chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

写真大好き、自然大好き

help
写真大好き、自然大好き
テーマ名
写真大好き、自然大好き
テーマの詳細
海、空、花、風を・・・・・ レンズを通して自然と不思議な世界へ。 自然を感じる写真をどんどんトラバしてください。 デジタルも、銀塩もこだわりません。
テーマ投稿数
16,693件
参加メンバー
349人

写真大好き、自然大好きの記事

2021年06月 (1件〜50件)

  • #野鳥の写真
  • #体脂肪を落とす
  • 2021/06/30 21:36
    詠う水月×William Wordsworth

    水月に満ちる雨の季節×ワーズワース「決意と自立」詠う水月×WilliamWordsworthTherewasaroaringinthewindallnight;Theraincameheavilyandfellinfloods;Butnowthesunisrisingcalmandbright;Thebirdsaresinginginthedistantwoods;OverhisownsweetvoicetheStock-dovebroods;TheJaymakesanswerastheMagpiechatters;Andalltheairisfilledwithpleasantnoiseofwaters.一晩中風は轟いて激しい雨があふれて落ちたけれど今太陽は昇り穏やかに輝きはるかな森で鳥たちが歌う野鳩は甘い声...詠う水月×WilliamWordsworth

  • 2021/06/30 19:02
    霧雨に立つ①

    雨降る中、濡れる花木に会いに出かけてみました。濡れる花木は一段と色濃く、バックにときおり流れる雨霧の演出もあり、それはもう美しい光景でした。ここの桜はまだ...

  • 2021/06/30 07:05
    *ピンクのアナベルにときめいて。。♪

    ピンクのアナベルにときめいて。。白の気品に心奪われて。。紫陽花の咲くころ・・横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow m...

  • 2021/06/29 20:05
    薄藍の水月、紫陽花

    藍あわく梳く、初夏ひそやかな水の花花木点景:紫陽花アジサイ2014.66月の光と風はどこか幻想的にも花を見せてくれます。こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:東京都奥多摩町2014.6】忙しかった日に夜ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます薄藍の水月、紫陽花

  • 2021/06/29 05:41
    日没後に舞う火の鳥~♡~06.28

     ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean June 28, 2021日の出は…

  • 2021/06/29 04:56
    ノーセンチュー

    梅雨の晴れ間が結構あって、 未だ、散策欲求不満には陥っていない私。 時間のある時は 相も変わらず自然に癒してもらいに出かけている。 週に2回の自然散策リズムは 一体いつまで続くんだろう、 と客観的に考えてみるも(笑) 今の 段取り・足取りの軽やかさからして、 まだまだ当分続く見込みだ。 「ウォーリーを探せ」本とか「ミッケ」本みたいな、 夏の野原や林は そんな感じ。 「ピンボケした(爆)ナナフシを探せ。」 真ん中 ちょっと奥に 縦にぶら下がっている。 はい、こんな大きなナナフシモドキでした~✨ なんでこの子はいつも 両手をバンザイなんだろう(笑) 頭上のエノキの木を見上げて 目についた。。 「ア…

  • 2021/06/29 00:03
    清らかな水美しい里でマスとピザ、セッラーノ

     ラッツィオ州のテルミニッロ山を登ろうと、はるばる遠出をして、近くまで行ったのに、標高が高いので涼しいはずのテルミニッロ山には登ることができず、代わりに炎...

  • 2021/06/28 22:34
    戯れる朱夏、蓮華躑躅

    戯れる光、朱夏やわらかに山の朝山岳点景:蓮華躑躅レンゲツツジ2014.6レンゲツツジは朱色あざやかな大ぶりの花、山の初夏を告げてくれます。初夏の光と風は花をちょっと幻想的に見せてくれて、世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:長野県霧ヶ峰2014.6】夜ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます戯れる朱夏、蓮華躑躅

  • 2021/06/28 22:02
    金札さんへお詣り

    近くを通り、しばらくぶりに金札さんへ。今は、小さな境内ながらも、伏見でも相当に古い由緒あるお宮様です詳しく↓ 伏見のえべっさん~金礼宮  『伏見のえべっさん~…

  • 2021/06/28 21:58
    森の境界、霧ヶ峰

    樹々と草原、空の境界で山岳点景:霧ヶ峰2017.9ずっと行けていないから写真だけでも、笑山上の光はすこし切ない空気感、世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:長野県霧ヶ峰2017.9】夜ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます森の境界、霧ヶ峰

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリで英語ブログも無料で読める - サクキミ英語 英語学習ブログ
  • 2021/06/28 08:12
    ミズタビラコ・・

    前回お話しした久しぶりのお花はミズタビラコです。 依然見ていた場所は大雨の後の土砂に埋まって、見られなくなりました。 この場所では流れからは離れている林道にそって、咲いていました。 水の流れが必要なんだと思っていましたが、 そうではないのですね。 それぐらい、湿っているということなのかな。粘菌もありましたし・・ まずは、同じぐらいたくさん葉っぱがみられたミヤマカタバミ。

  • 2021/06/27 23:14
    桃源郷の輝き

    春の里山に咲く桃、山茱萸、桜。。きらびやかな朝の光もさることながら、星空に照らされている光景もまた違った輝きです。深夜、春の桃源郷に輝く夜空の星たち天の川...

  • 2021/06/27 07:03
    *鎌倉浄妙寺に咲く 紫陽花たち。。♪

    red。 pink。 blue。 white。それぞれの彩(いろ)で今を耀いて。。紫陽花の咲くころ。。鎌倉 浄妙寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡...

  • 2021/06/27 06:46
    木崎湖キャンプ場(長野県)湖畔でSUPと温泉を堪能しよう!

    木崎湖キャンプ場は北アルプスの東側の仁科三湖のひとつ木崎湖に面した湖畔キャンプ場で、開放的なフリーサイトでのんびりキャンプを楽しめます。 また、仁科三湖の中でも比較的民家に近いところにあるため、周辺には温泉施設やコンビニなどもあり初心者でも手軽にキャンプができますよ。 木崎湖キャンプ場 木崎湖キャンプ場【基本情報】 木崎湖キャンプ場【サイト状況】 木崎湖キャンプ場【利用料金】 木崎湖キャンプ場【設備】 管理棟&売店 炊事場 かまど トイレ ゴミ処理 木崎湖キャンプ場【アクセス】 木崎湖キャンプ場【ロケーション】 木崎湖キャンプ場【入浴施設】 ゆ~ぷる木崎湖 湯けむり屋敷 薬師の湯 木崎湖キャン…

  • 2021/06/27 00:04
    登れずに残念でも眺めみごとテルミニッロ山

     イタリア中部では灼熱のような暑い日々が続いています。そこで、標高が高い涼しい山を登りたいところですが、グラン・サッソやシビッラ山は遠方なので、日帰りは難...

  • 2021/06/26 22:29
    雨花の午睡、紫陽花

    雨ふる午睡、水の花やわらかな色花木点景:紫陽花アジサイ2014.66月の光と風はどこか幻想的にも花を見せてくれます。こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2014.6】夜ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雨花の午睡、紫陽花

  • 2021/06/26 14:58
    林の中の威嚇音と粘菌?

    先週、朝市の帰りに近くのお山に入ってきました。 秋に楽しみにしているお花が咲く場所が整地されて 駐車場になっていました・・_| ̄|○ ほんまにがっくりです。 でもしかたがないです。 気持ちを立て直して、小さな流れ沿いに奥に進みます。 あちこちで土砂が崩れていますが、その下をとおってながれているのか、 見えなくなったりしながらも流れが続いています。 上に出ている流れはほんとに冷た…

  • 2021/06/26 08:58
    山菜づくし【時期外れ】

    『タイミングが全てだよ』 おそらくこんな言葉を耳にしたことは誰もがあるのではないでしょうか? 仕事やプライベートでも、全てにおいて通じる核心をついた言葉だけど、ボクはこの言葉が好きじゃないYO あまりにも極論すぎるので、その言葉を使われてしまうとそれ以降の建設的な議論や改善へのアプローチは見込めないと思うんですよねぇ 相手の思考を止めてしまう、極めて悪質な議論放棄型のバカの一つ覚えの回答としか受け取れないNE 『で?』『…からの?』と、その次の言葉をそいつから引き出そうとするものの、だいたいそういう奴からは言葉は出てこない しかもそいつが『言ってやった』のドヤ顔のままだとボクの怒りゲージはMA…

  • 2021/06/26 07:35
    初めて咲いた多肉植物の花 咲きたてほやほやの庭花

    花 花言葉 flower Garden 庭 ガーデニング グラジオラス サクララン ホヤ 多肉植物 金盛丸 デザート フルーツ 果物 グルメ アメリカンチェリー ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイ…

  • 2021/06/25 13:44
    束ねて初夏、紫陽花

    光はじけて柔らかい、初夏たばねた花の色花木点景:紫陽花アジサイ2014.66月の光と風はどこか幻想的にも花を見せてくれます。こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県丹沢山麓2014.6】午後ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます束ねて初夏、紫陽花

  • 2021/06/25 11:27
    IC4628(えび星雲)

    IC4628(えび星雲)の位置や星図と天体写真や撮影データです。季節は夏でさそり座の散光星雲。位置はさそりの尻尾の部分のυ¹とζ¹(グラフィアス)の中間位の低空で「赤経16h57m00.0s/赤緯-40゚20'00"」。光度は7.3等級位で視直径は90'位。適正焦点距離は300~1,800㎜位。

  • 2021/06/25 07:52
    水月の滴、夏椿

    滴る水月、花ひとひら入梅の山山岳点景:夏椿ナツツバキ2020.6梅雨入りらしく雨の夜、静けさ×雨音が季節だなあと。初夏の光は花をちょっと幻想的に見せてくれて、世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県丹沢2020.6】夜ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます水月の滴、夏椿

  • 2021/06/25 06:38
    *涼やかなブルー。。*山あじさい*。。♪

    涼やかなブルー。。紫陽花の花たちと過ごす。。水無月の緑の庭園。。紫陽花の咲くころの鎌倉一条恵観山荘・・花菖蒲や花手水・・山あじさい・・さまざまなフォトスケッチをお届けしました・・終わり。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリ...

  • 2021/06/24 06:42
    富山県でSUP遊びなら桂湖でしょ!桂湖オートキャンプ場!(富山県)#099

    夏キャンプのアクティビティならスタンドアップパドルボードがおススメですが、富山県ではSUPが出来るキャンプ場は少ないのが現状です。 2021年の段階では、富山県、岐阜県、石川県の3県の県境近くの桂湖は、富山県内で唯一湖面利用でSUPが楽しめるキャンプ場なんですよ。 ※現在はSUPでの利用は禁止になっています。 富山県でスタンドアップパドルボードを楽しもう! 桂湖オートキャンプ場へ行こう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 桂湖でSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しもう! SUPボード スタンドアップパドルボード ミートドリアを作ろう! キャンプ…

  • 2021/06/24 05:32
    続-中山道赤坂宿お茶屋敷跡のボタン園(2021年4月24日撮影)

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。  私が住む岐阜県大垣市で、中山道赤坂宿のお茶屋敷跡にあるボタン園を以前撮影して、 ブログに載せましたが…

  • #野鳥写真
  • 2021/06/23 23:58
    頂の空、北奥千丈岳

    満ちる光、空と雪嶺モノトーン山岳点景:北奥千丈岳2016.11.12北奥千丈岳は奥秩父最高峰、なんだけど金峰山や国師ヶ岳に囲まれてマイナーなイメージ。けれど山頂の解放感はカナリなもんです、笑【撮影地:山梨県奥秩父北奥千丈岳2016.11.12】夜ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます頂の空、北奥千丈岳

  • 2021/06/23 10:15
    朝日を浴びて幸せになろう!

    梅雨の最中で今朝も梅雨空。なかなか朝日を浴びることが出来ませんが・・朝日を浴びると「幸せホルモン」と言われるセロトニンの分泌が促され、精神が安定し気分が穏やかになり幸福感が湧き上がってくるそうです。午前中に太陽の光を浴びると、それが刺激となってセロトニンの分泌が活性化し、特に朝日を浴びるのがポイントのようで浴びる時間は30分が理想のようですが、5分程度でもかまわないそうです。1日のスタートは朝日を浴びながらラジオ体操や朝散歩等をやればより気分よくスタートできますね!。また、人の体内時計は1日24時間10分であると言われていますがこれでは徐々に体内リズムが狂ってしまうように思いますが、朝日を浴びることで体内時間をリセットできるので安心です。冬季の日射量が少ない北欧ではセロトニンの量が不足するため、「冬季うつ病」を...朝日を浴びて幸せになろう!

  • 2021/06/22 23:21
    霧立つ夜明け

    未明の梅林。太陽が出ると踏んで出かけてみる。昨日雨が降ったことも有り、霧狙いが目的なのだがココは滅多に霧が流れない。どんな夜明けになるか道中不安でたまらな...

  • 2021/06/22 19:26
    水月の空鏡、八島湿原

    雨あがる青、雲上なびく水鏡山岳点景:六月の八島湿原2015.6ずっと行けていないから写真だけでも、笑初夏の光はすこし切ない空気感、世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:長野県霧ヶ峰2015.6】午後ひと息、ほっこりしたくてこんな写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます水月の空鏡、八島湿原

  • 2021/06/22 17:39
    またまた、こまごまとしたもの・・・

    前々回の続きが少し保留中ですので、 以前録画したホトトギスの鳴き声を。 頭の上で声がして、探したのですが、わからなくて・・ あまりに近かったので、迫力はあります^^ MVI_7752.MP4 この後すぐに、左の上の方から右奥に向かって飛んでいくのが見えました。 撮ってませんけれどね・・・_| ̄|○ 鳴き声…

  • 2021/06/22 06:02
    隠し♨

    今回は 自己満足のマニアックお探歩記事なので 悪しからず。(笑) えっ!?「頼朝のかくし湯」ですってぇ!? 家にある本で見つけた、魅力的な位置情報↓ 以前行った湘南モノレール沿いの 北野神社(山崎天神)の所だ。 この地図から色々調べて行くと 「これは是非、現地で旧跡探し散歩を!」という楽しい気分になり、 A4用紙に アチコチから拾ったキーワードを沢山書き込んで 持って出た。 こういう時私は大抵 ババーーっと短時間でネットで調べ、 本棚の鎌倉関連の本から関連する言葉を抜き出し 紙に殴り書いて持参する(笑)。 ・こんな風に本当に殴り書き→ https://f.hatena.ne.jp/yuuko1…

  • 2021/06/21 23:42
    夏至の空

    きっと夕焼けも美しいに違いないなんか惑星の表面のような、まだら模様の夕暮れだったこっそり応援して下さる方はポチっと♪

  • 2021/06/21 19:03
    深緑の清流、鹿留渓谷

    深緑の門くぐる、清流あわい山の朝山岳点景:深緑の清流2017.8夏日なカンジなので涼しい写真を、笑こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:山梨県鹿留渓谷2017.8】昼ほっと一息、コンナ写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます深緑の清流、鹿留渓谷

  • 2021/06/21 00:14
    花彩る山の下方にカステッルッチョ高原は今は黄の花みどり色

     春がいつまでも寒かった今年は、6月半ばを過ぎた今、カステッルッチョ・ディ・ノルチャ(Castelluccio di Norcia)の高原には、緑の中、と...

  • 2021/06/20 23:49
    雨の鴨川とドトール

    雨降りの鴨川。小雨だったけど、流石に河原には誰も居ない。それでも、小さな黒い点のような物は、飛び立つ鴨やシラサギかなこの澄んだ石敷きとせせらぎにいつも癒される…

  • 2021/06/20 17:59
    ササユリ

    1週間まえの朝市の帰りにササユリを見に行きました。 咲いていました。 少し暗かったので、白っぽく写っていますが、 うっすらとピンクのお花です。

  • 2021/06/20 07:13
    *pink and red。。 *山あじさい*。。♪

    ほほ笑みを誘う・・優しい彩(いろ)。。ピンクの紫陽花たちに癒されて。。鎌倉 一条恵観山荘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪...

  • 2021/06/19 20:59
    青一滴、青楓

    薫れる雨、青葉の朝に山岳点景:青楓と雨2020.6梅雨も光と雫×青葉が映えてイイもんです、笑こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県丹沢2020.6】夜ほっと一息、コンナ写真UPしてみました。笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます青一滴、青楓

  • 2021/06/19 20:36
    アヤメと鳥を撮って来ました

    気分転換のために何時ものようにLUMIX FZ200をだけ持って、瓢湖に行ってアヤメと鳥を撮って来ました。アヤメは8分咲き程度で、本当に良いタイミングでしたので、どうか見てやってください。尚、4枚目の鳥の画像は確かAIズームで最高倍率にして35mm換算で1200mmで撮ったため、waifu2x-caffe (for Windows)でごまかしていますが、画質がイマイチなので、あまり目を凝らして見ないよう、くれぐれも注意してください(笑)※私のデジカメ...

  • 2021/06/19 20:36
    天の川を撮って来ました

    ガレージのパラドックスについて(4)でガレージのパラドックスについて満足が行く説明が出来たら、ちょうど天気も晴れてくれたので、LUMIX GX7とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7を安いポータブル赤道義(New nano.tracker)につけて天の川を撮影してきました。1枚目はいて座を中心にして撮ったもので、2枚目はわし座を中心にして撮ったもので、3枚目は白鳥座とこと座とわし座のα星を結んだ夏の大三角(Wikipedia)を撮ったものです。絞りは...

  • 2021/06/19 20:36
    奇麗な花を撮って来ました

    新津駅の駅前に奇麗な花が咲いていたので、思わず撮影して来ました。レンズとカメラはLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6とGX7ですが、1600×1200画素に縮小して公開する分には、非の打ち所がない画質だと思います。尚、3枚目の奇麗な花はこれまで見た記憶が無くて名前も分からないのですが、これは、私が自分の足元を全く見ないで生きて来たせいではないでしょうか(笑)因みに、3枚目の画像はレンズの最短撮影距離の問題で少し離...

  • 2021/06/19 19:58
    ★ 白い花火は イワガラミ! ★

    都内の梅雨入りは遅かったのですが 梅雨入りした途端 急激な大雨が降りだしたりとか目まぐるしくお天気が変わります。梅雨入り少し前に見たイワガラミ(岩絡み)です。名前の由来は 幹や枝から気根を出して高木や岩崖などに付着し 絡みながら這い登ることから来ています。1.イワガラミ(岩絡み)は 北海道 本州 四国 九州に分布し 山地の岩崖や林縁に自生するアジサイ科 イワガラミ属の落葉つる性木本。樹高 10-15m。花...

  • 2021/06/19 18:06
    山茱萸咲く里

    降りしきり雨の中、春色を求めて里山をさまよう。山茱萸咲く里を訪れてみました。気温は肌寒いくらいですが、そこは春色に染まっています。満開の黄色に出迎えられま...

  • 2021/06/18 23:25
    毒がある?夏の花とツバメ

     何度となく、コーナンへ向かう大手筋沿いで、いつも見てる満開のお花。どんな花かと気になり、少しだけ濠川沿いに降りてみた。アカメガシワ階段のとこにこれが目に付く…

  • 2021/06/17 16:54
    こまごまとしたもの2・・・

    ノイバラもたくさん咲いていました。 きっと朝早くに見るとみずみずしくて、美しいのでしょうね。 この日はあちこちでクマバチを見かけました。

  • 2021/06/17 06:37
    情報無しキャンプ場で獣遭遇!大杉冒険のとりで!(石川県)#098

    2020年から始めたソロキャンプですが最近はキャンプ仲間が増えてき事もあり、2021年の梅雨前までにはすでに十数回キャンプをしている状況です。 そんな中、今回利用するキャンプ場は詳細情報が少なく不安ではありますが、石川県の「大杉冒険のとりで」に行ってきましたよ。 無料キャンプ場の情報ほぼ無し! 同僚と連絡が取れない! 大杉みどりの里へ到着! 大杉冒険のとりでへ行こう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」 モスキートネット キムチ鍋&刺身を食べよう! 同僚の友人合流! 笑's「コンパクト焚き火グリル …

  • 2021/06/17 05:32
    墨俣あじさい街道(2021年6月5日撮影)

    皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市には、豊臣秀吉が一夜で築いたと言われる墨俣城があります。そして、そこを流れる…

  • 2021/06/17 04:16
    馬がつかず離れずなめた夫の車、恋か自己愛か食いしん坊か

     土曜の夕方、クッコ山(Monte Cucco、1566m)で、標高1197mの駐車場に車を置いて、すぐ近くの小高い丘(標高1242m)まで歩いて登ってか...

  • 2021/06/16 22:31
    大阪のホタルたち②

    大阪のホタル。前回のヒメボタルに引き続き、今回はゲンジボタルです。緊急事態宣言の影響も有り、あまり密になりそうな場所やタイミングで出かけることができず出来...

  • 2021/06/16 00:48
    美しい夕焼けの中下るアクート山

     昨日、日曜日の夕方は、テッツィオ山の北北西にそびえるアクート山(923m)の頂上まで、初めて登りました。Monte Acuto, Umbertide (...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用