稜線、富士北麓

  • 2020/09/28 10:22
    秋晴れの朝散歩で観る初冠雪の富士

    今朝はようやく気持ちの良い秋晴れに恵まれたので朝散歩に行ってきた。爽やかに澄んだ青空のもと、初冠雪の霊峰富士が久々に姿を現し、なんとも気持ちの良い朝散歩だった。スッキリとした秋晴れの下で望む初冠雪の霊峰富士。今年は平年より2日早い初冠雪だそうです。やっぱり雪を冠った富士山の姿は美しいですね!(^^)!。早くこのコロナ禍が終息して・・平和で穏やかな時代になるようにと霊峰富士に祈る。。秋晴れの朝散歩で観る初冠雪の富士

  • 2020/09/28 06:33
    *white。。~横浜 西方寺の彼岸花~2♪

    優しく・・華やかに・・白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)。。4色の彼岸花が咲く・・横浜西方寺・・黄色い彼岸花↓に続いて・・白い花たちです・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~に...

  • ブログみる日本ブログの村のブログ閲覧アプリ「ブログみる」の紹介とブログ界隈 - Mr.Bus-stop(バス運転士の日記)
  • 2020/09/27 22:17
    秋青、黄葉の瀬

    黄金に青、碧、黄葉うつろう水鏡山岳点景:奥日光戦場ヶ原2014.10落葉松カラマツの黄葉は黄金×針葉のキラキラ感がまぶしいです。戦場ヶ原ながれる湯川は鉱物を多く含むカンジですが透明度×青色きれいで、毎秋に通いました。【撮影地:栃木県日光2014.10】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイかも、笑緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋青、黄葉の瀬

  • 2020/09/27 11:44
    思うようにいかない日

    少し湿度が高く、空が霞んでいるような雰囲気はあったが出掛けてみた。こういう日は大抵、大当たりが、大外れかのどちらかになるかと思いつつ・・未明の蒼い色が残る...

  • 2020/09/27 07:17
    秋の七種(ナナクサ)、オバナ(尾花)

    オバナ(尾花)とはススキ(芒、薄)のこと。ススキの穂が動物の尾を連想することに由来すると言われます。以下、ススキと呼びます。万葉集で、山上憶良が読んだ七種(ナナクサ)の歌に上げられているオバナ(尾花)は、イネ科ススキ属の多年草です。昔から、お月見にも飾られ、知らない人はいないでしょうね。| 野草

  • 2020/09/27 00:43
    大空に湧き上がり伸びる白い雲

     最近は昼間でも、窓から見える空の雲が、きれいだなあと思うときが、よくあります。  この写真は、木曜の夕方、南西の窓から見えた風景です。 ...

  • 2020/09/27 00:37
    朝日にきらめく海と南伊の旅のホテル選び

     一度は雲に隠れた朝日が、今度は地平線近くを覆う雲の上に顔を出し、空にも海にも、淡いピンク色が広がっていきます。(この記事は、昨日の記事の続きです。) ...

  • 2020/09/26 23:06
    ヒガンバナと random note.

    なんだかんだと忙しくって(今月から 在宅の家族が1→2に増えたーっ💦) ペースが乱れ気味、気づいたら知らないうちに数日過ぎている、といった印象。 この数日は天気もイマイチだし、 空の様子を見ながら ちょこっとウォーキング程度のみ。 散歩から。。。 程よい桃色のフヨウ。 赤い実は秋を実感。虫の姿も減ったよなぁ~・・ このあいだ、綿の花を観たばかりだと思っていたら。。もう綿花が出てる! ↑ワタって、種はどうなってるんだろう❔(↑野生じゃないから触れない) 実が生って 割れて綿が出てくるのを見てみたいなぁ。。来年やってみようかな? 秋の3種盛り。クリとキノコとカラスウリ。・・・なんか語呂がイイ。 似…

  • 2020/09/26 10:06
    写ん歩で出遭った蝶たち

    ようやく涼しくなったのは良いけど・・当地は、雨模様のスッキリとしない日が続いている。早く、爽やかに晴れた秋らしい青空が見たいものだ。昨日の続きで、お写ん歩で撮った蝶たちをアップします。ヒメアカタテハ。ニラの花とツマグロヒョウモン♀。白いシュウメイギクとツマグロヒョウモン♂。紫苑とツマグロヒョウモン♂。野菊とイチモンジセセリ。ルリタテハ。写ん歩で出遭った蝶たち

  • 2020/09/26 10:06
    ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)と遭遇

    昨日の川沿い散歩の途中で、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)に出遭った。ゴイサギは何度か見かけたことがあるが、幼鳥のホシゴイとの出遭いは珍しく、今年2度目の遭遇。猛禽類のような鋭い目つきでジッと獲物を狙うホシゴイ。ホシゴイはゴイサギの幼鳥だが、この羽根の斑点が星のように見える事からホシゴイと呼ばれる。この精悍な眼つきがなんともイイですね!やがてホシゴイが成長すると目の覚めるような純白と藍色のツートンカラーのゴイサギへと大変身する。ゴイサギ。(蔵出し写真より)オット!皆さんチョッとマッタ!。サギはサギでもキャッシュレスカード詐欺や、息子をかたるオレオレ詐欺などには・・引掛ら無いように、くれぐれも気をつけましょうネ!(^_^;)。。ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)と遭遇

  • 2020/09/26 07:59
    *yellow。。~横浜 西方寺の彼岸花~1♪

    鮮やかな秋の彩(いろ)。。4色の彼岸花の咲く西方寺へ。。まぶしく耀く黄色の花たち。。今年も・・横浜市港北区の西方寺を訪ねました・・いつもより少し遅れて咲き始めた彼岸花・・黄色の花たちが美しく咲きそろっていました・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~...

  • 2020/09/25 23:00
    飛行猫

    青空に、飛ぶ猫。飛行猫にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓        ↓        ↓ 人気ブログランキ...

  • 2020/09/25 22:51
    晩夏の風、秋桜

    畦道ゆれる風、夕暮やわらかな花の秋里山点景:秋桜コスモス2020.9秋初め晩夏の休日・畦道のコスモスが夕闇にじんでイイ感じでした、笑残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:神奈川県丹沢山塊2020.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます晩夏の風、秋桜

  • 2020/09/25 20:50
    エルタテハ♪

    在庫から 8/14 撮影のエルタテハ。エルタテハは 9 年ぶりの投稿です。。翅裏に「L」の文字型があります。翅表に白斑があるので、類似のシータテハとの判別...

  • 2020/09/25 11:09
    ★ ヘチマの果実がたわわ! ★

    やっと秋らしくなってきました~ヒガンバナもちらほらと咲き始めました。ヘチマシリーズ 最終回はヘチマの果実です。1.雌花の基部にはヘチマの果実が・・・2.初めは 上を向いているようですが 重くなると下向きになります。3.花後 しぼんだ花の基部には子房がどんどん大きくなります。4.スマートなヘチマの果実!オンマウスしてね!5.だいぶヘチマらしくなってきました~オンマウスしてね!6.近所で。7.立派ですね~8.太陽を覗...

  • 2020/09/24 23:25
    水鏡の色、紅睡蓮

    紅睡蓮、晩夏うつろう水鏡里山点景:睡蓮スイレン2020.9秋初め休日の午後・水面に映る色がクリアでイイ感じでした、笑残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:神奈川県丹沢山塊2020.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます水鏡の色、紅睡蓮

  • 2020/09/24 20:22
    ギンボシヒョウモン♪

    在庫から 8/14 撮影のギンボシヒョウモンです。。私は、激似のウラギンボシヒョウモンより出会う確率低いです。来年もまた出会えると良いなぁ。。。。♥。・゚...

  • #ポートレート
  • 2020/09/24 12:54
    網ほおずき~夏のなごり

    今日は南から近づく台風12号と秋雨前線の影響で、朝から終日雨降りの予報。気温も20度前後とグッと下がって、肌寒さを感じてタンスから長袖のシャツを引っぱり出した。もうすっかり秋ですね。。先日散歩の途中で立ち寄った公園の花壇で、枯れかかったほおずきの実が夏のなごりの網ほおずきとなって、秋の陽ざしに輝いていた。。季節の移ろいとともに、美しく枯れていく網ほおずき。これも自然が生み出した造形美の一つですね!盆提灯のような透き通った網ほおずきを観ていると・・あの暑かった夏の日々が・・走馬灯のように懐かしく浮かんでくる。。網ほおずき~夏のなごり

  • 2020/09/24 12:54
    ツマグロヒョウモンとキアゲハ

    今年の夏はコロナ禍と猛暑で、あまり外出もせず運動不足で夏太り?またまたお腹周りにぜい肉が付いてしまったようだ・・(>_<)ようやく秋らしくなって、これから気候も良くなるので積極的に外に出て、自然の中で思いっきり体を動かして心と体のシェイプアップを図って行きたいものだと思う。。・落とせぜい肉!落とすな気力!心と体の自己管理。先日のお写ん歩で見かけたジニアの花で扱蜜するツマグロヒョウモン♂。キアゲハ。ツマグロヒョウモンとキアゲハ

  • 2020/09/23 23:08
    天高く、稜線の秋

    すすき銀色、秋日きらめく山岳点景:明神岳2017.9秋の初め、ススキ原っぱ×青空がキレイでした。残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:山梨県山中湖村2017.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます天高く、稜線の秋

  • 2020/09/23 21:40
    棚田の夕べ

    夕涼み、、と思って棚田へ出かけるも、結局全く涼しくなかった。しかしながら、棚田の稲は青々と成長し曲線美と相まって気分はとても良かった。到着時、広大な水田の...

  • 2020/09/23 20:08
    銀色の波、雲上花園

    稜線さざめく穂波、天上の青と銀山岳点景:ススキ原@山上花園2017.9秋初めの午後×標高1,700メートル、陽に透ける銀色がキレイでした。残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:山梨県高原2017.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます銀色の波、雲上花園

  • 2020/09/23 17:45
    オオアオイトトンボ♪

    昆虫もそろそろ終盤でしょうか、、、昨日出会ったイトトンボは、こちらのオオアオイトトンボ数頭だけでした。めちゃくちゃ暑い夏だったけれど、終わってしまうと思う...

  • 2020/09/23 12:49
    光の道、富士山

    光射す、霊峰富士めぐる森の道山岳点景:富士山南麓2018.7林道の道、射しこむ光が霊峰の麓っぽくてイイ感じでした。富士山もずっと行けていないなあ、と過去写真からUPしてみました。残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:静岡県2018.7】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます光の道、富士山

  • 2020/09/23 05:36
    日本の海の魚(竹島水族館)2020年2月22日撮影

    皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館の水槽から、日本の海の…

  • 2020/09/22 20:25
    オオルリボシヤンマ♪

    オオルリボシヤンマ♀が、産卵のためホバリングしていました。。AF追従せず MFで撮りましたが ブレブレです^^;▼産卵中▼♂は遠くを飛んでばかり。もっと♀...

  • 2020/09/21 12:01
    白染める秋、森の曼珠沙華

    木洩陽あわい森、白にじむ花の秋里山点景:彼岸花ヒガンバナ2020.9秋初め休日の午後・白花のヒガンバナが木洩陽にじんでイイ感じでした、笑残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:神奈川県丹沢山塊2020.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白染める秋、森の曼珠沙華

  • 2020/09/20 21:58
    向日葵隊

    川の近くには いつの間にか エノコログサがいっぱい。 気を付けると どんぐりも見つかるようになった。 田んぼの縁を散歩して 案山子を探そう。。(笑) 端っこの田んぼには案山子も何も無くて、サギ達が見張っていた。。 去年、生首(美容ウィッグ)案山子が立っていた田んぼは 残念ながら 今回は休耕みたいだ。。 田んぼを辞めてしまったのでなければ良いけれど。 原っぱと化したその田んぼの隅に 夏のヒマワリが並んで立っている、 その色と うつむき加減から 愁いを連想。ちょっと不気味でもある( ゚Д゚)!! あるいは 軍隊みたいに 一斉にザザッっ。。とこっちを向いて、 尖がった沢山の種を いっぺんに此方に撃っ…

  • 2020/09/20 19:54
    高原のアサギマダラ♪

    ちょっと古い写真になりますが、8/29撮影のアサギマダラです。。ヒヨドリバナが大好きですね♪開翅してシースルー♪。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さっ...

  • 2020/09/20 16:59
    朝霧の花園

    未明から待ち夜明け前に、ようやく山の斜面に沿って霧が立ち込めてきました。ようやくSTAGE2の撮影が始まります。単調だった前後に奥行きが出てきます。せっか...

  • 2020/09/20 16:42
  • 2020/09/20 15:43
    飛びもの、歩きもの^^

    かなり前のお散歩の続きです。 大きなトンボを見た後で、 すぐ横をとんでいたキアゲハ。 今年初見のヤマジノホトトギス。 何度見ることができるかなぁ

  • 2020/09/19 22:26
    白秋一輪、彼岸花の道

    赤い花の道、白一点に秋の里里山点景:彼岸花ヒガンバナ2016.9秋初めの午後、すこし霧けむるような里に赤×黄×緑の三色がきれいでした。残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:埼玉県秩父地方2016.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白秋一輪、彼岸花の道

  • 2020/09/19 19:02
    アカボシゴマダラ@茨城

    アカボシゴマダラは、これで3度目の投稿。3度とも別々の場所ですが、そう広くない範囲に10頭以上はいたと思います。▼↑上のオスのところに、もう1頭オスが押し...

  • 2020/09/19 18:47
    NGC6822(バーナード銀河)

    バーナード銀河(NGC6822)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏で射手座(いて座)の不規則銀河。位置は射手座のρ¹星と山羊座α星アルゲディの中間辺りで「赤経19h44m56.2s/赤緯-14゚48’20″」で視直径は15.5’x13.5’で9.0等級。適正焦点距離は単体で500~2500㎜位。一眼カメラと天体望遠鏡で撮影して随時更新します。

  • 2020/09/19 18:35
    那谷寺の遊仙境・錦秋の極美絶景に隠された意味とは?

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2020/09/18 23:52
    九月の花里、曼珠沙華

    夕霧あわい、朱色やわらかな里の秋里山点景:彼岸花ヒガンバナ2016.9秋初めの午後、すこし霧けむるような里に赤×黄×緑の三色がきれいでした。残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:埼玉県秩父地方2016.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます九月の花里、曼珠沙華

  • 2020/09/18 20:02
    アオモンイトトンボ♪

    昨日投稿のエリマキシギさんポイントの近くに居たアオモンイトトンボです。。ハートのペアリング♪こちらが♂で、、、こちらは♀です。。(♂♀ともペアリングとは別...

  • 2020/09/18 20:01
    夕染め色、曼珠沙華

    夕染めに朱、赤、緋色きらめく里の秋里山点景:彼岸花ヒガンバナ2013.9秋初めの夕刻、夕陽きらめく赤がキレイでした。残暑まだ厳しい日もあるけれど・山野は花も風も雨も凛ときれいです。【撮影地:神奈川県丹沢山麓2013.9】リアル山ずーーーーーっと登れていない→ナマりそうでマズイです。緊急事態宣言出てないとは言っても×県境越えての外出自粛で近場の里山散歩・のち午後はおうち時間なココントコ週末、笑にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます夕染め色、曼珠沙華

  • 2020/09/18 11:09
    :ガガイモにやってきた虫 さんたち!:

    秋らしく涼しくなったかと思えば また猛暑がやってくるとか・・・ヒガンバナの茎が上がってきました~今回は ガガイモです。名前の由来は・・・ ☆ カガミ(かがむ)という動作を意味し かがむような低い場所に太い茎があるということからとか・・・☆ この葉の形がスッポンの甲羅のような形をしていて 栃木の放言でスッポンをガガということからとか・・・☆ 種子がゴマのようでゴマミ→ゴガミ→ガガミとなったとか・・・☆ 果...

  • 2020/09/17 22:53
    サブマリンスクーターとは、乗ってみた魅力を紹介

    ハワイなどの海で海中散歩を楽しめる水中バイクです。スキューバダイビングとは違いヘルメットをかぶりそのヘルメットの中に空気が満たされているため、スキューバダイビングは技術的に怖いという方におすすめです。呼吸の心配がありません。ゆったりとした気

  • 2020/09/17 20:35
    エリマキシギ再び♪

    先週に引き続き、エリマキシギに会いに行きました♪後ろにいるのはチュウサギかダイサギ、、、^^;エリマキシギは、雄が約29cm・雌が約22cm。サギと比べる...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用