美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
「YOHANE TRAIN」 ハナマル バースデーヘッドマークを定型で。
「ニッポンのローカル線」的な情景です
白×青のオリジナルカラーが田方の春をゆく
「HAPPY PARTY TRAIN」、今年も北沢の春を快走中♪
右寄りか左寄りか中道か
イエパラで行く「いずいず桜めぐり」
「踊り子」、桜の舞
おもちゃのような世界観を
「HAPPY PARTY TRAIN」、9年目の桜の夕景をゆく
暮れなずむ桜の木の下を走る駿豆線
「HAPPY PARTY TRAIN」、春の欲張りセット?をどうぞ
「GEO TRAIN」、ニッボンの春をゆく!
桜の下を走る「アパマンショップ」ヘッドマークです
今年も桜の季節がやってきました、ということでいずっぱこ。
足柄の山々に見守られて
父さん撮影(*^^*)
本日の現像から 2025.4.11 その1 ─ なるはちゃん最終撮影 2025.3.16 LEVEL3 & JR富山駅 ─
ついに始動!最後のなるはちゃんの撮影データの現像を始めました!
なるはちゃんの最後の撮影データ、MacBook Proに取り込みました!
速報!最後のなるはちゃん、撮影を終えました!
本日の現像から 2025.3.16 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.16 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
1日1ポスト! 2025.3.14 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
本日の現像から 2025.3.12 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.12 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
マドカさんのデータをAmazon Photosにアップロードしました!
本日の現像から 2025.3.8 その3 最終 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
本日の現像から 2025.3.8 その2 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
本日の現像から 2025.3.8 その1 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
なるはちゃんのリク撮データをMacBook Proに取り込みました!
☆夏の花いろいろ☆薬草園☆ 8月にたった一度だけ行った薬草園の花々、ラストです。 もっと見たい夏の花があったのですが、行けませんでした。 ...
8年ぶりの投稿になります、8/1撮影のミドリヒョウモン。。▼こちらは8/14 別の地で撮影、朝日を浴びながら吸蜜のミドリヒョウモン。。8月はヒョウモンチョ...
昨日、ヤブヤンマを撮りたくて出掛けた池で出会ったアジアイトトンボ♀。ここの池で出会ったのは初めてでした。(お目当てのヤブヤンマは証拠写真にもならない感じ;...
初投稿のリスアカネ♂です。。このトンボさん、名前になぜリスがつくのか?と思い調べたらスイスのトンボ学者の名前に由来していて、栗鼠さんとはまったく関係ないの...
昨日、名古屋市にあるノリタケの森に行ってきました。 陶磁器食器メーカーのノリタケ本社敷地内にある、公園、レストラン、ミュージアムなどからなる複合施設です。 ノリタケの歴史を知ることのできるウエルカムセンター、絵付け体験や工場見学ができるクラフトセンター・ミュージアム、気軽にアートに触れられるギャラリーにショップやレストラン、カフェもあります。 園内にある赤レンガ建築と6本煙突は、近代化産業遺産群および名古屋市の認定地域建造物資産に認定されています。歴史と自然を感じながらのんびりと散策を楽しめます。 K-3+DA★16-50 2020/9 ノリタケの森 赤レンガ建築には青空がよく合います。最高気…
京都駅の夕焼けです。夕暮れの京都駅は雰囲気ありますね。 タワーだけを見てしまいがちですが、なかなか雰囲気のあるビルです。東海道新幹線が開通した1964年、オリンピック東京大会が開催された年の12月25日に全館竣工したそうです。56年前の建物なのでビルがいい感じに古くて素敵です。 明るい時間の長時間露光。車の軌跡がとても綺麗です。 海のない京都の街中を照らす灯台をイメージして作られています。東京タワ
☆黄色い夏の花いろいろ☆ ハブソウ (波布草) マメ科江戸時代にハブに咬まれた時の民間薬として導入されたことから付いた名前。エビスグサ(恵比寿草) ...
これは2日前に弥陀ヶ原湿原で撮影した夕景の1枚です。標高およそ1,400mにあるこの場所では、一足早い秋の足音が聞こえていました。草紅葉の始まりです。なんだか今年の季節はあっという間に過ぎていくような気がします。
あふれるほどの光と。。黄いろと白。bicolor の花咲く風景。。ほんの少~し 気分を明るくできますように。。ソレイユの丘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何か...
初撮りのアカボシゴマダラです。関東を中心に拡散している、中国原産の特定外来生物の種と思われます。この子は♀で産卵中、左側にある小さな黄緑色のコロンと丸いの...
狙い通りの天候に出会えなかったら、それでおしまいは悔しいので四方に気を配り、いつもは撮らない風景に触手を伸ばすも、そんな簡単ではないこんなことの繰り返し、そもそも、思い通りの風景にはほとんど出会えないのだからどうにか写真にできないかと、工夫はしましたけど、小さな残月がポイントですポチッとお願いしますにほんブログ村...
これは11世紀に建立されたシュエズィーゴン・パゴダ。パガン王朝を代表する仏教建築物として知られ、アーナンダ寺院とならんで、バガンで見るべき遺跡としてネットに紹介されていた。アーナンダ寺院も行ったので後日記事にする予定。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはわんこの腎臓病のことを調べていたら「ホモトキシコロジー」というワードを目にしました。「体内の毒素がうまく排泄されないことで病気が引き起こされる」という考えに基づき、体内の毒素をホモトキシコロジー薬によってデトックスし、症状を緩和したり治癒力を高めていく治療で、副作用が少なく西洋医学のお薬との併用も可能。といった、自然療法だそうです。お薬をあまり飲ま...
よくトンボが倒立している姿を見かけますが、このトンボの倒立は暑さ対策なのですよね。太陽の方向に体軸を合わせて、できるだけ日光が体に当たらないようにしている...
9年ぶりの投稿、シータテハです。。翅裏は褐色で枯葉や樹皮に同化しそうですが、後翅にC字型の模様があるのが特徴ですね。それでシー(C)タテハ^^▼吸水してた...
朝焼けまたは光芒を期待しての朝駆けでしたが失敗申し訳程度の朝焼けが過ぎた後は、それまですごかった霧が日の出頃にはすっかりどこかへ行ってしまいましたこの写真の後は、きれいな青空が広がりましたポチッとお願いしますにほんブログ村...
このところ続いた猛暑も 昨晩は一休みといったところでしょうか・・・珍しく夜からエアコンなしで過ごすことができました。今回はホオズキ(鬼灯 鬼燈 酸漿)です。夏の夜を幻想的に彩ってくれる真っ赤な鬼灯(ホオズキ)は 使者を導く提灯の役割を果たすとされ 日本では古くからお盆に仏花として飾られてきました。また 平安時代から薬として利用されてきた歴史があります。名前の由来には諸説がいくつかあるようです。1.そ...
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*9日目イタリア・コッラルボピラミデに行くまでの街探検です。30分ほど歩きます。ドイツらしい(ここはイタリアだけどね)ゼラニュームがバルコニーを飾ります。1階はサボテンの鉢植えが所狭しと並んでいます。これ↓寒い地方なのでサボテンに憧れるのかな〜。はい!! こちらはなんでしょう?↓小学校と思うでしょ?実は。。。ここ独読み公共の図書館でした。山小屋風の大きな家もあります。道案内版です。マンマの行く方向は一番下のちっちゃい矢印でした。→こっち、こっち→また遊びにいらしてね ランキングに参加しております。 人気ブログランキングへ ついでにこちらも にほんブログ村 ♡Copyright2020 Felice*mamma♡イタリア・コッラルボ街探検
本州では、標高1500~2500m付近に生息しているキベリタテハです。8年ぶりに撮影しました。今季初見は8/14でしたが、完全開翅は撮れず、、、▼こちらは...
水色と黄緑色の可愛いイトトンボ。。100%の自信はないけれど^^; オオイトトンボだと思っています。♂♀ペアリング。くるんとカールした葉っぱも可愛い^^8...
そばの花が咲きだしました茅野市も富士見町も見ごろでしょうかとりあえず、先日ロケハンした時のカット様子を見に行ったのはこの神社富士見町の池生神社以前この鳥居が、そば畑の中に建っている写真を見ていってみたいと思いようやく探し当てていったのですが、まさかのそばがない参道の右は砕石が敷かれていたので、もう畑にはならないでしょうね桜もきれいらしいので、春に行ってみますかポチッとお願いしますにほんブログ村...
小さな胡蝶が群れるように・・優しく揺れる・・ガウラの花たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです...
バガン遺跡は世界遺産にも登録され、さらに世界三大仏教遺跡の1つとされていて、40K㎡の広大なエリアに数千と言われる大小のパゴダ(仏塔)や寺院が点在する。上写真は熱気球に乗って高度70m付近から撮ったもの。これはブーパヤー(Buhpaya)と呼ばれる仏塔がある場所。
8/11撮影、お山のてっぺんにてキアゲハです。。▼こちらは8/22撮影。同じお山のてっぺんにて、キアゲハのカップル♪▼アキアカネ(たぶん)も登場♪▼少し時...
▼こちらの写真の中に1頭だけ蝶が写っています。どこにいるか解りますか~?正解は写真中央。翅裏は褐色で木の葉などに同化して、どこにいるのか解りづらいですよね...
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県南部にある海津市に、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国…
好きです。コミスジの翅裏のこのお色味♪このお花はオオハナウド?!コミスジさんがそちこち10頭ちかく吸蜜にきていました^^ストローがくるくるっと♪。♥。・゚...
(おそらく)初見&初撮りのミスジチョウです。本日↑もう1つ投稿しているコミスジに似ているけれど、よく見ると違うんです。今までに見た事あるのかもしれないけど...
☆薬草園で咲いていた夏の花☆ヘビウリ☆ 会いたかったヘビウリの花、予想通り開花していました。 花は白くてカラスウリと似ています。 カラスウ...
7/24撮影のキイトトンボ♪▼以下2枚は 8/10撮影。♂♀のペアリング♪▼♂♀連結。。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚ 見て下さってありがとうございます。。...
これは去年の夏に撮影した明神池の1枚です。この時はコロナもなく、いい天気の中で素敵な景色を堪能できたなぁと懐かしく思いました。いつかまたここへ撮影に行きたいです。 …続きは記事本文で
ご無沙汰しました。あっという間に9月です。撮りためた写真たちを更新していきますので、よろしくお付き合いください♪▼8/29リベンジのゴイシシジミです。飛ん...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。