美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
毎日のように夕立が降ります。1日の中も不安定な天気。晴れていたかと思うと、雨が降り出し、雷もゴロゴロ。明日から8月。夏の庭は花々が咲き乱れて、よく言えば自由奔放。ブルー系の花が少なくなり、色彩的にはピンク系が多い感じ。赤紫、ピンクに、白も加わったベルガモット。白のハナトラノオに続き、もうすぐピンクも咲きます。
特別展 植物地球を支える仲間たち☆その2 大体は見たことがある花ばかりですが、色々詳しく知ることができました。 過去に自分のブログに載せた画...
少し前ですが三渓園に蓮を撮りに行った時蓮の葉のシャワーがありましたのでアップします少しは涼しそうかな・・・今日も暑い(;゜0゜)いつも訪問ありがとうございます。暑い毎日、お互いに身体に気を付けましょうね...
オクヤマガーデンのオニユリ。球根で貰ったのや実生から育ったのが、20本近くに。花がつぎつぎと咲いてきています。 オクヤマの朝。気温19.5℃、薄晴れ。今...
2021年07月17日三合目のお花畑でいろいろな花と出会いデジカメで写真を写し、お花畑を後にして山頂を目指して進む。今日は土曜日、多くの登山者が山頂を目指...
2021年07月30日早朝集合時間、岐阜地方は大雨、登山に行くか中止するか難しい判断、雨は長続きしないだろうと勝手に判断、予定通り行くことにした。荒島岳勝...
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)すっかり若に成長したオオヨシキリの子。自分の餌も自分で確保し、逞しい若に成った。盛んに田んぼの稲の中に入って行く様子は見られた。稲に着いた昆虫を捜して居るのかと思って居た。田んぼの中で蛙を見つけると、蛙も食べて居たのだ。もうすぐ帰ってしまうオオヨシキリ達だ。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里201...蛙を捕ったオオヨシキリ(若)
「スイフヨウ 酔芙蓉」 アオイ科 学名:Hibiscus mutabilis cv. Versicolor早朝7時過ぎ 真っ白な花弁の縁がほんのりピンク色の美しい花♪5年前8/10に撮りましたが、切り詰められてしまって!1輪だけ開花していて嬉しかったです。「ムクゲ 木槿/ 槿」 アオイ科 学名:Hibiscus syriacus (英名:Rose of Sharon, Rose mallow)白底紅のムクゲの花も暑い夏を彩って美しい! (7/24 鎌倉にて) ↑クリック有難うございます♪...
アサガオも夏の花のイメージです。夏というか「夏休み」。レンズはAI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFです。旧型のVRなしのほうですが、新型に比べて中玉群がひとまわり大きいレンズで作られていて85mm側の解
おはようございます!今年も周南市西緑地公園万葉の森蓮池の古代ハスが咲きました。蓮の花は朝早く花を広げて昼頃には閉じてしまうということで、7:30には到着してい…
おはようございます~♪ 暑いですね~ 暑さでめっきりバラの開花も減ってしまいそうです。 ブログを続けるにはお花がないのはほんと困るんですけど、 まあ花が咲くうちはなんとか続けていこうと思い
いま、岩国レンコンの蓮の花が咲き始めています。ここは、名産岩国レンコンの尾津地区ですが、蓮田は約200haもあるといいます。自分では見渡す限りというくらいの表…
特別展 植物地球を支える仲間たち☆国立科学博物館 植物について知らないことをいろいろ知ることができて勉強になりました。 楽しかったです。大き...
夏場は、苗も体力消耗するから、 本当は、咲かせないほう良かったのに、 蕾取り損ねていたの。ごめんね 一番花に負けないくらい綺麗な形に咲いてくれて ありがとう ジュードオブスキュア
★オリンピック開催中のご訪問ありがとうございます★このところの晴天続きでサルスベリ・夏祭りが一気に咲きました。この品種は、くすんだピンク系ではなくて明るい赤系に白も混じって、夏祭りという名前がぴったりな感じがします。かき氷のようだとコメントをもらってから、見るとかき氷を思い出すようになりました(笑)上の方で、黒い大きなクマバチが何匹も飛び回っていました。お花が少ない時期だから虫たちもきっとうれしいよね。青空をバックに鮮やかです。<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより切り戻していたピンクのランタナのお花が増えてきたので、写真を撮っていたら、タテハモドキがやってきました。元は南方系の蝶ですが、この蝶も温暖化とともに生息域を北へ広げていっているそうです。うさぎガーデンでは昨...夏祭り★タテハモドキ★虹の松原
ちびやまくんは学校では「生活」の教科が好きで、生き物や植物などがとっても好きです🌷小さなベランダでいろいろな種を植えて楽しんで観察し、お水をあげています🚿⬆️こちらのプチトマトは苗で買ってきたものですが、たくさんの実がつきました🍅去年、学校で育てた朝顔のたねをとっておき撒いたら、またぐんぐん成長しています💪バジルの種を撒いたらたくさん出てきて、美味しくお料理にも使っています🍳一番驚いたのは❣️手前のプラン...
「フヨウ 芙蓉」(別名:モクフヨウ 木芙蓉) アオイ科 学名:Hibiscus mutabilis (英名:Cotton rosemallow,Confederate rose)ピンクの美しい大好きな花が、もう咲き始めていました。晩夏を彩る花のような… (7/24 鎌倉市大町 別願寺にて) ↑クリック有難うございます♪...
植えたヒマワリは、双葉が出て本葉も出たところです。レンズはTAMRON 28mm F2.5 BBAR MCです。開放F2.5でもそこそこ見栄えのある絵になります。 F4まで絞ると、解像感とコントラストが締まってきます。た
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)穂が垂れ始めた田んぼ。現代風の案山子(かかし)が立って居た。後一か月で収穫の時期となる。稲に交じってオモダカが咲いて居た。オモダカ・オモダカ目オモダカ科オモダカ属オモダカ種・原産地日本、中国、朝鮮半島、インド・今は田んぼの雑草・正月のおせち料理に使うクワイはオモダカの栽培品種・日本ではオモダカは「勝ち草」と呼ばれることもあり、戦国武将や大名家でオモダカの葉を意匠化した沢瀉紋(おもだかもん)が家紋として使用された・日本十大家紋の一つ(Wikipediaより)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー案山子とオモダカ
おはようございます~♪ 暑いですね~ お昼間の庭はまるで灼熱地獄 この暑さを利用してドライトマトを作っています。 明日は大根も干そうかな。 こんなに暑い中咲いてるお花って ほん
梅雨明けして太陽ギラギラの高幡不動尊。これはコムラサキ(小紫)、クマツヅラ科の花。そしてこれが実。この実が秋になると明るい紫色に変わる、それまでもう少し待とう。背の高い西洋アジサイが咲く四季の径の入り口付近。アジサイの花はきれいになくなっている。これは来年もまたきれいに花を咲かせるために、花を切り落とす「珠切り」が行われたため。
にほんブログ村今日ご紹介するのは、お家の窓辺のハイビスカスです。トロピカルな雰囲気を楽しめます。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、マイガーデンのグラジオラスです。今年も白い花が咲きました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、マイガーデンのお花です。ダリアは、次々と花が咲いていますが、ちょっとお疲れ気味で花が小さくなってきました。菊かのお花は名前を忘れてしまいましたが、アスターだったかもしれません・・・ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、マイガーデンのニチニチソウです。赤い花が次々と咲いて可愛いです。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
鎌倉市材木座6-17-19「天照山蓮華院 光明寺」(浄土宗大本山)(7月24日)「大聖閣」(たいしょうかく) 記主庭園奥に建つ、八角形の屋根の上に鳳凰が♪宗祖法然上人800年大御忌を期して建てられたそう。観蓮会の日で、本尊 阿弥陀三尊の阿弥陀如来像が見えました。大殿(本堂 1698年建立)はまだ保存修理工事中で、シートに覆われていました。(厨子から天女の壁画が見つかったとか!)「鐘楼堂」木鼻(柱から突き出た部分の彫刻)の...
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)4月末からギョシギョシギョシキキキキと五月蠅かった葦原。オオヨシキリのさえずりが無くなり、葦原がすっかり静かに成った。渡りの地に帰る体力づくりにいそしんでいる様子で、盛んに飛び回って入る。田んぼの稲の中に入ったり、畔の草むらに行ったりと忙しい。葦原傍(そば)の田んぼ脇でキリギリスを捕まえて居た。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来するFC2ブログランキング植物・花ラ...餌を捕るオオヨシキリ
おはようございます~♪ 毎日暑いですね。 最近は5時起きで、6時前くらいから庭に出ています。 水やりと写真撮影を済ませたら 花がら切りと掃除は毎日しますが、 あとは雑草を抜いたり、寄せ植え
関東甲信地方が梅雨明けした直後の週末。前回はハーブの丘のひまわり、今回は花木園菖蒲田のサギソウ。足元に咲くアカツメクサ(赤詰草)、マメ科。花の色以外のシロツメクサ(白詰草)との違いは葉の形が尖っていることと、葉が花のすぐ下にあること。カンカン照りの草むら(湿地)に小さなサギソウがたくさん飛んでいた。
白からだんだんとピンクになりつつあるこのノリウツギのグラデーションが、何とも言えず素敵な時季になりました。このノリウツギは何という種類かわかりませんが、ミナヅキやライムライトよりも早く花が咲き、おいしいワインを飲んでほろ酔い気分から、調子に乗って飲み過ぎ、顔を赤らめていくように、これからだんだんと赤くなっていきます。
生涯一度だけ花を咲かせるアオノリュウゼツラン 千葉県我孫子市の民家でアオノリュウゼツランが咲きました✨ アオノリュウゼツラン?? 私も初めて聞きました💦 アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭) メキシコ原産でリュウゼツランの葉に黄色い斑が入っていない、灰緑色のキジカクシ科リュウゼツラン属の多肉植物です。 普段は花を咲かせず、肉厚でする鋭い棘のある大きな葉が蓄生します。 数十年に一度、花茎を出しその先端から複数散花序を伸ばし何百もの薄黄色の筒型の花を咲かせ、結実後に枯れてしまうそうです。 千葉県我孫子市のアオノリュウゼツラン 噂を聞き見に行かせていただきました。 道路に面しているので全体が見えて壮観…
鎌倉市材木座6-17-19「天照山蓮華院 光明寺」(浄土宗大本山)(7月24日)大殿(本堂)はまだ修理中、開山堂から記主庭園蓮池へ今年も蓮の花の満開の時に行けず…観蓮会の日で、大聖閣の扉が開いていて、本尊「阿弥陀三尊」の阿弥陀如来像が見えます!早朝6:35着 「キンズイレン 錦蕊蓮」の花が開花し始めて美しい!淡いピンク色の「スイヒレン 酔妃蓮」の花と蕾も♪「オオガハス 大賀蓮」の花は蕾ばかり…観蓮会(24日25日10:00~)...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)濃い橙色の花が風に揺れて居た。道端の畑の縁で咲いて居る。所々で見かける様に成った花だ。百日草より草丈が高い。チトニア・キク目キク科キク亜科ヒマワリ連ニトベギク属・主にメキシコに自生する一年草・古代アステカ帝国の国花だったと言われる・ヒマワリの仲間ではない・7月に咲き出して11月に成っても未だ咲いているFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー橙色のチトニア
おはようございます~♪ テレビのどのチャンネルでもオリンピックをやってて どれを見ようか悩みますね。 家にいるときはできるだけ見るようにしてますが、 日本の選手が出てるとテレビから離れたく
花びらに雨の雫を乗せたチェリーボニカ。他のバラの種類に比べると、もともと雨のダメージが少ないバラですが、思ったより沢山咲いていてちょっとうれしい。透明な雨の玉は、花びらのアクセサリーみたいです。蕾も沢山つけて、これからも咲く気充分。 そういえば昨年も秋遅くまでこのチェリーボニカは咲いてくれました。
山吹色の白妙菊の花今年の梅雨は変な感じで大好きな白妙菊も黒っぽくなってしまっていのたですが南側の白妙菊は梅雨が明けて山吹色に復活ッ!!これぞ、私の大好きな白妙菊の色なのだ西側は西日強すぎ?色はちょっと褪せてる( ̄▽ ̄;)白妙菊の足元のコリウスもいつもならこ
その日の午後、私は藤沢駅から江ノ電に揺られ。。。 海沿いの七里ガ浜エリアで 一時間ほどの用事を済ませ その帰り道に 以前から気になっていたモノを購入することにした。 鎌倉高校前駅から腰越へ ひと駅分歩く。眩しい。 通りがかりに 線路沿いに空いている3つの穴を せっかくだから写真に収めておこう(笑) 対向車は渋滞している上に 綺麗な海ではなく 海に背を向けて穴の写真を撮るのは かなり勇気が要る。 岩肌に空いている 海に向いた穴。 線路沿い住宅の背後にも 大き目の穴が半分覗いている。 これらの穴は、海を目の前にしているが 何の穴だろう、形状は横穴古墳風だけど こんな場所に造らなそう。鎌倉特有のやぐ…
昨日は台風が来る前に見ておこうと、京急上大岡駅から歩いて7分の住宅街の丘に突然現れる3万本のひまわり畑、大賀の郷へ行ってきた。この大賀の郷ひまわり畑は上大岡に新名所をつくろうと、平成23年から上大岡駅周辺の商店会が中心となって始めたものだそうです。毎年7月の下旬に一般開放され「大賀の郷3万本のひまわりフェスタ」なども開催され、ひまわり畑には無料で入ることができます。昨年はコロナ禍で中止でしたが・・今年は2年ぶりで7月22日~8月1日まで一般開放されるので無料大好きな暇じーさん(笑)は早速行って来ました。本当は夏の青空の下で元気に咲くひまわりを撮りたかったのだが・・この日は近づく台風の影響で薄曇り時々薄日が差す空でちょっと残念。。種を蒔いた向日葵プリンセスの皆さん。じーさんもぜひ会って見たいなぁ~(笑)。ここはま...住宅街の中に突然現れるひまわり畑
2021年07月25日今日はみのハイキングクラブの山行に参加した、マイクロバス、乗用車二台、総勢26人で長野県亀沢山の登山に出かけた。道中はコロナ対策でマ...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)夕方7時近くに朝鮮朝顔の生えている所を通った。草むらに朝鮮朝顔の開いたばかりの白い花があった。厚手の和紙で作った様な質感の白い花だ。今までに、何度か午前中に寄ったが何時も萎んで居た。近くに寄ったら、良い匂いが漂って来た。暗く成り掛けていたが何とか写真に撮る事が出来た。チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)・ナス目ナス科チョウセンアサガオ属チョウセンアサガオ種・南アジア原産・日本には江戸時代に薬用植物としてもたらされた・現在は本州以南に帰化・1年草・夕方咲き出し午前中に萎む・華岡青洲が麻酔剤として使った。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)...夕暮れの朝鮮朝顔
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。