chevron_left

「写真」カテゴリーを選択しなおす

cancel

花の写真

help
花の写真
テーマ名
花の写真
テーマの詳細
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
テーマ投稿数
167,190件
参加メンバー
4,694人

花の写真の記事

2021年07月 (151件〜200件)

  • #猫のいる風景
  • #銀塩写真
  • 2021/07/18 23:34
    涼蔭の花、薔薇

    木蔭に涼む、花やわらかな時間花木点景:バラ2021.5梅雨の光と風は幻想的に花を見せて、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2021.5】夏だし、ちょっと涼しいカンジでUPしてみました、笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます涼蔭の花、薔薇

  • 2021/07/18 23:02
    奉建塔の桜

    冬には水仙の丘として有名なこの場所ですが、春には美しい桜が咲きます。あまり知られていないのか、他の桜の名所の方が魅力的なのかはいざ知らず、とにかく人が少な...

  • 2021/07/18 22:31
    新感覚フラワーパーク☆HANABIYORI ⑤

       写真が沢山ありすぎて、HANABIYORI がまだ続きます。   お付き合いいただけたら嬉しいです。  最近は傘の花が咲いているところが多いですね。...

  • 2021/07/18 19:23
    トマトを差し入れ

    半月ほど前、特別養護老人ホームにいる母と面会しました。施設内でのオンライン面会です。 画面に登場する前から、満面の笑顔の母。今日も、箸が転んでもおかしい状態に…

  • 2021/07/18 16:04
    マスク解禁真近+紫陽花写生

    育てて、描いて、記録して、紫陽花をマルチに楽しむ

  • 2021/07/18 15:28
    ユリの女王様が、初々しくプリンセスデビュー。

    ガーデンへ降りると、ヤマユリが密かに咲いていました。たった2輪。このヤマユリは初めて咲く花です。もう5年くらいになるのかな、もしかしたらこれはヤマユリ?と思える細い茎と細い葉がそこに出ているのを見つけ、やがて間違いなくヤマユリとわかって毎年注目していたら、今年ようやく2つの蕾をつけていたものです。

  • 2021/07/18 14:42
    ダリア 和

    「ダリア Dahlia」(別名:テンジクボタン 天竺牡丹) キク科 学名:Dahlia pinnata「和」(やわらぎ)(FD フォーマルデコラ咲き) 中心が黄色の桃色大輪の花♪「アイドルママ」(ID インフォーマルデコラ咲き) 中心が白い藤桃色の華やかな花♪「ギッツパーフェクション」 'Gitts Perfection' (ID インフォーマルデコラ咲き)白色桃色のふりふりウェーブが美しい!「アントノーマ」(IC インカーブドカクタス咲き)花弁の先が...

  • 2021/07/18 13:37
    長谷寺(1)

    デジカメで撮影した、主に京都や大阪・奈良の写真覚え書です。 旧い町並みやスナップも大好きです。

  • 2021/07/18 11:41
    ++梅雨の雨&蕾が いっぱい*++

    いつも 訪問*ありがとうございます♡激しい大雨が線状降水帯によって あちらこちらに被害が出ているようで 心配です (>_<)(>_&l...

  • 2021/07/18 10:28
    避暑感

    庭のダリアがばーんと咲きました。夏の強い日差しの中だと、影がガッツリ出て花びらのような繊細な風合いがうまく撮れません。なので、あえて花だけ影の中に入れて露出を合わせて撮ります。花の風合いが分かるようになって、さらに背景は白飛びしてボケるので

  • ブログみる日本ブログの村のブログ閲覧アプリ「ブログみる」の紹介とブログ界隈 - Mr.Bus-stop(バス運転士の日記)
  • 2021/07/18 10:18
    散りゆくときも 美しく

    気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...

  • 2021/07/18 09:47
    舞岡公園~林床に咲くヤマユリ

    梅雨明け後の里山散策で、そろそろ咲いてる頃だと思って訪れた舞岡公園の林床のあちこちに、今年も大輪のヤマユリの白い花が咲きだしていた。里山の林床に咲くヤマユリ。ヤマユリは、花の直径が20cmほどの大輪の花。日本で自生する野草の中では、もっとも豪華な花です!。当地神奈川の県花でもあるこの豪華な大輪のやまゆりの花を観ると・・思わず嬉しくなって幸せな気分になります。。(^o^)/近づくと、とてもいい香り♪。。甘い香りに誘われて・・蜜を求めてアリンコもやって来ました。舞岡公園~林床に咲くヤマユリ

  • 2021/07/18 06:15
    ジュビリーセレブレーション、クリストファーマーロウ

    おはようございます~♪ 今咲いているバラ エンチャンティッドイブニング 雨続きでぼろぼろの庭に不思議なくらいきれいな花が咲いてます。 ダーシーバッセル マチルダが1輪

  • 2021/07/18 05:55
    十三仏とアジサイ(最終回)

    金沢 晴れ、今日も30℃を超え暑くなりそうです。長らく続いた「十三仏とアジサイ」ネタも今回が最終回です。たくさんのスターやコメント、ありがとうございました。秋には昨年いけなかったので、紅葉を撮りに行く予定です(笑)【能登町HP引用】約千年前、荘園の宮寺として建立されたと いう平等寺は、空海の「広く世を救い、人々の幸せを施そう」という願いを理想として建てられている。 身近な仏様として知られる十三仏諸尊が先祖供養の本尊として祀られており、コウヤマキなど多くの文化財も有している。別名「あじさい寺」と呼ばれ、6月には130種類、4千株の色とりどりのアジサイが境内を埋めています。おまけ画像は、「釈迦如来…

  • 2021/07/18 05:46
    飛び立ったヨシゴイ

    BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)休耕田のガマの穂の草むらが揺れて居た。レンズを通して見たらヨシゴイが見えた。暫くしたら、飛び立って直ぐ近くの葦原に飛び込んだ。ヨシゴイ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属・全長31cm~38cm・翼開長53cm・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる・インドから東南アジアにかけて分布・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー飛び立ったヨシゴイ

  • 2021/07/18 00:21
    昭和記念公園 こもれびの丘のヤマユリ(07/10)

    昭和記念公園のこもれびの丘。この時期の楽しみはヤマユリを見ること。この日はこの夏一番の暑さになって東京の最高気温は33℃。ヤマユリ、ユリ科。日本特産のユリで大輪で赤い斑点があっていい香りがする。カサブランカなどオリエンタルハイブリッドと呼ばれる園芸品種のユリは、このヤマユリなどをもとに改良された品種。

  • 2021/07/17 23:04
    朱夏の羽衣、薔薇

    陽ざし透いて咲く、朱夏ひるがえす花衣花木点景:バラ2021.5梅雨の光と風は幻想的に花を見せて、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2016.7.】夜ひと息、寛ぎたくて懐かしい山道の花をUPしてみました、笑早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朱夏の羽衣、薔薇

  • 2021/07/17 22:14
  • 2021/07/17 21:57
    花屏風の瀬、菖蒲

    鎮まる正午、水瀬えがく花屏風里山点景:菖蒲の小川2021.5初夏の光と風は幻想的に花を見せて、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2021.5】近場でも道一本むこうは知らない風景あるんだなーと気づくこの頃。早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花屏風の瀬、菖蒲

  • 2021/07/17 19:51
    シャビーシックなリボン♡ランプシェードと、イタリアサッカー界のイケメン王子♪

    こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます!     昨夜の大雨の後のせいか、 涼しい朝を迎えた今朝のミラノです早速ですが、 こちらは当ショップで…

  • 2021/07/17 16:34
    秦野ちょこっと散歩

    ランチしたお店が秦野駅から徒歩15分くらい掛かる場所で、しかも水無川沿いのお店だったから、そりゃあ川沿い設置の遊歩道歩くでしょ。 散歩日和と言うにはちょっと私には暑すぎて、かなり汗だくになったけど。 これは行きに、今日は … 続きを読む 秦野ちょこっと散歩 →

  • 2021/07/17 13:51
    レンゲショウマ 蓮華升麻 @高蔵寺

    「レンゲショウマ 蓮華升麻」 キンポウゲ科 学名:Anemonopsis macrophylla日影にひっそりと咲く、可憐な森の妖精の花♪去年より増えていて驚きです!数枚撮ったら、土砂降りになり!しばらく本堂に雨宿り…1枚だけ撮って、退散しました。バリアングルで覗いても撮りたかったです。   (7/13 町田市三輪町 高蔵寺にて) ↑クリック有難うございます♪...

  • 2021/07/17 09:40
    葉影からそっと

    気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...

  • 2021/07/17 08:25
    珍しい百合・グロリオサ

    BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)二、三年ぶりでグロリオサの花を撮った。ここのところ花の時期をやり過して居た。グロリオサは二、三軒のお宅で咲いている。今年は天候不順の日が多く、歩く日が有って花に出逢った。グロリオサ(ユリグルマ)・ユリ目ユリ科グロリオサ属・熱帯アフリカおよび熱帯アジア原産・葉の先端の巻きひげで周囲のものにつかまり蔓を伸ばす・葉が20から25枚付くと分枝するの分枝した枝を誘引する(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー珍しい百合・グロリオサ

  • 2021/07/17 06:34
    梅雨明けはいつ? アメリノートン、エブリン

    おはようございます~♪ 関東、東北地方は梅雨明けしたそうですが 私のところは昨日もしっかり雨で 梅雨明けは来週になりそうな気配です。 梅雨って普通西から明けるのに、へんですね?? 私は昨

  • #ジジイの眼
  • 2021/07/17 06:09
    十三仏とアジサイ(その5)

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。シーボルトがヨーロッパに持ち帰った日本アジサイは、西洋で人気となり品種改良が続けられ、平等寺には逆輸入された西洋アジサイも植えられています(笑)【能登町HP引用】約千年前、荘園の宮寺として建立されたと いう平等寺は、空海の「広く世を救い、人々の幸せを施そう」という願いを理想として建てられている。 身近な仏様として知られる十三仏諸尊が先祖供養の本尊として祀られており、コウヤマキなど多くの文化財も有している。別名「あじさい寺」と呼ばれ、6月には130種類、4千株の色とりどりのアジサイが境内を埋めています。【撮影場所 石川県鳳珠郡能登町寺分2-116「平等寺」:2…

  • 2021/07/17 02:38
    庭のユリ、山のユリ

     我が家の庭は、現在、ユリの香りでいっぱいw コンカドールの花がたくさん咲いているせいですw 春に球根を植え替えていましたが、植替えが密過ぎて、花も密状態ではありますが、今年は雨が多かったせいで、薄黄色のいい色合いです。 左は別な場所にも植えたコンカドール。ここのほうが日当たり悪いせいか、さらに白っぽいです。 中央は、モミジの下に今年初開花のユリの後ろ姿…。振り返ってみれば、、、あれ、ヤマユリだw...

  • 2021/07/16 21:46
    九品寺の春

    山麓沿いの九品寺を訪れる。例年こちらの桜は早い印象なのですが、やはり例年同様早かったです。山門前の桜もほぼ咲いています。山門をくぐると石畳の階段と趣ある本...

  • 2021/07/16 21:09
    完璧木陰のガーデンベンチ。

    南西の隅に植えていたラベンダーが、日照不足と雨でずいぶん傷んだということで、アルジが他の場所へ移植。そのあとにアナベルを移植するということでしたが、見れば2本のモミジとウワズミザクララですっぽり木陰。涼しい空間で、気持ち良さそうなので、ガーデンベンチを引っ越しさせることにしました。

  • 2021/07/16 20:02
    ツリガネニンジン

    今週も、お疲れさまでした(*'ω'*)今日は札幌も真夏日💦明日明後日と…北海道一、暑い場所に行ってきます(笑)被っちゃったね~仕方ないね~安全運転で!水分と塩分も忘れず!行ってきます٩( ''ω'' )و...

  • 2021/07/16 19:36
    今日のハガキと歌

    特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょくハガキを送っています。今日送ったハガキはこれ あちこちで咲いているクチナシ。甘い香りがします。つぼみが美しいことに気…

  • 2021/07/16 19:35
    アン、この時期ならではの美しいモノ・7月編

    蓮の花が開花するとき「ポンッ」って音がするんだって 聞いてみたいなぁ~ 登米市長沼はすまつり 何時か見に行きたい

  • 2021/07/16 12:45
    寄り道して花探し

    今朝は仕事帰りに神社によったんですけど、神社そばに生えてる花の写真をハナノナ(公式のWeb版こちら)で撮影してきた。 ヒメヒオウギズイセン・サオトメカズラ・ツユクサ・ハキダメギク・マツヨイグサ の5種類が咲いてました。 … 続きを読む 寄り道して花探し →

  • 2021/07/16 11:56
    3回目の月命日🌈

    15日の今日は、3回目のブライヤーの月命日です🌛松江に住んでいた時に、ワン友さんたちとみんなで出掛けたハイキングの大山の写真です⛰こんな小さかったちびやまくんも、今ではとても背が高くなりました⤴️お空に行ったお友達もいます😢たくさんの思い出とつながりをありがとう、ブライヤー💕 日本ブログ村のランキングに参加しています  ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます  応援クリックをよろしく...

  • 2021/07/16 11:52
    新感覚フラワーパーク☆HANABIYORI ④

       エキブロの不具合かどうかわかりませんが、投稿画面非表示、編集画面非表示も   直ってほっとしました。   でも他にも不具合があります。   いいねボ...

  • 2021/07/16 11:30
    鷺草日記 夏

    2月に植付け講習会に参加した鷺草。 4月半ばに芽が出て、ずっと大事に育てて(水やるだけなんだけど)きました。 「鷺草日記 春」(4/20)はこちら→☆

  • 2021/07/16 11:03
    美人姉妹

    気に入っていただけましたら↓を ポチッと 応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...

  • 2021/07/16 11:01
    ダリア 親愛

    「ダリア Dahlia」(別名:テンジクボタン 天竺牡丹) キク科 学名:Dahlia pinnata「親愛」 柔らかな黄橙色の大輪の花♪「山吹の詩」 開花すると華やかなようです。オレンジ色の開花し始めの花も美しい!「カレックス」 シングル咲きのシンプルな花♪ シルバーリーフが綺麗です。 (町田市山崎町 町田ダリア園にて) ↑クリック有難うございます♪...

  • 2021/07/16 10:13
    【花】キバナタマスダレ(黄花玉簾)

    おはようございます!今、家のあちこちの隅に、キバナタマスダレ(黄花玉簾)が咲いています。別に、植えたこともないのに、なぜですかねぇ?球根を持つ多年草ということ…

  • 2021/07/16 10:04
    一夜限りの夏の夜の夢月下美人咲く!

    新暦のお盆の昨夜、拙庭で一夜かぎりの夏の夜の夢、白く美しい幻想的な月下美人の花が咲いた。!(^^)!月下美人は夜に咲く花の代表格で美人の花として有名です。夜8時ころつぼみがほころび始めた。夜9時半ころ、ほぼ満開!。甘くてつよいかおりをあたり一面に放ち・・たいへん心地よい優雅で甘い香りを漂わせます。。AM:2時半ごろトイレに起きた時もまだまだ元気!。花の上の葉先には次の花芽も♪。花は夕方から咲き始めて夜中に満開になり、朝にはしぼんでしまい花の美しさもわずか数時間で消え失せてしまいます・・それゆえ「美人薄命」という言葉は、この月下美人から由来しているともいわれています。朝7時パワーを使い果たして?しぼんだ花。ところで月下美人の花の名前の由来ですが・・大正12年昭和天皇が皇太子だった頃台湾へおとずれた際、この月下美人...一夜限りの夏の夜の夢月下美人咲く!

  • 2021/07/16 08:27
    花の桃、蓮

    ゆるやかな薄暮、燈らす花の桃里山点景:蓮ハス2021.7近所の山里は梅雨時、ひっそりとした池に蓮が咲きます。梅雨の光と風は幻想的に花を見せて、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2021.7.11】神奈川西部はいわゆる「ポツンと」集落も少なくありません、渓谷も無数×足柄も丹沢も作業道が無尽で道迷い遭難が頻発します。近場でも道一本むこうは知らない風景あるんだなーと気づくこの頃。早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花の桃、蓮

  • 2021/07/16 07:10
    360度の展望を楽しむ 高木山 (344M) 下山 編

    2021年06月29日高木山の山頂に到着した。山頂にある展望台に登り360度の展望を楽しんだ。この辺りはゴルフ場が沢山ある、すぐ前には二ケ所ばかりある。最...

  • 2021/07/16 06:44
    プリンセスヴェール、 ジェフハミルトン

    おはようございます~♪ ここ1週間くらい、毎日ゲリラ豪雨が降ったり 雷が鳴ったりします。 昨日も庭にいたらゴロゴロ雷が聞こえてきて 雷こわいので、即刻撤退しました。 そんな感じで最近庭がほ

  • 2021/07/16 06:01
    *pure。。白い蓮の花。。♪

    pure。。こころ洗われる白い蓮の花。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook【 光と・・風を感じて・・♪ ...

  • 2021/07/16 05:52
    十三仏とアジサイ(その4)

    金沢 晴れ、一時曇りの予報ですが、暑くなりそうです。アジサイを植えれば、お参りに訪れるのではと考えられ130種、4千株植えられましたが、剪定が大変で住職さんは苦労されたそうです。アジサイを選んだのは日本固有の花だからだそうです(笑)【能登町HP引用】約千年前、荘園の宮寺として建立されたと いう平等寺は、空海の「広く世を救い、人々の幸せを施そう」という願いを理想として建てられている。 身近な仏様として知られる十三仏諸尊が先祖供養の本尊として祀られており、コウヤマキなど多くの文化財も有している。別名「あじさい寺」と呼ばれ、6月には130種類、4千株の色とりどりのアジサイが境内を埋めています。【撮影…

  • 2021/07/15 22:53
    一日の永遠× Ben Jonson

    謳う森、遥かな旋律百合×ベン・ジョンソン一日の永遠×BenJonsonAlilyofadayIsfairerfarinMay,Althoughitfallanddiethatnight―ItwastheplantandflowerofLight.Insmallproportionswejustbeautiessee:Andinshortmeasureslifemayperfectbe.ただ一日の百合は初夏の永遠に美しいたとえ夜に枯れ落ちる命でも、それは草木の命、そして光の花。ちいさな調和に端整な美しさを見、そして短い旋律たちに全うした命が謳う。【引用詩文:引用詩文:BenJonson「Itisnotgrowinglikeatree」抜粋自訳】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます一日の永遠×BenJonson

  • 2021/07/15 19:57
    絶景キャットミント畑。

    2回目のコロナワクチンを打ってもらったあと、キャットミント畑へ行きました。「蓼科トライアングル」のレストランの横で栽培されていますが、あいにく今日はレストランは休業日。満開の見頃は過ぎてはいますが、広大な畑一面に、キャットミントの薄紫が広がっており、よく手入れされています。

  • 2021/07/15 18:52
    初夏の瀬、菖蒲

    陽が飛沫く、菖蒲ゆらす夏日の瀬里山点景:菖蒲の小川2021.5午後一息、気分転換に水辺×花×モノクロ写真初夏の光と風は幻想的に花を見せて、こんな瞬間に出会うと世界ってキレイだなーと楽しくなります。【撮影地:神奈川県2021.5】近場でも道一本むこうは知らない風景あるんだなーと気づくこの頃。早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます初夏の瀬、菖蒲

  • 2021/07/15 15:58
    http://kagari-bi.net/diary-9622

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

  • 2021/07/15 15:56
    http://kagari-bi.net/diary-5920

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用