美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
「水滴の世界1」OM1mark2
コムクドリ(小椋鳥) ②
富士山(Mt.Fuji)
シグマ 60-600mm 慣熟運転@駿豆線 その2
シグマ 60-600mm 慣熟運転@駿豆線 その3
急曲線の内側からアオるとこうなるのです
アスタムランド 水仙の花
アスタムランド写真
鯉さんとお昼ご飯をOM1mark2で撮ってみる
【宮城おでかけ情報】GWに行きたいおしゃれスポット!『マルホンまきあーとテラス』なら雨の日も関係なく無料で楽しめるよ!
福智山ろく花公園〜日々の断片vol.1〜
コスパで選ぶ、はじめての単焦点MFレンズ「Brightin Star 55mm F1.8」実写レビューと作例紹介
とろけるようなボケ味の単焦点MFレンズ「Brightin Star 35mm F0.95」実写レビューと作例紹介
イベント会場を見守る飛行機雲を
「ラブライブ!サンシャイン!!」 ラッピング電車撮影会にて、2編成の並びを
観光列車ながらの旅(9)帰路はスイーツプラン
観光列車ながらの旅(8)再びの郡上八幡へ
観光列車ながらの旅(7)終点・北濃に到着
観光列車ながらの旅(6)桜の回廊をゆく
観光列車ながらの旅(5)郡上八幡で身軽に変身
観光列車ながらの旅(4)大矢の芝桜に癒される
観光列車ながらの旅(3)美濃太田から関へ
観光列車ながらの旅(2)ナガラ300形に乗り込む
観光列車ながらの旅(1)ナガラ300形入線
長良川鉄道 クマ目撃出没情報
長良川鉄道と…セリアのミニチュアガーデン柵
長良川鉄道、食品サンプル切符の旅!
観光列車 ながら (長良川鉄道 美濃太田駅→郡上八幡駅)
秋晴れの空、清流長良川と走る「長良川鉄道の旅」
長良川鉄道 郡上八幡駅にて
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
2022.01.16-2022.01.17横浜ベイホテル東急ステイケーションミルクレストランで夕食編 横浜のホテルで初めて、クラブラウンジを使ってステイケーシ…
ロコスタイルマートのプリン、最後は卵の形をした容器に入ったプリンなのー。1個66kcalなの。 これはお店に入った11:00くらいにはまだ製造中で売っていなくて、13:00くらいに見に行ったら残り2個になっちゃってたのー。 人気商品みたいだから、買いに行くタイミングが難しいのー。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖、バニラ香料だったの。 入れ物もそのまんま卵のパッケージだけど、卵の殻に見えるのは本物の卵じゃなくて、陶器みたいだったのー。 容器が小さいから、一緒についてくるプラスチックのスプーンか、ティースプーンじゃないと中にスプーンが入らなそうなのー。 表面の黄色が濃くて少し硬く…
// ❇️外食日記、 第1010回目は 「パティスリーナオキ」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「苺タルト」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【料理】 ❇️苺タルト❇️ // 【お会計】 🔰390円(税込) // 【今日の一枚🌈】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐️20 【🌐まとめ5回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️21~⭐️25 /…
2月某日、厚木方面へ車で出かけている途中、ふとGoogle Mapで現在地を確認すると、近くに自ら マークをつけたポイントがあることに気づいた。いつも備忘録的に マークして何かのついでに立ち寄ったりする。 ??これは何だ?気になったレストランとかかな?確認すると『玉子サンド研究所』となっている・・・。多分テレビか何かで見て気になった場所なのだろう。よし!行ってみ...
ロコスイーツファクトリーのプリン、2つめは極たまごの贅沢プリンなのー。1個278kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、牛乳、卵黄、グラニュー糖、ブランデー、カラメル、バニラ香料だったの。 卵は那須のブランド卵「極」の卵黄だけを使っているのー。 普通のプリンに比べて色がとっても濃くてオレンジ色に近い黄色になっているのー。見た目から贅沢感があふれ出ているのー。 固形になっているけど、すっと掬えて型崩れはしない、くらいの絶妙な固まり具合だったのー。口どけ感も少しあるのー。 牛乳の味と卵黄の味両方とも強めだけど、最初は牛乳、後から卵黄、みたいな味の広がり方だったのー。 牛乳プリンに比べて口…
ゆず庵でしゃぶしゃぶ食べ放題ランチしました。ドリンクバーもつけました。しゃぶしゃぶ以外の食べ物と、飲み物も豊富。サーモンたたき軍艦と、とうもろこし・いか・サーモンハラスの三貫盛り。ゆずドリンクと、ごろごろ果実ソーダのピーチ×ピーチライチ。2種類のだしで、熟成牛しゃぶしゃぶや三元豚をしゃぶしゃぶします。野菜盛り合わせと、絹ごし豆腐・チーズもち・水餃子。追加料理は配膳ロボットのゆずボが運んでくれます。サーモンハラス・いか・玉子の三貫盛りと、濃厚かにクリームコロッケ。ソフトクリームと、ごろごろ果実ソーダのピンクグレープフルーツ。ちぢれ中華麺と三元豚バラで締めました。ソフトクリームと季節のシャーベットとコーヒー。季節のシャーベットは何故かバナナ味でした。<gourmet>ゆず庵しゃぶしゃぶ食べ放題ランチ
// ❇️外食日記、 第1009回目は 「レイドバック珈琲」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「モカバナナ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【メニュー】 // 【料理】 // 【お会計】 🔰550円(税込)→通常料金‼️ 🌀サブスクを利用するとお得ですよ☺️ // 【今日の一枚🌈】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐️2…
2022年2月23日(水)にJR本八幡駅南口から徒歩で約5分の場所にオープンした『とんかつ うめ田』。 https://motoguru.jp/tonkatsu-umeda-1/ オープン初日の開店と
「ヒルトン東京」朝食ブッフェブログレビューです。朝食ブッフェの詳細(メニューや営業時間/料金/コロナ対応など)やダイヤモンド会員限定メニュー+お得に利用できる方法をご紹介します。
那須ガーデンアウトレットの中にあるLoco Style Martのスイーツ部門、ロコスイーツファクトリーで売っているプリンなのー。3種類あったから全部買ってきたのー。まずは牛乳プリンなの。1個146kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖だったの。すごいシンプルなのー。牛乳は那須の牛乳を使っているそうなの。 とろとろな食感で、少しだけぷるんとした感覚があったのー。 牛乳の味がメインだけど、卵黄の味もはっきり感じられて、普通の牛乳プリンとは全然違ったコクのある味わいになっていたのー。 甘さ控えめで、カラメルソースは苦めだから乳脂肪の脂っこい感じもしなくて、濃厚なのにしつこ…
// ❇️外食日記、 第1008回目は 「となりの惣菜屋 岩本」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「唐揚げ弁当」 を頂きました。 // 【外観】 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️唐揚げ弁当❇️ // 【お会計】 🔰550円(税込) // 【今日の一枚🌈】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐️20 【🌐まとめ5回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️21~⭐️25…
4月から仕事が減って給与がまた下がる(ここ5年くらいずっと下がりっぱなし)だけでなく、雇用保険の対象からも外れることがわかり今後の生活に不安しかないchinekoです、コンニチワ。来月から仕事が減ろうと今はまだしっかり働かねばならないので自分を鼓舞するためにも旨いものを食べるしかありません。食って食って食いまくれ、でございます。ということで、お昼ご飯のお話。 最近タイ料理不足だったので、一昨日はスマイル...
昨日はちょいと午後休を取りまして。午前と夜の仕事の間に上野あたりを彷徨いました。目的はフィリピン料理のランチ。 仲町通りをぐるぐる歩き回って、ようやく見つけ出したフィリピン料理店「POGI」は本日休業でした。 orz入口に「SORRY PO YASUMI PO TODAY」と書いてあるのを見て、そういえばフィリピン人の生徒が「~ PO」というのは丁寧語だ、と言っていたのを思い出しました。なるほどねえ。 (@@;)まあ、こんなことも...
昔ほど家で作るご飯にこだわりがなくなり、とにかく適当に済ませられればいい、というスタンスになってきた我が家の家ご飯。そんなわけで基本的にはご飯を炊いて、あとはお惣菜を買ってきて……という感じですが、たまに気分が乗ってくると実験的に料理してみたりします。(笑) 去年流行ったオートミールもいろいろアレンジがききそうなのでたまにトライしています。オートミールのソフトクッキーにオートミールの豆腐ナゲット。いず...
昨日は母とランチ。調布まで出かけてきました。ただし母と一緒だとあちこち歩き回れないので、家を出る→昼ご飯を食べる→夕食の買い物をする→帰る、という一直線な外出です。用件のみ、というヤツです。 しかも調布とはいっても駅周辺でないと無理なので、今回はトリエの中の「成城石井スタイル カフェ&デリ」です。駅の改札からエスカレーターを上がればすぐですからね。...
世の中も春めいてきて、心ざわめく季節ですが、私の日常はいつもの通り。(笑)食べる、働く、寝る、食べる、働く、寝る……の繰り返し。まあ、それも善し。とりあえず昨日のお昼の話から。 昨日は久しぶりに「麺香厨」に行ってみました。そう、食処しましまの日替わりがアジフライではなかったからです、(笑)...
「さて、どこのカレーを食べようか…?」という時、スマートフォンで検索することが増えてきました。インターネットのグルメサイトやSNSなどの店舗情報が、スマホの位置情報に応じて掲載されるので、実に便利です。 スマホの小さな画面では、目立つ写真
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
ミスタードーナツのベアドーナツココナッツチョコレート。熊の形の可愛いドーナツに、チョコレートがけしてココナッツトッピング。カラフルホワイトファッション。オールドファッション生地にぐるっとホワイトチョコがけして、カラフルなカラーシュガー。くまさんのおかおドーナツホワイト。こちらはチョコレート生地にホワイトチョコがけしして、熊さんの顔を描いたドーナツ。ホワイトチョコサンドホイップ。エンゼルフレンチに、ホワイトチョコがけ。いつもの美味しさに、ホワイトチョコがプラスされていました。<sweets>ミスタードーナツベアドーナツココナッツチョコレート等
ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「ミニカップ『焦がしチーズタルト』」が美味しすぎるのよ。 ひとくち目…
ファミレスのジョナサンのプリンを使ったサンデーなのー。 ちゃんと固まってる硬めプリンだけど、卵の味はかなり弱くて、甘味も弱いから薄味に感じるプリンだったのー。 プリンの下は苺のアイスになっていて、苺のソースもかかっているから苺の味は強めだったのー。 生チョコやチョコクリームの味も強いから、商品名から想像するほどプリンが主役ではなくて、それ以外の素材の方が存在感があったのー。 もうちょっとプリンを目立たせてほしかったのー。
// ❇️外食日記、 第1007回目は 「美酒&肴 和季」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「宮崎大根の大根唐あげ +柚子こしょう味の鶏ももチャーハン」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️宮崎大根の大根唐あげ❇️ // ❇️柚子こしょう味の鶏ももチャーハン❇️ // 【お会計】 🔰1880円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【…
2022.03.14渋谷平日ランチは美登利寿司 初めて来ました、美登利寿司正式店名は梅ヶ丘すしの美登利?寿司はひらがな?渋谷マークシティの4階にあります …
旅の便利グッズ〜飛行機に乗る時に〜
バナナ、バナナ、バナナだけの機内食〜⁉︎
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
何、なに〜ハワイの観光客税を引き上げる案〜⁉︎
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ハワイの5月1日は、レイデー
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
飛行機の機内のドリンクって・・・
ワイキキに新しいカフェがオープン!!
MUJIの盛岡冷麺を買って食べたら〜
ハワイで旅行者入国拒否〜⁉︎
きゃ〜これは魅力的なハワイのフードトラックです〜♪
ホノルルコーヒーが新たに2店舗オープン〜
アサイボウルの人気店がオープン〜♪
那須ガーデンアウトレットパーク内にある、ドッグラン併設のカフェなのー。 プリンはなかったけれど、数量限定って書かれていたクレームブリュレがあったから食べてきたのー。 他にも何店舗かあるみたいだけれど、メニューはそれぞれの店舗で違ってるみたいだから、他の系列店でもあるかはわからないのー。 ジャリジャリで苦味のはっきりしたキャラメリゼの下に栗のクリームがあるのー。 キャラメリゼの苦味が先に来るから、最初はコーヒーに似た味わいを感じたけれど、後から栗の風味が伝わってきたのー。 すごく甘いのが多いクレームブリュレだけど、これは甘さがかなり控えめで苦味の方が強いくらいだから、後味がとってもすっきりしてい…
// ❇️外食日記、 第1006回目は 「チキン南蛮」を食べたくて 「おぐら」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「おぐらのチキン南蛮」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️おぐらのチキン南蛮❇️ 【お会計】 🔰1050円(税込) // 【今日の一枚🌈】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐️20 【🌐…
フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガーのレギュラーセットをいただきました。バターリッチなバンズに、クォーターパウンドのパティ。レタス・トマト・玉ねぎ・ピクルス・レッドチェダーチーズをサンド。お肉&野菜がボリュームたっぷりで、美味しかったです。フライドポテトは皮付きでホクホク。ワールドスパイスコーナーにあるケチャップ&マスタードを付けて食べました。アイスドリップコーヒーで、さっぱりしました。後日、塩レモンチキンバーガーを注文。鶏モモ肉を8種類のスパイスを使用したフレッシュネス特製の衣をつけて揚げたクリスピーチキン。瀬戸内産レモンピールとレモン果汁を使った、瀬戸内産塩レモンソースがかかって、さっぱり食べやすかったです。ポテトは北海道産フライドポテトになりました。ホットソースが4種類あったので、ハバネロソー...<gourmet>フレッシュネスバーガークラシックチーズバーガー+塩レモンチキンバーガー
プリンに恋しての期間限定プリン、かぼちゃのモンブランプリンなのー。1個237kcalなの。 原材料は牛乳、南瓜ペースト、鶏卵、砂糖、白あん、糖漬け南瓜、クリーム、カラメルソース、加糖卵黄、乳等を主要原料とする食品、ミックス粉、ソルビトール、増粘剤、pH調整剤、カロチノイド色素、香料だったの。 南瓜クリームはねっとりしていて、南瓜の味よりも甘味の方が強かったのー。原材料の白あんは、このクリームに含まれているような雰囲気だったの。 プリンも水分が少なくすごく重たいクリームのようになっていて、ここも味も甘味も両方とも強かったのー。 カラメルソースは苦いけど、クリームとプリンのダブルの甘さには勝てず、…
// ❇️外食日記、 第1005回目は 「とんかつ」を食べたくて 「かつれつ軒」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ダブルかつ定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【駐車場】 ⚠️駐車場の入口‼️ ⚠️1→かつれつ軒‼️ // ⚠️10.11.12.13→かつれつ軒‼️ // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️ダブルかつ定食❇️ 【お会計】 🔰1250円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市豊平区美園のラーメン店「RAMEN N’n(ラーメン ん)」淡麗スープの彩り豊かなラーメンとチキンカレー。ランチにおすすめでお子様連れも安心の有名店を紹介。
頤和園 天神店福岡市・今泉エリア行列のできる人気の中華料理店、1000円アンダーの種類豊富なメニューとリーズナブル。今泉公園のすぐ近くのi-CUBEビル2階。…
// ❇️外食日記、 第1004回目は 「コープみやざき 本郷店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「なすの焼きカレードリア」 を頂きました。 【料理】 ❇️なすの焼きカレードリア❇️ 【お会計】 🔰398円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐️20 【🌐まとめ5回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️21~⭐️25 // 【🌐まとめ6回目🎉】 🚩宮崎外食…
呆れるほど長い間、ブログ更新サボっておりました。その間アチコチ体調を崩しておりまして・・・でも、春になってなんとなく持ち直してきた感じ(#^.^#) まだ寒さ本番だった某日・・・中華街でふかひれ三昧してきました。この時期の中華街、個室を予約したのですが、部屋どころか・・・店丸ごと貸し切り状態か!っていうぐらいひと気がなかったので安心してゆっくり堪能できました。 フカヒレ専門店『廣翔記』 お上品な量...
寿月堂のプリン2つめはほうじ茶プリンなの。1個277kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、アガペシロップ、ほうじ茶、ゼラチン、澱粉、寒天、安定剤だったの。 抹茶プリンと違って、砂糖を使わず低GIの自然甘味料アガベシロップを使っているのー。 これも抹茶プリンも、蓋がすごく硬くてミヤコの力だと開けるのが大変だったのー。開けられない人は力持ちの人に頼むのー。 食感は抹茶プリンよりは気持ち柔らかめだったのー。 甘味も、抹茶プリンよりも下に直接くる感じで、強めな気がしたけど、苦味も強いから甘すぎな印象は受けなかったのー。 ほうじ茶の香りも風味もはっきりしていて、お茶そのものの味を活かしている具合は抹…
// ❇️外食日記、 第1003回目は 「ながはし果物店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「アボカドバナナミルク(ごま) 」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️アボカドバナナミルク(ごま‼️) ❇️ // 【お会計】 🔰350円(税込) // 【報告】 ♦️いいお店を見つけました😊 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外…
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。小樽市稲穂のミシュランプレート選出のラーメン店「ら~めん 渡海家(とかいや)」観光地に近くラーメンと並ぶ人気の鰹飯はランチにおすすめ。テレビ等で話題の有名店を紹介。
丸山海苔店が運営している、抹茶やスイーツ販売のお店寿月堂で売っているお茶のプリンなのー。2種類あったから両方買ってきたのー。まずは抹茶のプリンなの。1個303kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、抹茶、ゼラチン、澱粉、寒天、安定剤だったの。 表面は焼プリンのように少し硬く色が濃くて、中もしゅわっとした感触のあるスフレタイプのケーキみたいな感じだったのー。 苦味よりも香りがはっきりとした高級感あふれる抹茶の味だったのー。 変に甘すぎず生クリームのまろやかさと抹茶の風味がよくあっていて、とっても上質な抹茶プリンだったのー。 カラメルソースも入っていないから、このプリンだけの味を最後までそ…
// ❇️外食日記、 第1002回目は 「ヒレカツ」を食べたくて 「レストラン ラブ」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ヒレかつ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️ヒレかつ❇️ 【お会計】 🔰1050円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16~⭐️20 【🌐まとめ5回目🎉】 🚩宮崎…
久しぶりの訪問でしたが、女将さんの気遣いと言い、お味と言い…本当に寛げるお店ですね!木更津駅東口の房総旬彩 いち吉さん♪≪いただいたもの≫◆お通し(聖護院大根と菜花の煮物)◆アジフライ◆お新香(自家製沢庵と白菜漬け)◆国産鰻 蒲焼き前回のお通し(自家農園の枝豆)
2022年2月15日(火)にJR本八幡駅北口から徒歩1分の場所にオープンした『Duck Hide』(ダックハイド)。 https://motoguru.jp/duck-hide-1/ オープン日の開店
タージパレスでインドカレーランチしました。サラダ。マンゴーラッシー。チキンカレーとナンが来ました。綺麗なオレンジ色のチキンカレー。お替り自由のナンは、とても大きかったです。再訪して、マトンカレーを注文。上に生姜と青ネギがのっていました。ナンはバターがかかって、ふかふか。ハーフサイズをお替りしました。<gourmet>タージパレスチキンカレーランチ+マトンカレーランチ
// ❇️外食日記、 第1001回目は 「大福」を食べたくて 「ニココペッシュ (Sweets Shop Nicoco Peche)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ニココの苺大福」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【料理】 ❇️ニココの苺大福❇️ // // 【お会計】 🔰900円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️…
熱帯の果物「パパイア」。 タイなど東南アジアの国々では、サラダなどにして食べられていますが。カレーに入れてもおいしいそうです。 今回試食したのは「青パパイア グリーンカレー」。パパイア栽培が盛んな、宮崎県新富町の“ご当地カレー”です。 パ
次はかぼちゃプリンなのー。これもカロリーは書いてなかったの。 普通のプリンの方はネットでも買えるみたいだけど、期間限定のこれは店頭までいかないといけないみたいなのー。 原材料は有機豆乳、南瓜、有機ココナッツシュガー、甜菜糖、有機ココナッツミルク、カシューナッツ、豆乳クリーム、葛粉、寒天、洋酒、海塩、安定剤(大豆レシチン)、pH調整剤、安定剤(加工デンプン)、増粘剤だったのー。 ヴィーガンプリンの方と違って、上にクリームが乗っかていて、南瓜の種もあったのー。 これは南瓜の味がいちばん強くて、次はやっぱり洋酒だったのー。かなり洋酒の存在感が強いプリンなのー。 甘さは控えめでかぼちゃの味は強めだから…
// ❇️外食日記、 第1000回目は 「ドリア」を食べたくて 「ペニーレイン」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ハンバーグドリア」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // // 【メニュー】 // // // // 【料理】 ❇️サラダ❇️ // ❇️ハンバーグドリア❇️ // 【お会計】 🔰1290円(税込) 【報告】 ❇️㊗️:投稿1000回目です🎉‼️ // 【今日の一枚🎉】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】…
何だか急に暖かくなってきましたね。こう暖かくなってくると花粉が……(泣)とか言いつつ、たまに母を連れてお昼を食べに出かけます。 一昨日は「万葉そば」に行ってみました。...
昨日はちょっと新宿まで出かけてきました。そう、ワクチン接種のためです。先週水曜日、同僚の一人に「東京都の職域接種をやってるみたいですよ」と教えてもらい、ちょっと調べてみたら普通に職域接種をやってました。 (@@;)しかもガラ空き状態。私は2回目の接種が8月8日だったので、比較的早めに3回目ができるため、今ならまだ会場に余裕のある状態だったようです。多分来月になれば混み合ってくると思いますが……晴れやかな...
最近はお昼を近場ですませることにしています。母もあまり距離が歩けなくなってきたのでねえ…… 一昨日のお昼はルパのイートイン。私はここの親子きんぴらごぼうサンドが好きなのです。母は放っておくとおやつや菓子パンばかり食べるので、それ以外のものを食べさせるのに本当に苦労します。( ´Д`)...
一昨日届いた母のワクチン接種券。一昨日の晩に早速トライしてみたら地元の集団接種会場は、[あまり歩かなくて済む便利な場所→空き無し][駅からちょっと歩く少し不便な場所→ガラ空き]という状況で一旦保留。昨日の朝、再度チェックしてみたらキャンセルがあったらしく便利な場所の方に1人分空きが出ていたので速攻で予約を取りました。ただ……それは来週23日の朝。私のワクチン接種が22日の午前なので、私の方の副反応がちょっ...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。